クリスタルバトル

Last-modified: 2015-12-12 (土) 22:18:46

はじめに

このページはクリスタルバトルについて研究し、
新たな戦術等を考察結果を記載していく物になります。
研究はこちらでどうぞ→意見板?

各MAPのルート

マップ名は便宜上付けました、どなたか鬼斬本編のマップ名に変更をお願いします
市街地MAP

侵攻ルート
2侵攻ルート.png
基本的には3に直行するのと1と2又は5と4番のクリスタルに分かれるだろう。
1か4は良い狙撃ポイントなので確実に守っておきたい。
3番は橋の上にありそして橋の幅が狭いので狙撃されやすい。
被害を最小限に抑えるには早めに突破するか、一斉に散開し他クリスタルを抑えるか。
但し、突破した後に後方のクリスタルががら空きになるので
マスタークリスタルで削るなら後方のクリスタルには細心の注意が必要だろう。
特に5、2番は離れた位置にある上挟撃されやすいので制圧状況には注意すべし。

奇襲ルート
2奇襲ルート.png
見てわかると思うが1、4番でこの方向に門や足場はない。
ルート通りに進んでいくと壁と柵があり進めないように見えるが
堀はわずかに着地判定があり、これを利用して壁を登って内部に侵入することができる。
尚5、2はスタート地点に近いのですぐに追い払われやすいのであまり陽動には向いてないが、
拠点攻略を迅速に行えるなら、敵を呼び込む格好の囮になれる。

円形MAP(加賀)

侵攻ルート
3侵攻ルート.png
基本的に正面からのぶつかり合いになる。
大分狭いので弓の需要性はあまりないだろう。
激戦区である3の戦闘はもはや混沌、全力を尽くして生き残ろう。
見て取れると思うがこのMAPは回り込みしやすい。
回り込みについては後述の奇襲ルートにて説明。

奇襲ルート
3奇襲ルート.png
大分入り組んで複雑だが文章で表せば激戦区を避ければどっからでも奇襲しやすいという事になる。
特に内側のルートは左右からの急襲をしやすい、どちらかと言えば増援的なルートだろう。
外側は大分長く走り続けなければいけない上付近まで行くと密集率もあって
気付かれやすいという欠点がある。正直ふつうに正面突破を支援するのが安全だろう。

鬼が島MAP

鬼斬本編のスタート地点である。鬼が島の町を再現したMAP
侵攻ルート
�が激戦区となりやすい他のマップとは違い、�,�が激戦区となりやすい。
�は他と離れた位置にあるので以下に敵の隙をついて上に上るかがカギとなる。
奇襲ルート
�からまっすぐ�方向へ行かず、左から回り込むことで、気づかれにくく�を攻めることができる。
�から更に上に行き、屋根を飛び移ることで�,�を攻めることができる。

直線配置MAP

侵攻ルート
クリスタル制圧力が高い武器であれば一直線に�に向かうべし。
�周辺は敵味方入り乱れ、お互い死者が続出するカオスな状況。
優位状況なら、単騎でもバリアを維持するぐらいの意気込みで死力を尽くして生き残ろう。
奇襲ルート
クリスタルが配置されている通路の外を走れば、直接後方クリスタルに突撃できる。
ただし、敵の増援も呼び込みやすいため、迅速にクリスタルを制圧しなければならないので味方との協力は必須。
基本的にクリスタル数で優位に立ちつつ正面衝突の削りあいで勝つことになるだろう。

海岸MAP(種子島)

侵攻ルート
上攻めは�,�に分かれて、下攻めは�,�に分かれてクリスタルを制圧することになる。
上攻めは�が若干遠いものの崖から奇襲できる。
下攻めは�がスタート地点から視認しやすく、倒れてもどんどん増援に行ける。
例によって�周辺は激戦区となりやすい。
一直線に中央を狙いすぎると、�,�が放置気味になりやすく、逆に言えば人がいなければ狙い目である。
奇襲ルート
上から攻めるなら、崖の途中に足場判定があり、そこから弓は狙撃できる。
下から攻めるなら、下の海岸の外縁すれすれを走ることで、敵に気づかれにくく後方拠点に突撃できる。

崩れた橋MAP(出雲)

侵攻ルート
1侵攻ルート.jpg
基本的に激戦区となりやすいのは�と�。侵攻されやすく、抵抗もされやすい。
しかし�を抑えることである程度敵を引き付けられるため
優位に立てることは間違いないので、最序盤は�が激戦区になりやすい。
ただし西側陣営の場合4番は1番や2番に近く、直接向かえるがその逆はかなり難しい、
東側陣営の場合は後方を常に警戒しよう。
特に画面の端を素通りしていくプレイヤーを放置しないように。
奇襲ルート
1奇襲ルート.png
各陣営とも、スタート地点からマスタークリスタル側に走り、橋から飛び降りることで、直接�を攻めることができる。
しかし橋上から弓はギリギリクリスタルには届かない。