?(本日の来訪者)
?(昨日の来訪者)
?(累計来訪者)(since 2008/01/21)
?(現在のアクセス数)
祝「○○P」wiki一周年
来訪者数10000人突破(3/29)ありがとうございます
来訪者数20000人突破(7/1)ありがとうございます
来訪者数30000人突破(12/2)ありがとうございます
ボカロ系「○○P」タグ数速報
ボカロ系「○○P」一覧の各ページにある「○○P」タグの数の合計値です。
重複タグがあるかもしれないので、あくまでも「タグ」の数だということをご了承ください。
2009/02/12 06:30現在
英数 | あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や~ | 新着未転記 | 合計 |
169 | 218 | 206 | 201 | 176 | 103 | 235 | 128 | 132 | (96) | 1664 |
( )内は重複タグを含む可能性のある数
(このページは管理人しか編集できないようにしてありますので、修正意見などは下記よりお願いします)
- 速報値修正しました。 -- 管理人 2009-01-29 (木) 02:12:40
- 速報値修正しました。 -- 管理人 2009-01-30 (金) 03:12:27
- 速報値修正しました。 -- 管理人 2009-02-02 (月) 11:48:14
- 速報値修正しました。 -- 管理人 2009-02-12 (木) 06:40:05
- ピカ -- 2010-03-07 (日) 03:57:58
- い~える -- 2010-03-19 (金) 13:24:10
- 。 -- スコパコスコパコ(´ω`)アアン? 2010-09-20 (月) 22:47:57
- ピノキオP -- 2011-02-20 (日) 09:36:54
- みくみくP -- 2011-08-05 (金) 08:27:55
- ふわりP -- 2013-01-02 (水) 21:49:52
- 押入れp -- リン? 2013-06-09 (日) 13:57:39
- 押入れp -- 2013-06-09 (日) 13:58:11
更新情報
- UTAU系「○○P」タグ一覧を作成しました。情報随時募集中
-- 管理人 2009-01-17 (土) 02:39:56
- おかげさまで一周年を迎えることができました。これからもご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m -- 管理人 2009-01-21 (水) 00:59:15
- 新「○○P」タグ一覧 に1/13-1/20分を追加。分類&転記よろしく
-- 管理人 2009-01-21 (水) 03:32:15
- UTAU系「○○P」タグ発見報告所(その1)を作成。同時に、UTAU系「○○P」タグ一覧を清書しました。 -- 管理人 2009-01-23 (金) 04:00:23
- 新「○○P」タグ一覧 に1/20-1/27分を追加。分類済み
です -- 管理人 2009-01-28 (水) 02:13:26
- 新「○○P」タグ一覧 に1/27-2/1分を追加。分類済みです。 -- 管理人 2009-02-02 (月) 11:49:54
- 新「○○P」タグ一覧 に2/1-2/11分を追加。分類済みです。 -- 管理人 2009-02-12 (木) 06:38:03
- 新「○○P」タグ一覧 に2/11-3/1分を追加。未分類です。 -- 管理人 2009-03-02 (月) 12:52:54
- リアルその他がいろいろ忙しかったりで現在放置中です
ここはWikiなので利用者の皆さんが自由に編集できます。遠慮なくどんどん書き込んでいってください
-- 管理人 2009-11-20 (金) 04:05:43
(09/01/10記)新しいページを作りました
正確な「VOCALOID系『○○P』」の人数を調べるために、ボカロ系「○○P」一覧を別に作成しました。
載っていないP名をご存知の方は、ぜひお知らせください。
(アイマス系はアイマスWikiに任せます…)
(09/01/06記)多数の方のご来訪誠にありがとうございます。
新ページ「新「○○P」タグ一覧」 を作成しました。
12/22の検索後に登場した新人Pのリストです。
分類がまだなので、どなたかお願いします。
(09/01/05記)集計完了!ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
A:ボカロ系、B:アイマス系、C:その他(UTAU系、関係ないもの、動画がないものなど)
A | B | C | |
あ行 | 156 | 216 | 34 |
か行 | 130 | 221 | 25 |
さ行 | 111 | 184 | 15 |
た行 | 116 | 199 | 26 |
な行 | 68 | 90 | 17 |
は行 | 168 | 209 | 32 |
ま行 | 83 | 139 | 18 |
や~ | 88 | 168 | 18 |
漢1 | 155 | 187 | 23 |
漢2 | 151 | 172 | 63 |
漢3 | 162 | 163 | 35 |
漢4 | 100 | 90 | 10 |
英数 | 187 | 165 | 79 |
合計 | 1675 | 2203 | 395 |
=================================================
新「○○P」発見報告所(速報版)を作成しました。
従来よりも大幅に登録項目を削減してあります。
どうぞ気軽に書き込んでみてください。
「VOC@LOID通信@ニコ部」さんが、当Wikiのデータを参考に、「VOCALOID関連マイリストまとめ」を作って下さいました。ぜひ活用してください。
http://r.hatena.ne.jp/vcld/
http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/vcld/20080829/1219937324
はじめに
このwikiは、「ニコニコ動画」上に「VOCALOID」に関連する動画を投稿している方々のうち、
「○○P」という名前で呼ばれている(タグが付いている)方々について
リスト化を進めるために作りました。
編集長(=管理人):Eclipse01
編集委員:
heroheroheroppi(へろへろ)さん(since 2008/02/02)
Noark(=しゃちほこP)さん(since 2008/02/08)
後藤カントリー(BOKENASU(勝手))さん(since 2008/02/13)
ncroさん(since 2008/08/06)
fuku33さん(since 2008/12/27)
※編集委員(記名での書き込みが必須)は随時募集中です
※無記名による情報提供も大歓迎です
「P」って何?
「P」はProduser(プロデューサー:動画提供者の意)の頭文字です。
ニコニコ動画における「P」としては、アイドルマスターMAD作品の作者の方々の区別をするために、ゲーム中の作者の名前表記の「○○P」を使用し始めたのが起源のようです。
VOCALOID作品の作者におけるPは、一種の敬称(もしくは愛称・ニックネーム)のようにとらえられています。一般に、初めから自分で名乗ることは少なく、視聴者から動画に付けられた「○○P」タグ名が気に入った投稿者が、その名を使用(もしくは黙認)するパターンが多いようです。)
動画そのものを紹介した記事(サイト・ブログ・動画など)は数多くありますが、動画作者(投稿者)を紹介した記事は、このリストを作り始めた時点ではほとんどなかったので、あえて「○○P」に焦点をしぼってリスト化してみようと思いました。
もちろん、「P」の付いていない名前で、すばらしい作品を発表している作者(投稿者)の方々も数多くいらっしゃいますが、他のWikiとの差別化を図るため、しばらくは「P」の付いている方に限定してリスト化しようと思っています。
いずれは、「○○P人名大辞典」のようなものになればいいなぁ、と考えています。
お願い・注意事項
- このリストは、最新情報に気づいた方ならだれでも自由に修正してかまいません。
- 表組みの苦手な方は、情報の内容だけを書き込んでいってもかまいません。
- 根拠のある、建設的な批判意見などはOKです。
- 根拠なく特定個人を誹謗中傷する書き込みは、見つけ次第削除します。
その他、一般常識を守り、より良いリストをみんなで作っていきましょう!
- サンプルサイト
(投稿テスト可能/プラグイン動作例有)
- ヘルプ -- PukiWikiで編集するには?
- テキスト整形のルール
- SandBox -- 練習ページ

Tips
- MenuBarを編集する → 編集:MenuBar
- ヘッドエリア・フットエリアを編集する → サンプルサイトへ
- アクセス解析を設置する → サンプルサイトへ
- AmazonアソシエイトIDを設定する → サンプルサイトへ
- 簡易スパムブロックを設置する → サンプルサイトへ
- ページ名に「/」を入れることで階層分けができます。(例)hogehoge/page1、hogehoge/page2/no1
- 見出しの
をクリックして部分編集ができます。
- 見出しの上で左クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。(※レベル1見出し(*)のみ)
- 編集画面の編集フォーム下にあるチェックボックスにチェックし、管理パスワードを入れて「ページの更新」するとタイプスタンプを更新しません。
- 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。
(例)FrontPageのバックアップ:バックアップ:FrontPage
編集時の注意点
- 1ページあたりのデータ容量が閾値をこえると、編集作業に支障をきたしたり、ページの読み込みや単語検索に時間がかかる(またはエラー)場合がありますので、容量の多いページはできるだけ分割してご利用下さい。
- ページ名に、半角カナ、機種依存文字(顔文字)などを入れると、文字化けの原因になりますのでご注意下さい。
- 毎回読み込まれるMenuBarのデータ容量が多いとサイト全体が重くなりますのでご注意下さい。
※折りたたみメニュー(region)は文字が折りたたまれているだけで、折りたたみメニューを使用しない場合以上に負荷がかかります。 - 多数のアクセスが予測される大規模Wikiの場合は、tracker_listを使用しない構築作りをなされるようお願い致します。
※症状として、Wikiが重くなる/見れない/検索できない、tracker_listが正常動作しない、などがあります。
※WIKIWIKI.jp*が高負荷を検知した場合は、tracker_listの使用を中止していただく場合があります。 - サイトを更新するとWIKIWIKI.jp*
トップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。
(閉鎖的なコミュニティの使用には向いておりません。)
PukiWiki リンク
- 【PukiWiki-official】http://pukiwiki.sourceforge.jp/
- 【PukiWiki Plus!】http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/