osu!用語集

Last-modified: 2023-09-23 (土) 00:37:04

最初に

公式wikiでは載っていないようなマイナーな用語も記載します。
osu!に関しての基礎的な用語については、公式wikiの用語集を参照してください。
わからないことがあれば最下部のコメント欄に書くと誰かが追記してくれるかもしれません。

数字

3mod

難易度上昇系modの代表である、HD・HR・DTを全てつけること。
ほぼ全ての譜面でAR11・OD11となるため非常に難しい。
更にFLをつけることを4modという。

A

Accuracy/精度

譜面をどれだけ正確なタイミングで叩けたかの値。
300は100%、100は33.33%、50は16.67%、Missは0%で計算される。

Approved/アプルーブド

半公式譜面のこと。
曲が長すぎたり、とてつもなくクリアするのが難しい、など、
Rankedにすることはできないがスコアランキング等をつける価値はある、という譜面にApprovedが与えられる。
Approved Beatmap ではRankedScoreとTotalScoreは加算されず、Accuracyのみ影響を受ける。
現在ではRankedScoreもTotalScoreに加算、ppも計算されるようになった。
このステータスは古い譜面にのみ適用されており、今の譜面には原則付与されない。

Alt tap/交互

両方の指を使って譜面を叩くプレイスタイル。
特に、連打も単発も低速地帯も全て交互に叩いていくプレイスタイルをFull alt(完全交互)と呼ぶ。
Single tapと比べ、高いBPMに対応しやすく、精度が取りづらいと言われている。

Alt map/交互譜面

非常に高いBPMでプレイヤーに交互で叩くことを要求する譜面の中で、特に他の譜面と比して異なるマッピングスタイルを持つ譜面。
言葉では説明しづらいため、実際に譜面を見た方が分かりやすい。
例えばOWCのNM3が交互譜面の枠になっている。

Aspire

公式で年一回程度催されているマッピング大会。
Ranking Criteriaに囚われない、斬新な手法を用いたマッピングが評価される。
上位に入賞するとゲーム内バッジやサポーターが商品として与えられ、譜面はLovedになる。

B

BG; Background/背景

背景の画像のこと。

Bancho

ログインした際に接続される公式サーバー。
各ユーザーのプレイ情報や譜面のリーダーボードなどが送受信されている。

Burst/バースト

特にDTをつけた時の非常に高いBPMでの短い連打を指す。
定義は曖昧だが250BPM以上での5-17連打のことを指すのだろう。
これが安定してできるようになるとプレイできる譜面の選択肢が増える。

Beatmap/ビートマップ

譜面のこと。拡張子はosz。
ヒットサークルやスライダーなど、ゲームプレイをするための情報が入っている。
圧縮形式は普通のzipと同じなので、拡張子を書き換えれば普通に解凍することも可能。

BN/ビートマップノミネーター

Beatmap Nominatorの略で、
Pending にあがっている Beatmap を Qualified にする権限を持っている人達のこと。
BNになるには1つ以上のRanked譜面があること、及び一定の審査が必要。
詳細はこちら
BNになる手順(日本語)

現在のBNリスト:Beatmap Nomination Group

※BATからBNへ名前がかわりました。

BSS/ビートマップサブミッションシステム

Beatmap Submission Systemの略。

BP; Best Performance/ベストパフォーマンス

ユーザーページで見れる、そのユーザーが各譜面で取ったppを高い順に100個表示したもの。
そのプレイヤーの得意分野などが大まかに分かる。

Bubble/バブル

BNのいずれかの人が「このBeatmapはRankedにしても問題ないよ。」というゴーサイン。
Bubbleが2つもらえるとそのBeatmapは Qualified になる。
現在はNominateという言葉に変わったが、慣例としてこの言葉が用いられることも多い。

C

Cut stream

StreamJumpとも呼ばれる。
Streamが分割されて配置されていること。大抵は4の倍数ずつ分割される。3拍子であれば3の倍数。
高BPMでは強烈なDiff spikeとなりうるため配置する際には注意が必要。

Choke/チョーク

FC直前でコンボを切ること。ラス切り。
曲の最初でコンボを切り、その後全て繋ぐことをReverse choke(逆チョーク)と呼ぶこともある。

Consistency

実力的には余裕がある長い譜面をミスせず繋ぐ技術。
メンタル面も重要になる。

Cross screen jump/クロススクリーンジャンプ

画面を横断するような、大きく間隔が空いたジャンプのこと。
高難易度の曲で見られる。

D

Dean Herbert

osu!の開発者。愛称はpeppy。
現在は次のクライアントとなるosu! lazerを開発している。
本人のツイッター(@ppy)で、公式では言いづらい込み入った話やコミュニティに対する対応を行っている。
基本的に多忙であるため、不要なDMやメールを送らないように。

Deathstream/デスストリーム

長いStreamのこと。
一回ミスすると立て直しが難しい=Failしやすいことからこの名前がついたと思われる。

Deranker/デランカー

Farmerの逆。
ランクを下げるため、実力は十分なのにあえてppを取らないプレイヤーのこと。
大会のランク制限を無理に回避する目的の場合に特に言われる。

Diff spike

譜面全体の中で、一部分の難易度だけ異常に高くなっていること。
理不尽なFailやCombo Breakを生みやすいため、あまり良いものとはみなされない。

○ digit/○桁

世界ランキングでの自分の順位を桁として表したもの。
例えば123位であれば3桁、45678位であれば5桁。
プレイヤーの増加に伴い、年々ハードルは高くなる傾向にある。

DS; Distance Snap

マッピング用語。一定の距離でノーツを配置できる機能。Edit中にAlt+ホイールで距離を変えられる。

F

FC; Full Combo/フルコン

最初から最後までコンボを繋げること。
フルコンしたのに他人の記録と比べてコンボ数が1つ少ない! という場合があるのは、スライダーを最後までなぞれていない(コンボは切れないが100が出てコンボ数が少なくなる)ため。

Farmer/ファーマー

Derankerの逆。
ランクを上げるために、ppを稼ぎやすい譜面(pp譜面)を多くプレイする人が言われやすい。
個人のプレイスタイルの話であり、これについては人によって賛否が分かれる。

Farm map/pp譜面

同じ難易度の譜面と比較して、ppを得やすい譜面。
これをプレイしてppを上げることには議論がある。
ランクが近く、同じような得意分野の人のBPにある譜面をダウンロードすることで譜面を集められる。
他にosu-ppsなどの外部サイトや、世界ランク4桁以内であれば20年8月時点での統計もある。

FA; Featured Artist

osu!と契約を交わしたアーティスト、およびその仕組みのこと。
アーティスト側はosuで曲が使われることを正式に許可し、osu側はアーティストに金銭の支払いを行っている。金額などの詳細は不明。
DMCAの心配なしにマッピングする際の曲として選べるようになる。
一部のマッピング大会では、マッピング対象曲がFAのみに制限されていることがある。
詳細はこちら

FDFD

FREEDOM DiVE[FOUR DIMENSION]のこと。すなわち、
この譜面のこと。昔からある、有名な高難易度のストリーム譜面。

Finger control/フィンガーコントロール

高BPMで複雑なリズムの譜面を、指を詰まらせることなく正確に叩く技術。

Flow/フロー

マッピング用語。プレイする際のカーソルの一連の動きのこと。

Flow aim/フローエイム

それぞれのサークルで止まらずに流れるようにエイムすること、またはその技術。
主にStreamでこれが必要になる。
Snap aimが対義語。

G

GMT/グローバルモドレーションチーム

Global Moderation Team の略で、osu!の開発に関わった人達のこと。
こちらもBN同様、BeatmapをRanked等にする権限を持っている。
現在はBeatmapに関する権限はほぼなくなっている。
リンク:Global Moderation Team

GD; Guest Difficulty/ゲスト譜面、ゲスト難易度

マップセットのアップロード者以外が作成した譜面のこと。
多くは譜面の難易度名に誰が作ったか明示されている。
一番多い例として〇〇's Insane など難易度の前につけられている。

Graveyard/墓場(譜面)

Pendingと似ているが、このステータスの譜面はHypeが受けられず、Rankedにすることができない。
Pendingの譜面が28日以上更新がない場合、自動的にGraveyardとなる。
Pending譜面の持てる数に制限があるため、マッパーがRankedにするつもりがない場合にこのステータスにすることが多い。

H

hs; hit sound/ヒットサウンド

サークルやスライダーを叩いた時になる音のこと。
PendingやGraveyard譜面で難易度名がhsとなっているものは、マッパーがヒットサウンドを確認するための譜面。

Hype/ハイプ

Pending譜面に対して各ユーザーが与えることができる推薦ポイント。
Hypeが5つ以上集まるとBNにNominateを依頼できるようになる。

J

Jump/ジャンプ

短い間にカーソルを大きく動かすこと。
ジャンプをする機会が多いBeatmapをジャンプ譜面と呼ぶこともある。

K

Kick slider/キックスライダー

始点から終点までが短い高速スライダー。
遅く叩くと100が出やすい。
1/16拍で連続して置かれている場合は叩くのが早くても遅くても100が出るため、サークルとほぼ同じ判定になる。

Kudosu/クドス

Moddingをしてもらった際、このModdingは参考になりました。というお礼みたいなもの。
MapperはDiscussionページの各投稿欄の右上に小さくあるGJボタンを押すことでModderにKudosuを与えられる。
Kudosuを1つ以上持っているとKudosu Starが撃てる。
BNにはKudosuを取り消す権限がある。
ちなみに、公式サイトにkudosuランキングがある。

Kudosu Star/クドススター

Kudosu Starは普通のStarとは違い、一回撃つことに自分のKudosuを3つ消費し、そのBeatmapフォーラムのStarを2つ上げることができる。
現在では、一部の人以外Kudosu Starしか撃てなくなりました。
Kudosuを1つ消費することによって撃つことができます。
「私は、特にこの譜面を支援しています。」というアピールをしたいときに使いましょう。
Hypeシステムになり廃止された?模様。

L

Loved/ラブド

RC(Ranking Criteria:ランク基準)を満たしていない譜面でリーダーボードが与えられている譜面、またはその仕組みのこと。
PendingやGraveyard譜面の中で他薦によって選ばれた譜面の中からProject Lovedチームが選定、更に投票によってLovedになるかが決定される。
詳細はこちら
尖った譜面や非常に難しい譜面が多い傾向にある。
また、Aspireというマッピング大会で上位に入った譜面もLovedになる。

リーダーボードがあるためRankedスコアや合計スコアの加算は行われるが、ppは与えられない。

Leaderboard/リーダーボード

各マップの順位表のこと。
一般ユーザーは世界ランキング・ローカルランキングのみで、サポーターを買うと国別ランキング・Mod別ランキング・フレンドランキングを見れるようになる。

M

M4M

Mod for Mod の略。
2人のMapperがそれぞれの譜面をModし合うこと。
それぞれのMapperがModderとしての能力を持っていることが前提となる。
普通にModしてもらうことはNM(Normal mod)と言う。

Mapper/マッパー

譜面の製作を主に行う人。
譜面をプレイする人のことをPlayerと呼び区別することがある。

Mapping/マッピング

譜面を作ること。

MAT/マッピングアシスタンスチーム

Mapping Assistance Team の略で
マップエディットに関する助言、などをしてくれる人達のこと。
Bubbleのみつけられるようになってから存在価値が大きくなった。
リンク:Mapping Assistance Team
現在は存在しない。

Mindblock

初見では問題なく叩けた場所がリトキチしているうちに段々と叩けなくなってしまうこと。
精神的な原因、あるいは譜面の読み方が無意識のうちに変わってしまうことが原因と考えられる。

Modding/モッディング

他人の譜面を第三者視点から見て、改善提案を出すこと。
出された提案は全て受け入れる必要はなく、自分が気に入ったものだけを取り入れればよい。

Mod/モッド

いろいろな意味を持つ。
①.「Moderator」の略。「仲裁者」の意でNAT,BN,GMTのことを指す。
②.譜面を改変すること。つまりModdingと同じ意味。
③.NofailやHiddenなどのゲームオプションのこと。

Modder/モッダー

Moddingする人のこと。

N

NC

①. マッピング用語で"New Combo"のこと。
②. modの一つ、"NightCore"のこと。曲の速さが1.5倍でピッチが上がる。

Nominate/ノミネート

Bubbleに代えて使われるようになった言葉。
Hypeが5つ以上集まった後に行える。
BNのいずれかの人が「このBeatmapはRankedにしても問題ないよ。」というゴーサイン。
Nominateが2つもらえるとそのBeatmapは Qualified になる。

NM

①. NoModのこと。つまり、何もModをつけずにプレイすること。Noneと表記されることもある。
②. Normal modのこと。特に条件なしでModdingしてもらうこと。

NAT; Nomination Assistant Team/ノミネーションアシスタントチーム

BNの中で、特に貢献が大きい人に与えられる役職。
BNのまとめ役的な立ち位置であり、Rankedシステムにおける発言力が大きい。
各モードにおけるRanking Criteriaを決めているのはこのチーム。
詳細はこちら

O

o!mm; osu! matchmaking

自動マッチングによって大会風のマルチプレイができる非公式の仕組み。
大会プレイヤーが効率よく練習できる。
詳細はこちら

osu!lazer/おす!レーザー

peppyが開発中の新しいクライアント。
現在のクライアントと比べUIが一新され、その他様々な機能も追加されていて期待は高いが、いつ正式版が出るのか不明。
今lazerでプレイしてもスコアは送信されない。
一部条件下でプレイしたという情報は送信されるようになった。

Overlap

それぞれのノーツが一部重なっていること。

OWC; osu! world cup

各モード(std, taiko, catch, mania)ごとに年一回行われるosu公式の大会。
stdでは国ごとに1チーム8人で組み、各マップでそのうち4人がプレイし合計スコアで勝敗を決める。
上位3チームには賞金とゲーム内バッジが与えられる。
詳しいルールについてはこちらを参照。

P

pp; performance point/パフォーマンスポイント

wikiページ:Performance point

RankedまたはApprovedの譜面を最後までプレイしたときに、あるアルゴリズムに基づいて自動で計算される値。
基本的には SDが高い譜面高い精度FC すると高ポイントになる。
ただし、SDの計算とppの計算には差異があるため、同じSDの譜面をFCしてもppが大きく異なる値になることもある。
また、各種modを付けることでppが変化する。ppが上昇するmodはHD,HR,DT(NC),FL。逆に低下するmodはEZ,HT,NF,SO。各modによってppが変化する量も大きく異なる。
スコア送信がされなくなるmod(RX,AP,AT,v2)ではppは計算されない。

また、プレイヤーが様々な譜面で取ったppを元に、そのプレイヤーの合計ppが算出される。合計ppに基づいてそのプレイヤーの世界ランクが決められる。
ppのシステムは複雑なので詳しくはこちらを参照。

PC; Play Count/プレイカウント

譜面をプレイした回数の合計。
曲の途中でリトライしても1カウントとして計算されるため、リトキチしていると増えやすい。
曲の最初の方(20コンボ以内?10000点以内?)でリトライすると加算されないらしいが、詳しい基準は不明。

Pending/ペンディング

Mod待ち譜面のこと。アップロードした譜面はこの状態になる。
1ユーザーが持てるPending譜面の数には制限があり、一般ユーザーでは4(持っているranked譜面につき+1、最大+2)譜面、サポーターは8(持っているranked譜面につき+1、最大+12)譜面となっている。

Player/プレイヤー

譜面をプレイする人のこと。
特にMapperと区別する際に使われることが多い。

Q

Qualified/クオリファイド

Pending譜面がBN二人にノミネートされるとこのステータスが付与される。
他のBN・NAT・GMTにRankedにして問題ないか審査される期間であり、問題がなければ一週間後に自動的にRankedとなる。
主に審査されるのはマッピングがRC(Ranking Criteria:ランク基準)に適合しているか・BG(Background:背景の画像)が社会規範に照らし合わせて問題ないか についてで、問題があると判断されるとDisqualifiedとなりPendingに差し戻しとなる。
また、一週間限定のリーダーボードが与えられ、Rankedになる際に全て消去される。

R

Ranked/ランクド

公式譜面のこと。
Rankedにされた譜面はリーダーボードとレーティング投票機能が与えられる。
これをクリアするとppが計算される。
Rankedにするには5つのHypeを集め、数名からmoddingをもらった後、2人のBNからNominateをもらう必要がある。

RC; Ranking Criteria/ランク基準

Ranked譜面のルール。Rankedを目指す際にはこれを守ったマップセットにしなければならない。
詳細はこちら(全般ルールstdルール

リトキチ

日本独自の用語。FCするため、ひたすらリトライを重ねること。
これが練習になるかどうかは人によって判断が分かれる。ppを取るためリトキチする人も、逆に毛嫌いする人もいる。

Rating/レーティング

譜面の評価傾向、格付け。
基本的にレーティングが高ければ高いほどその譜面の評価は高いことになるが、
よほどの譜面でない限り基本的には9以上の評価になるため、参考にはしづらい面もある。

Reading/リーディング

譜面を間違えず、正確に読む技術。
特にEZを付けたときなどの低ARや、tech mapなど画面がサークルやスライダーで埋まりやすい譜面で重要になる。

S

SB; Story Board/ストーリーボード

osuのクライアントで製作でき、プレイ中に裏で再生できる動画のこと。
知識が必要なためハードルが高く、SBを専門に作る人も居るが需要過多。

SB; Slider Break/スライダーブレイク

スライダーで100か50を出し、かつコンボを切ること。
始点のサークルを外す・スライダー途中のティックやリバースをなぞれないなどが原因。
折り返しまでが短いスライダーは、始点のサークルを少しでも遅く叩くとコンボが切れてしまうため、気持ち早めに叩くと良い。

Single tap/シングルタップ

単発を全て片指で叩き、連打のみ両方の指で叩くプレイスタイル。
Alt tapと比べ精度は取りやすいが、高BPMでスタミナ切れしやすいと言われている。

Skin/スキン

ヒットサークルやカーソルなど、外見を構成する画像群のこと。
詳しくはスキンを参照。

Snipe/スナイプ

各譜面のリーダーボードで目標としているプレイヤーの記録を抜かすこと。
ちなみに、ユーザーページにはそのプレイヤーが一位を取った譜面が一覧で表示されている。

Snap aim/スナップエイム

それぞれのサークルでピタと止まってエイムすること、またはその技術。
主にJumpでこれが必要になる。
Flow aimが対義語。

Spaced stream/スペースストリーム

Streamを構成しているそれぞれのサークルの間隔が空いたStreamのこと。
高いレベルのFlow aimが要求される。

Spacing/スペーシング

それぞれのノーツの間隔の広さのこと。曲の激しさを強調する際にその間隔は大きく変わる。
SDが高い譜面はSpacingが全体的に広くなる傾向にある。

Spectate/スペクテイト

他人のプレイをリアルタイムで観賞すること。
右下の Online Users から見たい人をクリックし、1.Start Spectatingをクリックするとできる。
ただしその譜面を持っていなければ見ることができない。
自分が持っていない譜面は自動でダウンロードされる。

Stack/スタック

ヒットサークルが重なっていること。
重なり具合はマッピングの際に設定で変更可能。
完全にスタックした連打はHiddenでのリーディングが困難となり、一般的な譜面では推奨されない。

Star/スター

その譜面が面白かったり、Rankedになってほしい、など
私はこの譜面を支持する、という意思表明。
他にも様々な意味を持ってたりするが、大抵は上記の通りになる。

普通のStarは撃てなくなりました。
Starを撃つためにはKudosuを消費しなければなりません。

Hypeというシステムに変更された。

SD; Star Difficulty/スターディフィカルティー

あるアルゴリズムによって自動算出された、その譜面の推定難易度のこと。
あくまでも自動計算された値なので、実際の難易度はこれと異なることが多い。
ジャンプ譜面はこの値が高く、テクニカル譜面は低く算出される傾向にある。

SR; Star Rating

SDと同じ意味で、譜面の推定難易度のこと。
公式wikiリンク

Stream/ストリーム

連打のこと。
人によって定義が揺れるが、1/16拍でヒットサークルが連続9~17個以上置いてあるとストリームになる。
また、これが多く配置されている譜面のことをストリーム譜面と呼ぶことがある。

SV; Slider Velocity

マッピング用語。Sliderの速さのことで、Edit画面でF6を押すと開くウィンドウから設定可能。

T

Tech map/テクニカル譜面

短い連打や高速スライダーで構成された譜面。
音ゲーライクな曲でこのマッピング手法が使われることが多い。

U

Unranked/アンランクド

①.RankedされたBeatmapを再びPendingへ戻すこと。NATが権限を持っている?
②.一般にリーダーボードがない譜面を指す。
 すなわち、Pending,WIP,Graveyardの全ての譜面。

UR; Unstable Rate

譜面をクリアした後、またはリプレイを見終わったにリザルト画面の左下のグラフにカーソルを合わせると表示される値。
叩いたタイミングの一貫性を示す。ノーツを叩いたタイミングがまとまっているとより低くなるため、この値は低ければ低いほど良い。
これは正確なタイミングで叩いたことを示すものではないことに注意。極論を言えば、譜面を通して全てのノーツを50が出る早いタイミングで叩いてもURは低くなる。
DTをつけるとゲーム内で表示されるURは1.5倍されるため、本来のURに戻すには2/3倍する必要がある(この補正した値を cv. UR と示す)。
HTであれば4/3倍。

目安としては普通の譜面で100を切っていると良いといわれている。連打が少ないジャンプ譜面は精度が取りやすいため低く出やすい。
一般的な限界は55~65程度。

W

WIP/ワークインプログレス

Work In Progress の略で
まだ未完成だよ。という意味。

わからない用語はこちらにコメント

このページにはまだ載ってない用語など、書き込んでくれると後で追加しておきます。

  • HRとDTの意味を教えてください -- 2014-12-12 (金) 20:17:10
    • MODここのHard Rock、Double Timeですね -- 2015-01-07 (水) 02:09:07
    • HardRock DoubleTime 頭文字をとっただけです -- 2016-05-02 (月) 10:26:15
  • M4MとかNMって何の略ですか? -- 2015-12-24 (木) 11:24:23
    • M4Mはmod for modで自分の譜面を見てもらう間に相手のを見ることで、NMは相手が対価なしでmoddingしてくれるということです。 -- 2016-05-19 (木) 23:33:15
    • M4Mはもちろん自身がmodding経験者でないとリクエストしちゃダメですよ~ -- 2016-05-19 (木) 23:33:56
  • SDってなんですか -- 2016-11-18 (金) 23:14:54
    • MODにある通りSuddenDeathの略です -- 2016-11-23 (水) 15:25:19
    • サドンデスで使われる場合もありますが、ほとんどはStarDifficultyの事を言います。実際サドンデス付ける人なんて少ないですからね -- 2017-01-06 (金) 17:54:03
  • ハートマーク。もしくはLOVEDの譜面とはどういう意味なんでしょうか -- 2017-01-31 (火) 13:18:50
  • GDってなんですか -- 2017-06-06 (火) 04:20:35
  • bpとは -- 2020-12-01 (火) 11:56:44
  • 色々追加しました マッピング関連とか詳しい人いれば最新の情報に更新お願いします -- 2020-12-17 (木) 11:55:11
  • O!mm とはどういう意味ですか? -- 2021-03-09 (火) 20:32:11
    • osu!matchmakingという外部サービスのことです -- 2021-12-09 (木) 16:42:41
  • SRってSDと同じですか?Star Rate?かな? -- 2021-05-01 (土) 22:41:08
    • star rate(rating)なのでSDと意味合いは同じですね -- 2021-05-20 (木) 07:49:20
  • 2b mapの2bってなんですか? -- 2023-09-23 (土) 00:37:04