操作方法

Last-modified: 2024-03-29 (金) 10:09:03

レース中の操作についての解説ページです。

ーもくじー


マシンの操縦

主な操縦方法

  • ハンドル
  • アクセル
  • フットブレーキ
  • サイドブレーキ
    の4種を駆使しマシンを操作します。

ハンドル

左右への方向転換をする時に使います。

右に動かせば車は右へ、
左へ動かせば車は左へ曲がります。

速度を出すほど車は曲がりにくくなります。角度の大きいコーナーでは減速をして確実に曲がりましょう。

アクセル

車を前進させる時に使います。

アクセルを踏むと車は加速し、離すと車は徐々に減速します。

ギアチェンジはMT、AT車どちらも自動的に行われます。
なので押し続けていれば最終的に最高速度に達します。

フットブレーキ

車を減速させるために使います。

ブレーキを踏むと車は減速していきます。

また、ブレーキを踏み続けるとバックすることも可能です。

バック中に減速したい場合はアクセルを踏みましょう。

キーボード操作の場合、アクセルと同時にフットブレーキを踏むことはできません。

サイドブレーキ

このゲームの最大の特徴であり、主にドリフトをするために使用します。

サイドブレーキを引くと車は減速していきますが、コーナリング中に押すとドリフト状態になります。

ドリフト中もハンドルを右に回せば右に曲がるので、ハンドルを反対側に切る必要はありません。

またサイドブレーキはアクセルを踏みながらでも引くことができます。

サイドブレーキはフットブレーキと違い後輪にのみ働くので、フットブレーキよりも減速しづらいです。
またフットブレーキと同時にサイドブレーキをかけても意味はありません。

その他の操作

視点切り替え

視点を切り替えることができます。デフォルトでは 視点-近 となっています。

  • 視点-近
    • 三人称視点
  • 視点-遠
    • 三人称視点、視点-近よりもカメラが遠い
  • ボンネット視点
    • ボンネットから見た視点
  • バンパー視点
    • フロントバンパーから見た視点
  • 運転席視点
    • 運転席から見た視点、ミラーで後方確認ができる

の5つがあります。

この5つで操作が変わったりすることはないので、自分の好きなものを選びましょう。

リセットボタン

車がスリップしてあらぬ方向を向いてしまった時などに使います。

リセットボタンを押すと車は正しい方向を向いた状態で少し後方に戻ります。

速度も0に戻ってしまうので、必要な時のみ使いましょう。

また使うと4秒のクールタイムに入ります。

バーンアウト

レースのカウントダウン時にアクセルを踏むことでバーンアウトを起こせます。
緑色の線にゲージが近いほどスタート時の加速が速くなります。

撮影モード

撮影に向かった際限定の要素で、時を止めて撮影モードへ移行します。
マシン周辺の移動ができ、好きな角度と位置で写真を撮ることができます。
また様々な写真オプションもあるので、うまく活用して素晴らしい一枚をおさめましょう。

操作方法

モバイル

3つの操作モードがあります。
画面タップでの操作ですが、実は同時にキーボード操作も行えます。

ボタンモード

すべての操作をボタンで行います。

ジャイロセンサー

ジャイロセンサーを使用することで、端末を傾けてハンドル操作を行います。
傾きの調節で細かなハンドル操作を行えます。

バーチャルスティック

左右ボタンがハンドルに置き換わり、左右にスライドさせてハンドル操作を行います。
スライドの調節で細かなハンドル操作を行えます。

操作オプション

操作に関する設定を変更できます。

  • オートアクセル
    • 自動的にアクセルが踏みっぱなしになります。
  • オートドリフト
    • サイドブレーキ操作を自動的に行います。ドリフトマーカーにさしかかったタイミングでハンドルを回すと自動的にドリフト状態になります。自分でサイドブレーキを引くことはできません。
  • ボタン位置のアダプティブ取得
    • ボタンを押した位置を取得し、10レース後に押しやすい位置に調整してくれます。
  • 正確タッチアシストBETA
    • ボタンの誤動作を修正してくれるらしい...のですが、誰か詳しい情報をお願いします。
  • スライダー式アクセル
    • アクセルがスライダー式になり、微調整が行えるようになります。上にスライドするほどアクセルが強く働きます。
  • スライダー式ブレーキ
    • フットブレーキがスライダー式になり、微調整が行えるようになります。上にスライドするほどブレーキが強く働きます。
  • スライダー式ブレーキの操作方法
    • スライダー式ブレーキのスライドする方向を反転できます。デフォルトは「上に倒す」ですが、「下に倒す」にすると逆に下にスライドするほどブレーキが強く働きます。
  • ジャイロセンサー設定(ジャイロセンサーのみ)
    • 感度
      • ジャイロセンサー感度です。感度を上げるほど、少し傾けただけで曲がりやすくなります。
    • 死角
      • 誰か情報お願いします。
  • コントローラーモード設定(バーチャルスティックのみ)
    • 感度
      • ハンドル感度です。感度を上げるほど、少しスライドしただけで曲がりやすくなります。
    • 死角
      • 誰か情報お願いします。

エミュレータ

キーボード

キーボードによる操作になり、画面からハンドル、アクセル、フットブレーキ、サイドブレーキの操作ボタンが消えます。
キーコンフィグは設定ボタンから変更できます。

レース画面レイアウト

ボタンの位置や透明度を調節できます。自分に合った設定にしましょう。

アシスト

レースをするうえで、プレイヤーの操作をサポートしてくれます。

ドライビング・アシスト

運転に補正がかかり、運転に慣れていない人でも運転がしやすくなります。
しかし運転がうまくなると思い通りの運転ができなくなるため、自身の技量に合わせて変更しましょう。

衝突防止

壁に近づくと、ブレーキやハンドリングに補正がかかり、衝突しにくくなります。

ドリフトアシスト

カーブに差しかかるとアクセルやブレーキ、ハンドリングに補正がかかりカーブが曲がりやすくなります。ドリフトを必要としないカーブでも補正がかかることがあります。

情報表示

操作には直接影響しませんが、情報を表示することにより運転をサポートしてくれます。

走行ガイドライン

ガイドラインが表示され、それに沿って走ることで比較的効率的に走ることが可能です。通常は青色のラインですが、黄色、赤色になっている場合は減速が推奨されている合図です。そのまま加速し続けるとコーナーを曲がり切れなかったりします。

簡易ランキング表示

誰か情報お願いします。

マシン情報表示

誰か情報お願いします。

後続車表示

後続車が近づくと画面下側に矢印と距離が表示されます。

タイヤスモークのカラフル表示

誰か情報お願いします。

コーナーアラート

角度の大きいコーナーまでの道のりと方向、位置を表示してくれます。

ドリフトマーカー

ドリフトの開始位置の目安を知らせてくれます。

スリップアングル

ドリフト時にメーターが現れます。
メーターが赤になるほどドリフト角度が大きくなっており、速度も安定感も落ちてしまいます。

ゴーストカー

シングルレース時、ゴーストカーを表示します。走行のお手本です。ゴーストカーには触れても何も起きません。スリップストリームも発生しません。

アシストヒント

ドリフトに評価をしてくれます。3段階あり、非表示、A、Sがあります。たまにあてにならないことがあります。

行動フィードバックアラート

スリップストリームやドリフト維持時間など、運転中の行動をフィードバックしてくれます。

再生プレイヤーガジェット

誰か情報お願いします。

コース名表示

現在走っているコース名が左上に表示されます。

コースマップ透視視点

コースマップの表示を変更します。

自足の単位

km/h 表示と mph 表示を切り替えられます。