スーパー戦隊/ゴーゴーファイブ(2)

Last-modified: 2013-07-18 (木) 20:14:02

Q72-273

ゴーゴーファイブのビクトリーマーズ

ビートルマーズのマーズキャノン砲身部分を槍の柄にして敵と戦うのは危険なのでは?
暴発とかしたらどうするのでしょうか?
あとジェットランスのトップジェットはどう見ても先が丸まっていて殺傷力があるように見えないのですが…?

274

前半 この世には銃剣と言う、ライフルの先端に槍をつけた武器が実在しています。

後半 的に突き刺すのではなく、衝撃で足止めをするのが目的です。

Q72-885

救急戦隊ゴーゴーファイブでロボットに"ミント"なんて名前をつける巽親父のネーミングセンスが理不尽です。

888

星博士だってコロンを作りました。
そっちはまだマシな方です。

894

 >>885・ >>888
ミントは民間都市災害検知装置の略称、
コロンはCommander/Operator Robot Of U.N.(国連の司令/操作ロボット)の略称です

Q75-565

言ったことに責任を取れとスパイダラスを突き殺したジルフィーザですが、巨大戦では
ビクトリーロボに適いっこないので自我もある等身大の時に能力を活かして戦わせた方が
賢明では?

Q77-367

ゴーゴーファイブのメカが発進するときレインボーブリッジーで一般車両が両サイドによけてますが毎回、
首都高は都合よく一台も走ってないのが理不尽です。

Q79-758

ゴーゴーファイブのゴーライナーは、列車の線路と四輪用の道路を
どうやって乗り換えているのですか? それに一般の列車の線路がゴーライナーの
規格に対応しているとは思えません。絶対巨大な車体の重量で
ぐちゃぐちゃに粉砕されると思うのですが。

759

GGVのメカ全般の機能は、気合いをエネルギーに変えたりする
モンドー無用の科学理論に基づいています。

Q85-530

ゴーゴーファイブのOPの締めでゴーライナーが画面の前を高速で横切り、
通りすぎるとゴーゴーファイブの五人がその向こうに立っていて敬礼しますが、
その更に遥か後方の空を、今しがた通りすぎたゴーライナーが既に逆方向に
空へ向かって走っています。
どんな速度でカーブしたのですか? 画面からはみ出ている、
カーブした辺りの街には大被害が出ているのでは?

535

ゴーゴーファイブはタイムレンジャーとの共闘をきっかけに
ゴーライナーをタイムワープさせて運行出来るようになり、
必要ならば時間の壁を超えて防災活動を行うようになりました。
あれはその伏線なのです。

なお、この延長線で別の世界でイマジン難民を救助・収容するために
建造された新型のゴーライナーこそデンライナーであり(ry

Q86-484

ゴーゴーファイブで実加雄君が実は幽霊だとわかったとき
5人が怖がっていたのが理不尽です。
以前、巨大化した災魔獣は幽霊だから
ビクトリープロミネンスじゃないと倒せないと冷静に対処してたのに

Q92-698

救急戦隊ゴーゴーファイブ第40話のサブタイ「基地壊滅0秒前」
既に到達してしまってたら「前」じゃないと思います。

699

桁割れの為に切り捨てられてますが、0.0049秒位残っていまっした。
際どいタイミングでしたが、宇宙刑事が赤射したり焼結したりして脱出する位の余裕はあります。

701

 >>699
芸の細かいレスだなw

確かに蒸着は間に合わないww

Q94-823

巽パパがたった一人でゴーゴーファイブの研究室とスーツはおろか
何体ものロボと更にゴーライナーの発進ベースを創ったのは理不尽過ぎます。

827

パパが万能で生産能力に限りなくなんでも作れるのは
子供目線からすれば合理的で無理がありません。

もうちょっと成長すると「パパまた変なもの作ってる…」
「そのガラクタどこに置くの?物置もいっぱいなんだけど」となります。

Q98-577

緊急合体と言いながらのんびりと合体しているビクトリーロボが理不尽です。

579

救急隊が一番注意しなくてはならないことは、二次災害を起こさないことです。
そのため、どんなに急ぎの事態であっても、必要な準備手順は厳格に実行するのです。

580

サンダーバードも緊急時に一見ゆっくりと行動しているように見えますが
失敗の許されない緊急時こそ確実な行動が要求されるのです。

Q98-983

救急戦隊ゴーゴーファイブの第3話で京子先輩がいきなり
「あんたバカぁ?」
とか言ってるんですけど、
いきなり他の人に向かってこんなことを言ったら、ケンカになると思います。

984

特撮ではそういう人は珍しくありません。いきなりバイオマンを銃撃するシルバとか。

Q102-943

ゴーグルファイブで時折マスクのゴーグル部分から見える顔が、赤間達とは別人のような感じがするのが理不尽です

944

簡単なことです、デスダークにゴーグルファイブの正体を知られないために偽装しているんです。
ちなみにゴーゴーファイブでは民間人に活動を知らせるために透過性の高い素材を使っています。

945

その割には巽兄弟は原則正体を秘密にしており、知人の皆さんが正体を
知ったのも結構後だったはずですが。

946

 >>945
正体は秘密というルールの中でできるだけ「構ってちゃん」になってました。
親がいない状態で10年間過ごしたことで中2病が治らないままだったのです。

952

 >>944
災魔一族の前でもおおっぴらに変身したり変身後も「マトイ兄さん」「ダイモン」等と名前で呼び合うなど本当は教えたくて教えたくてうずうずしていたのです。

Q102-946

ところでゴーゴーファイブといえば、
母が昏睡状態で父が蒸発してる状態で安全に少年時代を過ごしてたっぽい巽兄妹が理不尽です。
現実だったら人身売買でとっくに東南アジアに送られていると思うのですが。

948

父の残した特許料収入と誠実な顧問弁護士のおかげで、経済的には苦労しませんでした。

949

 >>946がいったいどこの国で生活しているのか理不尽…というか心配です

951

あちらは毎週のように都市の破壊が起きていますから孤児の数も多く、
またそういった子供達を救う制度も色々充実しているのです。

Q106-624

ゴーゴーV

ビクトリーロボのコクピットからビクトリーマーズのコクピットに瞬時に移動できる転送技術。
これをもっと活かせば戦闘の際に災魔の背後に移動して攻撃を仕掛けたり戦いを有利に導けたのではないでしょうか?

626

転送するには大掛かりな設備がいる上、転送先にも装置が必要でした。
だから災魔の背後に移動するにはそこにも装置が必要になります。
そんな手間をかけるぐらいなら正面から戦ったほうが勝率が高いのでやらないだけです。

Q111-804

ゴーグルファイブの個人名がゴーグルレッド・ブラック・ブルー・イエロー・ピンクなのに
ゴーゴーファイブの個人名がゴーレッド・グリーン・ブルー・イエロー・ピンクなのは
なぜですか? 「ゴーゴーレッド」じゃないと理不尽です。

809

「バイオ」が各自の名前の何処にもないバイオマンよりましです。

Q112-844

マックスビクトリーロボといえば、
最終話1話前で大破したマックスビクトリーロボには
超AIであるライナーボーイが合体していたことを考えるとマックスの大破で
ライナーボーイも殉職したと見ていいようですが、
最終話で巽家がマックスの大破ばかり悲しんでて
ライナーボーイを全然悼んでなかったのはどういうことでしょうか?
まるで最初からいなかったかのように・・・

849

ライナーボーイはイラナイナーボーイだったのです

Q114-140

戦隊シリーズの正義側の正規メンバー以外のレギュラーで、ピーボ、マグ、
コロンなどから現在のデータスまで、マスコット的なロボットが時々出てきて、
基本いずれも愛嬌のある姿をしていますが、ゴーゴーファイブのミントだけは
異様に愛想のない工業用ロボットみたいな姿なのは何故ですか?
巽博士の性格ならもっと遊び心のあるデザインにしそうですが。

141

ピーボは元々バイオ星の人間と働くことを想定して作られたロボットです。
マグやデータスは育った場所から遠く離れた戦士達の心のケアのため。
コロンは科学アカデミアを壊滅させられ失意の星博士が作りました。
せめて若い女の子の姿にでもしないとやってられなかったんでしょう。
自分の星が滅び、やっとたどり着いた地球でも1000年前に飛ぶ破目になったシオンも、
マスコットキャラならタックがいるのにわざわざタイムロボターなんて作っています。

それに比べて巽博士には子供が5人もいます。
別にロボットに愛情を注がなくても、愛する対象には不自由しないのです。

142

141
だから最終回でもマックスライナーにも何のフォローもないんですね。

143

140
ミントなんて名で外見も可愛いらしいと、
魔法のエンジェルスイートミント(今なら他にもいますが、当時ならミントといえばこれです)を連想させて
劣情が止まらなくなる、というのが健全な男性としてごく普通の反応ですので、
できるだけ可愛さから遠ざかるデザインが求められました。

Q115-820

救急戦隊ゴーゴーファイブにコマンドアタッカーというバイクがあります。
側車を装備でき状況により武装を交換できるのですが
バイク本体が1台で側車も1台しか装備できないので2名しか搭乗できません。
おまけに最大の攻撃が側車を相手にぶつけるというものです。
メンバーは5人なので移動手段としては中途半端ですし、
自分の息子たちを載せたまま特攻のような攻撃をするメカを作った巽博士の設計思想が理不尽です。

822

あれは元より移動や戦闘のためのビークルではありません。
災害現場に積みあがった瓦礫を排除しつつ救助要員(ゴーゴーファイブ)を
現場へ送り込むための装備です。行きがかり上、戦闘に投入しているだけです。
ゴーゴーファイブ本来の任務は戦闘ではなく人命救助にあることをお忘れなく。

Q117-258

ゴーゴーファイブ25話でなぜコボルダとディーナスはハレルヤンが巨大化した後祭壇をがら空きにしたまま立ち去ったのでしょうか。
祭壇の護衛にインプスを何人か置いておけば巽博士に復活の儀式を妨害されずにグランディーヌを完全な姿で降臨させることができたはずです。

260

?@ まず、基本的な儀式は一通り終わっていました…なので、攻撃を受けた時点でハレルヤン氏は基本用済みです。
?A 彼らには『儀式の祭壇をよもや壊せるやからが居る』とは考えていません。目の前のゴーゴーファイブたちしか危険視していないので、巽博士はアウトオブ眼中です。
  元々巽博士はバックアップで、前線になかなか出てこず、所詮人間と侮っていますから。
?B ?@につながりますが、捨て駒のハレルヤン氏よりお母様にご執心の一族なため、歓迎の準備の方を優先しました。

Q117-302

ゴーゴーファイブ第7話でディーナスはどうやって英語の勉強をしていたのでしょうか。
まさかサイマパラディコに変装して買ってきた英会話の本を持ち込んで・・・

Q117-146

グランドライナーが中身がスカスカの状態でも動けるのが理不尽です。

147

ダイムゲン、マックスマグマ、キングピラミッダーさんが貴方に話があるようです。

149

電車やトラックも、体積のほとんどは空間ですが動いてますよ?

Q120-680

マックスビクトリーロボやVモードブレスなどは
メガレンジャーのスーパーギャラクシーメガ、バトルライザーのパクリですか?

686

あの使用方法を見ていると、
1984年頃にコミックボンボンで連載されていた
「超天使(エンジェルマン)ムサシ」が使用していた
腕時計型のコンピューター端末にヒントを得たと思われます。

Q125-878

ゴーゴーVが「緊急合体」のコードを元祖として使用しているのは目に余ります。
カーレンジャー40話でグリーンレーサーが「スーパー緊急合体や」と明らかに
緊急合体を先に使っていますがこれはどういうことですか?

879

そっちはスーパー緊急合体なのでしょう? メガレンジャーがちょっとだけ遠慮してギガより下の名を名乗ったのに倣ったのです。

Q126-990

ゴーゴーファイブはそれぞれ自分たちの職場を退職したのに
一体どうやって生計を立てているんでしょうか?
ゴーゴーファイブとしての活動はあくまでボランティアだし・・・

991

マジレスですが、
失踪中だった巽博士の親代わりを務めていた、東京消防庁長官によって、
五人は退職ではなく『休職』扱いにされていますよ?
何分、突然で強引な手続きだったために、人事も扱いに困っていましたし…

生計に関しては、仕事によって貯めた、貯金を切り崩していました。

ちなみに武装の開発費に関しては、55Vのことが公になって以降は、
公費や学会から出ています。

Q129-986

ゴーゴーファイブのOPの締めで画面前をゴーライナーが通り過ぎ、
その後に敬礼したゴーゴーファイブ五人が現れますが、彼らの背後の遠い空を
既にゴーライナーが逆方向に昇っています。幾らゴーライナーが高速で
走行できるにしても、距離から考えても異常です。どうやったのでしょうか?

987

>ゴーゴーファイブのOPの締めで画面前をゴーライナーが通り過ぎ、

背中向きから正面に振り返り

>その後に敬礼したゴーゴーファイブ五人が現れます

この正面に振り返ろうとしたとき、ゴーライナーが通り過ぎる強風に邪魔され
思うように正面に向けず、ものすごーーくゆーーっくり振り返りました。
実はゴーライナーが通り過ぎた後は普通に振り返っているように見せるため
早送りで再生され、敬礼しているところは通常速度で再生しています。

よい子の君たち!駅や踏切で動いている電車に近づくと危険だから真似しないでね。

Q129-619

ビクトリーロボへの緊急合体の際、レッドラダーの機首は垂直に折れ曲がりますが
中のゴーレッドは大丈夫なのでしょうか?グリーンホバーも小さいのにワイヤーが切れないのもおかしいです。

620

レッドラダーのコックピットがロボの操縦席でなかった気がしますので、レッドは機首が曲がる前にロボのコックピットに移動完了もしくは移動しているのでしょう。

ワイヤーの件は、ワイヤーは一定の方向の力には強靭な性質なので、あの位なら問題ありません。
むしろ緊急なのに悠長にワイヤーで合体する過程がある方が問題ですが、その点は二号機のビクトリーマーズで改良されてます。

Q134-403

ゴーゴーファイブ「人の命は地球の未来!!」

地球温暖化や森林伐採、オゾン層の破壊や大気汚染という問題を考えると、
人間は寧ろ地球の未来を潰しているような気がします。理不尽です。

404

だから地球のために人類を滅ぼそうと考えるやつが出てくるんですよ

408

人類は過ちを犯す地球のガン細胞という思想の創造主の意向に反して
人類に地球の未来を託し木っ端微塵になった巨大ロボット戦士が日本特撮番組史に残る限り、我々は地球の発展に尽力しなければいけません。
ゴーゴーファイブの皆さんの行動は断じて理不尽ではありません!!

409

あなたには二つの道があります。

地球にとって害である事を自覚してさっさと命を絶つか
地球に生きる他の命のために尽力できる人間になるか

「要救助者が生きようとするからこそ、俺たちは救いに行けるんだ」と叫んだ
ゴーゴーファイブを見ていた私は迷わず後者を選びますけどね。

440

今の植物の祖先・シアノバクテリアだって、猛毒の廃棄物=酸素で従来の生物を大絶滅の危機に追いやり、
同時に真核生物が誕生するきっかけとなりました。
数億年規模で見れば、人類の所業も新たな進化を促し、次なる地球生命の未来を築いているのかも知れませんよ。

Q136-527

小学館のスーパー戦隊超全集
魔法の糸車はともかく、それ自体は戦っていないて命もないマグマボールやビアスのタイムマシンが怪人図鑑に載っています。
それでいて命を持ったグランデがスルーなのが理不尽です。
怪人キャラに相当する要素は岩を動かしてマーズマシンを捕えたことだけですが、その様子と全景の写真を使えば
わかると思います。変形もしていない本体から離れただけのハンマーカンスの頭は載っているし、前述のそうでない例もあり
やはり合点がいきません。

Q136-546

サラマンデスの暗黒災魔ゾーンはマックスビクトリーロボのエネルギー補充を妨げてサイマ獣を強化する自分にとって都合のいいものですが、
都合よくビクトリーロボとライナーボーイに分離させるのが理不尽です。
おかげでライナーボーイが運んだマーズマシンのために負けました。

Q138-357

ディーナスは配下のサイマ獣について水の属性という言い方をしますが、1番手は爆発を起こすドロップ(サラマンデス)の
配下がふさわしいガスガイルです。
ガバラは水に潜りますが、地震を起こすためでコボルダの範疇。地震のつぼが陸にあれば関係なかったのでは?

359

ガスは液体化できるのでぎりぎり水属性でしょう。他にも各兄弟配下に
微妙な連中が散見されますが、大昔にグランディーヌ様が子供たちに
カードを平等に分け与えるために考えたルールに沿って分類しているのです。
「他所はよそ、ウチはうち」だと納得して下さい。

Q138-643

ゴーゴーファイブが名乗りの時に毎回敬礼するのが理不尽です。
名乗りの時って前にはたいがいサイマ獣しかいないんですが、誰に対して敬意を表しているんですか?

644

全ての命にです。

Q143-414

ビクトリーロボのブレイバーソードは何もない場面から唐突に現れる事から、モンド博士は物質転送の技術を持っていると思われます。

そのくせわざわざメカを列車で輸送するのは何故ですか?むしろブレイバーソードだけ55Vの世界観の中で浮いてるのが理不尽です

415

剣の分だけの質量しか転送できないんでしょう。

421

ブレイバーソードは転送されてくるのではなく、その場で生成されています。
サイマ獣のマイナスエネルギーを相殺するためのプラスエネルギーを
物質化しています。

Q149-414

ゴーゴーファイブ2話で、一人ノリノリで名乗り口上を喋るマトイ兄さんが理不尽です。

Q150-111

ゴーゴー5に関して。

ゴーライナーはOPや駅を通過する際の映像から普通の電車より少し大きなサイズと思われますが、
そのゴーライナーの中から発進したピンクエイダーが車を何十台も格納しているシーンがありました。

これではどう考えても大きさがピンクエイダー>ゴーライナーなのが理不尽です

120

ピンクエイダーは全長:27.4m、全幅:10.9m、全高:11.6m、重量:1600t
4トントラックと比べると3倍以上の長さ、5倍の幅と高さという規格外の巨大車両です。

また、搭載先のゴーライナー5は全長:50.5m、全幅:13.7m、全高:14.8m、重量:2650tなので
こちらもN700系新幹線と比べると2倍の長さ、3倍の幅、高さに至っては5倍です。
どう考えて一般の線路を走ることはできません。

OPで出ているゴーライナーは敵に大きさを知られないようにするためのカモフラージュ用の車両ですね。

Q150-260

救急戦隊ゴーゴーファイブ

ようつべで配信されましたね。私も子供のころ見てました。
特に人が木になってしまう回が印象に残りました。
これからの展開に期待しています

それはさておき、纏が火の大元にむかって消火弾を放つと
火の大元だけでなく、大元から数メートルは離れているであろう数箇所の小火まで消えるのが理不尽です。
消火弾は大元に直撃し、特に消火弾が飛び散った様子もないのに

262

そうでしょう、そう思うでしょう。
着弾地点だけではなく、周囲の炎をも鎮火する性能を持った消火弾。
それが消火と人命救助に特化したスーパー戦隊、ゴーゴーファイブの消火能力なのです。
さすがは天才・巽博士ですね。

なお、作中でこういった説明がないのは何故か、という質問には巽博士本人が作中で答えています。

「何で言わなかったんだ?」「(黙っていたほうが)カッコイイだろう?」

Q152-537 [ココロコネクト人気投票で糞暴力女の稲葉が圧倒的大差で1位なのが理不尽です]

ビクトリーロボの必殺技、ビクトリープロミネンス。
あれ、確かにカッコいいんですけど、あんな悠長に満月切りなんてやってたらその隙に攻撃されませんかね?
まさか「満月切りで剣を回している隙に攻撃する」なんて野原しんのすけ(5歳)でもやってる手段を
サイマ一族が使わないなんて思わなかったのでしょうか?

546

マジレスですが巨大サイマ獣は霊体なので消滅させられるのはプラズマのエネルギーだけと劇中で説明されています
まず円形のシールドを貼るように展開して反撃を防ぎ、そのプラズマ光でひるませて叩っ斬る。理にかなった攻撃ですね

547

537,546
プラズマじゃなくプラスエネルギーですね。
マイナスエネルギーで「生きてる」サイマ獣には、触るだけでも致命的ですんで、
あの円越しには攻撃できないわけです。

575

あんな悠長に満月切りなんてやってたら
 
いえ、あの円運動こそ一種の催眠術なんですよ。
眠狂四郎やビクトリーロボを相手にしたら、誰もが目の前でグルグル指先を回されるトンボと同じです。

Q152-582

ようつべでゴーゴーファイブを見ている時「信じあうのが家族」「家族は大切」みたいな言うシーンのたびに
13話で「外食券もらったけどどうする?」「親父は外食苦手だし……ウザい纏兄は連れて行かないことにしようぜww」「賛成賛成ww」
の部分を思い出してしまい、違和感を感じます

585

そう思っていても心の中では全員つながりあってますので大丈夫です。
むしろずっとべったりの方がおかしいですし

あと、その台詞の方が悪意感じます。確実にそんな台詞じゃありませんでした

587

そこまで言ってない上に
タダ券が4枚しかないのでちょうどその時いた4人で食べに行った弟妹は見事に罰が当たって
カッコよく助けてくれたお兄ちゃんに謝りました、という話だったのですが……

Q152-713

誰かまとめWIKIにまとめてくれないかな~(俺WIKIの編集の仕方知らない)と思いながらも過去ログを見てたら
「映画[DEATH NOTE]の夜神月の父親は真面目な人間ですが、息子に月と書いてライトと読ませるDQNネームをつけたのが理不尽です」という質問が出ました。
それで思い出しましたが、ゴーゴーファイブの世界博士の名づけ親が理不尽です。
どういう思考回路で、息子の名前に「世界」と書かせて「モンド」と読ませるDQNネームをつけたのでしょうか。

714

森鴎外は自分の子供たちに「西洋でも通じるように」と不律(フリッツ)だの類(ルイ)だのと名付けました。
博士の父も同じような思考で、有名なフランスの新聞の名前を付けたのです。

当人はそれに反発して、我が子には纏だの鐘だの江戸っ子ぽさを強調した名前にしました。

715

そういう常識ハズレな親だからこそ、あの天才が育ちました。

Q152-822

昔の夏(そういえばもう13年前ですか。時の流れって遅いようで意外と早いものですね。)
親戚と一緒に神社(後から聞いてきたら静岡県三島市の三嶋大社ってとこらしい)遊びに行くことになりました。
そこでゴーゴーファイブが見られるというので青いビニールシートに座っていたところを、
インプスが現れ、手をクネクネさせて子供達を驚かせていました。(正直ちょっと怖かったです。)
で、結果的にゴーゴーファイブがインプスをやっつけ、私はゴーゴーファイブの人たちと握手してもらい、下敷きまでもらえました。

1.今思えば、サイマは結局何をしたかったんでしょうか?
やったことと言えば、子供脅かしただけだし。

2.ゴーゴーファイブとの握手、あの時はうれしかったのですが
かすかな記憶によるとインプスしかいなかった気がするので
本命のサイマ獣を探した方が良かったのではないでしょうか

823

子供をさらって何かの材料にしようとしてたんでしょう

さらわれなくてよかったですね

825 [822]

823
いや、ゴーゴーファイブが来るまで子供をさらう時間は十分あったにも関わらず、驚かせていましたが……

826

825
あなたはサイマが魔術的側面を持った組織であることを忘れていませんか?
ただ攫うだけではだめだったのです。驚かせたり悲しませたりする必要があったのです。

Q153-207

ゴーゴーファイブ

加賀美博士、意味も無く眼鏡を外して赤ん坊のすぐ近くに置くのはやめていただきたい。
あの位置からだと赤ん坊が眼鏡を誤飲する可能性だって十分ありえます。

Q153-550

救急戦隊ゴーゴーファイブ第30話から。

なんとかゲドンとか言う映画のように、救急戦隊が宇宙に飛び出して小惑星を破壊するお話でしたが、この時一緒に宇宙に出たライナーボーイが何もしなかったのが理不尽です。
計画ではポイントA・Bの二点にモグールボム(凄い名前ですね)を設置、断裂する筈でしたが、それなら試作メカのマーズマシンだけに任せず、もう一つのポイントにライナーボーイを向かわせても良かったのでは無いでしょうか?

この話からもう1つ。
破壊目標にされた小惑星グランデは「生きている」そうですが、生命体である割に爆弾と言う命取りレベルの異物挿入に余りに鈍感なのが理不尽です。
ビートルマーズが着陸、走行している時点で取り押さえておけば死ぬ事もなかったでしょうに……。

552

マーズマシーンによる小惑星破壊が失敗した時のための
事後策としてライナーボーイを温存しました。

蚊が人の体に異物挿入するようなものでしょう。
気がつけば叩きますが、気がつかない場合は、
刺されてかゆくなったり、日本脳炎のように人体に大きな影響を及ぼすものもあります。

Q153-720

ゴーゴーファイブのマスクは時々透けて顔が見えたりしますが、アレはどういった現象によるものでしょうか?
近くから見ると透ける素材とかいう説も考えましたが、昔三嶋大社でゴーゴーファイブと握手した時、近くから見ても透けていなかったはずです。

721

仮面ライダーナイトをよく見ると目が見えるのと同じ原理です

722

通電で透明度が変化したり、周囲の明るさで自動的に色が変わる素材は
既に一般企業でも製品化されています。
まばゆい炎渦巻く中でも崩れた地下道の闇の中でも活動するゴーゴーVとしては取り入れて当然ですね。

Q153-775

ゴーゴーファイブでサイマ獣をたおしてめでたしめでたし。っていう感じで終わると
テロップに「Mission Complete」の文字が出ます。
この他にもゴレムヘルゲロスとマグマゴレムにフルボッコにされながら終わった11話、
冥界魔闘士にコテンパンにされたまま終わった19話等、敵を倒しきれずに終わった回のラストテロップは「Mission Incomplete」となり
辛うじてサイマ獣を倒したものの、大魔女グランディーヌが不完全ながら復活してしまった25話等、敵を倒してもわだかまりが残る終わり方をした回のラストテロップは
「To Be Continued」と展開によってテロップがそれぞれ変わります。

ですが、29話ラストで「Mission Complete…?」31話ラストで「To Be Continued」とテロップが流れたのが理不尽です。
29話はサイマ獣こそ倒したものの、厄介な隕石についてはまだ解決していないため「To Be Continued」の方がよろしいかと思いますし
31話に至っては、弟たちを無事救出できて、サイマ獣も倒せて、めでたしめでたしなわけですから「Mission Complete」のテロップがふさわしいと思いますが

Q154-917

「子供はいずれ親を裏切る」と言っておきながら
4人も5人も子供を産んだグランディーヌが理不尽です
しかも最初の子供には殺されそうになったのに

918

避妊に失敗したんです。

919

「いい意味で裏切ってくれる」とか「予想は裏切るが期待は裏切らない」とか
そんなノリの子を求めていました。

929

もちろんとことん利用し尽くし
裏切られるより先に使いつぶすつもりでした。

こんな母の元で兄弟愛を重んじる子が育ったのが、理不尽というよりも既に奇跡ですね。

Q156-717

ゴーゴーファイブで巽律子さんは外国の病院で何年も眠った状態からようやく目が覚めたというのに
わずか1日弱で日本にまで戻ってこれたのは何故ですか?

722

日本は国民皆保険で病気にかかっても、全額治療費自己負担という悲惨な目に合うことはありません。
しかし外国先で病気になり病院にかかったりすると…全額自己負担で目玉が飛び出るほど驚くことがあります。
外国の病院で何年も眠ったままななまら、その治療費は……ここまで書けば察していただけると思いますが、
巽律子さんは治療費を踏み倒すため急いで日本に戻ったのです。

えっ、眠ったままから目が覚めて、すぐに動けない……という意図で質問されたと?
踏み倒して逃げるため、目が覚めないフリをして、逃げるタイミングを計っていたのです。

723

 >>722
さすがあの博士の血族ですね。

Q158-69

ゴーゴーファイブ

最終話でブラックマックスビクトリーロボが何の伏線も脈絡もなく登場したのが理不尽です。
「究極兵器のチップを加賀美博士に渡さなければ!」とか「究極兵器の材料を運送する!だがサイマが妨害してくる!それを防ぐんだ!」とか
前の話に伏線を張っておくのが物語の筋ってもんだろう。

75

いつも好き勝手に行動して周りを振り回す巽博士らしいと思いますが。

77

 >>75
あの博士は第一話からして、十年間家族を放っておいて
突然戻ってきたと思ったら、いきなり「これで変身して戦え」ですからね。

Q158-549

ゴーゴーファイブ

男の子が幽霊だとわかって怖がって逃げ出すナガレが理不尽です
巨大サイマ獣を「幽霊みたいなもんだから~」と冷静に分析してましたし
その後も幽魔獣(幽霊のサイマ獣)と怖がることなく普通に戦ってたのに

550

人の幽霊と災魔の幽霊は別なんでしょう。人間の幽霊が駄目なんですよきっと。
幽霊にも種類がありますからね、ズノー獣の幽霊はお盆になれば肉体付きで帰ってくるのにゴルゴム怪人の幽霊はキングストーンの力がないと現世にこれませんから。

553

おかまバーでニューハーフが出てきても別に驚きませんが、近所のかわいい女子大生がじつは男性だと知ったらビックリですね。だいたいそんな感じです。
サイマ獣はもともと訳のわからん存在なので幽霊だろうと「そういうサイマ獣だ」と捉えるしかありません。

556

志葉家19代目当主のように、本物の妖怪に限りなく近い存在とは平気で戦えるのに、
お化け屋敷にいる作り物のお化けは気絶するほど怖れる人もいます。
この世界、奥が深いんです。

Q158-700

ゴーゴーファイブ

46話で橋付近のピエールをゴーゴーファイブは攻撃しましたが
その時ピエールがふっとんだ場所が、どうみても山なのは何故ですか?
ってか吹っ飛ばされ方も場所も39話のまんまなんですが

Q161-813

ゴーゴーファイブ

無限連鎖カードには、記録されていない最初の1回は通常効かないはずの攻撃が効く(グランドライナーの攻撃がゴレムじゃないサイマ獣に通じてた)はずですが
まだ無限連鎖カードに記録されていないビクトリーロボのビクトリープロミネンスがサイマ獣に通用しなかったのが理不尽です。
ビクトリーロボの能力が半減する暗黒サイマゾーン下の状況とはいえ、上記の理論からすると理不尽では

814

ビクトリープロミネンスは効かないことがわかってるので
ビクトリーロボで出撃しました(これはナガレがセリフで言ってたと思います)

が、サラマンデスの使う『災魔ゾーン』は
ビクトリーロボのエネルギー源である『太陽光』を完全遮断し
ビクトリーロボをほぼ無力化させてしまうというものらしいです
『災魔ゾーン』には別動力で超局地戦闘武装のビクトリーマーズでしか戦えません

故にゾンビ災魔に有効であるはずの必殺のビクトリープロミネンスも
殆ど災魔にダメージが届かないレベルまで威力が低下させられていました

土壇場でビクトリーマーズにブレイバーソードを持たせ
マーズプロミネンスというイレギュラーなものまでは考えていませんし
あの時点で無限連鎖カードの能力は無意味になりました

Q162-16

ゴーゴーファイブEDについてですが
子供時代は5人で楽しく遊んでいたのに、今では何故かマツリが遊んでいなかったり
「壊したくない~」のところでマツリが意味深な表情をしていたことから、実は遊びたかったのに何か深いわけがあって遊べなかったとか
日常の中に思わせぶりな映像を交えておきながら、結局本編で何にも明かされなかったのが理不尽です

Q162-977

救急戦隊ゴーゴーファイブから

ショウ兄ちゃんのメイン回は自分の本当にやりたかった事とは何かを悟ったり、登山していた女性や清志にショウが大事な事を伝えたりと、
ゴーゴーファイブの中でもいい話が多いのに
ダイモンのメイン回は窃盗常習犯に終始振り回されっぱなしだったり、間違って子供を銃で撃っちゃったり、柔道の試合で怪我人に負けたりと
ダイモンが散々な目にあう話ばっかです。扱いの差が激しすぎて理不尽です

979

戦隊はフィクションではなく実録映像なので、彼に視点を当ててみるとそんな話しかなかったんですよ…

次スレ