スーパー戦隊/スーパー戦隊全般(15)

Last-modified: 2021-12-02 (木) 19:18:09

スーパー戦隊全般(14)

Q161-15

シンケン~ゴーバスの一応職業戦隊の面々より基本的に素人集団であるはずのキョウリュウジャーの面々の方が変身前にいい動きをするのが理不尽です

16

まぁ、生身で獣電竜と戦い、それを制した上で『キョウリュウジャー』になったのですから
それなりに闘い方を鍛えられたのでしょう、なんせキングはひと月以上ガブティラと戦ってた訳です
他の四人もそれなりに時間はかかったハズでしょう

Q161-48

終盤で壊滅間近の敵組織の士気が高いのはなぜでしょうか?
幹部同士責任のなすりつけとかタイムレンジャーのリラや
シンケンジャーの骨のシタリのように敵前逃亡する幹部は
少なく、自分の責任を認め、敗北と死を受け入れます。
企業や官庁に警察といった現実の組織で不祥事があれば、
幹部が責任をなすりあうものですが、こういう面々より
悪である敵組織はなぜ潔く自分の責任を認めるのでしょうか?

51

逃亡しないだけで、ぜんぜん責任を認めたりしてない敵幹部の方が多くありませんか

53

そりゃ、大抵の悪の組織は、体内の自爆装置が基本装備ですから。
敵前逃亡したら首領に自爆ボタン押されますし、
ましてや組織壊滅したらみんなそろってちゅどーん!ですから、
何が何でもまき直そうとして必死にがんばっちゃうのも当然です。
士気が高いと言うより、目前に死の恐怖が迫っちゃってるあまり、
必死すぎてナチュラルハイになってるだけ、という方が正解かもしれませんが。

Q161-101

スーパー戦隊

等身大の怪人を倒した後で巨大化する、という流れは毎度お馴染みなのに
その巨大化を阻止しようとしないのが理不尽です。特にゴーゴーファイブ。

キョウリュウジャーを例に言えばラッキューロをはったおすなり
ジョウロを取り上げるなりすればよいのでは、ということです。

103

ラッキューロも幹部ですし、それなりの実力がありますからそんな簡単にやられませんよ?
ゴーゴーファイブについてはちょっと覚えていないので答えかねますが

115

ゴーゴーファイブではピエールが魔法(?)で巨大化させていましたが
本拠地からではなく現場で行われるまではゴーゴーファイブはそれを知りませんでした。
知った後も対策が立てられなかった事で阻止できませんでした。

それとシンケンの外道衆みたいに倒すと自動的に巨大化する連中もいます。
この場合はもはやどうする事もできないので巨大化も込みで戦略を立てるしかないのです。

Q161-113

歴代スーパー戦隊のOPEDを収録したDVDを見ていて思ったのですが
昔の戦隊のテロップ・・・字、でけぇ!
特にEDのテロップなんて映像見えない!EDでは敵の幹部が出ていることが多いのに顔隠れてる!
理不尽ではなかろうか・・・素面の女幹部見えないよぅ・・・

114

そもそも理不尽なのは、
テロップが出てるときまで女幹部のおねーさんにだけ注目して
ハアハアしているあなただと思います。

Q161-724

戦隊ものによくある、人間大の怪人との戦闘→巨大化怪人と合体路ロボとの戦闘という流れは
時間の無駄ではないでしょうか
最初から怪人が巨大なままで悪事を働き、それを止めるために戦隊が合体ロボで戦って勝利したほうが
話が早く済むと思います

725

あなたはビルより大きな体で仕事ができるんですか?

Q162-136

 >>129とか>>134とか、仮にも地球の平和を守ってくれている戦隊に
一々知ったような態度で勝手を言う方々が理不尽です。

148

たまに来る「正義の味方がこんなことしていいのか」系の質問をしてくるヒーローがすべて聖人だとでも思っている人でしょう。
ヒーローだって人間なんですからそれぐらいするでしょうにね

Q162-177

戦隊で初期メンバーが3人体制、5人体制はいても、4人体制、6人体制は珍しいのは
なぜでしょうか?サンバルカン、ハリケンジャー、ゴーバスターズの3人体制、
大多数の戦隊が5人体制、4人体制のジャッカー電撃隊、アバレンジャーで、
6人体制は空蝉丸が初期で加わったことを考えればキョウリュウジャーぐらいなものです。
偶数編成はなぜめずらしいのでしょうか?

178

質問の意図が「なぜ奇数戦隊の割合が多いの?」等なら回答はありますが、「なぜ偶数戦隊が珍しいのはなぜ?」
だと「そりゃ少ないからです」という他ありません。

180

奇数はodd numberで、偶数はeven numberです。

oddは「奇妙な、常軌を逸した」という意味なので、特別な存在であるヒーローにふさわしく
逆にevenは「対等、引き分け」という意味があるため、勝たねばならないヒーローとしては不吉なのです。

Q162-181

動物をモチーフとした戦隊はよくありますが
その中に老若男女に大人気のわんわんをモチーフとした戦隊がないのは理不尽です。
チワワやミニチュアダックスフンドやトイプードルやポメラニアンや豆柴等のかわいいわんわんをモチーフとした戦隊を登場させれば
プリティーなギャルをはじめ多くの人に注目され戦隊はますます人気が上がると思います。

182

その文句はDr.ケンプに言ってください。
あいつが相川麻里を殺さなかったら、ライブマンの5人目は犬モチーフになるはずでした。

183

その代わりにバラノイア側にかわいいワンワンがいっぱいです。

185

戦隊は実際に存在しているのでこの後どんな戦隊が出てくるかはだれにもわかりません
なのでなぜいないのかという質問には「いないから」としか言えません

186

老若男女に大人気のわんわんが相棒の
ゴーオンブラックの不人気ぶりが理不尽です。

202

地獄の番犬が所属するワンワンマークの特捜戦隊が活躍してたじゃないですか
逆に言えば彼等の活動域が広範囲なので他の戦隊ヒーローがあえて
宇宙警察のシンボルとイメージが被るのを避けているのでしょう

Q162-251

戦隊の序盤で、敵怪人が二、三話目になってから巨大化したり、
巨大化能力やツールがあったりすることが判明して戦隊側が驚くケースが
ありますが、巨大化能力があることがわかる前から既に巨大ロボが
戦力として用意されていることがあるのは何故ですか?
何に使うつもりだったのでしょうか?

252

元々は現地までの移動手段のために造られたビークルたちです
合体機能はそのついでで付けられたものではないでしょうか?
合体するロボは、『兵器』として悪用されかねない『禁断の技術』といえますし
明確な敵がいない場合は必要もありません

ですが、
例えば災害時の瓦礫除去
埋まった遺跡を掘り起こす
等の特殊な作業を行う場合は
人型の状態が生かされることもあります

事実上『戦闘』自体は建造当初は想定されているとは考えにくいでしょう
が、合体機能が付けられるなら付けていた方が、より多目的にそのビークルが使えると考えられます

後付け機能と考えられる理由は
合体するときにむちゃくちゃな変形するビークルはほとんど存在せず
どのビークルも殆ど元の形のまま合体してる
という事からも推察できます

Q162-518

歴代戦隊の悪の組織の多くが、
「死亡直後に一回限りの巨大化」という方式を採用しているのが理不尽です。
等身大で復活させるとか、最初から巨大戦とか、
戦術のバリエーションがいろいろ開発されても良いのではないでしょうか。
原理はそれぞれ違うようなので、なにか技術的な必然性があるとも思えませんし

521

最初から巨大戦は、最初から戦隊ロボが出てきていつもよりもすぐ負けるので禁じ手だということが伝わっています。
それでもたまに「いや、もしかしたらいけるんじゃね?」と試してみることもあるようですが、いい結果は得られてませんね。

525

エゴス、ベーダー、ギア、アリエナイザー、ヴァグラス。

Q162-543

スーパー戦隊の歴史みたいな映像があってのでそれから2点ほど

1.冒頭で「だが、一度として奴らの侵略を許しはしなかった!」とボウケンジャーのナレーションの人が言っていましたが
バラノイアに1度地球侵略されたことを完全スルーしているのが理不尽です

2.ダイレンジャーの紹介するところで
「五人の気力を1つに集めた気力ボンバーは、気力がものすごい、破壊エネルギーとなる技だ!」とボウケンジャーのナレーションの人が言っていました。
……がその後流れた映像では、敵に気力ボンバーを受け止められ、ダイレンジャーに弾き返されていました。
普通は気力ボンバーでゴーマ怪人がやっつけられているところを流すべきでは?シーンチョイスが理不尽です

544

出典をハッキリしてくれないのが理不尽です…

546

1)いいえ許してませんよ。もう心の底から許してません。

 まあ、許さなかっただけなんですが。

2)事実は事実ですから。
 むしろ安易な大本営発表に堕さなかったことを評価すべきです。

549

結局バラノイアは倒し、支配からは逃れているのですから許してません。ええ、何も間違ってません

Q162-819

戦隊でブラックは基本カラーの一つとなっていますが、なぜホワイトは数少ないの
でしょうか?ジェットマンではホワイトスワン、ジャッカー電撃隊のビッグワン、アバレンジャーの
アバレキラー、マジレンジャーのマジマザーぐらいです。基本カラーで男性の色である
グリーンとブラックは戦隊ごとに入れ替わり、キョウリュウジャーのように同時に出ることもあり、
ブルーはジェットマンのブルースパローにハリケンジャーのハリケンブルーのような
女性ブルーもあります。ブルーのようにホワイトも性別を選ばない色です。しかし、
ホワイトの頻度は少ないです。
ブラックが基本色で、ホワイトが変則なのはなぜでしょうか?

820

歴代のピンクが乗るメカをよーく見てください。白い部分がかなり多いですよね?
ホワイトはその辺りでホワイト分を使ってしまっているのでなかなかレギュラー入りができないのです。

821

とりあえず色に関してはその戦隊によって違うので何も言いようがありません。白もビッグワンからですから割といる方だと思いますしね

822

そういうのを情報操作といいます。

実際にはキバレンジャー・ガオホワイト・ゲキチョッパーをはじめ
正規メンバーだけでもホワイトは9人います。
マジマザーを含めれば10人です。
20人ちょっといるブラック・グリーンに比べればたしかに少ないですが、
10人いるということは4年に1度以上の頻度で登場しているということです。

マジレスすると遠目に見ると銀とカブるから出しづらいのです。
あとブルーはスワローです。

829

ゴレンジャーの企画……もとい、計画段階ではメンバーはレッドレンジャー、
ブルーレンジャー、イエローレンジャー、ホワイトレンジャー、グリーンレンジャー
だったそうです。しかし色名を英語から日本語に変更する際になぜか白から
桃に変更されモモレンジャーとなりました。
ところがいざ戦ってみると、テレビ版ではラスボスは正体が黒十字城である黒十字総統、
コミックでは渡城に住む渡助兵衛であり、企画……じゃなくて計画を踏襲して
シロレンジャーだったらシロである(住む)敵とシロが戦うことになり
とてもややこしいことになるところでした。この経験からシロは戦隊のメインカラー
としては使われなくなったのです。
もしも黒十字総統の招待がでっかい桃の黒十字桃だったら、いつも裸で乳尻
ワキ毛マン毛丸出しの助兵衛(こんな名前だけどボインバインなおねーさんです)
が当然むっちり太ももも丸出しだったこととあわせ、モモである敵とモモが
戦ってとてもややこしかった、やっぱ企画……いやいや計画通りのシロの
方がよかったんじゃないかなあ、ということになり、以降の戦隊では白が多用
されることになったかもしれませんね。

Q163-174

キバレンジャー・コウは「そのままだと笑われるから」という理由で
変身すると普段の子供体型から大人体型になりますが、
たまにいる貧乳の戦隊ヒロイン、ぽっちゃり系の戦隊ヒロインが
「そのままだと笑われるから」という理由で変身した時に巨乳になったりスレンダーになったりしないのが理不尽です。

176

貧乳は希少価値だ、ステータスだ!

あとぽっちゃりがスーツ着てスレンダーになるのは無理だと思います。(Kさんは別として)

177

あなたはゴーグルピンクをどう思っているのですか?

178

心臓を守るために胸の装甲が厚めになった結果、変身後に巨乳っぽく見える戦隊ヒロインはいます。
たとえばイエローバs

おや、こんな時間にだれだろう

179

キバレンジャーの場合はそれができたからでしょう

というか、貧乳はともかく、ぽっちゃり系の女性メンバーなんて戦隊で見たことありませんが

180

 >>176
キョウリュウシアン「すれんだーニ ナル戦士ナラ イクラデモ イマース!」
同バイオレット「その通りじゃあああ!!!!!だぁーーーっはっはっは!!!!!」

185

 >>178
内臓を守るために腹の装甲が厚めになる寿司屋と同じシステムですね

194

アキバイエローはちゃんと巨乳に変わってます

Q163-212

かつては公的組織の戦隊が多かったですが、最近は私的組織の戦隊で公的組織なのはゴーバスターズぐらいです。
公的組織なら税金で予算を賄えたでしょうが、私的組織の資金繰りはどうなっているのでしょうか?
政府から補助金は出ているのでしょうか?

213

政府から補助金など出ていません
最近のキョウリュウジャーの場合はバイオレットなど、武器などを製造してくれる協力者もいますし

Q163-228

アバレンジャーやデカレンジャー、ゴーバスターズやキョウリュウジャーでは
EDにダンスが挿入されて「みんなでいっしょにおどろう!」と誘ったりしますけど、
TVの前の子供達にとっては幼稚園や学校、お父さんにとっては放送日は職場から解放される日曜の朝です
そんなゆっくりしたい時間帯に激しい動きを要するダンスに誘うとかヒーローらしからぬ外道ぶりが理不尽です

あとキョウリュウジャーEDの一般公募でたまに全然踊りができてない、そもそも立ちあがってすらいない子供たちというか、ガキどもが映り込みます
あんなニコニコの踊ってみた動画以下の駄作映像を公共の電波で放送させるスタッフが理不尽です

229

そんな目でしかものを語れない方のご視聴はご遠慮いただいております

235

子供にマジ切れする大人げないあなたの方が理不尽ですが

Q163-249

何故ガオレンジャーVSタイムレンジャーがないんでしょうか?
理不尽です。
それとタイムレンジャーからガオレンジャーへの
CGの進化っぷりが理不尽です。

256

前半:マジレスですが、タイムレンジャーの本編最終話をご覧下さい。
後半:CGというのは何のことやらよく解りませんが、
   かたや未来製とは言えおまわりさん用の官給品にすぎないもの、
   かたや神に近い存在が作り出した一品ものです。較べてはかわいそうですね。

262

タイムレンジャーは現代に住む竜也以外は未来に帰ってしまったんですから出会う訳ないじゃないですか
だからこそガオレンジャーVSスーパー戦隊で、タイムレッドだけが出たんでしょう

Q163-359

なぜ最近の戦隊の名前には「マン」がつかなくなったのでしょうか?
ハリケンジャー、ゲキレンジャー、マジレンジャー、シンケンジャー、ゴーカイジャー、ときて
今年のキョウリュウジャーでゴーバスターズの「ズ」を除けば皆「ジャー」です。
しかも元々の言葉「レンジャー Ranger」から「ger」だけの語尾さえつければなんでも戦隊の名前になってしまいます。
なぜ昔の「マン」は戦隊の名前につかなくなったのでしょうか?

361

マンは「漫」を意味します。
要するに「マン」の戦隊には3000年前にデンジランド到来、
異星からやってきた5人の子供たち、天才集団が武装頭脳軍を結成、異次元集団が襲来など
「ありえねーしwwwなんだその漫画みたいな設定wwwww」な設定が続出していたので
漫画的な作風ということで「マン」が付いていたわけです。
対して今現在の戦隊は設定資料集がいちいち発売してることからもわかるように
リアル重視の作風なので、「マン」はつかなくなり、代わりに
「不思議な力をリアルで描くとこうなりますよ」という意味で「stranger」の「ger」が付けられるようになりました。

Q163-386

特定の戦隊をはじめとして、複数の一般人がヒーローに選ばれるパターンってのがよくありますが、
その際に選ばれるメンバーがほぼ確実に一人一人個性が違うのが理不尽です。
個性が違うと考え方や性格の違いで対立してしまうでしょうし、最悪ケンカになってしまいチームワークが乱れます
それだったら考え方や性格、能力が全く同じ人間を5人集めた方が
考え方の違いで対立することはまずないでしょうし抜群のチームワークを発揮できるのではないでしょうか

388

完璧なんてつまんないじゃないですか!

391

「うっかり騙されてたぜ!ブラックが気付いてくれなけりゃ全滅だったな!」

「うっかり騙されてたのか!」「俺も!」「俺も俺も!」

どちらが生存率高いでしょうか。
完璧な超人がそうそう居ない以上、弱点は補い合わなければいけません。
ていうか、こないだから一般人戦隊に文句言い続けてますが、仕事干されて暇なんですか一条司令?

392

考え方や性格、能力まで統一されたグループは、予想外の出来事に会うと脆い物です。
過去の戦隊も高確率でイレギュラーな事態に遭遇していますし、能力や性格をばらけさせることで
不測の事態に対応しているのは別に理不尽なことではありません。

(っていうか一般人が選ばれるパターンでえり好みしてるほど余裕があるパターンってそんなにあるっけな?)

Q163-479

キョウリュウジャーED

全国のよい子が採用してもらうために一生懸命踊ったビデオを送っているのに、その貴重な採用枠を横から奪う
シュシュッと忍者さんの大人気なさが理不尽です。

480

人も知らず世も知らず影となりて採用スタッフを喜ばせる為だけに送ったつもりでした。
まさか本当に採用されてしまうとは思わなかったでしょう。

483

ネタレス:大人のくせに子供たちに混じってダンスを披露するなんてブレイブすぎるじゃないですか。だから採用されたんですよ。

マジレス:ヒーロー番組はもはや子供だけのものではありません。大人だからといって大人げないと非難するあなたの方が大人げないです。

485

忍者は汚いものです
本来その枠で採用されるはずだった映像は風になりました

486

きたないなさすが忍者きたない

Q163-679

ゲキチョッパーことケンは「クリスマスっていうのは世界中の人たちが幸せになれる日なんだ」と言ってましたが
では、メサイアもろとも亜空間へ道連れという選択を選ばざるを得なかったエネルギー研究所の人たちや
大切な人と離れ離れになり、過酷な運命を背負うことになってしまったゴーバスターズの皆さんのどこいらへんが幸せになりましたか?

680

それは西暦でのクリスマスです。
ゴーバスターズ本編はご存知のように新西暦です。
また、ケンの発言についてはゴーオンジャーでクリスマスワールドの存在があり、
西暦のサンタは幸せを運ぶ存在であることが証明されています。

681

戦隊や仮面ライダーすら知らないところで
サンタクロースは最悪の事態を回避する『幸せを運ぶ』活動にいそしんでいます

たまにバッティングしちゃって
持ってたゴーレムを暴走させたり、彼らの使う魔法をあげてはぐらかしたりすることもありますが

サンタクロースにとって特に重要な作業は『クリスマス補正をヒーローに与える』というものです

Q163-683

高校生ライダーはフォーゼで出ましたが、最近の戦隊になぜ高校生が出てこないのでしょうか?

685

キョウリュウグリーンであり、現役高校生のソウジくんがあなたを呼んでますよ

686

ここ十年ではマジレッド、シンケングリーン(初期)、パラレルワールドでイエローラビット、キョウリュウグリーンがいたではありませんか

Q163-950

昔の特撮には目立つ場所に派手なデザインの基地がありますが、なぜ敵は総攻撃をかけないのですか?
ターボレンジャーとかファイブマンが該当しますが25以上前なので記憶が曖昧なのをご了承ください

951

全力で攻撃をかけたら基地が立ち上がって酷い目に会う
ターボビルダー・マックスマグマ・デカベースロボに代表されるパターンです。
また、決死の攻撃で(時には幹部級の命と引き換えに)基地を破壊しても
特に問題なく反撃をかましてくるということがチェンジマンやサンバルカンで確認されています。

Q217-713

ターボレンジャーを見てて思ってたんですけど 
人間の環境問題に対する意識は確実に低下しているというのに 
何故環境汚染によって強化されていく怪人が最近現れないのでしょうか

714

最近ターボレンジャーをやってないからではないでしょうか

715

ゴーオンジャーのガイアークの目的は地球の汚染しての支配。 
ゴセイジャーの幽魔獣は環境汚染の影響で1万年前より強くなったという設定がありますし、 
目的も地球の汚染して幽魔獣の星にしてしまうことです。 
未開拓の星では汚染するにも時間がかかるため適度に汚染された地球は狙い目なんですね。

716

ちなみに汚染されきった環境では彼らでも生存困難のため住もうとしないのです。

719

最近は、幾ら悪の組織は逆張りしてナンボと言っても流石にきっついわって流れに落ち着いてきているのです。 
明るく、楽しく、清く、正しく、世界征服!がトレンド(死語)なのです。

720

環境汚染といっても、一昔前の重金属やNOχ系有害物質による汚染は規制強化で減少してますよ。 
そして現在問題になっているのはCO2ですから、悪の組織でも利用のしようがないんでしょうねぇ

Q221-170

来週のしくじり先生が理不尽になりそうです。
予告によるとガロア船長やブラックコンドルがしくじり扱いされてます。
さらにゼンカイジャーも登場します。
スーパー戦隊はよいこのための番組です。深夜番組見てる悪い子に
番宣してどうするんでしょうか。

171

というか、失敗した人々をフィーチャーする番組にスーパー戦隊が出演するのが理不尽です
しくじるどころか世界の平和をチームワークで守り抜くことに大成功したヒーローたちなんですが
ドルイドンやギャングラー、あと撮影時期的に多分しくじってるであろう
ヨドン軍が出演するならまだわかりますが

172

ガロア艦長のことを船長とは確かにしくじっていますね

173

172
番組終盤にはもうただのお笑いキャラで、謝れば許してもらえるポジションまで来ていたのに、バルガイヤーの爆発に巻き込まれて勝手に死んだのは充分しくじりです。

174

なりそうでネタ振りするのが理不尽です

175

170
ファイブマンやジェットマンをリアルタイムで見ていた世代は深夜番組を見ても問題のない年齢なので問題ありません。
それに内容的に後日再放送する可能性もあるうえに配信で見ることもできると思われます。

176

アキバレンジャーの存在を、ご存知ないのでしょうか?

Q221-779

ゼンカイジャーのヤツデさんを
特撮ヒロインとするなら。
アバレンジャーのスケさんやエミポン、
ジェットマンの小田切長官も
ヒーロー、ヒロインということになりそうで
理不尽です。

780

マジレスするならば、少なくともアバレンジャーのエミポンは
「『ゴーカイジャー』のアバレンジャー回において"微妙ながらも一応"特撮ヒロインとして扱われていた」
のではないでしょうか?

Q221-250

スーパー戦隊MOVIEレンジャー
うちわけがリュウソウジャー・キラメイジャー・ゼンカイジャーとどれにも「レンジャー」と
ついてないのにこのまとめタイトルは理不尽です

251

スーパー戦隊MOVIEレンジャーは今回映画の放映をするためだけに結成された新しい戦隊なのでその3戦隊とは何の関係もありません
放映の為だけの名前だけ戦隊なので出番もありませんが

278

戦隊作品が三連になってるじゃないですか。

Q221-266

現代は全ての性別を平等に扱わなければいけない時代なのに、戦隊メンバーの中にホモやレズの人がいないのは国際社会から非難されそうで理不尽です。

267

一つ見落としていませんか?
今度始まるゼンカイジャーは5人中4人がロボットですけど、
ロボットは性別がない=Xジェンダーなので、
LGBTQのQにあたる人々です

かつて樹液がスタッグバスターに変身したことを考えると、
実に10年近く前からLGBTQを戦隊に取り入れているわけです
世界の倫理の流れにはむしろ敏感なくらいですね

268

いないとおっしゃるのならそれを証明してください
単に公言していないだけの人もいっぱいいるはずですが?

269

数年前、敵側に実はホモという裏設定がある幹部がいた(実話)のはもちろん御存知だと思いますが、
そいつですら劇中でカミングアウトは出来ませんでした。

このように、それは貴方のようなただ下世話なだけの人間が気軽に踏み込めるような問題、領域では無いのです

Q221-290

特撮では良く、「新たに発掘されたメカ」「戦隊の関係者でない者が作ったメカ」のように
要するに「戦隊メンバーは今まで存在すら知らなかったし、使い方の説明も受けていない」メカを
あっさり使うシーンがあります。
操縦方法が分かるのはまだしも、いきなり乗ったそういうメカの「必殺技の名前」がなぜ分かるのでしょうか?
なおこれはファンタジー要素のない科学系の特撮の場合の話として、「メカがテレパシーで教えた」というような
解釈はご勘弁ください。

291

マニュアルがありました。

292

タイタンボーイ初登場時、マニュアルをチェックしながら戦いました
つまりそういう事です

293

292
モニターに表示されました

294

???
むしろ科学戦隊なら話は簡単で、「操縦方法が規格化されてるから」に決まっているのでは?
トヨタの車にしか乗ったことないからって日産の車の運転方法がわかんないとかなったりしないでしょう?

むしろファンタジー戦隊の方がその方面はよほど謎ですよ

296

メカがちっさい声で教えていたのです。
…トリガー!…トリガーオスノ!…

297

とりあえずデンジマンとバイオマンは電子頭脳が操縦教えてくれてます

298

294
科学系の特撮がいきなり科学戦隊ダイナマンに限定されているのが理不尽です

299

296
囁き女将なつかしい