ウルトラマンシリーズ/帰ってきたウルトラマン(2)

Last-modified: 2023-11-07 (火) 20:23:18

帰ってきたウルトラマン

前ページ

20スレ目まではこちら→帰ってきたウルトラマン

Q21-166

メイツ星人が命をかけてまで封印していた怪獣ムルチが
たいして強くなかったのが理不尽です。
エースを見る限りでは野生の野良ムルチもいるみたいだし。

168

メイツ星人の封印とはただ動きを封じるだけでなくじわりじわりとムルチを弱らせて
いずれトドメを刺すためのものだったのです。
そのためジャックと戦ったムルチはかなり弱っていたのです。

あと、エースで登場したムルチはエースが出るまでもなくあっさり超獣に負けてしまったように
ムルチという種そのものはごく普通の怪獣です。
メイツ星人が封印していたムルチが、特別強くて凶悪なムルチだったのです。
だからこそ、メイツ星人も封印という手段をとったのでしょう。

170

メイツ星人が命をかけた、ということは、
封印されまいとムルチも精子をかけたんでしょう。
そりゃあ後は死ぬだけですもんね。弱いのも当然です。

Q21-173

メイツ星人は「金山さん」でしたっけ? なぜ日本では迫害の対象に
なりがちの在日コリアンのような苗字を名乗っていたのでしょうか?
あれが鈴木とか田中なら、もう少し状況はマシになっていたのでは。

175

171のレスとも関連しますが、あのメイツ星人の固有名が
「キャ・ナャ・マ」だったのです。

やむを得ない事情とはいえ地球に定住するのだ。
メイツ星人という種族名ではなく、個人名も覚えてもらおう。
郷に入れば郷に従えとも言うし、この地域の言語で表記・発音しやすいようにしよう。
そんな心遣いの表れが「金山」なのです。

Q21-196

怪獣音頭の歌詞
「サドラー君では ございます それでどうした 凄い奴 生まれはアルプス 雪の中」
サドラーの出身地は日本の霧吹山(だっけ?)だったのでは?
それと
「何にも出来ないお人好し ザザーン君にて ございます それでどうした 弱い奴」
確かに弱い奴ですが、タッコングと取っ組み合って港を壊すのはお人好しではないと思います。

198

霧吹山は日本アルプスにある…んじゃなかったっけ?

ザザーンがタッコングに一方的に負けたのは、古くからの友人だったタッコングと戦うのは
忍びないということで、実力が発揮できなかったからなのです。お人好しな奴ですね。
タッコングはヤンキー上がりなので気にしませんでした。

201

そもそも怪獣音頭というのは怪獣の短所を強調し長所はおちょくって笑いものにするという
怪獣に精神的ダメージを与えるひとつの作戦です。
キングザウルス三世だってウランを食べるところを強調されて、ウルトラマンを苦戦させたバリアに関しては
ついで扱いされています。
つまりこの歌はわざと怪獣の特徴や出身や特技や性格に関して理不尽に歌っているのです。

多分この歌の6番7番とベムスターもナックル星人も
「悪食な食いしん坊」とか「目からビームを撃つ卑怯者」とか歌われていたことでしょう。

Q21-295

帰ってきたウルトラマンの歌の2番に流星パンチという技が出てくるのですが
こんな技、作中にありましたっけ?
流星キックなら知っていますが。

296

第1話でタッコングをふっ飛ばした技です。
見えませんでしたか?見えませんでしたね。

297

劇中で見たことがない、タロウの「ヒーロー光線」も、どんな技なんでしょう?

302

       いいか、>>297
             ||
       ヽ(゚д゚ )ノ
        (| T |)

エッチとエロでは単なるスケベ光線だが
             ||
       Hヽ(゚д゚ )ノERO
       \/| T |\/

    二つ合わさればヒーロー光線となる
            ||
       ヽ( ゚д゚ )ノ HEROΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ
        (\/\/

Q21-178

何故2代目ゼットンはあそこまで弱くなってしまったのでしょうか?

179

ニダイメゼットンという名前の怪獣です。
形が似ていただけで、ウルトラマンを倒した怪獣とは何のかかわりもありません。

183

ウルトラマンを倒したゼットンは特別に調教された闘犬ならぬ闘ゼットンです。
それを誤解しそのへんの野良ゼットンをジャックにぶつけたバット星人が愚かだったのです。

Q22-228

帰ってきたウルトラマンに出てきた「悪魔と天使の間に・・・」で
MATに信頼されるために
テルオ君(ゼラン星人)がアドバルーンにつかまって囮怪獣プルーマに囚われる作戦を実行しました。

しかし、プルーマはあまりにも暴れすぎています。
あれではテルオ君のアドバルーンが揺れて危険ではないでしょうか?

232

よく揺れるので目立っていい広告塔になりました。
危険な事はお金になるのが世の常です。
きっとデパートから幾らか陰でせしめるつもりだったんでしょう。
ずる賢いやつですね。

Q22-472

序盤に敗北を喫したバルタン星人Jr.は、新マンに対して言う。
「勝負はまだ一回の表だ!」

せいぜい北米と東アジアぐらいでしか盛んでないスポーツに
なんでこいつらこんなに詳しいのでしょうか。

473

誰も野球のことだとは言ってません。
初登場時には「生命」の概念すら持たない異星人ですから、
地球の常識は通用しません。
遊戯王みたいに裏の勝負とかあるんじゃないでしょうか?

474

あれは bey星が発祥と言われる、全宇宙で人気のスポーツ
bey's ball のことです。宇宙語を日本語に訳す時に、似たような
ルールの野球の用語に置換しました。

482

はじめ(『ウルトラマン』の際)にたまたま来たのが日本で、
地球人の言語・習俗などをアラシ隊員の脳髄から学んだため。
きっと地球人はすべて日本人同様と勘違いしていることだろう。

Q22-756

北斗七星は見かけ上、並んでいるだけで、各々の星まで地球からの距離はバラバラなのに
バキューモンはわざわざ何百光年離れている星の間をいったりきたりして飲み込んだのか

757

食玩をコンプするまでコンビニを渡り歩くような、
「全部揃わないと気が済まない!」
そんなコレクター魂の持ち主だったんでしょう。

Q22-940

帰マンのナックル星人には助手がいましたよね?と言うことは助手もナックル星人です。
帰マンの倒したのはナックル星人のボスなので研究所の中にはまだ助手のナックル星人がいるはずなのに郷は変身を解いて研究所内から爆弾を取り戻して帰ました。助手のナックル星人はどこへ行ってしまったのでしょう?

941

巨大化してウルトラマンと戦う事の出来る「ナックル星人ウォリアー」は
一人しか地球に来ていませんでした。
助手をしていたのは技術者タイプと科学者タイプなので、
ウルトラマンと戦う事はおろかMATにも歯が立ちません。
彼らはウォリアーとブラックキングが倒された時点で逃亡を図っています。

Q23-176

新マン対メシエ星雲人戦で炎上したアロー1号に南隊員が、
「海に入って火を消せ」と言って火を消してましたが、
普通、戦闘機でも炎上していきなり水中に入ったら
割れたり変形したりするんじゃないのでしょうか?

189

基地が海底にあるのでマットの航空戦力は、全て水陸両用の仕様になっています。
実際は海底から直接離着陸もできるのですが「それならマットサブいらないじゃん」
と設備予算削減されることを怖れてナイショにしています。

203

「普通の飛行機」ならね。
でもマットアローって普段から水中発進してなかった?

Q23-345

帰ってきたウルトラマンはどう考えても3分以上戦っています。
3分しか変身できないのは初代だけなのでしょうか。

346

新マンの体内時計は地球の時刻と
微妙にずれているのです。

347

ダダと6分戦いました。

348

新マンは3分経過後は郷さんの寿命を消費して戦っています。

369

初代マンも、映像中では「ウルトラマンの太陽エネルギーは地球上では急激に消耗する。
エネルギーが残り少なくなると胸のカラータイマーが点滅をはじめる」としか解説されておらず、3分とは断言されていません。
有名なデータである「3分(レオは2分40秒)」は、あくまで“平均値”でしょう。
映像で見られる新マンの戦いが3分以上の物ばかりなのは、
あっけなさすぎてテレビで放映されていない短時間の戦いが多くあったためです。

Q23-949

帰マンの最終回、郷は墜落してもいつも生きているのに
あのときに限ってみんな郷は死んだと確信したのはなぜですか?

950

それまでは透明な姿のまま地球を守っていたウルトラマンが
ウルトラ念力で、皆が郷が死んだような気にならないように
操り続けていたからです。

Q24-33

ウルトラマンで唯一、帰りマンに限って変身アイテムが無いのは何故ですか?

35

運がいいから

36

彼(帰りマン、新マン、ジャックお好みで)は身仕度に時間がかかるタイプなので、急に呼び出されると困るのですよ。
そのため、問答無用で呼び出される変身アイテムを渡さなかったのです。
第二話の時も、背中のエリについた寝癖がなかなか直らなかったため、郷の求めに応じる事が出来ませんでした。

そんな彼でも、後半には大分コツを掴んだようですが。

37

アイテムの助けが要らないほど、変身が得意なのです。

ちなみに、スコット・チャック・ベスもアイテムは使いませんよ。

38

前半なかなか変身できなかった事を鑑みると、
変身が得意“だと思わせたかった”の方が的確か?などと自己レス。

58

マンやセブンのように内ポケットに隠し持つような変身アイテムだと落としたり盗まれても
気がつきにくいし、はたまたスプーンと間違えることがあるので帰りマンのときは試験的に変身アイテムを省いてみました。
やってみると商品戦略に響くとなどの理由で、後に指輪やバッチなど不自然にならない程度の装飾品を変身アイテムにすることが一時的にはやりました。

Q24-61

郷秀樹さんは自分の意志だけではウルトラマンに変身できないようですが、坂田兄妹が
ナックル星人に殺された直後、病院の屋上から飛び降りて変身する時、ウルトラマンが
「そんな個人的復讐のために変身するわけにはいかん」と拒否したら、そのまま死んで
しまうではありませんか。郷さんももう少し考えて変身するべきだと思うのですが。

62

下にMATが敷いてあるのを確認してから飛び降りました。

75

もし変身を拒否したら、合体しているウルトラマンも一緒に死にます。
拒否できるわけありません。

「もう少し考えて」どころか、全て計算づくの行動だったんですね。

Q25-445

ブーメラン怪獣レッドキラーがビルを切断したさい、
豆腐を切ったみたいな平面的な切り口だったのですが、
あのビルは中までコンクリがつまっていたのでしょうか?

446

ブーメランは生体の一部です。表面から男性でいうところのカウパー
氏腺液のようなものを分泌し、切断力を高めています。この分泌液が
切断面を膜状に覆うため、切り口が平面的に見えるのです。

Q26-240

プリズ魔はミラーマンになる時の光を放っていましたが、
彼はミラーマンに変身するつもりだったのでしょうか?

243

バラゴンとネロンガの関係です。

246

ミラーマンの光、というかあれが『二次元世界』の光です。
体内に吸収されたウルトラマンも
あやうく萌え萌えにされてしまうところでしたが、
なんとかギリギリの賭けに勝って三次元に復帰しました。
あまりの不毛さに凍えた郷さんが痛々しかったですね。

Q26-898

帰ってきたウルトラマン44話のラスト
郷隊員の、岸田隊員に大して、『貴方は、地球で初めて、宇宙人の心に触れた・・・・。』
という趣旨のセリフ。
おいおい、ハヤタ隊員等は、どうなるんだ?作品が違うから無視か?
それはそうとして。
郷隊員自身は、どうなんだ?メイツ星人と一緒に暮らしていた良少年は?

901

ハヤタとウルトラマンの関係や郷と新マンとの関係など
しょせん加害者と被害者とか大家と借家人の関係のようなものです。
よって心に触れるなどという深いつながりじゃないんです。

902

岸田隊員が地球で宇宙人の心にふれたのが初めてでした。

Q27-58

帰ってきたウルトラマン第5話より
2大怪獣にはさまれ、ウルトラマン大ピンチ!
恋人の怪我も心配。
この時、なぜ『太陽よ。私に力をくれ!!私は2大怪獣に負けるわけには行かないのだ!』と宇宙に助けを求めに行かなかったのか?
グドン+ツインテール>ベムスターだと思うが。

63

その願いを聞きつけ、セブンが駆けつけた時に
ちょうどべムスターに苦戦していました。

65

あの時は必殺技のスペシウム光線使って破れた訳ではないので
それほどショックはなかったのです

71

ツインテールがグドンに食われるのを予測出来たからです。

Q27-154

シーゴラスについて、ナックル星人やタイラントとは、無関係な疑問があります。
MATは、古代怪獣の生き残りであるグドン、ツインテール、テロチルス、それどころか
未知の宇宙から来たベムスターについて、ある程度、情報・資料を揃えていました。
しかし、この怪獣(怪鳥)達は、化石等は、残っていても、生存の目撃者は、特にいなかったはずです。
一方、シーゴラスとシーモンスは、伝説や歌まで存在し、目撃者も皆無では、なさそうです。
にも、かかわらず、MATに、何の情報も資料も事前に無く、調査もされなかったのは、なぜでしょうか?

159

なまじ伝説や歌が存在したため、目撃者がいても見間違いとして処理されてしまいました。

Q27-917

帰ってきたウルトラマンに出てきた怪獣グロンケンは観音像を真っ二つにして登場しましたが
何故真っ二つにしたのでしょうか?

918

三つ以上に分けるのが大変だったからです。

920

あれは、彼の持ちネタであるマジックですよ。
あとで布をかぶせて「ハイ、元通り!」とやるつもりが、
無粋な新マンに邪魔されたため、あのままになってしまいました。

926

倉田まり子に会いたかったからです。

933

彼は怪獣レスキュー隊から派遣されたズラスイマー救助隊でした。
観音様の下に閉じ込められていると言う情報を元に、全国の巨大仏を調査していたのです。

937

六つの観音像のどれかに宝石が入っているのを探していました。
(ああ、ホームズのファンしか判らねえ……)

Q27-960

帰ってきたウルトラマンは第1話で最初に使用した透明化能力をもっと戦闘に織り交ぜればもっと優位に怪獣と戦えたんじゃないでしょうか?
どこに置き忘れてきたのでしょうか?

962

郷秀樹は、増長はするけどそういう卑怯な手は好みません。
「やめとこうよ」と進言しました。
新マンも地球の諺「郷に入っては郷に従え」で賛同しました。

963

実は新マンは、某銀河鉄道の車掌さん同様“裸になると透明”なのです。
1話では地球に来てすぐ怪獣と出会ったため服を着る間もなく立ち向かいましたが、
M78星雲人は寒さに弱いためパワーを出し切れず、敵の攻撃もモロ地肌に喰らう羽目に。
以降は懲りて、しっかり服を着込んで戦うようになりました。

Q28-454

帰ってきたウルトラマン第4話より
新マンVSキングザウルス三世の、第一回戦。
このバリヤ防御により、新マンは、第4話にて、早くもピンチになります。
この時、『バリヤを飛び越えろ。』『空中から攻撃しろ。』『角を折れ。』
『一旦退却しろ。』等とウルトラサイン(若しくはそれに代わるもの。)が、出ていれば、
新マンは、もっと楽に、キングザウルス三世に勝つことが出来たと思います。
また、左足を傷つける事も無かったと思いますし、そうなれば、
特訓も、早く成果を出す事が出来たと思います。

456

ウルトラ兄弟による連携がシステムとして漸く確立したのは、エースが出てきた
辺りからで、それ以前はウルトラサインというシステムも確立しておらず、
他の戦士がフォローに来るのがどうしても遅れていたのだと思われます。
新マンにおいてセブンが助けに来たのは2クールの頭辺りで、最終回でしか
来なかったゾフィーやセブン上司に比べれば進歩の跡が見られます。

458

マ「あ、ジャックが負けそうだ」
セ「とりあえずバリアを飛び越えて角を折れとアドバイスでも送ってみるか?」
ゾ「今のあいつの脚力じゃ無理だろ、バリアの中には入れたとしても
あいつの実力じゃ肉弾戦でもキングザウルス三世にボコられるだけだぞ」
セ「じゃあせめて逃げろと・・・」
マ「あ、ジャックがもう負けた」

Q29-140

ウルトラマンジャックとか新マンとか帰りマンとかいろんな呼び名がある
帰ってきたウルトラマンですが北斗星司あたりが呼んでいた
「ウルトラマン二世」という呼び名はあまりにも理不尽です。
これじゃ初代マンとジャックは兄弟じゃなくて親子じゃないですか。

141

つ[力が正義ではない、正義が力だ]

143

AJ・フォイト4世は初代のひ孫ではなくて孫だそうです。まあ、そういう感じなんでしょうね。

160

タイガーマスク2世を忘れてはいけません。
要は地球でのリングネームして、ウルトラマンを襲名しているのです。

Q29-386

ツインテールさんは、モグネチュードンさんを著作権侵害で訴えないのでしょうか。

387

タッコングがブラックエンドを、ベムスターがブラキウムを訴えないのと同じです。

388

鮫がイルカを訴えますか?
生き物としてたまたま似ちゃったんだから仕方ありません。

Q29-536

昭和ウルトラシリーズより。
各防衛チームの作戦室の光景は、特撮に欠かせないシーン。
しかし、海底にあるとは言え、MATだけは、壁や天井が暗い(黒っぽい)。
なぜでしょう?

537

黒っぽいのは海底だけにノンマルトの怨念が渦巻いてます。

538

省エネ運動の一環です。

539

渦巻いているのはノンマルトの怨念だけでなく、隊員達自体の不和や
上層部への怒りで溜まったストレスです。ナイトレイダーの指令室にも同じ
傾向が見られますね。

Q29-604

新マン挿入歌「怪獣ロック」の2番
「平和に慣れ切ったこの街を 怪獣が踏み潰すぞ」
街を怪獣に踏み潰して欲しい願望が凄く垣間見えるのは気のせいですか?

607

怪獣にかこつけて、平和ボケ嫌いの精神論者や、
街の復興及び再開発絡みの利権を狙ってる政治家
などを批判する歌です。

Q29-658

大怪鳥テロチルスには羽毛が全く生えていませんが、鳥なんですか?

659

ダチョウは大地を走りますが、生物学的には鳥類です。
ペンギンは海を泳ぎますが、生物学的には鳥類です。
それと同じ次元で、テロチルスも羽毛はないものの、生物学的には鳥類なのです。

660

ややマジレスですが「巨大翼竜」ともやつは呼ばれています。
「大怪鳥」というのはクモやムカデを「虫」と呼ぶようなものとお考えください。

Q29-672

帰ってきたウルトラマン49話より
ウルトラマン(郷隊員)はともかく、MATの隊員を、自分の星に連れて行って、
戦闘員にしても、役に立たないのではないだろうか?
どうなんでしょう?ミステラー星戦闘隊長さん。

679

MATの隊員でも敵宇宙人のUFOを打ち落としたりはしていた(はずな)ので、育成に通常数年はかかると言われているパイロットとしては立派に即戦力になりえます。

699

ミステラー星の諜報機関が
ちょっとしたミスをしていまして
ザンパ星人やノンマルトを虐殺した「キリヤマ」が
MATの隊長と勘違いしていたのです。

Q29-885

『ウルトラ五つの誓い』
何にでも、『ウルトラ』を付ければよいと言う物ではないと思いますが。
『その意見こそ理不尽だ。』という趣旨以外の、皆様のご意見をお待ちしております。

891

「ウルトラ」とは「究極の」「極端な」という意味。
郷はこれこそ究極の誓いだと、極端な考えを持っていたわけです。

Q29-894

『MATチームの歌』で、以前から疑問に思っている事があります。
「行くぞ行くぞ 目標2000キロ 怪獣めがけて急降下」とは、どういう状況なのでしょうか。
距離・高度と考えても、怪獣の身長・体重と考えても、妥当な数値とは思えません。
もしや「南西20キロ」←→「南西に10キロ」←→「7020キロ」と同様、団次郎&みすず合唱児童団がオンドゥルったのでしょうか?

898

・2000キロオンス=2百万オンス=61.97t
・2000キロポンド=907.2t
バラン(60t)、『育てよカメ!』の怪竜(500t)程度の小型怪獣ですが、
MATが出動して独力で退治するには丁度いいでしょう。
・2000キロ貫=7500t
まだちょっと小ぶりですが、1万t近ければ怪獣の標準サイズと言えます。

「キロkg」はいくらなんでもマヌケですし、「キロt」だとスカイドンの10倍になってしまうので、
オンス・ポンド・貫のどれかで体重を推定したのでしょう。

957

行くぞ行くぞ(=これから攻撃に行くぞ)
目標2000キロ(=時速2000kmまで速度を上げるぞ)
怪獣めがけて急降下(=怪獣に急接近、一気に攻撃だ)

といった意味です。
ちなみに時速2000kmはマッハになおすとマッハ1,5ちょいなので、
ジェット戦闘機では別にたいしたほどの速度ではありません。

Q29-939

ウルトラブレスレットをもらってからのジャックは、明らかにブレスレットに頼りすぎてたのに、
最後まで『努力のウルトラマン』といわれ続けたのが、理不尽です。

942

ウルトラブレスレットのデフォルト能力はセブンが提示した
ウルトラスパークだけです。後は努力で様々な能力を開発したのです。
凍らされてバラバラにされて復活したのも、ゼラン星人が操って
緊縛や分身カッター攻撃を仕掛けてくることができたのも、

新マンのたゆまない努力の結晶です。

Q29-959

「怪獣図解入門」で兄弟と明記されているアーストロンとゴーストロンの
内部図解が、同じ種とは思えぬほどに違っているのはなぜですか?

あと帰マンで、ゴルパゴスは何も悪いことしてないのに、崖の爪痕だけで
「凶暴な怪獣に違いない」と殺されるのは理不尽きわまりないです。

963

イモムシとチョウの関係を考えてください(あるいはオタマジャクシとカエル)
ゴーストロンは人間で言えば、まだ一皮向けてない奴だったのです。

Q30-99

ブレスレットで切れなくて
手刀で切れるブラックキングの皮膚が理不尽です。

100

まずブレスレットでブラックキングの体表にミシン目を作り、
次に手刀でビリビリと破りました。

103

手刀で切られたときはぶん投げられていたじゃないですか

ブレスレットを受けたときは地面に立っていたので踏ん張って耐えることができたんだけど
空中だから踏ん張ることができずにやられちゃったのです

Q30-103

帰マンがムルチと戦っているときにムルチやウルトラマンが乗っかっても
壊れない建物がありました(変身してから大体40秒ぐらい)
ウルトラマンはムルチを担ぎ上げてその建物に叩きつけていました
(それでも建物は壊れませんでした)なんか、どうしてもその建物を意図的に壊そうとしている
としか見えないのですが、平和を守るためのウルトラマンがそんなことをするのが理不尽です

また、そこまでされても壊れない建物も理不尽といえば理不尽です
他の建物は普通に壊れてるのに・・・

105

あの話で、無実のメイツ星人をリンチ同然で殺した市民達に郷が怒りを覚えると
いうシーンがありますが、メイツ星人の弾圧を企んだ市民達は、あの建物を
拠点にしていたことを郷は調べ上げていたのです。
又、そういう目的のための拠点であることもあり、あの建物は他より頑健に
造られていました。

106

空手家が自然石を割る時、下に硬い物をしき、少し浮かせて割るでしょう。
異様に硬い建物を見つけた帰りマンは、ついこれをやってしまいました。
何故そのような事をやったかと言うと「怪獣使いと少年」での帰りマンは
人間への怒りに燃えていたからです。八つ当たりの対象となったムルチと
建物こそ哀れですね。

Q30-130

帰ってきたウルトラマン第39話、第40話より
ウルトラマンは、バルダック星人の冷凍光線を浴び、エネルギーが奪われ、
カラータイマーが点滅した。
しかし、翌週、スノーゴンの同じ攻撃を受け、体がバラバラにされても、
カラータイマーは最後まで、点滅しなかった。なぜだろう?

132

普通、冷凍した肉はパサパサ、グズグズになりがちですが、
超低温で一気に冷凍すれば、肉の鮮度や旨味を逃がさず保存できます。
つまりは、そういうことです。

Q30-194

帰ってきたウルトラマン初期10話より。
郷隊員の勤務状況。
第1話 活躍が認められ、MATに入隊。
第2話 慢心になり、MATをやめされられるも、心機一転、再入隊。
第3話 怪獣がいるかいないかで、他隊員と対立。休暇をもらう。
第4話 足を負傷し、入院するも、特訓に励む。
第5話 岸田隊員と対立し、3日間の謹慎。
ツインテールの卵の出現により、謹慎は解かれるが、今度は長官と対立し、
自分からやめる。
第6話 MATに戻るが、最初は、恋人の看病を優先する。
第7話 坂田一家とピクニック。怪獣の気配に気づく。
第8話 怪獣爆破に失敗。ツインテール事件ほどは、責められなかった。
第9話 南隊員のはからいにより、またも、休暇をとる。
第10話 南隊員とともに、ステゴン退治作戦から、外される。

郷隊員だけではなく、北斗隊員や、東隊員も、相当、休暇をもらっているし、
入院もしている。
よく、退職処分(免職ではない。)にならないものだ。

214

画面に映ってないところで他の隊員も同じくらい休暇をもらい
辞表を出したり引っ込めたりしていました。
命がけの任務とはいえ、みんながそんな事やってるから
MATは風当たりが強くすぐに解散動議が出されるのです。

Q30-238

毒ガス怪獣モグネズンと爆弾怪獣ゴーストロンは、元から毒ガスや爆弾を武器に
していたわけではなく、偶発的に人間の手によって体内に毒ガスや爆弾を
入れられたのに、そう呼称されるのは理不尽ではないですか?

240

本当は両者とも「超古代なんたらかんたら怪獣」などという
長ったらしい呼称だったのですが、当時の風潮では長い呼称は
嫌われる傾向にあったため、後付けで命名されました。

Q30-262

歴代ウルトラシリーズでは、無数の怪獣が、東京を破壊しました。
しかし、帰ってきたウルトラマン(新マン)に登場したグドン&ツインテール、
シーモンス&シーゴラス、テロチルス。
これらの怪獣(怪鳥)達は、歴代ウルトラ戦士を倒した怪獣達よりも、
東京を恐怖に陥れました。他の特撮作品にも、例が見当たりません。
なぜ、新マンのシリーズで集中的に登場したのでしょうか?

264

当時の東京は公害による汚染がひどかったのです。
そのため異常な怪獣たちが次々と発生しました。
最近では環境もある程度改善されてきたため
東京に怪獣があまり発生しないのです。

271

前年侵略宇宙人に出番を取られ下手に出てくると手下にされかねない環境下で地球怪獣の鬱憤がたまっていました。
来年あたりスペースビーストの恐怖が去ったあたりに地球怪獣の猛攻が始まるかもしれません。

Q30-268

バルタン星人Jr.の一回の裏はいつやってきますか?

269

限りなきチャレンジ魂が尽きる時でしょう。

271

一回表ですでにコールド負けです。
ジャックがそういうルールにしたのだから仕方ありません。

Q30-996

バキューモンが新マンに倒された後、彼が食った惑星群がどうやって元に戻ったのか
教えて下さい。

997

お腹が一杯になって眠っているバキューモンの腹から
すでに惑星群を取り出し、代わりに石を詰めて縫い直してありました。

Q31-77

タッコングの手はタンカーも握りつぶすとか図鑑に記述してありましたが、
あの短い腕では余り意味をなさないのでは?

78

正しくは怪我した人とかを運ぶ「担架」を握りつぶすのです。
そんな事を平気でするタッコングは非道ですね。

80

劇中に出て来たタッコングは枯葉剤の影響を受けているんです。
可哀相ですから、これ以上は言わないでやって下さい。

Q31-98

2代目ゼットンは初代ゼットンを強化したものと聞いたのですが

・・・どこが?

99

コストパフォーマンスです。

100

角の垂れ方など、愛らしさです。

101

冗長すぎるオーバースペックを排除し、惑星侵略兵器として必要な基準ラインの破壊力に設定し
格段に生産性を高めた量産型ゼットンが2代目ゼットンです。
火の玉の温度を一兆度にしてみたり、テレポート能力や、スペシュウム光線や八つ裂き光輪をはじく
バリアなど過剰な装備は全てなくしました。

数万度程度の安定した火の玉や並みの怪獣を圧倒できる程度の腕力など、他の怪獣に対する
優位性は十分に残してあります。
ただ、初代ゼットン(車で言えばF1)が強すぎて気付けなかったんですが、
ウルトラマン(ウルトラ兄弟レベルの光の国の住人)という存在が宇宙の標準規格からは十分にど外れた強力な存在過ぎただけです。

その証拠にバット星人は、量産ゼットンの武力で各地において光の国を圧倒していたのです。
エリート部隊ウルトラ兄弟には及ばないものの、宇宙警備隊の一般隊員よりは十分に強い怪獣だったのです。

Q31-285

MATの岸田隊員は、モグネズン事件の以前と以降で、郷隊員に対する接し方が、
全く変わりました。郷隊員に同調したり、冗談を言ったりするようにもなりました。
1つのきっかけがあったとは言え、人間、ここまで変わるものでしょうか?

286

あの性格なので、それまで友達がいなかったんです。

しかし、ハリケンジャーの頃には喧嘩別れしていたようです。

Q31-415

新マンは何故ベムスターに八つ裂き光輪を放たなかったのですか?
スペシウム吸われてビクーリ→ボコボコにされる→勝てないので兄貴から凶器を貰う、の一連の流れは
今見るとちょっと格好悪いです。
サドラーの首を切り落とした実績は伊達じゃないと思うのですが・・・

416

八つ裂き光輪が光エネルギーで構成されている時点で、同じように吸収される
可能性は十分にありました。かつてキングザウルス3世に効かなかった
こともあったのでしょう。

438

エネルギー吸収タイプの敵だと知るや、定番中の定番である
「許容量以上のエネルギーを食わせて自滅させる」をやりたくなったのです。
 :
え? 当時は定番というほど普及してなかった?
そ、それは地球限定の話であって、宇宙ではおなじみだったんですよ。きっと。

Q31-455

帰りマン第50話の最後に「明日にでも、いや今夜にでも、
キングボックルは地上を攻撃する事だろう!」と誰かが言ってましたが
いつまで待ってもキングボックルは攻めてきません。
キングボックル達は何処で油を売っているのですか?

456

攻撃してくることがわかっているのに
ボーっと待っていることはありません
当然、地上に出る前に叩き潰しました。

457

地底とか海底に住んでる連中を殲滅するのが大好きな、前組織の隊長が
 >>456の作戦指揮を嬉々として取りました。

458

自分の中では、
あの後復讐を誓ったキングボックル族は手始めにMAT殲滅を実行、
MAT海底基地の原子炉破壊を行おうと潜入したが、それよりも早く到着していた
バット星人の爆弾で、原子炉もろとも全滅してしまった・・・と脳内補完してます。

Q31-459

帰ってきたウルトラマン(新マン)は、プリズ魔に腹部を焼かれ(溶かされ)たり、
スノーゴンにバラバラにされたり、フェミゴンの太い刺が、刺さったりしています。
ナックル星人&ブラックキングは、もちろん、歴代戦士に重傷を負わせた、ゼットンやバードン、
ファイヤーモンス、ブラックギラス&レッドギラスの攻撃以上にダメージを受けているはずです。
にも、かかわらず、ウルトラセブンのように、変身能力を失う事はありませんでした。
ウルトラブレスレッドの力を借りたせいもあるのでしょうが、不思議だと思います。

460

セブンは変身能力を失ってはおりません。
元の姿に戻れなくなったわけですから、むしろ還元能力を失ったわけですね。
それはともかく、こういうことはダメージの量ではなく、質ではないでしょうか。
つまりセブンは打ち所が悪かったということです。

463

簡単なことです。

精密な機械は高性能だけど、衝撃に弱く壊れやすい。
大雑把な造りのものは、低性能だけど丈夫で長持ち。

もうわかりましたね?

そう。新マンは弱いがゆえに、そう簡単に再起不能になったり
しないのです。
この倒されても倒されても復活するゾンビのようなしぶとさこそ、
新マンの最大の武器といえるでしょう。

464

変身(復元)能力を失ったセブンがどうなったかご存知ですか?
ウルトラアイが破損したのです。
いわばカギが欠けたり曲がったりして、金庫が開けられなくなった状態。

一方新マンは歴代でも唯一変身アイテムを持たないウルトラ戦士。
元からカギがついていない箱みたいなもんです。
最初から装備されていない機能は故障しません。

さすがに郷秀樹が命の危険に遭わなくなるなんて事はあり得ませんし。

Q31-499

初代バルタン星人は、アラシ隊員の脳を借りなければ日本語を話せませんでした。
しかし何故ジュニアは日本語ペラペラに喋れるのですか?

500

子供の方が、物覚えが良いからです。

520

初代が地球に来たのは偶発的なもので地球語は学んでいませんでしたが、
二代目以降、地球への移住と復讐を目標にするバルタン星人たちの学校では地球語が必修科目になりました。

521

それで80でのバルタンは「お釈迦様でも気がつくまい!」とか
言うんですね。

522

いえ、80のバルタンはボケただけです。
バルタン星の動物園にウルトラマンを入れようとするあたり、
母星が無くなった事も忘れるほどボケが進行してしまっています。

523

バルタン星は狂った科学者の核実験によって滅んだと初代バルタンが言ってましたが、
その狂った科学者の直系の子孫が80のバルタンです。

Q31-659

「帰ってきたウルトラマン」第33話 「怪獣使いと少年」に関する謎です。

名作と名高いこの回ですが 、サブタイトルの「少年」はわかるのですが、
「怪獣使い」って誰のことなんでしょう?
この回登場のメイツ星人は、ムルチを「封印」していただけで操ってないんですが・・・

660

「ムルチ」とは、メイツ語で「使い」という意味です。

661

実は…本当はムルチは、メイツ星人が操っていた怪獣だったのです。
無実の宇宙人が心無い民衆に殺されるという状況を作ることで、宇宙人に対しての
考え方が違う地球人同士を対立させ、最終的に人類同士の抗争で地球を自滅させる
作戦だったのです。メイツ星人は、自ら殺されてまでその状況を作り上げました。
ゼラン星人も真っ青の恐ろしい作戦です。そして、敵ながらあっぱれだと思います。

662

実は影で何もかもお膳立てをしていて、怪獣どころか全て使っていた
「第3の宇宙人」がいるんですよ。
とっくに超能力が弱体化していた金山さんに代わってムルチを抑え込み、
街の住人を煽動し、そしてあたかもメイツ星人の死と共に怪獣を復活させ、
仕上げに托鉢僧姿の伊吹隊長に化けてまで、郷=ウルトラマンを戦いに赴かせた。
目的なんか無いんですよ。
「場が荒れてれば楽しい」っていう釣り目的な、とんでもない奴なんですよ。

663

郷隊員は「まるで金山さんの怒りが乗り移ったかのようだ。」と言ってましたが、
実は、本当に金山さんの魂が怨霊となってムルチに取り憑き、暴れさせていたのです。

Q31-667

いくらなんでもこんな写真を使うなんてヒドイと思います!理不尽です!

668

その日はブルーバック合成を使った撮影だったのですが
サドラー君はうっかり青い服を着ていた為に起こった現象です。

671

その怪獣は、実はサドラー君とゴルバゴスさんの愛の結晶です。

Q31-898

「帰って来たウルトラマン」の第1話の中で坂田兄弟の回想シーン(送り火をやるシーン)で、
郷秀樹が「(自動車レースで)優勝して賞金もらったら、田舎の母さん呼んで一緒に暮らそうかな。」
というシーンがあります、なかなか郷らしい話ですが・・・。

しかし第33話「怪獣使いと少年」では、伊吹隊長が「郷が孤児だった。」
と、いった意味のことを言っていた様な気がするんですが・・・。
郷秀樹の母ちゃんってどうなったのでしょうか?
(郷秀樹はもう20代なので、仮に1~32話までの間に母親が死んでいても「孤児」とは呼べないはず・・・。)

899

田舎の母さんは、実の両親をなくした郷を養子にして育てた義理の母です。

1話と33話は同じ上原脚本なのにとか突っ込んではいけません。

900

「田舎の母さん」とはウルトラの母のことだったのです。

903

新宿の母の弟子の占い師、「田舎の母」です。

905

孤児には違いないです。田舎にいる育ての母、ですね。
その後、大昔のTVガイドに載っていた写真を見ると、
「春はやっぱり6チャンネルですね」
と言いながら新マン=郷さんと肩組んでましたから、
ウルトラの星にそろって移住したんでしょう。
肝っ玉の座った方です。

937

実はあの時、郷秀樹が流星号に乗っている姿は坂田兄弟の回想シーンなのではなく、
坂田兄弟に会いに来た郷の幽霊でした、したがってこの時の郷のセリフは次のような意味です。

「(あの世に行ったら、天国の自動車レースにこの流星号に乗って)優勝して賞金もらったら、
(天国の)田舎の母さん呼んで(天国で)一緒に暮らそうかな。(だから流星号を燃やしてくれないか?)」

坂田兄弟は、幽霊になった郷を恐れもせずに頼みを聞いてくれました、 なんと心の広い人なんでしょう。

Q32-57

帰ってきたウルトラマンについてです。
マットジャイロはプロペラ機ですよね。でも、ジェットエンジンのマットアローと同じ速度で飛行できます。
実際、並んで飛行しているシーンがよく出てきます。
ジェットエンジン並みの速度が出せるプロペラ機って理不尽だと思いませんか?
エアーウルフだってエンジン搭載してますよね。
それともアローの方が速度を落としてるんですか?でもそれでは浮力を維持できないと思うのですが・・・

58

マットアローは、怪獣相手の攻撃機です。低速域で安定して
飛べないようでは、地上にいる怪獣に攻撃するのには不向き
という事になります。

100

プロペラ機だから遅いと決めつけるほうが理不尽です。
例えばロシアのTu95/142についてぐぐってみてください。ジェット機のF4ファントムが並んで飛んでいる写真も結構あります。
五十年代のソ連に出来たことが、MATにできないわけがありません。

155

航空機の最高速度と最低速度は比例関係にありません。
最高速度が大きいからといって、最低速度も大きいとは限りません。
まぎれもないジェット機であるハリアーは、速度ゼロ、つまり空中静止
すら可能なのですが、同じ事が可能なプロペラ機は、オプスレイくらい
のものです。

158

翼の面積が充分大きいなら(ほんとうは難しい理屈があって、翼の面積はちょっとしか関係がないかどうか知らん)マットアローは低速で飛べる可能性があります。
というか、怪獣をぼこるためにあるなら、マットアローは当然のように阻止攻撃機ではなくて近接支援機です。
イメージが湧かないならhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105270349/参照

Q32-206

新マン6話でのツインテールはグドンに仕留められたのではなく
MATが打ち込んだ催眠弾が効いてきたように思えます。
あれだけ新マンが殴ったり蹴ったりしたのに、弱る気配の無かったツインテールが
グドンに噛みつかれただけで息絶えるとは到底思えません。

もし、ツインテールが眠っていただけならばウルトラマンにとってグドンより苦戦した相手が生き残っているということになりますよね?
この辺の対策はどうなっているのでしょうか?

208

グドンはツインテールを常食にしている怪獣です。
「本能的にツインテールの急所を正確に噛む」
「ツインテールを仕留める成分が唾液の中に含まれている」
程度のことは当然あり得ます。

要するにツインテール殺しのコツを知らない新マンの攻撃には無駄が多かったんですよ。

209

あの決戦の後、ツインテールは生きて眠らされたままMATによって
捕獲され、その肉の美味しさから食用に養殖されることになりました。
ツインテールの肉は各方面に輸出され、MATの資金源となりました。

263

 >グドンに噛みつかれただけで息絶えるとは到底思えません。
あながちそうとも言い切れません。
格闘ゲームなどでは、大技・必殺技を食らい続けて
体力ゲージをギリギリまで減らされたキャラが
かる~い牽制技がトドメの一撃となってダウン……
ということは、よくあります。
しかも、どんなに体力が減っていても
見かけだけはピンピンしてるように見えるのが普通です。

Q32-211

郷は岸田の言いがかりで謹慎を言い渡されたことがありますが
同じ回でツインテールの卵の処理を誤った岸田が何の処分もされないのはおかしくありませんか?
まさか、加藤隊長の言っていた「MATの誇り」というのは岸田の名誉挽回のことなのでしょうか?
そういや、決戦後に「ありがとう」と言って握手して回っていたものの岸田には礼を言ってなかったような?

MATの人事関係に詳しい方、是非解説をお願いします。

211

岸田文夫君はですね、叔父さんがMATの上部組織である
地球防衛庁の長官ですんで。
縁故って嫌ですね。嫌なんでマジレスしちゃいました。

Q32-213

帰マン#2のラストでアキが一番星を見つけたと言うと坂田が「一番星は幸せな人間にしか見えない」
と言いました。でも結局ナックル星人に殺されちゃったじゃないですか!どこが幸せなんですか!?
理不尽極まると思いませんか?

214

一番星は一番星でも、北斗七星の隣にひっそりと輝く蒼星を(ry

219

その時幸せなら見えるのです。
一番星は将来のことまでは保証してくれません。

ちなみに、私はきららかおりの一番星を見て幸せな気分になれました。

Q32-290

「ウルトラの星 光る時」についての質問です。

ハヤタ「ウルトラマンを蘇生させるには、ウルトラの星作戦しかない。協力を頼む」
ダン「わかりました。ウルトラの星を作りましょう」

ウルトラの星なんて作ってましたっけ?

295

星が誕生するのには途方も無い年月が必要です。
あと数億年お待ちください。

Q32-383

帰マンの次郎君、小学生にしてあの横分けは理不尽と言うかかわいそうだと思いますが

384

郷さんを見たら分かるとおりあの時代のイケメンヘアースタイルは横分けです
少年はいつの時代も憧れの人のマネをしてみたいものなのです

386

町中でいまだに見かける『ベッカムヘアーの幼児』よりは恵まれている
と切に思います………。

Q32-493

「帰ってきたウルトラマン」第33話「怪獣使いと少年」
物語中盤、郷が穴に埋められていた少年を助けたシーン直後のナレーションで、
「少年が宇宙人でないことは分かった、だがこの穴はいったい何なのか?」はいいのですが、
その直後の「真空蹴りとは何か?」というセリフは何なのですか?

劇中そんな言葉が出てきたのはここが最初ですし、明らかに前のセリフとかみ合っていません。
戦闘時にもキック系の技はつかってなかった気がするのですが・・・。

494

デムパ怪獣ビーコンのせいで、裏番組の電波が混じっておりますた。
オシリペンペンされないように気をつけて下さい。

Q32-507

帰マン44話「星空に愛をこめて」のラストで、郷が岸田を慰める言葉に
「(あなたは)この地球で初めて宇宙人の心に触れることができたんです」とあります。

郷はウルトラマンと一心同体になったのに、ウルトラマンの心に触れることができていないんですか?

508

郷の精神が新マンの精神を一方的に支配しました。
全編を通してみるとそうとしか見えません。

522

心=ハート=心臓=その位置。
あのセリフは「岸田隊員、あんた、茜さんのオッパイ触ったでしょ?」
という、プラトニックの末に恋人を亡くした男の、やっかみの言葉の暗喩です。

526

いえ、ちゃんと心に触れてました。
しかし郷は何でも一番でなければ気がすまない某渡り鳥さんとは違って分別はありますので自重したのです。

Q32-755

ジャックは、何故ブラックキングの時に限って、ウルトラスパークを使いませんでしたか?

761

あの回のへんなブーメランがへろへろへろ~と飛んで行くやつが
ブレスレットが変型する一番強い武器です。
ウルトラスパークの何倍も強いです。本当です。

Q32-779

帰ってきたウルトラマン27話「この一発で地獄にいけ!」
グロンケンが初登場の際に、巨大観音像を切断するシーンがありましたが、
三体あるうちの一体だけを切り倒して、すぐいなくなってしまいました。
何故でしょうか?最初からもっと暴れればいいのに。

780

疲れたので帰りました。

781

観音様の下からズラスイマーが出てきてびっくりして逃げました。

792

三体の石像を順に破壊しようとすると、最後の一体を破壊しようとした
瞬間に光の巨人になって復活されてしまうからです。

Q32-783

おとり怪獣プルーマは、
自分の名前を聞いてなんとも思わなかったのでしょうか?
「俺、もう名前からして無駄死決定じゃん・・・」みたいな感じで。

784

だだっ子怪獣ザンドリアス「僕よりましだい…」

786

失敬な。おとりにだって存在価値はあります。
きちんと敵をおびき出すことさえ出来れば、その死は「無駄」ではありません。

まあ、「死」の方はほぼ決定事項ではあるのですが。

Q32-813

帰ってきたウルトラマン第6話より
郷隊員は、MATの最終兵器『スパイナー』の存在だけでなく、その威力までも
知っていました。
入隊して一ヵ月ぐらいの新人がそこまで知っているのは、少し無理があると思います。
また、怪獣よりも恐ろしい兵器の使用を、安易に決定する上層部の考えも無理があると思います。(結局は中止しましたが。)

819

研修で一通りの知識はもっています。
勿論紙の上のデータだけで、現物を見たことはありませんでしたが。

Q32-933

新マンが津波怪獣シ-モンスの起こした津波をウルトラバリヤ-で
跳ね返しましたが、1回跳ね返しただけでカラ-タイマ-が点滅し
ました。もし第二波第三波が来たらどうするつもりだったのでしょうか?

934

というか、跳ね返したんなら、あの後千葉市あたりはスゴいことに
なったのではありませんか。

935

確かに一人だけでは、せいぜい一回の変身につき一度が限度です。
新マンは故郷で療養中のセブンや初代マン、管理職で毎日雑務に追われている
ゾフィーを呼ぶつもりでした。
この四人でローテーションを組んで、新マンがバリヤーを張ったら次はセブン、その次が着たら初代マン・・・と、
交代でやっているその間に、
新マンは変身を解き次の変身に向けての体力を養う作戦でした。

941

では、ナックル星人にやられてる時に、来なかったのは何故ですか?

946

ブラックキングとナックル星人に新マンがボコられている時も、
初代マンとセブンはすぐさま助けにいく筈でした。勿論ゾフィーも。
しかし、何を勘違いしたか、いきなりナックル星本陣にゾフィーは単独で向かってしまいます。
そして、案の定捕まって↓
http://www.101fwy.net/tokub/src/1116002047347.jpg
のような状態になってしまい、
なンだかんだ言ってやっぱり隊長の方の救出を優先するべきだ、と判断した
初代マンとセブンは、先にゾフィーを救出せざるを得ませんでした。
だから新マンの救出が一週遅れてしまったのです。

Q32-74

帰マン#4のキングザウルス3世の話についてです。
ラストの加藤隊長のセリフが不可解というか、理不尽というか、
・キングザウルス3世に捨て身で体当たりした郷に「立派だった」とか、
・別に今回もMATは役に立ってないのに「ウルトラマンとわれわれのチームワークの勝利だ」とか、
あまりのDQN発言にこの人池沼なのかとマジに思ってしまいました。解説をお願いします。

76

野球監督で言うと、試合に負けてもとりあえず選手を誉める系の人です。 

80

可能性はひとつしかありません。
加藤隊長は郷さんがウルトラマンであることを知っていたのです。
おそらくこのスレでも有名な第二話のマットサブ内での「こうなったら
ウルトラマンになってやる!」をやはり聞いていたとしか思えません。
ウルトラマンとしてキングザウルス三世を倒した郷さんに「立派だった」、
MAT隊員である郷さんと郷さんに乗り移ったウルトラマンの「チームワーク
の勝利だ」というわけです。

Q33-209

帰ってきたウルトラマンに出てくるウルトラマンは
フォッグビーム(スペシウム光線と同程度の光線)を持っていますが、
何故同じ威力の光線を二つも持っているのですか?
無駄で理不尽です。

211

仮面ライダーは同じような威力の技を何十個と持ってたりします。
それに比べたらなんて事ありません。

231

威力だけが技の全要素ではありません。
発射位置やパワーソース、光線の速度や射程距離、発射までの溜め時間、発射後の硬直時間など
さまざまな要素がありますから、その内の威力という要素だけ同じでも使い勝手は違うんですよ。

Q33-213

昭和ウルトラシリーズより
帰ってきたウルトラマンは、宇宙怪獣及び宇宙人の登場が、他の作品より、
はるかに遅いです。なぜでしょうか?
(宇宙大怪獣ベムスターが18話、ゼラン星人が33話。他の作品より、遅いです。)
なお、ヤプール人と初期の超獣(ブロッケン等)、及びウルトラマンタロウ第1話の
アストロモンスは、『宇宙人』『宇宙怪獣』に含めさせてもらいます。

214

ベムスターに破壊されるまで、宇宙ステーションが
宇宙怪獣や宇宙人を撃退していた。
それはそれは凄まじい戦いが繰り広げられていたということじゃ。

217

これについては「なぜセブンの敵は宇宙人や宇宙怪獣ばかりなのか?」ということから解答する必要があります。

1960年代中ごろ、(初代)ウルトラマンが地球にやってきて地球の平和を守っていました・・・・
しかし1960年代も終わりごろになると宇宙の紛争が激化して、地球を侵略しに来る宇宙人たちが非常に増え、
ウルトラマン1人では手に負えなくなりました。(メフィラスやザラブ星人来襲はちょうどこのころ。)

ちょうどそのころセブンが地球に来たので、そのことを知ったウルトラマンはセブンに、
「これから宇宙人相手の事件は主にあんたがやってくんない?そのかわり怪獣は俺がやるから。」
と、話を持ちかけこれにセブンも同意し、普通の怪獣相手=ウルトラマン、宇宙人相手=ウルトラセブンの分業が成り立ちました。

しかし1970年代の初頭に一大事件が起きました、ジェロニモンによる怪獣大復活とゼットン星人の来襲事件です。
このときのゼットンとの戦いで重傷を負ったウルトラマンは戦線から離脱し、代わりにウルトラの星はジャック(帰マン)を派遣しました。

こうして初代の部門を引き継ぎ復活怪獣を相手に戦ったため、彼は「ウルトラマンの再来(=帰ってきたウルトラマン)」とか
「ウルトラマン2代目」と呼ばれるようになったというわけです。
したがって、べムスターやゼラン星人のころまでの宇宙人・宇宙怪獣は『全員セブン&ウルトラ警備隊に倒されていた』というのが真相です。

ちなみに、この後しばらくして(初代)ウルトラマンも地球に戻ってきてハヤタにもういっぺん取り付き(だからタロウ等ではハヤタの姿で出てくる)
再度活動を始めましたが、怪獣の事件はMAT、宇宙人相手の事件は地球防衛軍に連絡が行ったために、科学特捜隊には仕事がほとんど回ってこず。
暇をもてあましたウルトラマンは、怪獣を怪獣墓場に封印することを暇つぶしにやっていたようです。(シーボーズの回参照)

(ちなみに1993年のジャミラの事件は、最初爆弾テロ事件と思われていたので科学特捜隊が担当した。)

最後に、セブンは2000年ごろまで活動をしていたことが確認できています。(「第4惑星の悪夢」のロケット内のカレンダー参照。)

233

地球産怪獣がニラミを効かせることで、
宇宙人・宇宙怪獣は地球に手を出しにくかったのですが、
ウルトラマンが地球産怪獣を倒しまくったもんだから
「このままいくと、ウルトラマンと地球怪獣は共倒れになるかも」
と、“漁夫の利”を狙った宇宙怪獣が進出を始めたのです。
……地球産怪獣は、もうひとつの地球防衛隊である……
この事実は、「ウルトラマンガイア」の時代になるまで
気付かれないままだったというわけですね。

Q33-269

帰ってきたウルトラマンでは、OPが流れた後、登場するメインの怪獣の
名前が画面に出ます。
しかし、第9話古代怪獣ダンガーのときのみ、ダンガーの名前だけでなく、
姿まで出ました。(ビデオで確認できます。)
なぜ、ダンガーだけ、特別扱いされたのでしょうか?

270

TVの前のおともだちが
「古代怪獣? ダンがぁー!?」と誤解しないようにです。

Q33-368

帰ってきたウルトラマンの使うシネラマショットはスペシウムエネルギーをうちだす強力光線で
破壊力に大変優れている、という最終兵器のような紹介がなされていましたが、
本編ではせいぜいキングザウルス三世のバリアの引き立て役にしか使われていなかったのが理不尽です。

370

当時の小学館の学習雑誌の記事を見たチベットのとあるラマ僧が、
「氏ねラマとはけしからん」と抗議をしてきたため、
こういうことには敏感なアレのせいでナニになり、
その後二度と使われませんでした。

Q33-776

新マン38話について質問です。

「ウルトラマンのカラータイマーが赤になった。だがウルトラマンは負けない。初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ」

名古屋章は、坂田さんとアキちゃんの事はすっかり忘れてますか?

777

郷本人がラストでアキさんのことを忘れたので無問題です。

778

新マンの逆さはりつけ姿や「地球は我々ナックル星人の物だワハハハ」などという言葉で
不安になっていた地球の皆さんを、安心させるためのアナウンスだからです。

多くの人へ向けて放送されているマスコミは、
その裏に隠されている個人の細かい事情や思いの機微までは伝えられません。

789

坂田さんとアキちゃんのことを思い出すと怒りで冷静な戦いができなくなってしまいます。
前回負けた一因ですから、二人のことを思い出させずマンとセブンが心の支えだいう
ナレーションでジャックとテレビの前の皆さんを奮い立たせるという名古屋章さんの名司会ぶりです。

Q33-779

新マン41話「バルタン星人Jrの復讐」についての質問です。

冒頭で、
「次郎、流れ星だ。流れ星に気をつけろ」
という声を聞いた次郎君は、兄ちゃん…と呟きながらうなされていましたが
何度聞き返しても、あれは坂田さんの声には聞こえません。
次郎君は実兄の声を忘れてしまったのでしょうか?

784

次郎君だからこそ、貴方が何度聞き返しても坂田さんだと思えない声を
即座に兄の物だと理解できたのですよ。兄弟の強い絆を感じますね。

なぜ我々には坂田さんの声が違って聞こえたのか、は別の方の回答を期待します。

786

イタコが口寄せしていたからです。

Q34-281

帰マンのゴルバゴスの回ですが、
どうも見ていても、ゴルバゴスは山奥でひっそりと暮らしていたとしか思えないのですが。
人間に危害を与えたのだって、キャンプに来ていた若者たちが騒いだり石を投げつけたりしたのが
悪いので、怒る正当な理由はあります。
それなのにMAT、そしてウルトラマンは何故ゴルバゴスに攻撃を加え、結局殺してしまったのでしょうか?
理不尽と言うより、ゴルバゴスがかわいそうです

283

山奥でひっそり暮らしていたはずの熊だって、人間を襲うようになったら、
射殺するのが当たり前です。
その熊が人間を襲うようになったのが、人間の側に問題があったとしても
です。

・・・・・いかん、オチが見つからなかった。

284

ウルトラマンも、日ごろから怪獣相手に鍛えとかないと、宇宙人とか来たとき
困るし、体がなまっちゃいますからね。ゴルちゃんには、プロレス技を試してました。

Q34-574

ウルトラマンは複数の怪獣を相手にする場合、怪獣同士を戦わせ、
勝ち残った者の疲れに乗じて倒す作戦をとります。
いっぽう帰りマンは二大怪獣を相手のハンディキャップマッチが
多いようです。
この両者の違いはどこから来るのでしょうか?

581

新マンと違い、初代の変身のタイミングはウルトラマン側ではなく
ハヤタが握っています。

つまりすべてはハヤタの性格に起因する物です。
ドラコとギガスをぶつけたりいんちきクジで他の隊員をだしぬいたり
キャップの不在にかこつけて指揮権を奪ったりする男、それがハヤタ

597

単にウルトラマンがよわっちいからそうしたまでです

Q34-576

ササヒラーはどうやってヤメタランスを捕まえましたか?
近づけば怠けて捕まえるのをやめるんじゃないのでしょうか?

577

彼は実力はありませんが、やる気だけは宇宙一の宇宙人なのです。

579

宇宙の巨大網で、捕まえました。

580

ササヒラーは母星の学園を
「まれに見る優等生」として卒業しました。
そして、ヤメタランスの研究をすれば
何かの研究に役立つかと考え、
ヤメタランスを捕えるための完璧な罠を作り出しました。
……が、あと一歩というところで
ミイラ取りがミイラになり
「もう、真面目に研究とかするの、やーめた」
となってしまったのです。
……
ヤメタランスに大食いをさせていけば
やがて地球は壊滅、
そんな思考パターンからして
かなり脳を侵されていたものと思われます。

582

あのササヒラーはもともと怠け者だったんです。
ヤメタランスに近づいたせいで怠け者をやめて、
働き者の侵略者になっちゃったんですね。

Q34-749

坂田兄妹を殺して、郷に精神的ショックを与えたナックル成人ですが、あれでぶちキレて潜在能力を発揮してしまったら、どうするつもりでしたか?

752

ヘンな姿勢で太陽に突っ込みそうになり、セブンに助けられた時の恥ずかしい写真で揺さぶるつもりでした。

Q34-819

帰ってきたウルトラマンは初代ウルトラマンとほぼ同じ能力や技を持っているそうですが
キングザウルス3世のバリアに、初代ウルトラマンがバルタン星人2代目バリアを張ったときに使った
「目からバリアを消すビーム」を使ってみるべきではないでしょうか?
光線の無駄撃ちをするくらいなら・・・。

820

『ほぼ同じ』は言い換えれば『少しだけ違いがある』と言う事。
その少しだけの違いの中に「目からバリアを消すビームが撃てない」が含まれるのです。

821

日常豊富なトレーニングを積み多彩な技を身につけている人間の格闘家や武道家でも
実際の試合の場において使える技の種類はたかがしれています。
帰マンとて「目からバリアを消すビーム」を習得しているからといって
実戦の場で滅多に使わない技がうまく使えるとは限りません。
まして一瞬の隙が命取りになりかねない怪獣との命がけの戦い。
だったら遠回しになっても確実な技の範疇で現状を打開できないか
試行錯誤するのもまた一つの戦略といえるでしょう。

823

普段あまり使わない機能は、その存在を忘れがちなモノです。
何万年も生きてるような人だと尚更でしょう。
「バリアを消すビーム」も使えたのですが、キングザウルスを苦労して
倒した後に気がつきました。
人生、そんなもんです。

875

不器用なジャックが、そんな便利な光線を持ってるはずがありません。
だから、バリヤーを張るのにもあんな苦労しているんです。

Q35-32

「帰ってきたウルトラマン」の「怪獣島SOS(ダンガーの回)」での疑問。

この回、無人島に不時着した南隊員は、救助にやってきたマットアローがダンガーとの戦いの末、
墜落するのを見て「郷~!!」と郷隊員の名前を叫んでおりました、
しかし話の中で彼がアロー搭乗員が郷だと気がつくシーンはありません。

郷よりも先に救助に向かった加藤隊長や上野隊員のほうが可能性としては高いのに、
なぜ「郷がアローに乗っている」と思ったのでしょうか?

35

マット隊員の中で「一番死ぬような目に遭うのは、郷隊員」
というイメージが定着しているからです。

そのため、墜落していくマットアローを目撃した南隊員は
反射的に「あれに乗っているのは郷に違いない!」と思い込みました。

36

南隊員にはジャイロのコクピットで操縦している郷が見えていたに
違いありません。 さすがMATの隊員は目も良いですね。

Q35-112

帰ってきたウルトラマン37話,38話より
ブラックキングの腕力は、昭和ウルトラ怪獣の中でも、1,2位の強さです。
しかも、新マンの武器も簡単に通用しない。
さすが、ナックル星人が訓練した怪獣です。
しかし、最初からシーゴラスやベムスターを捕獲して、洗脳・訓練すれば、ブラックキング
よりも、恐ろしい怪獣になっていたはずです。
前者は、津波や竜巻を発生させる事が出来ますし、後者は、空中戦も出来ます。
どちらも、ブラックキングには無い能力です。
なお、ヤプール人は、それに気づいて、ベムスターを利用したと考えられます。
また、シーゴラスやベムスターの身体を借りたタイラントは、ナックル星人とは
関係ないので、外させてもらいます。

113

最初から強い怪獣育てたほうが確実なんです。
そもそも再生とか改造とかの肩書きがつく怪獣なんてヘタレなのが仕様です。
ヤプールはそれに気がついてベムスターには(外見を犠牲にしてまでの)最新の改造をほどこしましたが
予備超獣のベロクロンとサボテンダーの体たらくぶりを見れば再生怪獣の使い勝手の悪さ
というものは分かるでしょう。

114

何のとりえも無かったからこそ鍛えがいがあったともいえます
なんせ一発芸でウルトラマンたちと戦っているのが大抵の怪獣です

腕力がなくて技に特化した連中では
純粋な戦闘脳能力を底上げするのは効率が悪いのでしょう
鍛えがいが無いということもあるのでしょう

技を鍛えるのは力をつけるより数倍難しいでしょうし・・・

115

シーゴラスやベムスターを捕獲して洗脳・訓練するより
ブラックキングを育てたかった。

 金で外国人選手を集めてくるより、自前の叩き上げの選手を育てたい。
ナックル星人は、そういう奴だったんです。 

非情で冷酷なイメージがあるナックル星人ですが、いざ実戦となれば、
自分も戦闘に参加していますし、意外と熱血タイプの指揮官なのかも。

118

捕獲しようとして返り討ちに遭いましたのでブラックキングで我慢しときました。

119

ブラックキングは、多々良島で眠っていたレッドキングの弟が強化改造された姿です(公式設定)。
ナックル星人は、腕力のみで強豪怪獣として人気を勝ち得たレッドキング族の実力に
特殊能力以上の期待を寄せたのでしょう。

漫画「タッチ」を読んだナックルが、
“死んだ兄の意志を継いで奮起する弟”という感動シチュエーションで
新マンの戦闘意欲を削ごうとしたという説もあります。

Q35-171

「帰ってきたウルトラマン」の「恐竜爆破指令(ステゴンの回)」のなかで、

「(自分は)『ゴジラ対ラドン』見たことあるぜ。」と子供の一人が自慢しているシーンがあるのですが、
どのレンタルビデオ屋を探しても「ゴジラ対ラドン」のビデオやDVDがありませんでした。
さらに、ゴジラシリーズについて詳しく乗っている図鑑などにもこの作品のことは載っておりません。

ひょっとして「ゴジラ対ラドン」は同じ東宝の「ノストラダムスの大予言」同様、何らかの事情で封印されたのですか?

172

ウルトラQの1話と勘違いしています。不憫ですね。

183

仲間に自慢するためだけに、凄まじく露骨な大嘘をつく子供は珍しくありません。
子供の自慢話は、9割差し引いて聞きましょう。

194

それは当時のアトラクショーです。「デカレンジャーVSギャバン」のようなもので
ビデオ・DVD・図鑑に収録されてなくても確かに存在したのです。

Q35-832

帰ってきたウルトラマン14,15話より。
①シーモンス&シーゴラスの『海の怒り。』『天と地の怒り。』
前者は、『津波』と言う自然現象であることが判明した。(自然ではないが。)
その時点で、後者は『竜巻』とは予想できなかったのだろうか?
なぜなら、MAT隊員の推理・分析力は、意外に高く、空と大地を脅かす自然現象
となれば、『竜巻』ぐらいしかないと、すぐ判断できたはずだが。
②この夫婦怪獣、どちらが『津波怪獣』でどちらが『竜巻怪獣』なのか、場違いな
質問ですが。どなたか教えてください。

835

1 いや、天の怒りが落雷や雹、地の怒りが地震とかの可能性もあると思うんですが。
2 ちょこっと適当な怪獣図鑑をあされば書いてありますが、シーゴラスが津波で
シーモンスが竜巻です。

Q36-149

帰ってきたウルトラマンにはちゃんと名前があったのに
なぜしばらくの間 新マン だの 帰マン だの呼ばれていましたか

150

いじめです。

151

本人が名乗らなかったからです。

152

一種のあだ名みたいなもんです。んで正式名称で呼ばれ始めてからようやく仲間として認めらたのです。許してあげるくらいの寛容な心を持ちましょう。

Q36-371

帰ってきたウルトラマンのウルトラマン(ジャック)はウルトラ道場の先生のようですが、ゾフィーやセブンに柔道でかてるのでしょうか

375

ウルトラマンの体の構造が人間と類似しているなら、関節技で
腕を折ることも可能だと思います。
首を締められたら死ぬかどうかはちょっと分かりません。

380

帰ってきたウルトラマンは生粋の軍人です。セブンは元民間人です。
ゾフィは事務方になって長いので勘を取り戻すのに時間がかかります。
本当はウルトラの国では新マンは強いのですが、地球環境が悪いの
で適応できなかっただけなので地球での戦いは弱く見えたのでしょう。

426

道場の先生に勝てる警察官だっています。

431

 >>380
地球環境のせいというより、郷と合体した事で、何かが変わってしまったとも考えられないでしょうか。

2つの精神が融合したのですから、もうそれは以前とは違う存在のはずです。
悪魔と人間が合体した「デビルマン」が、もう悪魔でも人間でもない、第3の存在で
あったようにです。ウルトラ族と人間が合体したから、「ウルトラマン」だという事なのでは。

だから、肉体的な強さは変わらなくとも、感情に流されやすいというか、
メンタル面での弱さが感じられるのは、そのためなのではないかと。

433

確かにその影響も否定できませんね。

要は、私の説と貴殿の説をあわせたものでしょうね。

Q36-552

帰ってきたウルトラマンで、郷さんのところに夜中に電話がかかってきて、
テレビをつけると、ウルトラセブンの「北へ還れ!」が放送されていました。
それは別にいいのですが、その放送を見た郷さんやMATは大慌てです。
いったい何が起こったのですか?
この直後、加藤隊長が宇宙ステーションに左遷されてしまったことにも
なにか関係があるのでしょうか。

553

その件に関しまして、故郷の星にTDFのスコーピオン号で帰っていった
トリプルファイターの早瀬三兄弟がSAT本部で現在調査中です。
しばらくお待ち下さい。
寝て待ってて下さい。
さっさと寝て下さい。

……早く寝ないとおしりペンペンしちゃうぞ!

Q36-609

新マン2話で、郷はコンビナートの火災を消そうとジャンパーを脱いで
火に向けてばたばたやっているときに、いきなり光が降りてきて
ポーズを取って新マンに変身しました。
郷の意思ではなく新マンが勝手にやったのだと思われますが、火災がちゃんと
鎮火していない状態で消火活動を中断して変身するのはどうかと思います。
タッコングと戦っている間もコンビナートは燃え続け、多くの犠牲が出たと思うのですが。

Q36-922

たかだかタロウの没タイトル案だったはずなのに、いつのまにか
「新マン=ジャック」が定着して、ここらへんでも普通に呼称されてるのは理不尽だと思います。

それが通るんだったら、ガンダムMkII辺りも「ガンボーイ」と呼称すべきではないでしょうか?

925

当のサンライズがMk-IIにガンボーイの名称を公式に適応してないのだから
そんなことはありえませんね。
どのくらいありえないかと言うと、
グリッドマンシグマが放映されるくらいありえません。

955

普通にマークツーと言えばガンダムを指す事が多いので、
エルガイムMk-ll
レイズナーMk-ll
辺りの没名称を採用する様に進言した方が良いかと思われます。

次ページ

37スレ目以降はこちらへ→帰ってきたウルトラマン(3)