スーパー戦隊/ライブマン(2)

Last-modified: 2015-11-16 (月) 15:23:09

超獣戦隊ライブマン

前ページ

1~65スレ目まではこちらへ→ライブマン

Q66-56

ライブマンのボルトは何で日本を攻めたのでしょうか??
いやだって、彼らは天才集団ですよね??
それなら
「歴代の悪役は日本を攻め込んだら100%負ける」
って事も余裕で知りえたはずなのに・・・。

57 [ケンプ]

我々天才なら歴史を変えられる。
そんなふうに考えていた時期が(ry

59

日本以外をせめても、最後に日本が残っちゃいます

Q66-177

ライブマンの岬めぐみさーん!!
ここを見ていたらお答えくださーい!!
勇介さん、丈さん、鉄也さん、純一さんの中で
恋人にするならどなたですか??

178 [岬めぐみ]

ケンプの・・・大きかったな・・・

179

もう人妻にして40目前の元アイドルに粘着しつづける>>177が理不尽です。
つか、どー考えても見てるわけネーし。

Q66-244

ライブマンの鉄也&純一なんですが、
はっきり言って空気すぎます。
もう少しあの華やかな旧ライブマンメンバーに
対抗できる華やか人を出せばよかったのに・・

Q66-488

ライブマンのOPで、イルカと戯れるめぐみが持っているボールが突然
地球になるのは何故ですか? ボウケンEDでダミープレシャスが空を
飛んでいく以上の怪現象です。
まさか、ボルトだけでなく本当はめぐみも地球を自分のものにしようと
していたという暗喩ですか?

501

地球の平和が彼女の手にかかっている。そういうことでしょう。多分。おそらく。

Q66-515

ライブマンの第19話ですが、
岬めぐみ嬢は結構いい野球センスをしてますが、
天はニ物を与えたのでしょうか??

516

その代わりライブマンの他の4名と違ってイチモツがありません。

Q66-780

超獣戦隊ライブマン(だったかな)で

敵の攻撃でレッドの剣が折られる
 ↓
絶体絶命大ピンチ
 ↓
と思ったらこんなこともあろうかと(ryな新しい剣をサッと取り出して勝利

てな話がありましたけど、
(一応)科学者のはずの3人が初めから新武器を使わないのは理不尽です。
科学者たるもの、作ったものは真っ先に試してみたくなるものじゃないでしょうか。

781

科学者だからこそ、『こんな事もあろうかと』の台詞の誘惑に勝てなかったんです。

学者でも何でもない一般人でさえ勝てなかったんです。
バリバリの理系である彼らにあがらう術があろうか!いや、無い!!

それに、まだ使える物捨てるのもったいないし。

782

「ギガゾメタルの剣でファルコンソードが折れる」
 ↓
「ファルコンセイバーでギガゾメタルを打ち破る」

このプロセスによって、わずか二回の実験で
 セイバー>ケンヅノー>ソード
という強度の順列が確定できました。
セイバー>ソードは既にわかっていたので
ソードが最初に勝っていたら
 セイバー>ソード>ケンヅノー
になります。

最初からセイバーを使っていればギガゾメタルの強さが確定しません。

783

新兵器は特許申請が終わっていなかったので、あの段階で使うと公知になったとみなされ
後で知的財産権を主張できなくなるのが嫌だったのでギリギリまで隠しておきました。

792

マジレス気味ですが、ファルコンセイバーはその前の第22話で既に登場しています
(但し、この時はトリプルバズーカを組むのに使っただけですが)。

なので、

科学者たるもの、作ったものは真っ先に試してみたくなるものじゃないでしょうか。

「試し斬り」は既に画面の外、第22話―第23話の間で真っ先に済ませている可能性が高いです。

Q66-955

マシンバッファローがあるのに、被るバイソンを
モチーフにして矢野鉄也はよかったのでしょうか?

956

それが、彼が追加メンバーで空気止まりにしかなれなかった理由です。

957

スーパー戦隊の母艦に対して当てはまることですが、
パッと見、シャークだとかタイガーだとか
バッファローって、わかんないのあるじゃないですか。
鉄っちゃんは
『マシンスニーカー』とか『マシンホワイトサンタノナガグツ』
だと思ってたんですよ。

Q74-56

イエローライオンのライオンと同じネコ科のクーガーよりそもそも設計した亡き友のシンボル、犬の方が
マシンの名に相応しいと思います。

58

超獣といったらダン然クー

……というのは置いといて、
ライブクーガーは卓二の設計した車がベースです。
ということは、麻里の犬よりも『ピンクのツバメ』型にするのが自然ですが

ここで矢野兄弟の三男、武志君を思い出して下さい。
勇介は、彼のイメージをクーガーとしたんでしょう。

………………お兄ちゃんのお古って、着たくないですもんね。

Q81-168

ライブマンの主題歌で「君には聞こえないのか、激しい風の囁きが」と歌われてますが、
風の囁きが聞こえたらどうなるというのでしょうか?

169

特撮世界では「何かの声が聞こえる」というのは、
不思議生物や精霊やなぞパワーや、幽霊かも知れませんが、
そう言ったもの達との交信が出来ると言うことです。

うまくいくとその年のヒーローになれるかも知れないじゃないですかw
激しい風の囁きが聞こえてライブマンになれたのですし。

170

「なんか顔色よくない?デートやめにしよっか?」
「……ううん、だいじょぶだいじょぶ。やっと休みが取れたんだもん」ケホケホ
「風邪ひいてんじゃん!声も弱々しいし。やっぱやめよう。一緒にいてあげるから」
「……うん」ケホケホ

私の友人はこうして嫁をゲットし、今では新しい命を守っています。
君もキラリ輝いて見える人になって下さい。

171

 >>169
その歌を聴いて、風のささやきに耳を澄ませた結果、
妖精の声を聞いてしまった高校生が5人ほどいました。
ターボレンジャーの誕生です。

172

 >>169
アギトや龍騎辺りでは毎週聞こえてライダー達はもうノイローゼ気味です。

Q81-342

ライブマンでドクターアシュラが死ぬときに
毒島と関係ない「石狩挽歌」が流れるのが理不尽です

343

北海道に流れた時に、石狩川でシャケを穫って
石狩鍋ばかりヤケに食ってた時期がありました。
石狩バカだったんですね。
一張羅の毛皮は、シャケを巡って争い、死闘の末ニシンだ熊のものです。
つくづく妙な人生ですね。

Q84-525

ライブマンの主題歌で「熱い星をつかむのさ」とありますが、星は大きすぎてつかめません。もしつかんだとしても火傷します。
理不尽です。

526

「あ、つい欲しい!」をつかむのさです。
要するに衝動買いですね。若い頃にはよくある事です。

527

それでも無理矢理掴むことで命ノーヒーローになるんです

Q96-49

ライブマンについて。

・第1話
スペースアカデミア号の乗組員が発表されたとき、
学生全員が帽子を高くブン投げていましたが
何の真似ですか?嬉しさのあまり気でも狂ったんですか?

・第2話
ボルトの総攻撃で焦土と化した科学アカデミアですが、
もともと学生と教授程度しかいないはずなのに、何故妊婦が右往左往しているのでしょうか?

・その他
第1話冒頭では砂浜を学生がランニング、
第3話では勇介がアカデミア内で筋トレをしているシーンが映っていたり、
スペースアカデミア号の乗組員を送り出すときにトランペット隊が演奏していますが、
優秀な科学者を育てるためだけの施設のはずなのに何故こういった事をしているのですか?
離島で研究ばっかりでは体がなまってしょうがないので、少しは息抜きの施設なども
あったほうがいいという事からこういった娯楽もあるという事でしょうか?

51

喜びの表現に集団で帽子を投げるのはウエストポイント士官学校から
その真似をする防衛大などまでやっていることです。
「愛と青春の旅立ち」という八十年代のヒット作を見ればわかります。

58

一番上は>>51で既出ですが、さらに付け加えるなら
二段目は実際出産当日まで研究に勤しむような学問の鬼の女性研究者はいるものですし
三段目は全員スペースアカデミア号の乗組員を目指してる時点で
宇宙飛行士並みの訓練を行っているのは当然でしょうし
式典で楽隊が演奏して送り出すとか日常茶飯事なんですが。

ひきこもりっぱなしのニートかリア消(中学生以上はないと信じたい)かは知りませんが
貴方は常識を知らなさ過ぎます。

59

第2話
生命科学も研究しています。

その他
その通りです。

Q101-150

超獣戦隊ライブマン「落第オブラーの逆襲」にて
オブラーの母親がオブラーは保育園の時に中学生と勉強をして
その後科学アカデミアに入った天才と言っていましたが
これだと年齢が合いません
空白が多すぎるのでもしかしてどっかで留年しているのではないでしょうか?

174

保育園は0歳から小学校入学までの子どもが対象になります。
仮にオブラーが3歳の時に中学1年生(13歳)の教育を受けたとするなら
小学校卒業時で一般大学卒業程度の教育課程を終える事になります。
その後大学院博士課程を修得(4~6年)して、
それからコスモアカデミアに入学したのであればちょうどくらいの年齢になります。
理不尽な事ではありません。

Q111-498

超獣戦隊ライブマンの最終話において、
転がり落ちてきたガッシュの頭部から映し出された映像を見る5人のシーンなんですが
「美しいものは何一つ映ってないわね…」

と、わざわざ美獣ケンプが映っている所で言い出すめぐみが理不尽です。
美獣ケンプは美しくないとでも言いたいのでしょうか?

499

個人的には美しくないです。コントに出てくる、股間から白鳥の頭が生えた
バレリーナに近いものがあります。

Q114-546

ライブマンのライブボクサー初登場回からいくつか。
壊れたA1回路の代わりにコロンがバイソンライナーに接続されますが、

1.接続されてすぐ、コロンは回路の負荷に苦しみだします。
  しかし、いざ負担の大きそうなボクサーディメンジョンを行うとまるで涼しい顔。
  明らかに複雑な動作を行っているはずのライブボクサー形態では
  回路にかかる負担がケタ違いのはずですが、別に動けなくなるでもなし。
  A1回路の役割が謎で理不尽です。

2.コロンの座っている椅子ですが、座面がツルツルの上に回転式でシートベルトすらなし。
  案の定戦い始めると敵の攻撃による振動でコロンは椅子から転げ落ち、
  繋がっていたコードを切って火を吹く大惨事に。
  せめて紐か何かで結んでおいてやればこんなことにはならなかったでしょうに、理不尽です。
  そもそもライブボクサーのコクピットはなぜあんな危なっかしい椅子を採用してるのでしょう。

549

1.
合体することによってサイファイアー側のCPUとの
分散処理が行われるので、個々の負担は軽減されるのです。

555


つまりコロンタンをぜひぎちぎちに緊縛して欲しいと言いたいわけですね。

…………変態(ボソ

557

 >>546の2
ライブマン達は強固な戦闘スーツを着てロボに搭乗しているので、
強い衝撃で振り回されても即座に致命的なほどのダメージは受けません。
それに慣れてしまっていたので、自分達以外の者が乗ったときの安全対策を
考えていなかったのです。

 >>555
不安定な座席に乗せて機体に強い衝撃を加えて振り回して苦しめるのも、
それはそれで需要があります。

Q114-816

ライブマン第1話より。

①冒頭、科学アカデミアの学生がランニングをしているシーンがありますが
勉強だけの青びょうたんしかいないはずなのに何故ですか?

②星博士がスペースアカデミア号の乗組員を発表する際、みんな名前を呼ばれるよりも一瞬早く喜んでいるように見えます。

③②の際、冒頭の「飯塚秀夫(?)」と最後の「山内俊也(?)」だけはリアクションがありません。

④ケンプは「見たか!大教授ビアスのもとで培った、この科学力を!」と声高に叫びましたが
何故組織のボスを呼び捨てにしてるんですか?

817

①部活動です

②みんな自分が受かるのが当然だと思っているのでテンション上がってました。早い話ほぼイキかけてました

③②の際に上がりまくったテンションがクールダウンしていました。早い話、賢者タイムです

④教授と呼んでる時点で敬意を表してるのでおかしくありません

819

 >>④ケンプは「見たか!大教授ビアスのもとで培った、この科学力を!」と声高に叫びましたが
 >>何故組織のボスを呼び捨てにしてるんですか?

社会人として例え目上の者であっても身内を呼び捨てにするのは当然ではありませんか。
「ただいま山田は席を外しております」とか。

Q114-827

ライブマン2話でコロンが
「このフロッピーディスクの中に合体のプログラムが入っています」
と言って渡したのが、どう見てもCD-ROMです。
本当にありがとうございました
…ではなくて理不尽です。

828

現代のパソコンしか知らない人には解りにくいと思いますが、
MS-DOS時代のパソコンはCDを起動させるのに起動ディスクが必要でした。
(CD-ROMドライバが組み込まれていない機種が一般的)
CD-ROMの他に起動用のフロッピーも渡していたのでしょう。

Q117-881

ライブマンで、マゼンダの脳を取るとき包丁みたいなもの用意してたにもかかわらず、
ケンプのときは球体みたいなものを使っていたのが理不尽です。
マゼンダのときもケンプと同じもの使えばいいはずです。

882

マゼンダは非協力的でしたから包丁を突きつけて脅迫していました。

883

マゼンダは肉体を機械に置き換えたサイボーグなので
唯一生身である脳を取り出すには特殊なカッターが必要です。
一方ケンプは細胞そのものが変型する獣化改造を行っているため
脳細胞の形を保ったまま移動させるには特殊な球体の容器が必要なのです。

Q118-113

ブルードルフィンに変身する岬めぐみがあまり可愛くないのに可愛いと云うファンが理不尽です。

114

人の価値観を否定しちゃいけません!

Q120-61

ライブマンの2話で星博士が妊婦を救いましたが、何故あんなところに妊婦がいたのでしょうか?

68

「胎児の発達と胎教の効果」の研究に協力するため
アカデミアにやってきたOGです。

Q127-214

ライブマンの終盤、ケンプが自分の脳を取られた瞬間も普通に生きていたのが理不尽です。

216

恐獣ケンプになった時点で出来た胸部の第二の顔にスペアの脳が入っています。
メインを千点とすると50点頭脳くらいでしょうけど。

Q129-215

大教授ビアスは何でドクターマンや大博士リー・ケフレンの頭脳を手に入れようとしなかったのでしょうか?
ビアスほど頭が良ければ当然、蔭山秀夫やケフレンなどの天才の脳みそを欲しがるはずです。
当時、ガッシュをネオグラードやラボーに送り込んでさっさと脳を切り取っておけば
後になってライブマンと戦いながらわざわざ千点頭脳を育成しなくても済んだのに。

219

かの手塚治虫先生も生前には石ノ森章太郎先生の才能に嫉妬して、彼の作品をボロクソに酷評したことがあるそうです。
同じように、ビアスも嫉妬心からドクターマンやケフレンの頭脳を認めようとしなかったのでしょう。

220

ビアスの最終目的を考えるに、おそらく天才であるだけでは不十分であったのでしょう。
「大教授ビアスに自発的に心酔し、従順である千点頭脳」が必要だったのでしょう。
その点では、蔭山秀夫氏では性格的に無理だったのだと思われます。
ケフレンについては、当時地球にいないので知ってるはずがありませんね。

225

大教授ビアスは老化を防ぐため脳交換を行っていましたよね?
人工的に天才になった代償として肉体が老化した蔭山の頭脳では交換しても意味がありません。
また、肉体だけでなく脳そのものを改造したドクターマンと人間であるビアスとでは適合は難しいと考えられます。

Q137-264

ライブマンの37話でケンプの大事な部分を見て顔をそむけためぐみが理不尽です。
大きくなってないのに恥ずかしがるとはどういうこと?

265

パワーアームで強烈に投げ飛ばされたので、水面に当たった衝撃はコンクリートに当たったのと同じ位の威力で失神してしまいました。

266

小さい、かぶっている、不能、ねじれなど顔を背けたくなる要素があるのです。

Q137-592

ライブマン第九話の「ラブトワレ」が理不尽です。あれは惚れ薬じゃなくて
「洗脳薬」にしか見えないです。マゼンダが弄んでいたのは愛とは別のものだと思うのですが。

593

あの薬を使うと、ためらわなくなります。
つまり愛です。

Q138-105

ライブマンの岬めぐみ嬢は白いスカートを着けているくせに
全然、オパンツが透けていないのが理不尽です。

107

見えるはずなのに見えないということはつまりはいてな(ry

112

恵自身が科学アカデミアで開発した特殊繊維です。
ライブマンのスーツにも応用されていますから下半身白タイツでも透けません。

Q138-583

ライブマンの矢野卓二には鉄也と武志という弟がいますが
長男であるはずの彼が卓「二」なのが理不尽です。

584

弟たちにだって数字は入ってないじゃないですか

586

うちの爺さんの兄弟の長男が憲次、三男が誠次です。
そういう名前のつけ方もあるのです。

587

イチローは次男であるにも関わらず鈴木一朗ですし、
我らが円谷英二監督は長男であるにも関わらず英二と名乗りました。
つまり、そういうことです。

588

音撃戦士のイブキさんによく似た、俳優の渋江譲二氏も長男だそうです。

Q141-245

超獣戦隊ライブマン第2話で主人公たちの学校(科学アカデミア)が武装頭脳軍ボルトに
襲撃され、主人公たちが絶望しかけるシーンでこんなやりとりがありました。
ブルー「みんな死んでしまった。博士も…(泣)」
レッド「博士は必ず生きている」
イエロー「ああ…」
科学アカデミアにはたくさんの学友や教職員がいたはずなのに、
星博士の心配しかしないのはどういうことなのでしょうか?

246

星博士には窮地を切り抜けられる裁量があるが、他の者は無理だろうと
考えていました。

247

何かと知識の深い博士なら生き残っている可能性が高いだろう、という彼らの分析です。
ライブマンもアカデミアに入るくらいだからこういう場面での分析力は深いのです。
他の学生たちも頭はいいのですが、博士に比べると知識は浅いので絶望的だ、と踏んだのでしょう。

248

博士に120円貸していました。

Q141-284

該当話のDVDが発売されたので嬉しくて質問します。
1…超獣戦隊ライブマン17話「泣く人形!襲う人形!」で変身前のライブマンを
襲っていたのが「新メイプルタウン物語 パームタウン編」の副主人公の
ローリィ・コッカーのぬいぐるみだったので、双方の作品のファンとして
理不尽に感じます。前年とはいえ日曜朝8:30のアニメのヒロインにこんな役を
あてがうのは、今に例えればキュアマリンの人形がゴーカイジャーを襲う
ようなものです。もっと配慮できなかったものでしょうか?

2…その理不尽さも悪の作戦のうちだったとしても、誰が発案したのでしょう?
「人形を操ってライブマンを襲います」「よし、その人形には新メイプルタウン
物語パームタウン編のローリィコッカーを使え!去年熱心に観ていたケモナーや
池本小百合ファンやビックリマンのついでに観てた奴らを恐怖に陥れるのだ!」
などのやりとりが勉強至上主義のボルトから出てくるとは思えないのですが。

310

天才の思考は我々常人の及ばぬところにあったりするものといってしまえば簡単ですが
例えば京大卒の元アニメ演出家のTwitter等での言動やそれに関するラジオや雑誌での扱いをみればわかるように
必ずしも勉強が出来る=まともという訳でなく、更にただでさえ自意識過剰な連中が頭脳武装軍という閉鎖空間で
その謎思考を発酵熟成させた結果そういう結論を出したとしても何の不思議もありません

Q154-30

他の戦隊にもいくつか同じような例があるんですけど、
代表例としてライブマンのガードノイド・ガッシュ。
毎回毎回巨大化させるために戦地に来てくれるんだったら、
等身大戦の時点で戦闘に参加してくれたらいいのにって感じで理不尽です。
ギガファントムを発射する時毎回ライブマンを狙っているので殺る気はあるみたいですし。

31

マジレスなんですが、ビアス様としてはケンプとマゼンダのどちらかを1000点頭脳まで育てるのが目的なんで、ライブマンはていのいい標的に過ぎないんです。
自らは本気で手を下さないんですね。

Q154-93

序盤はほぼ私怨で戦っていたようなものなのでわかりますけど、
イカリヅノーとの戦いで怒りではなく愛と勇気と夢で戦うことを学んで以降も
「優しさ怒りに変えながらlet's fight」とEDで歌うライブマン達が理不尽です。

95

勇介は馬鹿なのです。

96

優しさを「碇」に変えて、私怨に流されないように気をつけながら戦っています。

Q158-159

ライブマン29話でギガボルトがライブボクサーのパンチを食らって吹っ飛び、
空中のリングに貼りつけにされているライブロボに激突。するとなんと、ギガボルトが
リングに囚われ、ライブロボが解放されて地上に落下したではありませんか!

構造的にどう見ても取れ無さそうなリングの中で巨大ロボが入れ替わるのが理不尽です。
ケンプが「逃れることはできん!」とか自信満々に言っていたのは何だったのでしょうか

Q159-516

超獣戦隊ライブマン4話「暴け!ダミーマン」の回で
岬めぐみがルームメイトの仙田ルイの香水の匂いを嫌がって換気するシーンがありました。
そのときの仙田ルイ(後のドクター・マゼンダ)は「この香水の良さが分からないなんてネンネね」と言いました。

あんた一応天才なのになんでまたそんな俗な言い回しをするんだ・・・

517

天才がみんな理知的なしゃべり方をすると思っているのでしょうか?
天才にもいろんな人がいますのでそんな喋り方でもおかしくありません

518

馬鹿と天才は紙一重という言葉があります

Q183-172

序盤でケンプがガッシュを度々同行させていたのが理不尽です。
マゼンダとかはそんな事してないのに。

174 [#zwIRe+he0]

 >>172
ガッシュの役目は頭脳獣製造ですから
たまたまケンプの作戦に現地で頭脳獣を造るケースが多かっただけです
他の幹部は基本的に基地で造らせてから連れて行きますから
ちなみに各幹部の行動記録と頭脳獣敗北時の巨大化もガッシュの仕事なので
作戦に同行しない時もたいていはどこかで一部始終を監視しています