コメント/フィールド/ブリッジ

Last-modified: 2008-03-25 (火) 12:06:49

フィールド

  • スナ向きだけど、攻める方は特攻でいけてしまうw -- 2007-02-28 (水) 20:48:00
  • 守りは圧倒的に不利ですな -- 2007-02-28 (水) 21:04:12
  • まだ、少ししかやってないけど、戦力を集中できる青もやりかたによっては一方的に勝てそうです -- 2007-02-28 (水) 21:06:19
  • 青は基本中央ブリッジと横の砂地、溝にいた場合は中央から覗き込むか飛び降りで対処がよさそう -- 2007-03-01 (木) 00:15:00
  • 一見スナ向きだが、実は接近戦も多い。手榴弾の応酬もひときわ激しいステージ。 -- 2007-03-01 (木) 01:12:59
  • 青は上手いスナが居ないと絶対に負ける。特攻で防衛を突破できる赤有利か? -- 2007-03-01 (木) 01:50:35
  • 赤と青でARの役割が完璧に逆になる。赤のARは特攻あるのみといっても過言ではない。青側ARは狙撃に警戒しながらゴール地点にキャンプするのがベスト。赤はスナだろうとARだろうと突っ込めば道が開けるが青はスナ以上に特攻してくる敵を火力で叩き落すARの存在が鍵。どんなに攻めたくなっても我慢しなければ駄目。 -- 2007-03-01 (木) 03:44:00
  • 攻撃側は、ひたすら皆で爆弾、フラッシュ、スモークを投げれば普通に到達可能。余程うまいスナが2~3人いない限り赤有利 -- 2007-03-01 (木) 06:09:22
  • 側は、何人か攻撃に回した方がいい。橋の下からはしごで登って敵の後ろを取る、そして防御してる人と協力して挟撃。これが上手くいったときは青勝利でした。 -- 2007-03-01 (木) 09:30:09
  • 青のゴール前で集団キャンプはオススメできない。ゴール目前から集団で特攻されたら防ぐには厳しい地形 -- 2007-03-01 (木) 11:54:30
  • 現状の断然赤有利な状況と、トレイン以上の重さから敬遠され気味 -- 2007-03-01 (木) 16:10:14
  • 青はスピード特化装備で攻められるとかなり辛い。橋の横の狭い道では早速ショットガンが活躍できる。 -- 2007-03-02 (金) 03:38:43
  • このステの青に限り、スナが先行してARが後衛という非常識な陣形の方が勝ちやすい気がする。戦い方を理解した人が増えれば青有利になるんじゃないかな -- 2007-03-02 (金) 04:36:13
  • 赤8人で自爆覚悟の投擲マラソンをすると止めるのは至難。ベイとは異なり目が見えなくてもゴールが容易。 -- 2007-03-03 (土) 18:36:38
  • 赤側スタート地点から右側の2つ目の梯子から登れるところ(トラックにダンボールいっぱいおいてあるやつの隣)のとかがすごくいいスナイプポイント。橋のしたの敵もねらえて、名前を頼りにゴール付近でキャンプしてる敵もバンバン殺せます。 -- 2007-03-06 (火) 18:32:30
  • ベイとは違い青が完全有利なポイントは、橋の両脇通路から来る敵を出口の塀の縁から撃てることぐらい。但しそれには中央の防御が不可欠。中央3両脇出口2下1遊撃2が基本形か。野良じゃキツイ -- 2007-03-08 (木) 06:02:01
  • 霧があるとはいえ露出が最も高いステージのため、ARで静止撃ちをしているとどこからともなく頭を撃ち抜かれる。中距離射撃をする際は細心の注意を。 -- 2007-03-08 (木) 09:07:54
  • AUGがほかのAR持ちを近づけさせないで、一方的に攻撃できることがあったりする。 -- 2007-03-15 (木) 20:00:29
  • 赤の全員特攻は防げない。逆に赤が特攻してこなければ、キャンプポイントの多い青が有利になることもある。 -- 2007-03-19 (月) 17:22:57
  • 橋両脇にある通路は重要。はしごから頭だけ出して中央を通る敵を殺せる。地下に通ってる通路も敵を撹乱したり不意打ちするのに使える。 -- 2007-03-20 (火) 06:37:57
  • 赤は特攻。ひたすら特攻。止まってると背後から回ってくる敵の餌食に。青は脱出地点付近にARが一人でもいるとスナの攻撃をかわしてきた敵がポイントに入るのを防げる。 -- 2007-03-20 (火) 06:40:35
  • ↑威力高いARじゃないとギリギリゴールされる。 ちなみにSGうまい人(一撃でやれる人)がいてもok (ここだけの話トラックの←が狭いからSGで通る瞬間やれるwあれは快感w) トラックの→はちと前にある箱も利用すべし。 -- 2007-03-21 (水) 03:41:51
  • ここは青MG断然有利な気がする。トラックのところからMGで撃ちまくれば特攻が回避できる可能性大 -- 2007-03-22 (木) 18:36:54
  • 赤はなるべく早く中心に重なってる箱より前にスモーク出すこと。そして突っ込む。閃光は大抵の場合中央攻めに邪魔なだけ。下の通路から突撃し、近づいてきたら橋の上に閃光&通り道にスモーク。タイミング合わせて突撃すれば結構勝てる -- 2007-03-24 (土) 00:56:29
  • 赤は序盤グレネードを惜しまず使い青付近のトラックで数人で閃光をつかえばいやおうなく画面は真っ白w自分たちはマーカーをたどってポイントまで移動これで即効終わり・・青ツマランw -- 2007-03-26 (月) 23:40:07
  • 赤は1分ぐらいキャンプするだけで単騎で徐々に乗り込んで来る青を狩り放題。そこから特攻なら犠牲も少なく楽勝。開始すぐの特攻は犠牲も多くつまらなさすぎるのでお奨め出来ない。 -- 2007-03-27 (火) 00:58:47
  • 青の戦略は、敵陣、もしくは梯子で3人程度裏取りにいくのがポイント。挟み撃ちにするってことだね -- 2007-03-29 (木) 10:52:05
  • 赤は端の土を通れば危険はない。でも、時々青がいるので出来ればメイン武器で行くこと。 -- 2007-03-30 (金) 20:14:55
  • 赤は8人全員で爆弾を投げると敵が何人かやられていることが多い -- 2007-04-03 (火) 22:50:12
  • 閃光を投げつつ特攻も良いが、少しづつ近づいて行き、サイドから一斉強襲のほうが良い場合も多い。青は閃光などを予想し、最初は自陣側を向くのがいいかもしれない。 -- 2007-04-03 (火) 23:25:29
  • 集団で1人ずつスモーク投げながら行くと勝利は確定的 -- 2007-04-04 (水) 06:52:45
  • 青は敵の位置を察知し適切な場所に守りを固める事 -- 2007-04-19 (木) 17:25:39
  • 青はスナイパーライフルを使うほうが基本的に有利。ゴール地点で待ち伏せするのは、赤に撹乱されゴールに着かれる可能性も高いため、推薦はできない。赤は基本的に端の狭い道を通るほうが行きやすいが、ゴール地点にスナイパーがいた場合、一直線の道のため逃れる場所がなく70%と殺られる可能性大。赤は真ん中の広い道を通る場合はスナイパーライフル、端の道を通る場合はアサルトライフルまたは連射性能の高い拳銃ベレッタModel92などを使うのがいい。もっとも、端の道をARや拳銃で通る場合も複数のチームで、ゴール地点のスナイパーを殺るためにも最低1~2人はスナイパーが欲しい所。 -- 2007-04-28 (土) 21:40:08
  • つけたしv端の道は一直線だから本来はスナイパーライフルのほうが断然有利なんだけど、端道の盲点は霧がかかってることと、途中にハシゴがついた小屋がいくつも並んでること。これを踏まえると接近戦になりがちなので、端道からの特攻も有効かも。それと時々爆弾を投げ込んでくるヒトもいるので、それに注意。端の端の土の道は、一番気をつけるのは水に落ちないこと。SRのスコープを覗きながら動くのは、他のステージなら敵の位置確認兼ねでの移動ができるので短時間なら有効なのですが、このステージでそれはご法度。それでも、一番端の道は絶対にスナイパーが行くこと。アサルトなら特攻必須。もたもたしてると、霧がかかっていても仕留められる可能性は極めて高いです。 -- 2007-04-30 (月) 23:31:56
  • スナ個人戦をするととても楽しいところ。団体戦でも常に動き続けていないと思わぬ所からスナの射撃が来る・・。 -- 2007-05-05 (土) 10:57:35
  • 赤はスモークと閃光を投げまくりながら走ればまず勝てる。青はよほどの実力差が無ければ負けるだろう。 -- 2007-05-05 (土) 13:24:24
  • 青:中央の道路は一見危険そうだが、ARで突っ込めば大体2~3人は殺せる。 -- 2007-05-09 (水) 21:34:26
  • 青ははしごのある穴に降りるのもそう悪くはない。穴から頭だけ出して撃てば相手は照準を合わせにくい。背後を見せてくれている可能性もある。 -- 2007-05-12 (土) 17:25:21
  • 団体戦ではキナバルと1.2を争う悪評のMAPだが、個人戦ではとたんに良MAPとなる。前後左右(時には上下も!)への警戒と如何に敵を襲うかの頭脳戦となる。 -- 2007-05-16 (水) 11:49:11
  • 赤絶対有利。ここはスナ個人戦用か。団体戦をするなら赤はゴールイン無しと決めてするのが良い。 -- 2007-05-18 (金) 14:50:17
  • 赤でももたもたしてると負けてしまう。どれだけ大胆でも無謀でも、ガンガン直進する必要がある。裏取りされる可能性もあるので後ろは振り向かない。目標へ突っ走れ! -- 2007-05-18 (金) 22:11:02
  • 青は攻めすぎず落ち着いて各道を封鎖。人影が見えたらボムを投げられる前に早め処理が吉。トラック裏はMGは有効。その他は不利。理由としては、脇小道・サイド通路が見えずどこから突入してくるかわからない。突入されたときに無理やり押し込まれるケースも多々ある。SNのサイド建物裏(はしご)からの狙い撃ちも有効。後ろからのARに注意。 -- 2007-05-19 (土) 05:02:09
  • 絶対赤が有利とは行かない。青はラウンド毎に強弱をつけて二人ほどで裏取りや全員で各通路の閉鎖が望ましい。 -- 2007-05-20 (日) 03:04:37
  • 青でも勝つことができる。特に横道から赤を裏取りするのはおいしい。 -- 2007-05-20 (日) 04:29:54
  • 青はゴール直前で固まるのはあまりお勧めできない。多数に突入されると、ゴールまでの距離状抑えきるのは難しい。多数でゴール前にいるということは、相手をあまり削れないままゴール前まで来させることになる -- 2007-05-21 (月) 09:49:47
  • 手榴弾をバラ撒いて全員ナイフで一直線に走るというのもなかなか手である。 -- 2007-05-26 (土) 21:48:34
  • 一直線というフィールドの性質上、赤はみんなでFB投げて走れば難なく作戦成功してしまうMAP -- 2007-05-29 (火) 10:05:15
  • 霧がある分霧の向こうに何があるかわかると、SRなら霧で見えなくても敵をやれる。 -- 2007-06-14 (木) 17:10:52
  • 霧とPCすぺっくのせいでなかなかスナがしにやすいところだな。だがスナは赤と青も平等のスナポイントがあるな。 -- 2007-06-16 (土) 16:55:11
  • PCスペックの関係で団体ではあまりやらないステージになりつつある・・・ -- 2007-06-17 (日) 23:36:21
  • 青のスナイプポイントはゴール右の箱の上。ギリギリまで右に修正すれば通路奥が狙える。それ以上右行くと落ちるけど・・・ -- 2007-06-18 (月) 10:06:28
  • 赤が積極的にスモーク・閃光を投げつつ突進してくるようなら、青はかなり不利となる。川に落ちてオダブツなんてトンマがいるとなおさらである。 青は深追いせず、若干キャンプ状態で守ろう。相手が突進してくる赤の場合は、2人ほど裏へ回ると後で得する。裏を警戒する経験者もいるので足音は消しておこう。左右の細道にも気をつける。後のメンバーは積極的に守ろう。時間がたてば赤は攻めざるを得なくなって突進してくるので、そこを狙うのが理想的。突進は崩せばたやすいものである。赤が攻めあぐねているときに裏へ回ったメンバーがいれば、かなり有利になる。 -- 2007-07-14 (土) 08:01:56
  • 少人数でここをやった時は青は絶対裏をとらないこと。正直無意味になることが多い -- 2007-07-24 (火) 18:22:38
  • みんなが「ここおもい」とか言ってあんまりできないMAP。自分的には重くない -- 2007-07-28 (土) 12:50:01
  • 赤スナはかなり有利になるかと -- 2007-07-29 (日) 17:58:52
  • 基本、赤が有利 -- 2007-07-30 (月) 15:13:32
  • 赤スナは前進しつつパーンパーンと殺していける にらみ合いになったら待機してるARに活躍してもらう -- 2007-07-30 (月) 18:52:28
  • スナ以外は萎えるマップかも。 -- 2007-07-31 (火) 04:42:09
  • 青:キャンプがいいが動いて敵を探さないと突然はいってこられるし撃たれる可能性も高い -- 2007-07-31 (火) 09:17:43
  • 青はMGが二人以上いると相手の突撃を防げる。 -- 2007-08-01 (水) 06:09:04
  • 赤は、青の陣地に行く→目の前の箱にフラッシュ投げる→追い越しつつ坂を上る→上る途中に道路にフラッシュ投げる→ゴール。が有効 -- 2007-08-01 (水) 15:42:59
  • 赤はゴールすればそれで終わりなので、確実にゴールする方法を考えましょう -- 2007-08-05 (日) 16:58:08
  • 赤は中央から左右に分かれればいい 中央で投げて突っ込んでもok -- 2007-08-08 (水) 09:28:15
  • 全員で中央特攻でかてるし -- 2007-08-29 (水) 17:59:48
  • 霧で爆弾が見えにくい為、音に注意。トラック裏でキャンプしてたら左右の通路からボムが飛んできたなんて事もありうる。 -- 2007-09-04 (火) 20:29:02
  • 赤全員で投げ物投げながら突っ込んで終わり。銃イラナイ。クソステ -- 2007-09-05 (水) 18:09:29
  • 煙で見えなくても、橋の端(しゃれじゃないです)側は敵がいることが多いのでSRなら狙ってみるのもいいかも -- 2007-09-29 (土) 17:21:10
  • 霧もあるから有利。 -- 2007-09-29 (土) 21:01:57
  • 一直線なのでスナがかなり有利。 つっこむだけだから面白くないね -- 2007-11-09 (金) 19:25:17
  • ここの個人戦(16人フル)は、かなり楽しめる -- 2007-11-21 (水) 13:04:07
  • 個人線やるとどこにいるのかわからなくなる -- 2007-11-23 (金) 11:00:39
  • 赤の経験値稼ぎ用のステージ -- 2007-12-01 (土) 14:41:56
  • 青超強い -- 2007-12-01 (土) 22:05:41
  • みんなここを飛ばさないで~ -- 2007-12-08 (土) 15:53:54
  • ここ、軽ければよかったのに・・・・・結構おもしろいぞ!! -- 2007-12-11 (火) 00:02:17
  • CTCだとブリッジが超熱いMAPになる -- 2007-12-18 (火) 11:13:18
  • CTCブリッジやりましたがダラダラになることなくサクサク進むのでたのしい。 -- 2007-12-18 (火) 12:16:01
  • ここはCTCとしてはおもしろい。攻め方がほぼ無限にある。 -- 2007-12-21 (金) 09:29:13
  • CTCのためにあるMAP -- 2007-12-25 (火) 04:57:08
  • ここでのCTCでスナガ強い! -- 2007-12-31 (月) 16:04:18
  • ここはCTC用のMAPになりました。 -- 2008-01-03 (木) 03:39:32
  • 個人少人数だと最悪マップ。終わらない・・・ -- 2008-01-09 (水) 08:16:21
  • ここはイジメられるか、イジメるかそれだけだな -- 2008-02-04 (月) 14:15:40
  • 団体戦だと混戦になるが、CTCだと混戦ではなく赤側が有利でスナに快適なステになってしまう -- 2008-02-05 (火) 13:23:29
  • フラッシュくらってジャンプしてたら落ちちゃった -- 2008-02-13 (水) 00:15:57
  • ここ、もう1ヶ月近くやってない・・・もう飛ばして当たり前のステージ -- 2008-02-13 (水) 01:31:13