フィールド/ホスピタル

Last-modified: 2008-03-25 (火) 12:27:29
map_hospital.gif

俯瞰図

hotpital_topview02.jpg

攻略

赤はサンプルの奪取後自陣へ戻る事が目的となるため、青に比べゲーム開始直後からの行動量が多くなる。

大きく分けて突入箇所は4箇所となる。
場所は、サンプルに一番近い場所となる最右翼、病院側面入り口、病院正面入り口、地下運搬通路となる。

地下運搬通路(一番左奥)は赤からは遠く青からは近いため待ち伏せされやすく、
もし行くのであれば病院正面の戦闘を見ながら突入するのがよい。

病院正面から行く場合は2Fからの狙撃があるため狙撃手が先をとるか、
他の人に携行していき車の後方から狙えば高い確率で2Fの狙撃手を倒す事が出来る。

側面突入は意外と赤有利な場所の為、相手からの投擲と物陰に注意すれば
比較的軽微なダメージで1Fロビーを制圧する事が出来る。

最右翼の突入の場合、広場へ抜けるトンネルを出た瞬間に蜂の巣という事も多々あるので
味方が側面入り口から突入後にロビーを制圧したら、スモークを焚きつつ突入すると狙われにくい
また上からの狙撃だと大抵頭に当たるので、その辺は注意したいところである。

研究所テラスへ登る際は最初投擲物より銃を構え、
テラスの窓が見えてきたら中へ投擲物を放り込むのがよい。
また、下の広場からは研究所内へ放り込む事がかなり難しい。
RGD-5を持っていれば広場からの投擲後、テラスへ丁度到着する頃に爆発するので
テラスで銃を構えている敵がいたら投げてみるのもよい。

サンプルを手に入れたら自軍陣営に戻るだけだが、自陣すぐ左にあるゴミ箱裏や
途中の通路の陰に隠れている敵に背後から狙われる事があるので最後まで気を引き締めていこう。

基本は建物内からでない事。
外に出るとばったり敵の集団と遭遇するので開始直後の外出は危険である

青の急所である正面・側面入り口をきっちり抑え、
地下通路からの侵攻を防衛できれば敵の殲滅はほぼ最右翼からの攻撃に絞られる。
部屋内は1人ARがいれば充分で2Fは狙撃手が1名、残りは他へ回すとよい
2F研究所テラスからの落下ダメージはおよそ26~40程度、その為緊急時を除き使用するのはただの自殺行為である

また、病院正面入り口前にあるテラスは
赤が正面から攻め込んできた際に背後から狙撃する事が出来る絶好のポイントである。
その為、素早く付く事が出来れば正面突入と側面突入を最少に抑える事が出来る。
仮にサンプルを奪われた場合は、敵陣の近くにあるゴミ箱奥、
付近の通路の深いところに潜めば結構守る事が出来る。

MAPが入り組んでいて遮蔽物が多いため、防衛側はSRよりもARの方が守りやすい。
また建物内は天井があるため遠くへ投擲物が飛ばせない+飛んでこないので
どこからともなく放り込まれた投擲物にやられるという事はあまりない所である。

とにかくこのMAPは、開始直後のスタートダッシュが決め手となるため、初期配置場所がかなり重要となる。

配置

赤側

Mission敵から遺伝子サンプルを奪取し味方の陣地にもどれ。
配置

青側

Mission敵が遺伝子サンプルを奪取できないように阻止せよ。
配置