駅の追加/敦賀港

Last-modified: 2022-05-23 (月) 21:45:22

敦賀港 駅

駅名敦賀港(つるがこう)
所在地福井県
敦賀市
所属路線湖東急行本線

概要

1898年、敦賀山中馬車鉄道の起点として開業。国鉄敦賀港線と山に挟まれた狭隘な土地にある。開業時より車庫が併設されていて、現在も長浜車輌検修工場附属車輌区敦賀派出所として残っている。
1972年の本線電圧統一以降、それまで小谷や電車今庄で折り返していた京都方面・金沢方面からの列車が運転区間を延長するようになり、特に京都方面からの急行は当駅で折り返す。
1985年には福井支社・福井運輸統括廃止に伴い、当駅金沢寄りに京都運輸統括と金沢運輸統括の境界が設置された(当駅構内及び敦賀派出所は京都運輸統括の管轄)。
電報略号はツコ、ナンバリングはKT38

構造

単式1面と島式1面、合計3線の地上駅。
下りのみ待避可能で、上りのみ待避可能な敦賀駅と機能を補完している。
下り本線は1番線で、下りホーム外側である。折り返しの際には下りホーム内側の待避線(2番線)に入り、突っ込みトンネルを設けた引き上げ線で折り返して上り本線(3番線)に入線する。
敦賀派出所への入出庫は、構内が狭いため待避線を経由せず、外側の下り本線からのみ行う。

開業当初は金ヶ崎駅と呼ばれ、単式1面のみの簡素な駅だったが、車庫を併設していた。1920年代以降、駅構内の拡張工事が行われ、近越区間の中央に位置する駅として運輸上の拠点となる。1960年代からは大型車の入線に対応するため更なる拡張工事が行われるが、駅構内は非常に狭く、折り返し用の突っ込みトンネルも設けられた。

乗り場

①②今庄・福井・金沢方面
長浜・八幡・京都七条方面

沿革

1898年 金ヶ崎駅として開業
1909年 敦賀港に改称
1913年 敦賀駅乗り入れに伴い構内拡張
1932年 構内電化、敦賀機関区廃止、敦賀車輌区開設
1965年 構内改良工事、引上線(突っ込みトンネル)敷設
1976年 橋上駅舎完成
1985年 運輸統括境界設置、それに伴い敦賀車輌区が長浜車輌検修工場附属車輌区敦賀派出所(通称:敦賀派出)に名称変更

停車

快速急行
急行(各駅停車区間)
普通

隣の駅

下り
快速急行 新今庄
普通 田結
上り
快速急行 敦賀
急行(各駅停車区間) 敦賀
普通 敦賀