Dolby Atmos

Last-modified: 2024-01-23 (火) 18:58:02

Dolby Atmos for Headphones

Windows 10 Creators Update向けにDolby社が提供している「立体音響」のひとつ。
Dolby Atmos for Headphonesを使用するには、Dolby Accessをインストールする必要がある。
Windows 10の立体音響における注意点はWindows Sonicのページを参照。

必要条件

  • Windows 10 バージョン 1703 (Creators Update、ビルド 15063) 以上
  • 出力形式:ステレオ、44,100/48,000 Hz、16/24 ビット *1
    • USB DAC等では上記の形式に対応していないものもあるので注意

設定

ゲーム・映画・ミュージック・カスタム 1~3があり、イコライザーやボリュームレベラーといった設定がある
これらの設定はWindows 10 バージョン 1903以降で利用可能で、バージョン 1809以下ではゲームプロファイル相当のみとなる
ゲームプロファイルにはパフォーマンスモードがあり、オンにするとイコライザーが無効化される代わりに方向の精度が上がる

プロファイルサラウンドバーチャライザーボリュームレベラーイコライザー
ゲームオンオフインテリジェントイコライザー
オフ
映画オン
ミュージックオフ
ボイスオフなし
カスタム 1オプションオプション10バンド
カスタム 2
カスタム 3
  • サラウンドバーチャライザー:ヘッドホン向けのバーチャルサラウンド
    • ステレオ音源には適用されない
  • ボリュームレベラー:音量の正規化
  • イコライザー:インテリジェントイコライザーもしくは10バンドイコライザー
    • インテリジェントイコライザー:音質が動的に調整されるイコライザー
      • ディテール・バランス・ウォームの3種類がある
    • 10バンドイコライザー:お好みの音質に調整できるイコライザー
  • (ダイアログエンハンサー:台詞を強調して聞き取りやすくする) *2

*1 24 ビットはWindows 10 バージョン 2004のビルド 19041.488以降またはバージョン 20H2にて対応
*2 Dolbyの技術としては存在するがWindows 10のDolby Atmos for Headphonesに含まれているかは不明