続・EXクエストへ

Last-modified: 2020-05-20 (水) 18:56:52

さらに強さを越えた者と戦いたいあなたへ。
ランクNIGHTMAREが追加されましたよ!
けど、その相手は人知を超えた戦法で戦って来ます。
あなたは勝てますか?

魔鏡城・地下牢獄

ランクNIGHTMARE
歴代の強者が集うランク。
戦い方を知り、退けろ。

小さな小さな悪夢

「ふぅぅぅぅぅ……!!しゃあっ!!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
240イクシア9987521080067222985668122616528526525
1000000-5000
アビリティ効果
血の匂い相手が焔印状態なら強くなる
使用する特技効果
アクセラレイデッドナイトメア
無限剛魔爪敵ランダムダメージ 使った回数ほど攻撃回数が増える
クリムゾングレムリン
グレムリンロアー敵単体HP&MP大ダメージ TPが溜まっていなくても発動する
獣性敵単体大ダメージ 相手の邪心指数が高いほどダメージアップ
くびかしげ敵単体魅惑付与
シャイニング急所蹴り敵単体大ダメージ
聖痕ーレーヴァテインー敵全体HP&MP大ダメージ
使用する魔法効果
開設者の解説
幼少verのイクシア。
最初のターンに「アクセラレイデッドナイトメア」を発動し、連続で「無限剛魔爪」をしまくる。「無限剛魔爪」は何度も使う内に、攻撃回数が増えて大ダメージになるのでガードなどの手段をとって凌ごう。
何回かすると本気モードが解除されるが、そこから「クリムゾングレムリン」を発動する。
クリムゾングレムリンの発動中、たまに「グレムリンロアー」が飛んでくるので迂闊に全滅という事態も起こるのでHPの残量は常に見ておこう。
更に、邪心指数が多い程、大ダメージの「獣性」や魅惑付きの「くびかしげ」で確実に全滅させてくる。
何ターンか経過すると「聖痕ーレーヴァテインー」を発動する。幼少なのに侮れない…。

クリアするとねがいだまで「ちびイクシア」が買えるようになるぞ!

禁じられた遊び

「おっ…お前なんか、怖くないぞ!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
241ラスカー9910136869560801376491621908809722985
000000100-50
アビリティ効果
抱擁の白い翼邪心指数が大きい味方を少しずつ回復する
使用する特技効果
フォビドゥンディザイアーアイテムーアイテムを使用した対象に天罰を下す…。
フォビドゥンレイフォビドゥンディザイアー○○○ー発動中に特定の行動をすると発動 敵単体HP&MP特大ダメージ
星降る大地
ディバインウェーブ敵全体HP&MP大ダメージ
エンジェルアーチェリー敵単体HP&MP大ダメージ
ヘブンリィストーム敵全体HP&MP大ダメージ
リインカネーション敵全体2回連続攻撃
ニルヴァーナ敵全体大ダメージ
フォビドゥンディザイアー魔法ー魔法を使用した対象に天罰を下す…。
フォビドゥンディザイアーガードーガードを使用した対象に天罰を下す…。
フォビドゥンディザイアーアタックーアタックを使用した対象に天罰を下す…。
フォビドゥンディザイアー特技ー特技を使用した対象に天罰を下す…。
使用する魔法効果
スピリットソード
開設者の解説
幼少verのラスカー。
最初のターンに「フォビドゥンディザイアー○○○ー」を発動する。
この効果の間、特定の行動をすると「フォビドゥンレイ」で大ダメージを受けてしまうので
ちゃんと敵の特技名さえ見れば倒せるはず。
素早さが高く、溜まると「リインカネーション」や「ニルヴァーナ」で大ダメージを狙ってくる。たまに「ヘブンリィストーム」で大ダメージを与えてくる事も。
厳しいならば、スピアのサーペンタリウスで速度を遅めてしまうのもいいかも。
ちなみにフォビドゥンディザイアの効果は重複するので、迂闊に2段階目でアイテムなんぞ使おうとすると、速攻で天罰が飛んでくるのでそれ以外の行動で回復を行おう。
終盤まで削ると「アイテム禁止」「魔法禁止」「ガード禁止」「アタック禁止」「特技禁止」もはやどれを選んでも天罰しかない状態になるが、
ここまで来れば勝利は目前。天罰覚悟でダメージを与えよう。

クリアするとねがいだまで「ちびラスカー」が買えるようになるぞ!

やられたらやりかえす

「どうしてそんな顔をするの…?」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
242フレイティ9972615472826810929774811637774811288
-50000010000
アビリティ効果
ダブルボディステータスが2倍になる
使用する特技効果
ディープフリーズ敵全体大ダメージ+凍結付与
アイスコフィン敵単体ダメージ+凍結付与
その雪は涙のようでこの効果の間、敵全体のHP&MPが減り続ける他、TP上昇速度が遅くなる
使用する魔法効果
ネフライトストーム敵全体氷属性大ダメージ
開設者の解説
スカーホワイトに登場した小さな人形使い。
主に凍結の状態異常を付与する特技を扱う。「ディープフリーズ」で半数が凍結されたら諦めるしかない。
また、取り巻きにちゃっくんという人形がいるが、こちらは常時無敵なので攻撃が通らず、
全体攻撃で纏めて攻撃するとちゃっくんの方にTPが溜まっていき、テラフレアをされるので、
単体攻撃でフレイティを集中狙いしよう。
HPを減らすと大技「その雪は涙のようで」を発動する。
この効果の間はTP上昇速度が遅くなる他、HPとMPががすごい速度で減っていく。
炎の羽根で復活しても、すぐに戦闘不能になってしまうので、復活させるよりは、回復に専念した方がいい。
この状態でもフレイティ達は攻撃を続けてくるので、延命のために大マジックポーションを何個か常備しておくとある程度は耐えられる。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
???ちゃっくん9972615472826810929774811637774811288
00000000
アビリティ効果
ダブルボディステータスが2倍になる
使用する特技効果
逆襲ちゃっくん
テラフレア敵全体大ダメージ
使用する魔法効果
開設者の解説
フレイティがいつも持っている人形。
逆襲ちゃっくんの効果なのか、相手が攻撃など(アイテムの場合は無反応)の行動をした時、突然ワープしてくる。
そこから「テラフレア」を放ち殲滅してくる。
常時本気モードなので神の威光でのTP下げも効かず、アイスエイジでしかTPを削れない。
アビリティはフレイティと同じなのだが、そのままにしておくと「テラフレア」で全滅しかねないのでこっちから封印の札を付けよう。

クリアするとねがいだまで「フレイティ」が買えるようになるぞ!

超危険生物

「ハァ、ハァァァァ……今夜のエモノはお前だぜ!!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
243ヒエン9967488058349032528144692933713412121028
100-50000000
アビリティ効果
暴欲命中と回避が上がるが、状態異常じゃないと弱くなる
使用する特技効果
死拳敵単体ダメージ
滅鬼弾敵単体大ダメージ 対象の回りにもダメージ
滅龍砲敵単体20回連続攻撃
暴拳敵単体8回連続攻撃
超ヒエン人この戦闘の間、2回行動するようになる(特技を使うともう一度同じ特技で攻撃)
使用する魔法効果
開設者の解説
飛焔の魔物の姿。なんと素早さが10万以上という化け物。その素早さから必ず先制してくる他、攻撃力が尋常じゃないほど高い。特に「滅龍砲」は対象が死ぬまで放つので喰らえば一発でゲームオーバー。さらに、HPを減らすと「超ヒエン人」で2回行動してくる。睡眠薬などで動きを止めるのがオススメだが、素早さがかなり高いのですぐに目覚める事も。たまに、使用しても失敗する事があるので注意。
そんな攻略法は睡眠薬で眠らせる→準備をした後に攻撃→また睡眠薬…の繰り返しで超ヒエン人まで持って行けるが、
手っ取り早いのはインダストリィのサクリファイス→マーラトゥーキックで一撃。ただし、ラスカーのロストフェザーエンジェルやマーラの誘惑で弱体化させないと実現しないので注意。

クリアするとねがいだまで「ヒエン」が買えるようになるぞ!

剣鬼

「……」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
244ザクロ99101581010158102832042081376420810620
00000000
アビリティ効果
風斬相手の防御を無視する
使用する特技効果
インタラプトー刹那ー単体攻撃の対象になると強制発動 敵単体ダメージ
居合切り敵単体ダメージ
燕返し敵単体2回連続攻撃
天地無用ヤクガラスを2体召喚する
使用する魔法効果
開設者の解説
小さき頃のザクロ。攻撃力がかなり高く、単体攻撃で攻めると「インタラプトー刹那ー」で切り刻まれるのでアビリティを封印してからそのまま単体か全体攻撃で攻めよう。たまに「天地無用」でヤクガラスを召喚してくる。

クリアするとねがいだまで「剣鬼ザクロ」が買えるようになるぞ!

ハムナプトラ

「我こそは混沌の神!
今宵、天命に則り幻世に裁きを与える!!」

No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
245セト99132229811564102652518368233241770020841
000-50100-10050100
アビリティ効果
偉大なる雄槍与えるダメージと受けるダメージが大幅に上昇する
使用する特技効果
狂える空6体のサンダーオーブを召喚
神雷魔槍敵単体大ダメージ
荒ぶる黒獣の神立ち自分の性別補正を大きくする
龍神乱舞敵単体ダメージ 敵全体大ダメージ(3回目)
神鳴リ嵐敵ランダム5回連続攻撃
龍皇槍・武甕雷男神敵ランダム2回攻撃 自分の性別が♂♂の場合発動可
スピア・オブ・アヌビス敵単体特大ダメージ
使用する魔法効果
ダークスフィア敵単体大ダメージ+超毒、即死付与
ギガフレア敵全体大ダメージ
開設者の解説
前世の財宝を守りし戦神。最初のターンに「狂える空」を発動し、サンダーオーブを召喚してくる。取り巻きのサンダーオーブは常時本気モードなので無視してセトを攻撃しよう。HPを減らすと取り巻きのサンダーオーブをドラゴンオーブに変化させる。だが、セトの攻撃も激しくなってくるので注意はしたい。「荒ぶる黒獣の神立ち」から「龍皇槍・武甕雷男神」か「スピア・オブ・アヌビス」を発動してくる。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
???サンダーオーブ991406001406001590517451590517458825
00000000
アビリティ効果
なし
使用する特技効果
狂雷雨敵ランダムダメージ
剛天槍敵単体大ダメージ
神雷覇対象と対象の周りを連続攻撃
使用する魔法効果
開設者の解説
常時本気モードの雷のオーブ。6体でセトの特技を一斉に放ってくる。
No名前初期LvHPMP攻撃防御魔攻魔防素早さ
???ドラゴンオーブ992460502460501770035401770035408825
00000000
アビリティ効果
なし
使用する特技効果
龍神之雷敵ランダム8回攻撃
使用する魔法効果
開設者の解説
セトのHPを減らすと現れる龍のオーブ。本気モードでは無いので安心したいが、攻撃力が高く非常にタフ。
更に、ランダム8回攻撃の「龍神之雷」で怒涛に攻めてくるので、連発されると全滅は免れない。そうならないようにドラゴンオーブを瞬殺、もしくは大ダメージを与えられるキャラを連れて行くといい。

クリアするとねがいだまで「破壊神セト」を買えるようになるぞ!

そしてさらには四天王まで!
極悪鬼畜な四天王のデータはこちら!
真・EXクエストへ