001○武器増減

Last-modified: 2019-03-24 (日) 02:28:06

入力内容の設定

番号000102
変数名武器番号増減数[-で減]入手メッセージ
初期値
特殊指定ユーザDB3武器参照なし選択肢
[0]なし
[1]あり[単位:~個]
[2]あり[単位:~枚]
[3]あり[単位:~本]
[4]あり[単位:~人]
[100]あり[個数無し]

コモンセルフ使用状況

番号0001020809
変数名武器番号増減数[-で減]入手メッセージ武器名単位

メモ

武器を増減させます。減らしたいときはマイナスの値を入れて下さい。

挿入イベント

コモン

▼ 武器増加処理
■イベントの挿入[名]: ["X[共]武器増減"] <コモンEv 51> / CSelf0[武器番号] / CSelf1[増減数[で減]]
▼ ここから下はメッセージ表示処理(セルフ2が1以上のときのみ)
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[入手メッセージ] が 1 以上
◇分岐: 【1】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 1 以上 ]の場合↓
▼ 入手メッセージがある場合、まず単位の名前を得る
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[入手メッセージ] が 1 と同じ 【2】 CSelf2[入手メッセージ] が 2 と同じ 【3】 CSelf2[入手メッセージ] が 3 と同じ
◇分岐: 【1】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 1 と同じ ]の場合↓
■文字列操作:CSelf9[単位] = "個"

◇分岐: 【2】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 2 と同じ ]の場合↓
■文字列操作:CSelf9[単位] = "枚"

◇分岐: 【3】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 3 と同じ ]の場合↓
■文字列操作:CSelf9[単位] = "本"

◇分岐終了◇
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[入手メッセージ] が 4 と同じ
◇分岐: 【1】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 4 と同じ ]の場合↓
■文字列操作:CSelf9[単位] = "人"

◇分岐終了◇
▼ 武器名を得る
■DB読込(ユーザ): CSelf8[武器名] = ユーザDB[ 武器 : CSelf0[武器番号] : 武器の名前 ] (3 : : 0)
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[入手メッセージ] が 100 以上 【2】 CSelf2[入手メッセージ] が 1 以上
◇分岐: 【1】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 100 以上 ]の場合↓
▼ アイテムを入手した場合、個数なしで 「薬草」を手に入れた。 とだけ出る
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf1[増減数[で減]] が 1 以上 【2】 CSelf1[増減数[で減]] が 1 以下
◇分岐: 【1】 [ CSelf1[増減数[で減]] が 1 以上 ]の場合↓
▼ アイテムを入手した場合
■文章:@1\n「\cself[8]」を手に入れた。

◇分岐: 【2】 [ CSelf1[増減数[で減]] が 1 以下 ]の場合↓
▼ アイテムが減った場合
■文章:@1\n「\cself[8]」を失った。

◇分岐終了◇

◇分岐: 【2】 [ CSelf2[入手メッセージ] が 1 以上 ]の場合↓
■条件分岐(変数): 【1】 CSelf1[増減数[で減]] が 1 以上 【2】 CSelf1[増減数[で減]] が 1 以下
◇分岐: 【1】 [ CSelf1[増減数[で減]] が 1 以上 ]の場合↓
▼ アイテムを入手した場合、 「薬草」を4個手に入れた。 と出る
■文章:@1\n「\cself[8]」を\cself[1]\cself[9]手に入れた。

◇分岐: 【2】 [ CSelf1[増減数[で減]] が 1 以下 ]の場合↓
▼ アイテムが減った場合、 「薬草」を2個失った。 と出る
■変数操作: CSelf1[増減数[で減]] 絶対値= CSelf1[増減数[で減]] + 0
■文章:@1\n「\cself[8]」を\cself[1]\cself[9]失った。

◇分岐終了◇

◇分岐終了◇

◇分岐終了◇