カードの効果

Last-modified: 2024-03-27 (水) 00:18:17

ここでは、カードに書かれているテキストの意味を大まかに説明する。
キーワードの詳細などは公式のゲームルールにも記載されている。
公式サイトはこちら

Powerに関する効果

  • Power +X
    このカードのPowerをX増やす。
  • -X Opp. Power, Min. Y
    相手のPowerをX減らす。最小はY。つまり、この効果で相手のPowerがYより少なくなることはない。
  • Protection: Power
    このカードのPowerは、相手のカードの効果によって減ることはない。
  • Cancel Opp. Power Modif.
    相手のカードは、このカードのPowerを増減させたり、相手のPowerを増減させることができない。
  • Copy: Opp. Power
    このカードは、相手のカードに書かれているPowerを素のPowerとする。Powerを増減させる効果はその後に反映する。
    • 例えば、TucoのPowerをコピーする場合、コピー後のPowerは1となる。
  • Exchange Opp. Power
    このカードに書かれているPowerと相手のカードに書かれているPowerを入れ替える。Powerを増減させる効果はその後に反映する。
    • 例えば、レベル5のCasagrande Crが、Abilityでレベル5のDregn CrとPowerを入れ替えた場合、Casagrandeの素のPowerは8、Dregn Mtの素のPowerが3となる。
  • Power Impose
    相手の素のPowerをこのカードに書かれているPowerに変更する。

Damageに関する効果

  • Damage +X
    このカードのDamageをX増やす。
  • -X Opp. Damage, Min. Y
    相手のDamageをX減らす。最小はY。つまり、この効果で相手のPowerがYより少なくなることはない。
  • Protection Damage
    このカードのDamageは、相手のカードの効果によって減ることはない。
  • Cancel Opp. Damage Modif.
    相手のカードは、このカードのDamageを増減させたり、相手のDamageを増減させることができない。
  • Copy: Opp. Damage
    このカードは、相手のカードに書かれているDamageを素のDamageとする。
  • Exchange Opp. Damage
    このカードに書かれているDamageと相手のカードに書かれているDamageを入れ替える。
  • Damage Impose
    相手の素のDamageをこのカードに書かれているDamageに変更する。

Attackに関する効果

  • Attack +X
    このカードのAttackをX増やす。
  • -X Opp. Attack Min. Y
    相手のAttackをX減らす。最小はY。つまり、この効果で相手のAttackがYより少なくなることはない。
  • Protection Attack
    このカードのAttackは、相手のカードの効果によって減ることはない。
  • Cancel Opp. Attack Modif.
    相手のカードは、このカードのAttackを増減させたり、相手のAttackを増減させることができない。
    • RaptorsのBonusはこの効果を持つ。

Lifeの増減に関わる効果

  • +X Life
    あなたのLifeをX増やす。
  • -X Opp. Life,Min Y
    相手のLifeをX減らす。最小はY。つまり、この効果で相手のLifeがYより少なくなることはない。
  • Poison X,Min Y(ポイズン)
    次のラウンド以降、毎ラウンド終了時相手のLifeをX減らす。最小はY。この効果が発動した後に別のPoison/Toxinが発動した場合は新しい効果に上書きされる。
    • FreaksのBonusはこの効果を持つ。
  • Toxin X,Min Y(トキシン)
    勝ったラウンド以降、毎ラウンド終了時相手のLifeをX減らす。最小はY。この効果が発動した後に別のPoison/Toxinが発動した場合は新しい効果に上書きされる。
  • Heal X,Max Y(ヒール)
    次のラウンド以降、毎ラウンド終了時自分のLifeをX増やす。最大はY。この効果が発動した後に別のHeal/Regenが発動した場合は新しい効果に上書きされる。
  • Regen X,Max Y(リジェン)
    勝ったラウンド以降、毎ラウンド終了時自分のLifeをX増やす。最大はY。この効果が発動した後に別のHeal/Regenが発動した場合は新しい効果に上書きされる。
  • Cancel Opp. Life Modif.
    相手カードのLife増減に関わる効果を無効化する。このラウンドより前のラウンドでHeal/Toxin/Poison/Toxinが発動していた場合、このラウンドのみLife増減が無効化される。

Pillzの増減にかかわる効果

  • +X Pillz
    あなたのPillzをX増やす。
  • -X Opp. Pillz, Min Y
    相手のPillzをX減らす。最小はY。つまり、この効果で相手のPillzがYより少なくなることはない。
  • Dope X, Max Y(ドープ)
    勝ったラウンド以降、毎ラウンド終了時自分のPillzをX増やす。最大はY。この効果が発動した後に別のDopeが発動した場合は新しいDopeに上書きされる。
  • Consume X, Min Y(コンシューム)
    勝ったラウンド以降、毎ラウンド終了時相手のPillzをX減らす。最小はY。この効果が発動した後に別のConsumeが発動した場合は新しいConsumeに上書きされる。
  • Cancel Opp. Pillz Modif.
    相手カードのPillz増減に関わる効果を無効化する。このラウンドより前のラウンドでDope/Consumeが発動していた場合、このラウンドのみPillz増減が無効化される。

妨害・利用に関わる効果

  • Stop Opp. Ability
    相手のAbilityを無効化する。「SOA」と略される事がある。この効果はLeaderGenesisのAbilityを無効化することができない。
    • GHEISTRootsのBonusがこの効果を持つ。
    • 「Stop:」とつくAbilityを持つカードは、相手が「Stop Opp. Ability」を持っている時限定で発動する。
  • Protection: Ability
    このカードのAbilityは、相手のカードによって無効化される事はない。性質上、この効果を持つのはSkeelzのBonusのみ。
  • Copy: Opp. Ability
    このカードは、相手のAbiltyをコピーする。OblivionのBonusはこの効果を持つ。条件も含めてコピーするので、相手が条件を満たしても自分が条件を満たさなければ発動しない。
  • この効果は「Copy: Opp. Bonus」をコピーする事ができない。
  • LeaderのAbilityやGenesisのAbilityもコピーできない。Genesisについては無効化できない事もありコピーできたとしても意味がない。
  • Stop Opp. Bonus
    相手のBonusを無効化する。「SOB」と略される事がある。
  • NightmarePiranasのBonusがこの効果を持つ。
  • Protection: Bonus
    このカードのBonusは、相手のカードによって無効化される事はない。
  • Copy: Opp. Bonus
    このカードは、相手のBonusをコピーする。この効果は「Copy: Opp. Ability」をコピーする事ができない。

発動させる条件

  • Courage:(カレッジ)
    このカードを先手で展開した時、記載されている効果が発動する。Mementoの効果で条件を満たす事ができる。
  • Reprisal:(リプライザル)
    このカードを後手で展開した時、記載されている効果が発動する。Mementoの効果で条件を満たす事ができる。
  • Confidence:(コンフィデンス)
    前のラウンドであなたのカードが勝った場合、記載されている効果が発動する。Mementoの効果で条件を満たす事ができる。
  • Revenge:(リベンジ)
    前のラウンドであなたのカードが負けた場合、記載されている効果が発動する。Mementoの効果で条件を満たす事ができる。
    • FroznのBonusが該当する。
  • Symmetry:(シンメトリー)
    相手がこのカードと向き合っているカードを展開した場合、記載されている効果が発動する。Asymmetryとは両立できない。
  • Asymmetry: (アシンメトリー)
    相手がこのカードと向き合っていないカードを展開した場合、記載されている効果が発動する。Symmetryとは両立できない。
  • Killshot:(キルショット)
    このラウンドであなたが相手の2倍以上のAttackで勝利した場合、記載されている効果が発動する。
    • 例えば、相手のAttackが25だった場合、あなたのAttackが50以上であればKillshotの効果が発動する。
    • Tune Outが発動した場合、追加投入を含んだPillzの消費量が2倍以上であればKillshotの効果が発動する。
  • Perfect(パーフェクト)
    このカードがPerfect Pillz、つまり相手にラウンドで勝つために丁度必要だった量のPillzで勝った場合発動する。
    • なお、Tune Outが発動するとPerfectとKillshotの両方を満たす可能性が生じる。例えば、☆2のMaravalがPillzを1つも追加投入しない(=1個だけ)状態で展開された時、もしあなたのチームにVansaarが居る状態で☆3のKrudo and Kravian*1がPillzを1個追加投入(=2個だけ)した状態でラウンド勝利すれば、Krudo&KravianのAbilityでPillzが2増やせる他、VansaarのAbilityで相手のLifeを最大2減らすことができる。
  • Stop:
    相手カードの効果によって無効化された時、記載されている効果が発動する。
    • 2022年現在、Abilityとしてのみ存在している。Stop:を持つカードは主にGHEISTRoots対策として機能する。
  • Defeat:
    このカードがラウンドで負けた時、この効果が発動する。
  • Backlash:(バックラッシュ)
    この効果が自分に不利益を与えるデメリットである事を示す。大半は勝った時に発動する効果で、自分のLifeやPillzを減らしたり、相手にLifeやPillzを増やしたりする。一部のカードは負けた時に発動する。Pr SenQ?などのカードは相手にのみ利益を与えるペナルティを持っているが、Backlashを持っていない。
  • Victory or Defeat:
    ラウンドの勝敗を問わず、この効果が発動する。
  • Day:(昼)・Night:(夜)
    ゲーム内の時間でDay(昼)に該当する場合はDay:のAbilityが発動する。ゲーム内の時間でNight(夜)に該当する場合はNight:のAbilityが発動する。ゲーム内の時間では、4時間ごとに昼と夜が入れ替わるため、現実時間の24時間は、Urban Rivals内の3日間に相当する。したがって、ゲーム内に表示されている時刻は現実世界より3倍のスピードで進むことに注意が必要。
  • Versus:(バーサス)
    この効果は対戦相手のチームに特定のClanに該当するカードが1枚でもあった場合発動する。相手チームにいればよいので、わざわざ条件を満たすカードと対峙させる必要はない。相手がこの効果を持つAbilityをコピーした場合、相手がこの効果を発動できるのは相手チームにVersusの条件を満たすClanがいた時のみである。

効果の大きさが変動する条件

  • Per Damage
    このカードのDamageに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しない。
  • Per Opp. Damage
    相手のカードに書かれているDamageに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しないし、カードによって相手のDamageが変動しても効果に変化はない。
  • Per Opp. Power
    相手のカードに書かれているPowerに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しないし、カードによって相手のPowerが変動しても効果に変化はない。
  • Per Life Left
    ラウンド開始時点のあなたの残りLifeに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しない。
  • Per Opp. Life Left
    ラウンド開始時点の相手の残りLifeに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しない。
  • Per Pillz Left
    ラウンド開始時点のあなたが追加投入できる残りPillzに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しない。
  • Per Opp. Pillz Left
    ラウンド開始時点の相手が追加投入できる残りPillzに等しい回数の効果が発動する。上限や下限は変動しない。
  • Support:(サポート)
    自分チームの中にある同じClanのカードの枚数ごとにAbilityが重複して発動する。上限や下限は変動しない。挙動としては下表のように変動する。
    あなたのチームにいる(Clan)のカード枚数効果の詳細
    1枚((カード名)のみ)効果が1回発動する。
    2枚((カード名)とあと1枚)効果が2回発動する。
    3枚((カード名)とあと2枚)効果が3回発動する。
    4枚(チーム全員が(Clan))効果が4回発動する。
    • RescueのBonusが該当する。
  • Brawl:(ブロール)
    相手チームの中にある同じClanのカードの枚数ごとにAbilityが重複して発動する。上限や下限は変動しない。挙動としては下表のように変動する。
    相手カードと同じClanのカード枚数効果の詳細
    1枚(相手のカードのみ)Abilityが1回発動する。
    2枚(相手のカードとあと1枚)Abilityが2回発動する。
    3枚(相手のカードとあと2枚)Abilityが3回発動する。
    4枚(相手チーム全員が同じClan)Abilityが4回発動する。
  • Equalizer:(イコライザー)
    相手の☆の数ごとにAbilityが重複して発動する。上限や下限は変動しない。挙動としては下表のように変動する。
    対戦相手のレベル(☆の数)効果の詳細
    1効果が1回発動する。
    2効果が2回発動する。
    3効果が3回発動する。
    4効果が4回発動する。
    5効果が5回発動する。
    • HiveのBonusが該当する。
  • Growth:(グロウス)
    ラウンドの数だけAbilityが重複して発動する。上限や下限は変動しない。挙動としては下表のように変動する。
    (カード名)を展開するラウンド効果の詳細
    ラウンド1効果が1回発動する。
    ラウンド2効果が2回発動する。
    ラウンド3効果が3回発動する。
    ラウンド4効果が4回発動する。
  • Degrowth:(デグロウス)
    5からラウンドを引いた数だけAbilityが重複して発動する。上限や下限は変動しない。挙動としては下表のように変動する。
    (カード名)を展開するラウンド効果の詳細
    ラウンド1効果が4回発動する。
    ラウンド2効果が3回発動する。
    ラウンド3効果が2回発動する。
    ラウンド4効果が1回発動する。

*1 正式なカード名はKrudo&Kravian