スコティア自治領

Last-modified: 2022-03-26 (土) 15:29:43
スコティア自治領
(Dominion of Scotia)
(Selvstyrende region i Scotia)
-目次-
国旗veryverylarge.png
政治体制立憲君主制
国家元首マルテ・フォン・ラウリッツェン
総督*1アーノルド・フォン・グラム
首相ハドソン・レイノルズ
公用語ノスリア語(デンマーク語)
スコティア語(方言強め英語)*2
与党保守市民党(CCP・KBP)
野党スコティア労働党(SLP・SAP)
スコティア自由民主党(SLD・LDP)
自由独立党(LOP・LIP)
その他多数
首都エティンハル
最大都市グラスゴー
建国日1501年(大公国植民地)
1790年(自治領へ)
1794年(アルガス自治憲章発布)
人口5,668,100人
国歌

政治

議院内閣制を採用する立憲君主制である。

総督について

1549年スコティア統治法の発布以降、総督の権限は憲章上では首相の任命(21条1項)、法案の裁可(同条2項)、下院の解散権(同条4項)の他にスコティア国防軍の最高指揮権を有する(同条12項)などなどの多岐に渡る権限を有するが、影響力がなくほとんど慣習的なものに収まってい。だが、1794年アルガス自治憲章(後に1794年憲章へ名称変更)により21条4項が削除され、1986年憲章において21条1,4,12以外を除く権利を削除され、残されたものも議会の承認を必要とするものに変更された
また、総督の指名についてはノスリア大公が指名した人物が任命され、派遣されるという形式となっており、総督は慣習的に爵位を持つ貴族が任命される。(歴史上では例外有り)
また、現在では名誉職であるという見方が強い

歴代スコティア総督

クッソ長いので折りたたみ
期間人物
N/A1501年~1549年総督ではなく、植民監督官による統治であった
11550年1月1日~1553年1月1日第31代目フェストニング公カール・フォン・ヨハンセン
21553年1月1日~1560年1月21日第21代目レーム男爵ニールス・フォン・グラム
31560年1月21日~1562年3月1日第9代目ノルド公マリウス・フォン・ノルド
41562年3月1日~1562年12月31日モディ・アルベルト・ラッセン(元軍人、ノスリア軍第1騎士団長)
51562年12月31日~1580年8月17日ヴィンセント・コーディック(1900年代まで歴代総督の中で唯一、平民でなおかつスコティア生まれのスコティア人の総督。)
61580年8月17日~1581年1月1日第33代目フェストニング公ヴィクトール・フォン・ヨハンセン
71581年1月1日~1599年12月31日エイギル・フォン・シモンセン Md.
81599年12月31日~1600年12月31日第34代目フェストニング公夫人ライラ・フォン・ヨハンセン(歴代総督の中で、唯一の貴族夫人の総督)
91600年12月31日~1610年1月1日レイフ・フォン・グラム→第23代目レーム男爵レイフ・フォン・グラム
101610年1月1日~1652年5月19日マグナス・フォン・ノスリア→マグナス・フリース*3
111652年5月19日~1655年1月1日クリス・フォン・シモンセン Md.
121655年1月1日~1660年12月31日エーリング・フォン・ヨハンセン→第37代目フェストニング公エーリング・フォン・ヨハンセン*4
131660年12月31日~1662年1月1日モディ・ロルク・フィッシャー(元軍人、ノスリア軍戦略立案官)
141662年1月1日~1670年5月14日クラウス・フォン・コルディック子爵
151670年5月14日~1672年12月31日フィン・フォン・フィスカー子爵
161672年12月31日~1690年1月1日第25代目レーム男爵スティグ・フォン・グラム
171690年1月1日~1701年1月1日第14代目ノルド公ケネス・フォン・ノルド
181701年1月1日~1783年9月22日モディ・アークティシュリヒト*5
191783年9月22日~10月1日シエルト・フォン・グルベン子爵(お家騒動により早々退任)
201783年10月1日~1785年12月1日第39代目フェストニング公クヌド・フォン・シモンセン
211785年12月1日~1790年5月1日エーランド・フォン・フィスカー子爵
221790年5月1日~1810年12月31日レオン・フォン・コルディック子爵(歴代最後の実質的な強権を行使出来た総督、彼の後の歴代総督は基本象徴となる)
231810年12月31日~1814年3月19日モディ・ヴィルトリヒト
241814年3月20日~1821年9月10日第17代目ノルド公マート=ヤン・フォン・ノルド
251821年9月10日~1845年12月31日モディ・ヴィルトリヒト*6
261845年12月31日~1852年1月31日アーサー・フォン・シモンセン Md.
271852年1月31日~1861年7月25日パトリック・フォン・グルベン子爵
281861年7月25日~1863年3月27日ロイヤ・アルバート・フォン・エリクセン中将
291863年3月27日~1871年1月1日パレ・ラウリッセン(珍しい平民総督、元ハルゲン市長)
301871年1月1日~1880年1月1日ロイヤ・トビアス・フォン・カールセン大将
311880年1月1日~1888年9月22日クララ・ホルスト(エルフ種、歴代総督唯一、平民)
321888年9月22日~1895年12月31日第20代目ノルド公イヴ・フォン・ノルド(歴代総督中、最後の公爵位貴族の総督)
331895年12月31日~1902年12月31日ラッセ・フォン・コルディック子爵
341902年12月31日~1914年6月28日ロイヤ・モディ・ニス・フォン・アンドレセン大将(ノスリア陸軍参謀総長)
351914年6月28日~1919年9月21日ヴィクトール・ヴィンサー(元ハルゲン市長、臨時総督)
361919年9月21日~1921年4月19日ロイヤ・モディ・ニス・フォン・アンドレセン大将*7
N/A1921年4月19日~1922年7月5日革命政府による共和制国家状態
371922年7月14日~1925年1月1日ロイヤ・モディ・ニス・フォン・アンドレセン大将
381925年1月1日~1929年2月3日モディ・ロイヤ・アーサー・パテル(スコティア人軍人、元ノスリア国防軍副参謀長。第二次革命で失脚)
N/A1929年2月3日~10月19日革命政府統治下
391929年10月22日~1935年12月1日フィンレイ・クラーク(元グラスゴー市長)
401935年12月1日~1940年9月1日ブランドン・ローレンス子爵(スコティア貴族。ここから軍人が主な総督となる)
411940年9月2日~1945年8月15日ノスリア大公エルンスト・フォン・ラウリッツェン(第二次世界大戦により本国は帝国占領下へ、そのためこの時代のスコティア総督=ノスリア大公である)
421945年8月15日~1948年12月31日第29代目レーム男爵フリッツ・フォン・グラム
431948年12月31日~1953年12月31日アルビ・グリフィス少将(スコティア軍士官)
441953年12月31日~1958年1月1日ロイヤ・クラウス・フォン・ニールセン中将
451958年1月1日~1964年12月1日ブラッドレー・マーティン大将
461964年12月1日~1967年7月19日ウィンドガスト(北方人馬種、軍人でもなんでも無い文民)
471967年7月19日~1975年9月1日ノスリア公太子グスタフ・フォン・ラウリッツェン(第三次世界大戦により跡継ぎがスコティアに亡命している)
481975年9月1日~1981年12月31日ウィンドガスト
491981年12月31日~1987年1月1日アシュトン・フランシス大将(スコティア軍参謀総長)
501987年1月1日~1993年1月1日ソフィー・エーリッヒセン(元国政院議員、北方エルフ種)
511993年1月1日~2002年12月31日ジム・フォン・グラム男爵(元ノスリア首相、唯一の首相経験者の総督)
522002年12月31日~2006年1月1日ソフィー・エーリッヒセン
532006年1月1日~2010年12月31日エルネスト・ベル(元グラスゴー市長)
542010年12月31日~2012年12月31日ステップトゥライト(北方人馬種)
552012年12月31日~アーノルド・フォン・グラム男爵

憲法

スコティア自治議会

二院制の下院(国民院)、上院(憲章・貴族院)からなるスコティア唯一の立法機関。
下院は120議席、上院は72議席からなる。
下院は小選挙区・比例代表で選ばれるが、上院は各6地方から貴族の代表12名が投票数に応じて選出される仕組みとなっており、非公選である

議会勢力

政党名主義下院議席数/下院支持率上院議席数
保守市民党(CCP,Conservative Citizens Party)社会保守主義、聖典教会的民主主義、自治・王党派連合66議席/53.7%37議席
スコティア労働党(SLP,Scotia Labour Party)中道左派、社会民主主義右派、自治・王党派連合47議席/38.2%26議席
スコティア自由民主党(SLD,Scotia Liberal Democrats)社会自由主義、自治派、聖典教会的自由主義3議席/2.4%4議席
自由独立党(LIP,Liberal Independence Party)市場自由主義、独立・共和派連合、聖典教会的自由主義2議席/1.6%1議席
国民の民主主義同盟(新スコティア民主同盟)(NDA,National Democratic Alliance)自由民主主義、自治派、聖典教会的民主主義4議席/4.1%8議席

内閣

名前役職
総督:Arnold Van Gram
与党:保守市民党(CCP、単独与党)
Hudson Reynolds首相
Anthony McMillan副首相

*1 国家元首に相当、大公代理だが現在は実権を持たない
*2 こちらが主流
*3 元継承順位2位のノスリア家次男(当時)、継承権を破棄しノスリアの家名も破棄した。また、人間としては歴代最長在任期間の総督(42年)
*4 在任中に世襲
*5 歴代最長総督、北方馬耳人種で22歳で総督、その後83歳(61年)に病死するまで総督を努めた
*6 史上初の再任
*7 第一次共和独立革命により失脚、その後再任で3度目の総督