VOICEROID入力支援ツール 
KotonoAssist 
【第三回ひじき後夜祭】ボイロにキー操作を追加してみた【KotonoAssist】
VOICEROID2/+exにショートカットやその他便利機能を付加するプログラム。
- ショートカットの設定機能
- マウスホイールでパラメータ微調整機能
- exシリーズにてボイスプリセット機能(2には標準搭載)
- 歌ボ(歌うボイスロイド)支援機能として、ピアノロール上の指定した音程の高さパラメータを設定する機能
- 再生音声のスペクトラムをみる/編集する機能(WAV出力可能)
AssistVRoid 
VOICEROID便利ツール ショートカット拡張をつくってみた
VOICEROID+ exにショートカットでいくつかの機能を付加するプログラム。
- ショートカット一発で連番ファイル名でWAV書き出しを行うので、名前をつける手間が不要。
- ショートカットで音声効果の切り替えができる。
VOICEROID SpeeDiA 
VOICEROID+ EX 入力支援ツール「VOICEROID SpeeDiA」解説動画
VOICEROID+ exにショートカットキー・マウスホイール操作を付加するプログラム。
- 口パクの動画キャプチャを支援する機能もある。
ボイスロイドでもショートカットがしたい! 
VOICEROID+ exにショートカットキーを設定するAutoHotkey用スクリプト。
- フレーズ登録もキー連打で可能。
実況動画作成支援ツール 
せやなロイド 
再UP版【非実況動画祭】せやなロイド作りました【データ配布あります】
変わりに相槌を打ってくれるツール。
- 扱えるのは1つの単語のみ。
- 感情切り替え機能を搭載。二種類の感情を使い分ける事ができる。
ScenarioScripter 
VOICEROIDに表計算シートの台本を読ませたり保存するツール作った
VOICEROIDに、Excelワークブック、Google スプレッドシートを利用して書いた台本を、読み上げてもらったり、保存したりするツール。
AVIUtl連携 
Hachi 
Hachi アップデート VOICEROID+結月ゆかりEX対応
- 動画作成支援ツールHachi。
- AviUtlに対応した字幕+音声+立ち絵を出力できる。
Jmaker 
AviutlにVOICEROIDの字幕を自動で追加してくれるアプリ作った
- AviUtlに配置されたボイスに字幕を挿入する支援ツール。
- 立ち絵の挿入も行うことができる、切り替えは手作業になる。
- 起動しない場合はJavaの最新版が入っている必要がある。
ゆっくりムービーメーカー連携 
VoiceroidUtil 
VoiceroidUtil VOICEROID実況動画制作支援ツール
- ゆっくりMovieMakerへのボイスロイド音声挿入支援ツール。
- このツール単体でも、ボイスロイドの切り替えが容易になり、音声出力のテンポが良くなる。
VOICEROID-YMM連携マクロ 
ゆっくりMovieMaker3とVOICEROIDの連携を簡易化する(つもり)マクロを作ってみた
VOICEROIDーYMM連携マクロを使いやすく(するつもりで)改造してみた
VOICEROID-YMM連携マクロ Ver3 公開しました:さぼてんのブロマガ - ブロマガ
ゆっくりMovieMakerへのボイスロイド音声挿入支援ツール
- VOICEROIDエディタからショートカットキーを押すだけでYMM3のタイムラインに音声を挿入するマクロ(UWSC使用)。
YMM-VOICEROID連携用マクロ_ver2を少し改造してみた
- 上記マクロの派生版。
VOICEROIDからYMMにファイルを渡すだけのツール 
【ツール紹介】VOICEROIDからYMMにファイルを渡すだけのツール
【ツール】VOICEROIDからYMMにファイルを渡すだけのツール | しぐれづき - shigurezuki
ゆっくりMovieMakerへのボイスロイド音声挿入支援ツール
- VOICEROIDエディタからボタンやショートカットキーを押すだけでYMM3のタイムラインに音声を挿入する単体アプリ。
えくぼ 
- 結月ゆかりに付属する、exVoiceがゆっくりMovieMakerで扱いやすくなるツール。
- お気に入り登録機能や、wav拡張子の自動変換機能等がある。
- 結月ゆかり以外のexVoiceも扱うことができる、詳細はReadmeを参照。
- 東北姉妹のexVoiceはツールではノイズが走る、気になる場合は周波数を変更する必要がある。
立ち絵出力支援ツール 
PSDTool 
ささらさん誕生日おめでとう、立ち絵用のツール作ったよ / CeVIO投稿祭
PSDTool
ブラウザでPSDファイルやZIPファイルを読み込み、PNGファイルでの出力が出来るWEBサービス。
AviUtlプラグインの「ごちゃまぜドロップス」と併用することで、拡張編集機能にドラッグ&ドロップでダイレクトに読み込ませることも出来る。
PSDToolKit
AviUtl上でPSDToolとほぼ同等の立ち絵差し換えができるプラグイン。口パク・瞬き機能なども付いているが、高度な機能は上記PSDToolとの連携が前提。「ごちゃまぜドロップス」同梱。
立ち絵コンバータ 
Twitter
PNGファイルをPSD形式のように扱い、合成出力する事が出来るツール。
個別出力と総当り出力を選ぶ事ができ、PSDファイルからレイヤー別に出力して読み込ませる事で数百から数千にもなる立ち絵出力を自動で行ってくれる。
また、読み込まれたファイルから総当り対象にする画像を選び、特定のパターンだけを出力することが可能。
生放送向けツール 
NAMAROID 
音声認識でゆっくりとVOICEROIDに喋らせる! NAMAROID
マイクに向かって喋った内容を自動的に音声認識し、VOICEROIDに喋らせるツール。
- 複数のVOICEROIDあるいはゆっくりをボタンで切り替えて使用できる。
- 字幕を表示できる。
- キーワードに反応し効果音(WAV)やBGMを再生できる。
- キャラクターアニメーション(口パクなど)を表示できる(別途用意する必要あり)。
ゆかりねっと - Yukarinette - 
マイクに向かって喋った内容を自動的に音声認識し、VOICEROIDに喋らせるツール。
- Google ChromeのWeb Speech APIを利用しており、認識精度は高い(らしい)
棒読みちゃん 
ニコ生のコメントをゆっくりで読み上げさせるツール。プラグインを使用してVOICEROIDで読み上げる事が出来る。Twitterのタイムラインの読み上げにも対応。
棒読みちゃんプラグイン 
VoiceroidTalkPlus:棒読みちゃんをVOICEROIDに対応させる。
棒読みちゃん連携 
みくみくまうす:棒読みちゃんと連携し、字幕とMMDモデルの口パクおよびキーワードに反応したアクションを取らせる事が出来るツール。
みくみくまうす連携 
音声認識で結月ゆかりさんを喋らせる
みくみくまうすと連携し、マイクで喋った内容を音声認識しVOICEROIDに喋らせる方法。
その他の作業支援ツール 
VOICEROID起動時スケジュール報告マクロ 
Windows起動時に毎週の定期予定をVOICEROIDが教えてくれるソフト作ってみた。
- Windows起動時に毎週の定期予定をVOICEROIDが教えてくれるソフト(エクセルマクロ)。
ボイスロイドの作業タイマー 
ボイスロイドさんが作業の状況を聞いてくれるアプリ【紹介動画】
ボイスロイドの作業タイマー|屋根裏猫部屋
- 指定時間後に作業の進捗を訊いてくるアプリ。(リンク切れ)
会話 
MMDおしゃべり 
MMDモデルとおしゃべりするソフト 「MMDおしゃべり」 のご紹介
マイクに向かって喋った内容に反応してセリフやMMDによるリアクションを返すアプリ。VOICEROID標準対応。
- ニコ生のコメントにも反応する。
- 多彩なモーションが用意されている。
- キーワードに対応する反応はシナリオで定義する(書き換え可能)。
歌 
KotonoSync 
【第二回ひじき祭】歌うボイロ用のリズム自動調整アプリを作ってみた
「歌うボイスロイド」作成支援ツール。
- VSQX(VOCALOID用歌唱ファイル)を読み込み、VOICEROIDの音程とタイミングを自動調整してWAV出力できる。
WAVファイル編集 
KotonoTone 
【第三回ひじき祭】歌うボイロでロングトーンを整えよう!【KotonoTone】
VOICEROIDが出力したWAVファイルの、ロングトーンの発音を整えるツール。
- VOICEROIDでは「あーーーーー」などと長く続く声は音量が周期的に変化し聞き苦しくなるが、このツールで軽減できる。
toWhisper 
WAVファイルの音声を囁き声にするツール。
- zeta氏の作成したコマンドライン/ターミナル用プログラムであり修正BSDライセンス(オープンソース)で配布されているものだが、スズモフ氏がGUIを実装したWindows用実行ファイルを公開している(若干の機能追加もあり)。