ゲーム概要

Last-modified: 2023-09-15 (金) 05:15:48

Warfaceとは?

概要

nmjm7o324VcEfFb1694637394_1694637408.jpg
Far Cryを世界に送り出したCrytek社の子会社、Crytek Kiev社が開発したFPSシューティングゲーム。

基本プレイは無料。一部ゲーム内課金要素あり。PC版は2013年10月21日に発売。コンソール版はまずXbox 360版がCrytek UKにより発売されたが2015年2月1日にサービス終了し、しばらくコンソール版Warfaceは無くなっていたがPS4版が2018年8月14日、Xbox One版が2018年9月25日、Nintendo Switch版が2020年2月18日に発売し、コンソール版Warfaceが復活した。

銃器も有名な物からマイナーな物まで豊富に収録されており、アップデートで追加される事もあるので数は増え続けている。

主な特徴

5つの兵科

現在Warfaceには5つの兵科がある。
ライフルマンはおそらく一番使われている兵科。主に中距離での戦いに優れている。ライフルマンは主にアサルトライフル、カービン銃、マシンガンを使用する。

メディックはチームを生き延びさせ、回復や近距離での戦いに優れている兵科。メディックは主にショットガンを使用する。

エンジニアはアーマーの回復や近距離での戦いに優れている兵科。これらのSMGは近距離では高い威力を発揮するが、距離が離れると威力が低くなるのでライフルマンよりも交戦距離が近くなる。

スナイパーは遠距離での戦いに優れている兵科。単発のスナイパーライフルはほとんどの場合一撃でキルでき、セミオートのスナイパーライフルは単発のスナイパーライフルよりは威力が低いもののレートや弾倉が大きい。スナイパーは主にスナイパーライフルを使用する。

SEDはHPと引き換えに卓越したアーマーを持っている兵科。メイン武器はなんと弾薬の制限が無く、2人以上で登れる壁を1人で登る事ができ、ノックダウンもされないが足が遅い。SEDは主に重機関銃を使用する。