コラム/新民会案

Last-modified: 2022-05-19 (木) 22:43:37
草案

目的

民会できない問題の解決、鯖管の負担軽減、議論の効率化

Discord民会の進め方案

民会掲示板で全体の進行を行い、議題ごとに別途スレッドを建ててそこで議論する

民会の流れ

民会掲示板で鯖民が議題を提出&解説

全体進行役がスレッドを建てる

議題進行役を決めて議論開始

まとまったら全体進行役が民会掲示板や鯖内で報告

必要なチャンネル

・民会掲示板
全体の進行、議題の提出や解説、議論結果の周知など

・各種議題スレッド
議題ごとに随時立て、個別に議論を行う

・タスク掲示板
議論は終わったが今後やっておくべきことなどが残っている場合はスレッドを閉じてこちらに記載しておく(後述)

必要な役職

・全体進行役
仕事は各種議題の管理
民会掲示板、各議題スレッド、タスク掲示板の管理
議題スケジュール管理

・議題進行役
議題ごとに随時決める
鯖管が必要な議題の場合は各鯖管が議題進行役となり議論をまとめる

・鯖内定期集会進行役
Discord民会と鯖内を繋ぐ役割(議題の周知宣伝報告と非Discord民への対応)

タスクについて

(ショップ整理だとか過去街湧きつぶしとかみたいなやつ)
現状議題とひとまとめになっているが、分かりにくいのでタスク用の掲示板を作って分けておきたい
議題として挙がる→議論はすんだが実行に時間がかかる→タスク掲示板に移動しスレッドは閉じる(必要ならまた議題として提出する)
議論が必要ない、または民会掲示板で数行で済むようなものはスレッドを建てず直接タスク掲示板に移しても良い

利点

民会できない問題の解決

一番の目的であり、文字通り

鯖管の負担軽減

前述のように全体進行役、各議題の進行役と役割を分けることで鯖管の負担が低減される
定刻に集まらなくてもいいというのも大きな利点

議論の効率化

時間切れでまた来週、とならないのでかなり円滑になる

問題点

民会という伝統がなくなってしまう?

報告、宣伝、議題の周知や結果報告、などを鯖内で行う場として残す(あくまで議論はDiscordで行うということ)
役割的に民会ではなく鯖内定期集会みたいに名前を変えてもいいかもしれない

Discord無い民へのフォローは?

多分一番ネックになるところではある
定期集会でフォローするようにするしかない…?
(そもそも民会ができないよりは全然いいと思う)
議事録などを定期的にwikiにまとめてもいいかも

いつでも書き込めることで逆に議論がダレるのでは?

議題ごとに期限を決める
積極的に周知する(アナウンス、定期集会、雑談掲示板、Twitterなど)
議題進行役(または全体進行役)が定期的に意見をまとめ、あとから来た人でも要点を把握しやすいようにする

スレッド24時間制限?

なんか一週間らしいので流石に大丈夫そう

各役職の流れ

全体進行の流れ

民会掲示板で議題が提出される

民会掲示板でそのまま意見を募ったり、必要な(各鯖缶への)連絡を行ったりして議題概要をとりまとめ、議題スレッドを建てる
(議題提出から一週間以内くらいにはスレッドを建てるところまで進めたい)

議題概要(議題スレ>>1テンプレ)
・議題タイトル
・詳細内容
・議題進行役
・期限(2~4週間くらい?要検討)
・絵文字(既読、仮の賛or否)

(重い議題の場合wikiページにまとめても良い)
(逆にスレッドを建てるまでもない軽い議題や報告のようなものは対応でき次第解決とするかタスク掲示板に移動する)

議論の進行は議題進行役に任せるが、議論を促したり周知したりなど議題進行役の補佐も行う

議論が終わったら、結果を民会掲示板および定時集会で報告、必要ならタスク掲示板に書き込み

議題進行の流れ

民会掲示板で議題が提出される

全体進行役や鯖民、鯖缶と話し合い、議題スレッドを建ててもらい議論開始

問題点、疑問点、改善点など意見を募り、話し合って決めるべき事項をまとめる

それぞれの事項について話し合いを促し、まとめる

最終的に案をとりまとめ、賛否の投票を行う
(要は今までの民会の部分と変わらない)

(賛否の投票の際は鯖内集会を挟み、Discord非利用者からの投票も投票数に含める。ここは下記の鯖内集会進行役が担当)

鯖内集会進行の流れ

進行中の議論の過程をまとめて鯖内集会で報告
Discord非利用者からの意見や質疑があれば対応し、新規の意見があればDiscord内にフィードバックする
投票の対応
決定事項の報告

あとは今まで通り報告・宣伝を募ったりする

鯖民の民会参加の流れ

民会掲示板で議題が提出される

そのまま民会掲示板で軽く話し合う

議題スレッドを開き、議題概要を読んで既読絵文字を押す
(賛or否の絵文字もあるが、概要にあるものはとりあえずの意思表示という感じで本決定ではない。任意)

進行役の進行に合わせて意見を出し、話し合い、議論を進める

最終的に賛否の投票が開始されるので投票する(ここが本決定の場となる)

民会掲示板や鯖内集会で決定事項が周知される

Discordを使わない人の民会参加方法

鯖内定期集会(現状の民会と同じ時間で行われる集会)でDiscord内での議論をまとめたものが発表されるので、そこで意見を言ったり質疑応答したりする
新規意見の場合はDiscord内にフィードバックされる
また投票が行われている場合は鯖内定期集会から投票に参加できる

また集会時以外でも、随時申請して議論内容を閲覧可能

議題提出も鯖内定期集会で行うor随時進行役に直接提出

 

背景

・参加者が集合時間に集まらず議論が進まない。
 特に、最終決定権をもつ鯖管の集合改善の見通しは今後も無い状況である
 
 

目的

①人が集まらず民会開催できない問題の解決
②鯖管の負担軽減
③議論の効率化
 
 

解決手法

案1
Discord上での議論をメインにする(掲示板方式)
方向性は上記の「草案」内のものと同じ

①人が集まらず民会開催できない問題の解決
 →掲示板方式なので無理に集まる必要が無い
  最終決定が必要な場面では別時刻で鯖管が決定すればよい

②鯖管の負担軽減
 →無理に集合する必要がないため、鯖管が集合時刻に間に合うように調整する必要が無い

③議論の効率化
 →時間切れで次回に延期にならない、Discordの掲示板に記載するので議事録的役割を持ち、話を忘れづらい
 
案2
鯖缶不在でも今まで通り民会を鯖内で行い、Discord上で報告し、その内容を鯖管側がDiscord上で確認、判断を行う。
案1と比べて最小限の変更で済む折衷案

①人が集まらず民会開催できない問題の解決
 →不在なのは最終決定権を持つ鯖管のみなので、それ以外のメンバーで意思決定をする。
 民会で決まった内容はDiscord上で打ち上げ、好きな時に鯖管が決定すればよい
 より人が集まりやすい日程に変更することも可能

②鯖管の負担軽減
 →無理に集合する必要がないため、鯖管が集合時刻に間に合うように調整する必要が無い
 案1と比べて、議題内容が更新されるタイミングがわかりやすく細かく確認する必要性が低い。

③議論の効率化
 →Discordで打ち上げるので議事録的役割を持ち、話を忘れづらい
 報告だけでなく、Discordで追加の議論を行える形式にするのもアリか
 

問題点/解決案

問題点は青文字。ただし議論や詳細を検討する必要があるのは赤文字で記す。
 

案1の場合

・民会という伝統の喪失
定期的な集合、議論は貴重な機会でもあった。
 →あくまで議論はDiscordで行うが、
  報告、宣伝、議題の周知や結果報告を目的として鯖内民会として並行実施し、文化を保持する
 
・Discord垢が無い民へのフォローは?
アカウントが無いと議論自体が見えない。
 →上記、鯖内民会にてフォローする。
  議事録などを定期的にwikiにまとめてもいいかも
 
・いつでも書き込めることで逆に議論がダレるのでは?
区切りがなく明確な終わりがわかりづらくなると話はグダグダになりやすい。
 →議題ごとに期限を決め、積極的に周知する(アナウンス、定期集会、雑談掲示板、Twitterなど)
  後から来た人でも要点を把握しやすいようにする
  誰かがやらないといけないため、予め進行役を決める必要がある。
 
・掲示板方式は反応がわかりづらい
誰もがテキスト入力までして反応するとは限らず、打ち上げ者が途方に暮れる場合がある。
 →絵文字による既読、賛否反応を問うシステムなどの検討が必要

・流れが複雑化している?
鯖内民会、Discord民会と分ける事で流れが複雑になるのでは
 →Discord側の構造、役割分担と連携の決定が必要になる。これは複雑なので別途詳細を詰める必要がある。
 
以上、上記の赤文字部分について詳細を考える必要がある。
後述の新民会の詳細にて記す。

案2の場合

案1と比べる形で記載する。

・民会という伝統の喪失
議論の主軸は今まで通り鯖内の民会で行うので喪失しない。
 
・Discord垢が無い民へのフォローは?
議論の主軸は今まで通り鯖内の民会で行うのでフォローの必要性はあまりない。
むしろ、民回の時刻を住人が多い時間帯に変更する検討できる
 
・いつでも書き込めることで逆に議論がダレるのでは?
今まで通り鯖内の民会でやるので議論はダレない他、
民会後にDiscordに打ち上げる周期的な報告が行われるので区切りとして機能し、議事録的役割も持てる。
  
・掲示板方式は反応がわかりづらい
議論の主軸は今まで通り鯖内の民会で行うので問題ない
Discordに報告打ち上げを行う関係で、民会に参加してなくても掲示板で反応してもらいやすく、むしろ反応の機会が増える。
 
・流れが複雑化している?
議論する場は今まで通り鯖内の民会で行うので、案1に比べて複雑にならない。

・案1に比べてのデメリットは?
鯖管不在で民会を進めるために案1と同じく司会役が必要になるが、
Discordに報告してもらう必要があるため、負担が案1よりも増える。

 
 

新民会案

最低限、住民側で目を通すべきところは青文字、少し議論が必要なのは赤文字

案1の詳細

 

主な変化点

(Discord側)
①新しいチャンネル(民会掲示板)を作成し全体の進行、議題の提出や解説、議論結果を周知する。
②議題別にスレッドを作成し、個別議論とする。
(PCG鯖内)
③毎週1回報告、宣伝、議題の周知や結果報告などを行う。

フロー

1. Discordの民会掲示板もしくは鯖内民会で議題提示
 ※必要情報は議題名、概要、進行役、期限目安か
2. Discord運営側で議題スレッド作成
3. Discord側の議題スレッド、もしくは今までと同様に鯖内民回で協議

住民側へのお願い

・議題スレッドにおいては目を通して賛否を出しているのかわからないので
 意見をできるだけ言うか、最低でも絵文字反応してください

民会運営側の必要工数

住民はあまり意識しなくて良いが、管理者側目線で必要となる事項
・Discord側、PCG鯖側の双方で司会役が必要。
・Discord側、PCG鯖側の双方で協議内容の同期作業が必要。
・Discordで議題スレッドを作成時、必要事項と絵文字の記入作業が必要。

案2の詳細

 

主な変化点

(Discord側)
①新しいチャンネル(民会掲示板)を作成し、議論結果を周知する。
②住人は民会掲示板経由で議題の提出も可能。
(PCG鯖内)
③②の議題の仕入れくらい、今までとあまり変わらない。

フロー

1. Discordの民会掲示板もしくは鯖内民会で議題提示
 ※必要情報は議題名、概要、進行役、期限目安か
2. PCG鯖内での民会後、Discordの民会掲示板で議論結果を周知

住民側へのお願い

・(あんまり無い)

民会運営側の必要工数

住民はあまり意識しなくて良いが、管理者側目線で必要となる事項
・Discord側、PCG鯖側で司会役が必要。