コラム/Flatについて

Last-modified: 2021-10-08 (金) 21:45:56

(10月8日更新)Flatルールについて

区画や運用方法について、決めておいたほうが良さそうなルールなど

  • Flatスポーンアナウンス(コマブロでIMOXスポーンのような感じで表示か)
    • 「Flatワールドでは地図絵を作れますが、地図絵用の枠内に作成してください。また生活用ワールドではありません、詳細はURLから確認願います」
  • wiki「フラットワールド」のページにルールを追加
    Flatワールドのルール(2021年10月○日~)
    ※(2021年10月○日以前の建築物(地図を含む)には適応されませんが、場合によっては移動や撤去をお願いすることがあります(強制ではありません)
    ※放置されたままのロックチェストは、別の場所(x=、z=の移動チェスト保管場所)に移動する場合があります。鯖缶によるロックがされますので、ご本人から依頼があればすぐにロック解除します
    • ① ②以降のルールが守られていない場合、状況によっては鯖缶判断で移動されることがあります。
    • ② 自宅やそれに順ずる使い方(倉庫代わりなど)、過度な場所取りはNG。
    • ③ 地図絵は地図絵用に引かれている枠内に作成する(DynaMapで確認→★URL)
        作りたいサイズの地図絵の枠がない場合は、鯖缶に相談してください
       
      (9月10日更新)Flatワールドの拡張にまつわる方針について

9月10日の民会にて、9月6日の話し合いを参考にしつつ決まった方針

新ワールドは作らない

  • 区画割をある程度する
  • 南東は地図絵不可ゾーンとする
    • 作成済み地図に関して、製作者の同意を取れれば拡大後に製作者希望の場所へ移動
      • 視覚的にDynamapから見ても地図絵向きの土地でないと分かりやすくなることが狙い
    • Dynamapを見ていなくても分かりやすい表示が必要か
  • Flatルールも少し変更したい
    • 「場合によっては移動する可能性がある」的な
      • 乱用しないよう制限はかける、生活する場所じゃないけど明らかに拠点を作ってるよとか、数マスずらせばチャンクをまたがずに済むようになるとか)
      • ルールができる前に建てられた建物にも適応?
  • 地図ゾーンにはあらかじめ枠を作りたい
    • 2*2mapを示す大枠と、その中に1*1mapを示す枠を色違いで用意するとよさそう
      • 1*1mapの乱立で、2*2mapの場所が確保しにくくならないようにするのが狙い
    • 地図作りたい新規さんにも「ここやで」と教えやすい
    • 基本的に新規の地図は枠内に作る方針にすれば、地図絵不可ゾーン(南東)に作られる可能性が低くなる

マップ.jpg

  • 拡張サイズを鯖缶の話し合いで決めて、できれば次回民会後(9月17日金曜)に拡大したい
    • 最低でも地図絵3枚分は必要
    • ルール変更についての話し合いは拡張後でもOK
  • 3・6・9・12時の場所(上の画像の緑の○のあたり)にflatスポーンへ戻るワープを作りたい
    • 実際に作るかは拡張までに判断

 
 

9月5日までの内容は下記↓

Flatワールドの拡張が予定されています。
時期に関しては、Flat全体の整理をしつつ、もう少し全体が埋まってからを想定しています(先に拡張をすると、中心部に半端な空き地が点々としそうなため)
また、拡張後は建築物の移動を一定期間無料にする予定です。
今後の議論は主に

①建築物・地図絵の整理
②拡張後を見据えた区画決め
の二点の予定です。
 

①(未完成を含めた)建築物・地図絵の整理

原則として、現在もINしている住民、またはtwitter等で連絡を取れる場合は、製作者本人の意向を優先
(製作者がtwitterをやっているが住民が直接の連絡を遠慮したい場合、pasta96が代わりに取り次ぐ)

整理の対象

  • 1.建築途中のまま長期放置されている地図や建築物
  • 2.SU等の、建築物と言うにはちょっと微妙なもの(短い文字のみ、地図絵の隣に置いてあるチェストなど)
  • 3.建築が完了しているが、位置の移動をする方がよさそうな建物等(少しの移動で地図枠が確保できる場合など)
  • 4.flatのルール(生活するための場所ではない)にそぐわない建物
     

整理の仕方について

既に完成している地図絵(頒布もしてあったり)を移動するのは困難なので、それ以外が望ましい
原則的に破壊はせず、移動のみ

  • 案①長期未完成の地図を保管するアーカイブワールド(進入禁止)に移動
      • メリット
        完成したり放置されてる地図絵は、入れないワールド作ってそこに置いとけば後から戻せるしメモリも消費しない
        保護領域は全部一括でコピーすることもできる
      • デメリット
        移行作業や取り出し作業の手間(鯖缶の負担)が大きい?
        未完地図絵をアーカイブワールドに移動するだけではスペースが足りない?
  • 案②マップ用のワールドを作る(既存のflatは、今後地図絵以外での運用)
      • メリット
        移行作業がないため作業量が少なくて済む
        今まで慣れ親しんだフラットに手を加えなくてもよくなる
        現在Flatに空いているスペースがそのままイベント用に使える
      • デメリット
        マップが2つのワールドに分かれることになるためややこしい?(周知や注意が必要になってしまう)
  • 案③Flatを地図絵専用ワールドに変更、地図絵以外を新規作成ワールドにコピー
    • ワールド名は?(MAPワールドに変更する方が分かりやすいし、地図絵以外が作られる可能性を減らせる)
    • 旧フラットを地図専用で申請必須にするとか
      • メリット
        もっとも整理される案
      • デメリット
        慣れ親しんだFlatを大幅に変更することになる
        移行作業の手間(鯖缶の負担)が大きすぎる?
        インベントリや旗など回路系は移動が難しい?
        ワールド名変更で地図に支障が出ないか?
  • 案④整理せず拡張
      • メリット
        大きな変更もなく手間が最も少ない
      • デメリット
        Flatが散らかったままになってしまう
        (ただし、後述の"拡張後を見据えた区画決め"をきっちりすればこれでも問題なさそう?)
  • 案⑤整理して拡張
    • ワールドを変えなくても、flatの片隅に移動でもよいかも?
    • 案④の派生案(というかこれを④案に上書きして良い気もする)
      • メリット
        手間はかなり少ないまま、④案よりは整理される
      • デメリット
        ①~③案に比べると整理された感は控えめになる?
        ④と同様"拡張後を見据えた区画決め"はしっかりとしておく必要がある
  • 案⑥整理しつつ未完成地図はアーカイブワールドに移動して拡張
    • ①の派生案
      • メリット
        ①案の「アーカイブワールドに移動だけではスペースが足りない?」という懸念が払拭される(かも)
      • デメリット
        鯖缶の手間が①より若干増える
        他は①と同様

②拡張後を見据えた区画決め(建築物ゾーン、地図絵ゾーンをある程度分ける、など)

地図絵以外の建築が圧迫されつつあるので、拡張後に関してはある程度区画を分けて考えるようにすることが望ましい
例)地図絵は北・西・南のあたりに、等
 

めも

未完成品だけ別ワールドに移動、移動した未完成マップはアーカイブとしてwikiに分かりやすく書いて、flatスポーンにメッセージとか開けるURL用意して久々INの人に周知
 
コラム/Flat議論 雑まとめ?