Monster/職別適正狩場/吟遊詩人/後衛吟

Last-modified: 2014-01-25 (土) 01:48:51
情報提供や編集依頼は、情報提供掲示板編集掲示板でおねがいします。
 

Lv1~30

ソロの場合、ピンキオ狩りがメインになります。Lv15(ノイズ習得)まで古代済み木刀でひたすら狩って下さい。
ノイズを覚えたらギターに切り替えます。スローと組み合わせて狩れるようになりますので、かなり楽になります。
Lv21台ギターが装備できるようになったら、ディグバンカー25でスネイル狩りに専念しLv30を目指しましょう。
ディグバンカー25にすぐ行ける環境にない人は、補給が楽なルケシオンダンジョン1の赤・青サル狩りに行くと、守護クエストに
必要なワイキバナナが取れますので金策にもなります。1度に相手に出来るのが3体ぐらいなので、
囲まれそうになったら適当にリリースしながら狩りましょう(ノイズ覚えてから)。


ソロでピンキオ以外であげる場合はオールライズ、アニマト●●ドラムの3種を自分にかけたうえで相手に必ず
スローをかけ、ヘルリク・ステリク多めに持参のこと(ステリクの方を多めに)。STR指があると楽ですが、
INTまたはWIS指を呪ったついでにSTRが付与したという程度のものでも構いません。


尚、現在の仕様では、このLv帯の時期にパワーレベリング(寄生)を行っても全く問題ありません。
将来ソロでも狩りたいという人でも、Lv13~ノイズを覚える15ぐらいは手伝ってもらうと楽です。
魔時代にメカ・ロダバンドが入手出来ていれば、遺跡2のグリードママメマドも薬大量消費しますが、
1:1でならノイズ習得後ソロでレベル20↓でも店売り未Eのマンドリンでもなんとか狩れます…。

Lv21で覚えられるチアフルパフォーマンス-ドラムは、天上以外ではバグが出ますので、使用を控えましょう。(ギターとハープはOKです)

Lv30~50

この間にインクリースヘルス、インクリースマナ、インクリーススキル、サポーターズ、セーフガードが覚えられます。
吟遊詩人のメインスペルばかりなので必ず覚えましょう。
それをフル活用し、卵巣4やルケシオンダンジョン5、ディグバンカー29(最下層)などのPTに参加しましょう。
前のレベル帯で覚えたライズアビリティかオールライズアビリティを先にかけてから各種補助を
かけると、持続時間がINT依存のスペルの持続時間が、少しはましになります。


PT募集がない場合、かつ募集しても集まらない場合でも、ここまででバードノイズを鍛えてきているのなら、
バードヒステリックもこの間で覚えられるので、テレポートランダム、オールライズ、スロー、ドラムを
駆使しつつのディグ最下層ソロも無理やり可能ではあります。ただし持久戦になりがちなので、囲まれない
こと・tを見たら即逃げること(tにタゲられたらそこで墓になると思って下さい)・敵が多そうなら
無理しないことの3点は守ること。


また、この時期から楽器チェンジ等の技術が必要になってきます。
最初は誰もが拙いものです。少々もたついても構いませんので、頑張って覚えましょう。


インクリース系は、術者自身には魔法はかかりません。切れるタイミングも勿論判りませんので、体感で効果切れを予測できるようになりましょう。WIS吟の場合、フルPTだとかけている途中で最初の方にかけた人のが
切れ始めます。インクリース系はあらかじめかけておく場合は最後にかけておくとよいかも。
確実なのは、あらかじめ誰かに協力してもらってインクリース系の持続秒数を教えてもらっておき、
実戦でアニマト●●ドラムを右クリック、それをタイマー代わりにして秒数を管理することです。
このLv帯で覚えられるストリップウェポン-セルフは装備解除と同じ効果な上、SPを消費します。覚えなくても構いません。

Lv51~70

Lv50~60までは卵巣PT等を主催したり参加したりしましょう。
それに加え、火山PTなどにも参加しましょう。
火山2行き等の大人数のPTになるとMPが不足し始めます。残量に気をつけてきっちり補助をするように心がけましょう。自分にもかかるアニマトマナドラムはなるべく切らさないように。
このレベル帯のWIS吟は補助がよく切れます。インクリはうっとうしいくらいかけてもよいくらいでしょう。
60↑聖がいる場合はリカバリ・SリカなどでHP/SPは回復出来ますので、他職であまりフォローできない
MPの回復であるインクリマナの維持を中心にした方がよいかもしれません(聖1の場合は聖の負担軽減の
ためにヘルス・スキルも使用推奨)。後衛が多い時にハイキャストをもらったらインクリスキルを。
※属性付与とハイキャストはSP消費スキルのため、INT魔1人だとSPが持たないことがある

 

火山の虎には子守唄がよく効きます。自分がタゲられた時の一時的な足止めとして、インクリついでに
かけるとよいでしょう。PTが壊滅寸前、聖と自分以外がほぼ全滅の時には聖の蘇生の助けになります。
なお、tに子守唄をかけると火を吹きながらゆっくり向かってきます。
tが来ている時はセーフガードを切らさず出来ればバードヒステリックを(SAR+60とHIT-40で遠距離からの
防御を狙う)。味方が叩き始めたらそのままスローで。

 

また、ペア・トリオ・カルテットなどの少人数PTに慣れておくのも良いかもしれません。
ガリバーゾーン1ペアや、アドリブンゲートが買えるならば魔術師とアドリブン6F回廊もお勧めです。
この間に覚えられるエナジーオフセットは対人で使うのが主なので余裕が無ければ覚えなくてもかまいません。

このLv帯で覚えるサウンドフラッシュは、コンフが効かない敵の特殊能力を防ぐ効果などがあります。長く使うスペルになりますので、値がかなり張りますが必ず覚えましょう。
※百鬼夜行などでドロップするレアものなのでイア鯖だと1億5000万ぐらいします。
また、Lv70になるとバトルソングが覚えられます。
ディレイ減少で特に前衛に必要な補助になるので、非常に高価ですが早めに入手しましょう。
※殴れる人ならその気になれば自力でドロップを狙うことも可能ですが、ドロップ率はかなり低めです。
 メインの攻撃スキルがアタックとエンチャントアームしかない前魔などには特にうれしいスペル。

Lv71~79

狩場は火山1、火山2PTが主になります。
ただ募集枠が少なく、PTに入れない機会が多いかもしれません。
時間が惜しい場合は、集まるのが比較的早い少人数PTを主催するのも良いと思います。

Lv71でミュージックコントロール(通称Mコン)が覚えられます。
対人が主ですが、対モンスターにも有効なスペルです。
しかし、エフェクトは同じですがコンフとは全く違うスペルです。対モンスターの場合、このスペルの乱用は無意味どころか、騒音とエフェクトで現場をも混乱させます。

Lv80~90

狩場は火山に加え、MC1~MC4、氷の城PTが加わります。
ただしMCに関しては暗黒属性の敵が多い為、メカバンドは禁物です。
必ずロダバンドを入手してからPT募集に乗りましょう。
また、MC2~4は陣を組む固定位置狩りになる事が多いので
初めての場合はPT主催者にその旨を申し出ましょう。

79ヘルを超えるとターンアウェイが覚えられます。
MC3でデスメッセンジャーが紛れてPT崩壊しそうな時などに効果を発揮しますが、
画面内の全ての敵のタゲを外すので使い道に気を付けましょう。

レベル90でキングハート使用でコンフュージョンが覚えられます。
氷の女王討伐クエ、火龍討伐クエ、天上など、これが使えないと今後が
かなり厳しくなりますので、レベル90になり次第即覚えてスキルレベルをあげましょう。

PT中は、Lv50までに覚えたスペル+バトルソングを切らさない様に注意しましょう。
余裕があればバードヒステリックやスロー等、打つのも良いですが、
固執すると補助が追いつかなくなるので無理はしない様にしましょう。


MC2は上記に加え、ミュージックコントロールとコンフュージョンが必要です。
取得経験値は非常に多いですが90ヘルを抜ける際に行くくらいが良いです。
ビーズを割ってる際にまれにスマイルマンが沸きます。基本的にはビーズを全て倒してからスマイルマンを
倒しますが、この際サウンドフラッシュが非常に効果的です。
不思議ゾーンのスマイルマンには効果がありませんが、MC2のスマイルマンやMC4のスマイルマンの
状態異常攻撃及び召還を全て防ぎます。(切らさないで打ち続ける必要がありますがそこは慣れです。)
また、陣の中にスマイルマンが出る場合があります。
その際、スマイルマンにMコンを入れ、陣の外に出しましょう。
※現在の仕様ではMコンでスマイルマンを動かすことが出来ません。

Lv91~99

91になると女王討伐クエストを経て天上に行ける様になります。
(※天上魔からの転職の場合は女王討伐クエストは不要)
天上ダンジョンは回復アイテムの性能が低く、課金守護を持たない前職には
ソロが非常に厳しくなる場所ですので募集にも乗りやすいです。


後衛吟の楽器について
このLvになると、楽器にこだわる必要はほぼありません。
(大PTへの参加が多くなり、装備解除状態の比率が増える為)
OPが優秀なものならLv50の楽器でも十分に事が足りると思います。
※例:WIS5(合計WIS+9)にDEXがOP付与しているLv50ドラムでコンフ、
INT高付与のOPつきLv50ハープ、ソロする人なら高DAM/SD付与のギターなど。
ただし、Lv100↑なら楽器持ちかえ不要のディムライトハープ一択になると思います。
コンフュージョンを使うことが多い狩り場ならWIS/DEXが付与した楽器で命中率をあげた上に
スキルをあげる速度を速くすることを狙うとよいでしょう。
持っていれば”後に便利である”という程度で各Lvに応じた楽器(91・95)を揃えると良いでしょう。
中でも是非押さえたいのは、移動中のお守りになる91・95ハープ(AARタイプSARタイプの2種)です。
ウェイトが気になるならば、テトラウェポンをシリーズでそろえるのをお勧めいたします。


後は地道にMC・氷深層・天上・ヘルシオンのPT募集に乗るか自分で募集しながら、
Lv99を目指す形となります。できるだけACを低くする装備にしましょう。
コンフのスキレベも並行して上げることをおすすめします。

・Lv91以上で習得できるスキル/スペルについて
天上スペル:スペシャライゼーションは覚えた方が良いです。
ブレイブキュア・ブレイブキュアゾンはあれば便利程度、なくても済むといった感じ
(天上ではBPが自然回復されるし、地上では天上スキル/スペルを使う人はだいたい回復ジェムを
持参しているためあまり期待されていない)。
その他の天上スペルは対人専用。
*ガーディアンリバース→守護を持っていればあれば便利、なくても済む
*エナジードレイン→PTで使用することは期待されていない。ただし対人やソロをするならあると便利。
ダメージが大きい狩り場ならバードヒールの代用としてもこっそり使える。
*マジックオーケストラ→あるとものすごくありがたがられるスペル。主に魔・後預に対して使用。
            また、自分でチアフルパフォーマンス-ハープを力ずくで当てたい場合にも有効。


天上Dについてのアドバイス
天上ではお守りとしてコンフをショートカットに入れておくとよいでしょう。
特にボーナスダンジョン(以下BD)で壊滅状態になってきた時に吟の機転でPTが救われるケースが
多々あります。ただし使いどころは見極めるように。13も使う機会が出てきますので覚えておくと
よいでしょう(特にコンフ→13のコンボは有効です、BDのボスのHPをごっそり削れます)。


2次Dでの役割
善属性・悪属性ともに7で一番狩る事が多いと思いますので、ここでは7での場合を取り上げます。
吟の役割は基本的にMC1などと変わりません。
余裕がある場合、チアフルパフォーマンス(ドラム)をかけましょう(時々解除してゴミは捨てましょう)。
PTは少数移動狩りとPTの待ち狩り両方あります(善属性、悪属性共通)。
待ち狩りの場合、善属性の場合は中央のマグマのような池の前で、魔術師以外の職がそろうようなPT、
悪属性の場合は中央の建物のような壁を背にした所での魔術師主体(最悪自分以外魔術師しかいないPT)のPTが多いです。
前衛と移動狩りする場合は、フレイムバードorリパートゥとパイロストーカーorゴアースティングレイの選別が主な狩り方になります。
まず一番重要なのはなによりもスローです。そして雑魚にはバードヒステリックをかけましょう。
コンフが当たる場合、雑魚に使うのも良いですが、攻撃が倍速化しますので乱発は禁物です。
※コンフが命中する確率80%ぐらいになる目標値=WIS+一般レベル+SLv=257程度
 コンフを狙う場合は善属性の人→自分や魔・後預をタゲって遠距離をとばす敵、
 悪属性の人→アンモナイト・フグ(これらは遠距離あるしDPH砲メインのため魔がタゲられる、
 そして魔は基本的に接敵しないため善属性ほどコンフは問題にならない)
天上善2次の場合は魔が不足する傾向にあるためスローをする比率が高くなります。吟1の場合、
ものすごく忙しくなります。基本的な味方補助にスペシャ・チアフルパフォーマンス(ドラム)、
スローに加え、時には13やコンフも要求されます(特にBDのボスには13がかなり効きます)。
天上悪2次以降の場合、悪魔のDPH砲が主力になりますので、インクリマナとDPHの威力をあげる
オール&サポを切らさないように注意しましょう(あるとないとではDPHの威力が2.5倍の差があります)。
※威力を上げるのはライズの方が上ですが、あたりづらいのでWISも上げるオールの方が有効。
悪属性PTの場合は魔率が大目になる傾向がありますので、魔が多くいるPTではスローよりも
インクリマナ・オール・サポ・セフ・スペシャ優先の方が殲滅力が上がり、遠距離攻撃から魔や自分を守れていいかと思います。


余談・ソロについて
フレイムバードとパイロストーカー以外ならコンフ・スロー・13を駆使したソロも少しは可能。
やり方としては、まずコンフで別の敵とくっつける→
スロー・13をかけてくっつけた敵の攻撃と13でターゲットの敵のHPが減るのを待つ、
外道が来たらそいつにもコンフして攻撃を回避する→
ターゲットの敵のHPが5%ぐらいになったら自分にフル補助してソウルスクリームで殴る…
とペースは遅めですがなんとか出来ます。
ただ、コンフはWISとSLvがある程度ないと当たりにくいので、敵が溜まってきたら逃げましょう。
何かで墓になり、若干でも取り返したい時やトレハンなどの参考に。
(参考:レベル91、コンフSLv30、オールなしWIS118、ソウルスクリームSLv23)
なお、反撃してこない宝箱・あこや貝を殴ると墓になってそのまま帰還した場合にレベルを取り返せます。


3次Dでの役割
3次Dでの狩り方は善と悪・PT構成によって、まちまちです。
※コンフが命中する確率80%ぐらいになる目標値=WIS+一般レベル+SLv=257程度 2次と同じ
敵補助が増えるためロダ・メカバンドなどの2段バンドではSCが足りなくなりD(スペル一覧)からの
スペル使用も出てきます。

  • 善属性の場合
    ・狩り場への移動中の注意事項
    次のマップへ行く入口や階段は狭いので、コンフで攻撃を回避する時は、
    入口前や階段の上の敵を広い場所に誘導してからにしましょう。
    (特にゲヘナ入口→1階ロビーや各階の階段は狭いので、他の人の通行の邪魔になります。)
    ゲヘナ4階監獄でダークセージと別の敵が交戦しそうな状況以外では、
    通行の邪魔になりそうな敵の同士討ちをみかけたらターンで解除して、
    階段下の広場、もしくは入口より手前の広場まで敵を誘導し、
    そこでコンフの同士討ちで足止めしておけば良いと思います。
    ※階段下、もしくは入口広場にいる方にコンフをかけ、邪魔な場所にいる敵をコンフを掛けた敵の所まで持ってくる。
    次の事だけ注意しましょう。
    狩場はほぼゲヘナ6階監獄で移動狩りになると思います。
    コンフがあたらないと狩りにならないです。
    (コンフのSLv55、補助込みWIS85前後、これ以下だと辛いと思います。)
    加えてサウンドは必須です。
    狩りの中で数字をいってくる人がいますが、これはダークセージの残りHPの%です。
    また、「h(瀕死)」と言われたらHPの少ないダークセージを探し出し急いでコンフ&サウンドをかけましょう。
    味方補助ではおもにオールを切らさない(これは自分のコンフ命中率のためでもある)ことですが、
    敵補助でかなり忙しくなるため(というより吟のコンフ・サウンドが狩りの主役に近い)、敵補助を
    切らさないことをメインにした方がうまくいくかと思います。このため、PTに吟がいなくなった時点で
    解散ということも多いので、PTに参加するのは時間がある時にしましょう。
    味方補助のタイミングはダークセージにコンフ&13をかけた直後や味方が犬だけを叩いている途中、
    叩き終わって移動するぐらいのタイミングなど。
    単独のダークセージvsケルベロスになった場合はしばらく放置する。
    (下手に犬を叩くとダークセージがフリーになってしまう、場合によっては他のPTに迷惑をかける場合がある。)
    狩りスタイルは募集主やサーバーにもよりますが、吟遊詩人がいる場合、ケルベロスと瀕死のダークセージを
    叩くことが多いです。
    (前衛が多い場合は全部狩る事もあり。)
    そして何よりも大事なのは、基本的に吟は1人なので、自分が死なないこと(他の狩り場よりも重要)。
    敵のコントロールをし、ダークセージをおさえこめるのは吟しかいません。瀕死のダークセージのそばで
    自分が墓になったら最悪の場合PTを全滅させてしまうので、敵が大量にいる乱戦時には特に注意しましょう。
  • ケルベロス(通称:犬)・・・スロー>13楽章
    スローをかけた後は、前衛の人に任せてしまって大丈夫だと思いますが、
    余裕があれば13楽章をしましょう。
    また、神秘守護を攻撃しはじめる場合がありますので、注意しましょう。
    神秘守護をタゲってきているのが分かったらコンフでタゲをそらした方がよいと思います。
    体の色がピンクになった人がいたらインクリヘルスを(継続毒が結構痛いです)。
    ケルベロスには全部にコンフする必要はありません(他PTがいる場合は遠くの犬にコンフすると
    敵を押しつけてしまう場合があります! 十分注意しましょう)。
  • ダークセージ・・・特殊 コンフ=サウンド>>スロー>13楽章
    HP1/4(25%)以下になるとエクスターミネーションを連発してきます。勿論、エクスタ音がします。
    聖がいないPTでエクスタを撃たれると後衛はほぼ即死です(一発2500ぐらいきます)。前衛さんでも
    ステータスによっては同様に即死する可能性がありますので、撃たせないことが生命線になってきます。
    基本はコンフでケルベロスと相打ちさせ、瀕死になったところにサウンドを掛け畳み込む感じの狩りになるかと思われます。
    ダークセージ同士が相打ちになった場合は、13楽章をかけておけばいいと思います。
    (混乱させてから13楽章をすると、直ぐに切れなくなる為。)
    ただし、PTの前衛が相手に出来る量よりダークセージがいる場合は、前衛が相手にしている
    ダークセージ以外のにはコンフはかけて13楽章をあえてかけないのも作戦のうちです。
    (一斉にHPの残量が減ると、場合によっては相手にしきれない為。)
    瀕死になってきたセージがコンフで団子になってくると、とても危険(下手をするとPT全滅)なので、
    そのときはいったん少し離れるなどの行動を取るほうが賢明です。
    大変ですが、兎に角エクスタを打たせないように補助をサボってもコンフとサウンド切らさないようにすることが大事です。
    こういう状況を作らない為にも場合によっては13楽章をかけない、
    コンフ&サウンドをかけながらHPを見てPTに知らせるなど、未然に危機を察知・予防することが重要です。
    部屋に2匹程効かないのがいますが(通称・ボス、ログに通用しない旨のメッセージが出ます)、
    慌てずにPTに知らせてサウンドを入れるようにしましょう。
    ボスがひっついてきてうっとうしいようなら、ボス以外のセージか犬を誘導してコンフしてくっつけて
    おけばよいと思います。
    また、PTや状況にもよりますがダークセージを完全に無視してケルベロスのみを狩るスタイルの場合もあります。
    その場合はダークセージはスローやサウンドで一時足止めをし、画面内にダークセージ複数のみになったときに
    コンフを入れることで確実にダークセージ同士を同士討ちにして無効化できます。
    あとは基本的にそのダークセージは無視となりますが、時間が経過すると片方のダークセージが力尽き
    HPの減ったもう片方のダークセージが解放されることになりますので
    PTのすぐそばに同士討ちのダークセージがいる場合そのHP残量に注意しておきましょう。


    ゲヘナBDでのPTは3の↑角に陣を組んだ待ち狩りがほとんどです。
    ボスのティアージュには手をつけないことが多いです。
    遠距離攻撃があり、ここのダークセージはエクスタを使用しませんのでコンフ&サウンドは不要、
    聖のヒールアタック&リベ砲+前衛が主力になることが多いので、スロー&13にチアドラム、
    基本的な補助(リベはSPスキルなのでインクリはすべて必要)と、基本的にオフェイルでの役割に
    13が加わったような役割になります。吟は2いることが多いですが、吟1で騎士がいる場合は
    最悪サポセフが抜けてもやむをえないかもしれません(絶対必要なのはスロー・13・オール・バトソン・
    インクリ。オールが切れると前衛の火力が落ちるだけでなく、その前衛を媒体にするリベの威力も
    減少+聖のINT/WISが落ちるためヒール砲の威力も2割ほど減少します。バトソンが切れるとリベ連打
    出来ません)。

※無理やりソロする場合は、監獄2までならまだ楽に出来ます。3以降はケルベロス(犬)が結構痛い
(ヘルバイトで500~600きます)ので、あまりおすすめは出来ません。

  • 悪属性の場合
    次の事だけ注意しましょう。
    狩場はルミナー神殿懺悔部屋2・3・4になります。陣を組んでの待ちスタイルが主です。
    敵が個性的になり、対処が全く異なります。
  • ドリアード・アヌビアス・・・スロー
    スローだけで十分です。
  • カピオ・・・サウンド>スロー>13楽章
    PTに魔術師がいる場合、DPHを連発する狩りになりますので、カピオ(特に遠距離400↑ダメージくらうこともあります)にタゲられるのが脅威になりますので、蒸発するまでサウンドを入れ続けましょう。サウンド自体の命中率も悪いうえにカピオの回避率も高いので、少々はいりづらいです。また、聖がいないPTの場合、カピオの
    遠距離で魔の守護のMPがごっそり削られるので、インクリヘルスを入れてあげると魔の負担軽減になります。
    懺悔部屋2・3ならコンフでも大丈夫かと思います(HPはそれほどないので、コンフで遠距離を封じておけば
    魔のDPHでどんどん死んでいきます)。ただし、コンフをかける場合は、陣近くまで寄せてからにすること
    (画面の端の方ではDPHが届かない場合があります)。魔が多い場合はむしろ13楽章だけ入れて
    とっとと倒すという作戦もありかと思います。
  • パストール(通称:じいちゃん)・・・13楽章>スロー≧サウンド
    基本的に13楽章だけで構いませんが、瀕死時に無敵になりますので、
    前衛さんの動きを見てサウンドでそれを封じましょう(ただし魔の魔法は通るので魔がいれば懺悔4では
    後回しでも構わないかもしれません)。
    HPがやたら多いですが、13楽章やトクシン等の毒でどんどん減って行きますので、ひたすら13楽章をしましょう(トクシンは1回使用するごとに爆弾を1個消費するので吟の13の方が良い)。
    また、神秘守護を攻撃しはじめる場合がありますので、注意しましょう。
  • ウルシュライン(通称:ばーちゃん)・・・特殊
    ※懺悔では4にだけ出てきます。
    HP1/4以下になるとエクスターミネーションを連発してきます。勿論、エクスタ音がします。
    上記の特性から、13楽章は入れないようにしましょう。
    コンフを乱発するのも手段といえば手段ですが、切れた後に神秘守護に食らいかかるほうがエクスタよりも怖い(=陣形の崩壊)ですので、前衛さんが相手にしているウルシュラインのみにコンフを入れるようにしましょう。(大変で難しいですが、エクスタ封じは吟にしかできないことです)
    ただし瀕死のウルシュラインを放置するのはまずいので、そういうのにはコンフ&サウンドの2段構えで封じるとよいかと思います。
    ※万全を期すなら前衛さんに瀕死のウルシュラインのそばに寄らないよう頼むとよいかもしれません。
     あとの殲滅はDPH魔にまかせておけばよいと思います。
    悪属性の場合、DPH魔が多いとあっという間にウルシュラインのHPが減っていくのでコンフやサウンドを
    撃つのは早めにしましょう。
    それ以外のウルシュラインは、DPHを打っている魔術師さんにターゲットをお任せしましょう。
    また、部屋に1,2匹効かないのがいますが(ログに通用しない旨のメッセージが出ます)
    慌てずにサウンドを入れるようにしましょう。


4次Dでの役割

  • 善悪共通
    コンフュージョンが8割の敵に効きません。
    更に攻撃速度・攻撃力共に最強クラスの敵がうろうろしています。

基本は、スローと13楽章を絶やさない事。
特に13楽章は持続時間が不安定ですので、何度もかけなおす事になります。
盗賊さんがトクシンをしますが、CONが高いので効き目は弱いようです。
HIT低下も期待できるほど効果が出ませんので、容赦なく上書きしていきましょう。

 

コンフュが当たる敵がいますが、命中感覚はカピオ(スケルトンナイト)と同程度です。
コンフュで同士討ちを狙うのも良いですが、混戦中はリヒネガード(ダイモニオンガード)が投げる武器に誤射する場合が多いですので、
無理に当てようとせず、13楽章でのHP削りに専念しましょう。
リヒネガード(ダイモニオンガード)には、サウンドが有効ですが、
アンデッドは支援守護を狙ってきますので、ターゲットが外れてしまうサウンドを使うのは遠方で止まっているガードだけにしましょう。

同様にガードにはMコンが有効です。異次元同様寄せることができますが、
解除後支援を狙う場合がありますので、あまりオススメはできません。

Lv100~120

・ソロ狩場:
・PT狩場:
・備  考:

トレジャーハンティング

ある程度の上級装備をそろえることができればソロも可能です。
経験値が目的の狩りであるのならばPTでの方が効率は出せるのですが
別にトレハンに特化したキャラをもっていない場合
(主に吟がメインの方は当てはまることが多いのではないでしょうか)
ソロ能力なしにこの職のキャラだけでお金を稼ぐのはかなり困難になります。
けれどもこの職は高いSARとコンフュージョンという強力なスキルを持っており
(とどめに回避に関係するセーフガードとオールまで自力で使用できる)、たとえ後衛ステであっても
育成すればむしろ選別能力においてはかなりの実力を持っているとも言えます。
自らが戦う場合と守護に戦わせる方法がありますがいずれにおいてもコンフの命中率は確保したいところです。
特に守護を使う場合はコンフは必須になります。
―ギターを使う場合
   いわゆる前衛吟方式。最低限モノ手は入手しないと厳しいです。
   足止め能力が優秀なので殲滅力の高さは他職ほど戦局に影響を及ぼしません。
   WIS吟の場合、コンフで同士討ち→スロー・13をかけて放置→敵のHPがほとんどなくなったら
   ソウル/ノイズで押し切る、という戦法が楽かもしれません(ただし相手によってはコンフ厳禁)。
   95↑なら上記に加え、エナジードレインもあると便利です。
   STRの値はほとんど気にする必要は無いと思います。
   次の一手を計算した緻密な狩りをするので安定感は非常に重要な要素になります。
   例をあげるとすればMC1では船長相手に全クリに近づけられるかということになります
   回避率の防御面での貢献への期待も込めてDEXを多めに確保しておきましょう。

   狩場はMC1で巻物または95武器、MC3でブリズ、ビルシャ
   またはベルーラで腕輪狙いあたりになるのではないでしょうか。
   鯖間で事情は違うかもしれませんが稼げるお金は
   MC3>MC1>アドリブン4F回廊といったところです
   HC中のMC3が飛びぬけて高く、アドリブン4Fは運次第といった感じです。
   参考までにアドリブン4Fは一定時間辺りのフランゲリオンの沸きが決まっているので
   独占でキャラ性能に関係なく1時間あたりで
   目安としてオーラが20~30個、腕輪が1個といった具合になります。
   理屈の上ではMC3で狩り続けていれば良いのですが
   数十時間狩場を替えず黙々と狩るというのは精神的にほぼ不可能だと思います。
MC1
   ここでは特に周辺にプレイヤーがいなければターゲットはfと船長に絞ることになります。
   ACの高さが気になるところですが、実は8方向タコにされても肉で案外耐えます。
   コンフで部下や石化のモンスを蹴散らしながら近づき、標的を倒してさっさと脱出しましょう。
   袋にされたらランテレで逃げます。SCにセットしておきましょう。
   プレイやーが近くにいる場合は配慮をしてあげたいところ。
   再度ノカンを召喚するジェネラルにコンフは禁物。(周囲にプレイヤーがいなければそれでもかまわない   のですが・・。)
   状態をつかう石化系モンスは速攻でコンフで完封します。
   緑メデューサはSLv+WIS=220~230くらいはほしいところ。
   INT吟である場合は最優先で命中するまで連打するか、画面外に脱出するのも手です。
   守護の遠距離を当てて石化と遠距離を封じるテクニック(下に詳細)も存在します。

MC3
   詳細は下の項目に譲ります。火魔法守護を使うケースとさほど要領はかわりません。
   前衛装備でもSAR+WIS=230は確保しないと岩で踊る羽目になります。
   安定剤は5個もあれば十分です。INT吟の場合は安定剤と目薬は大目に持っていきましょう。
   SAR、WIS特化装備で消耗はかなり抑えられるはず。

アドリブン4F
   モンスをすべてコンフでくっつける方式は楽なのですが嫌悪感を抱くプレイヤーもいるので
   やめた方が無難です。
   支援守護が存在する現行仕様では沸きの中に突っ込んでもまったく問題ないのではないでしょうか。
   参考までに、キャラLv91、SLv+WIS260あたりでコンフ必中になります。
   アドリブン4Fに限った話ではないのですがコンフの命中率は8割を切ると使い勝手が格段に落ちます。
   キャラLv1=WIS1=SLv1=1%と考えてください。

―守護動物(神秘火魔法)を使う場合。

   強いです。ただし、実戦に投入できるようになるまでに大変な資金と労力が必要なので
   はたしてそれに見合った恩恵が得られるかというと、こだわりの領域になります。
   非常にトリッキーな性質をもっており、守護動物のスペック、プレイヤースキルともに上がれば
   大変通好みな狩り方ができるようになります。
   オリジナリティーを楽しみたい方にはお勧めです。

   4期歯とリング(ガイアスの方)、せめて歯がないと狩りにすらなりません。
   防具も4期のものをそろえてあげたいところです。
   ガディアスのアーマーとヘルムでAC-35、回避率込みでACの高い吟程度の防御力に達します。
   裸でも狩れないこともないのですが、つねにモンスに隣接しないように神経質にならなければならず、
   選択肢を狭めてしまいます。防具があれば敵に殴られながらキャンディーで回復しつつ力押しなんて
   戦い方もできます。

   91スペルのガーディアンビッグダメージは持続時間1分。
   DAM15の差は小さくはないのですが、
   通常のガーディアンダメージ:持続時間5分のほうが安定感があり、
   好みでこちらをつかってもかまいません。
   ただし、回避率の面でもWISの差においてもLv71と91の差はけっして小さいものではなく、
   実戦力においては相当な差になるのでレベルはきちんと育てておいて上げたいところです。

主な性質とテクニックです。

 連射――すばやくクリックすることで瞬間的に3発ほど連射が可能になります。ただし直後に
   硬直があるため、平均するとクイポスキル程度の速度になります。(10秒当たり約16発)
   この性質は3発圏内のモンスを倒すのに利用します。
   代表的なのがMC2の耳狩りで、エメポン(確定2発)をほぼ1発で倒すのと同じ要領で倒せます。
   かつてはマカイラにも使えた方法なのですが、仕様変更の弱体化により難しくなりました。

 命中固定――SARが異常に高い未確認生物討伐等に威力を発揮したのですが、現行火力ではガープには厳しくなりました。(倒せるが効率的とはいえない。)
   テュニ伯式はかつてのメインのターゲットだったのですが
   現行ではバグでトドメがさせなくなっています。
   サラセンDの熊や蛙はまだまだ余裕です。
   探す手間を気にしないのであればこちらをのびのびと狩るのも悪くないかもしれません。

 遠距離無効化― 一部例外はあるのですが基本的に遠距離、状態異常は受け付けません。
   バグなのか、新しく追加された仕様です。
   火力低下を差し引いてもこの性質のおかげである意味では使い勝手が上がったといえるかもしれません。
   スローとのコンボで積極的に守護を囮にしていきたいところ。
   近接ダメに備えてヘルシー棒はかならずスロットにセットしておきましょう。
   対モンスでは普段はまったく役に立たない範囲攻撃ですが、
   立ち止まって遠距離を撃つモンスに放てばまとめて動きを止めることができます。
   画面半個分の距離を置くと動き出してしまうので気をつけます。
   (守護とモンスの距離感はつかみにくい)
   MC1の壁で届かないモンスを封じるなどに有効なテクニックです。

 コンフ停止コンボ―守護の距離が3マス?離れた状態で、
   コンフがかかって別のモンスをターゲットしたモンスを遠距離で攻撃すると
   動きが止まるという極悪コンボ。
   周囲にモンスがいない場合はNPCも囮にできます。
   このテクニックを有効に利用するのが火魔法狩りの真骨頂。
   立ち回り=3マスの距離とモンスが別をタゲる時間を読む技術といっても過言ではなさそうです。

 障害物通過―いろいろな場面で使えそうです。
   MC3で垣根を隔ててモンスに接近されずに戦う方法が代表です。
   遠距離無効により黒蛙の支援攻撃も受け付けなくなったので(確認中)さらに有効になりました。
   手の届かない城壁越しの蛙もしっかりいただきます。

 ―MC3での狩り方について少し補足します。
   黒蛙はコンフで封じて13楽章をかけてから倒します。
   1回かけるだけであと数回叩くだけで倒れるくらいまで減らせるのですが、
   待つのも面倒なので余裕があればどんどん途中から攻撃してしまいましょう。
   実際には蛙を2~3匹同時に相手にすることも多く
   tやレビアの動物から逃げ回るだけで骨が折れるので、
   その時間を毒で削るので有効利用します。
   支援攻撃はなるべく封じておきたいので
   毒はかけ損ねてもコンフは確実にかけておきましょう。
   ティラノの炎が激しいので指輪はWIS特化がお勧め。
   ハープはロタ、服はテトラUGで。
   回復はセルヒ連打で十分です。
   補助の切れ目にワイズマンに狙われると痛いので
   見かけたら速めに破壊しておきましょう。
   魔法には弱いので簡単に倒せます。


 なお、急いではいないけどお金が欲しい場合、この職業の特権である一般守護の販売という手もあります。
 卵を購入して自力孵卵で約200万/1個(原価約110万)、自力育成でLv71で約2億~2.5億 ※イア相場
 後者の場合、ある程度のスキルレベルとLvと時間が必要とはなりますが、リスクは低めです。

スキルスペルの注意点

吟遊詩人は他の職にない、ユニークなスキル・スペルを習得でき、戦況を大きく
変える事ができる素晴らしい職業ですが、反面、それらを故意に悪用する人がいたり、
気付かないうちに他人に迷惑を掛けてしまう場合もあります。
これらのスキル・スペルを使う際には、性質をよく理解して使いましょう。

バードヒステリック

タゲはとりませんが自分にカムフラジュがかかっている状態で使うと、
カムフラジュが切れてしまいますので注意。

サウンドフラッシュ

・対象のターゲットがリセットされます。
・攻撃速度が倍化されます。
・隣接する対象を攻撃します。
つまりプレイヤーに隣接する対象にサウンドを掛けると、プレイヤーが攻撃されて
しまう事になります。これはフィールドやダンジョンだけでなく、町の中に対象となる
もの(イベントモンスター等)がある場合も同様ですので、注意が必要です。
さらに、かけようとするモンスターに誰か(特に後衛)が隣接している場合、
隣接している人がサウンドフラッシュをかけることが想像出来ない時にかけると、
退避出来ない状態(その人にとっては不意をうたれます)で敵に叩かれますので、
ゲヘナ6や懺悔4、明らかにボスと分かる大きな敵以外にサウンドフラッシュを
掛ける場合には、隣接する後衛に退避を求めた方が賢明です。
その人が敵に囲まれて動けないなどという状況では、エクスタをうたれるなどの
明らかに危険な攻撃をされる場合を除き、かけないという選択も必要です。
※吟遊詩人を持っていないプレイヤーには、自分がモンスターに隣接している状態で
サウンドフラッシュをかけると自分が叩かれるということが分からない人もいます。

ターンアウェイ

・画面内のターゲットがリセットされます。
他人が戦闘中のモンスターのターゲットを奪ってしまったり、
逆に他人に押し付けてしまったりする場合があります。
また、画面内を通りすぎた釣り中の他のPTの人がいる時に
かけるのは、敵の強奪行為となるため大変迷惑になります。
緊急事態でもない限り絶対にやめましょう。
コンフの効果が持続している敵には効きません。
ゲヘナ6や懺悔部屋4など、瀕死の敵が危険な攻撃をしてくる
場所では余計な敵を巻き込むと大変危険ですので発動範囲には
十分注意しましょう(これらの場所で瀕死の敵がいる場合には
コンフをかけてから、もしくは巻き込まないように場所を
ずらしてから)。

ミュージックコントロール

・対象のターゲットがリセットされます。
・直前にターゲットしていた対象に向けてフラフラ移動します。
例えばMC4のキングスマイルに掛けて自PTに引き寄せる場合、
自分もしくは同PTの前衛などがターゲットをしっかりとった後に
掛けないと、別PTに向かって走り出す場合があります。

コンフュージョン

・対象のターゲットがリセットされます。
・攻撃速度が倍化されます。
・他モンスターに向かって攻撃をします。(同士討ち)
前衛が殴っているモンスターにコンフを掛ける場合は、攻撃速度の倍化が
仇となるため、スローも掛ける事が推奨されます。

 

また、コンフで同士討ちを狙う場合、明らかに実力差があるものをくっつけると、
強い方が弱い方を倒してしまい、コンフが切れた途端、フリーになってしまいますので注意。
例:ツェピラやブロニンvsメザリン→メザリンがやられて攻撃相手がいなくなります。

 

モンスターの中には、攻撃時に同MAP内モンスターのHPを回復させる能力を
持つものがいるため、同士討ち状態になると、MAP内モンスターが常時回復状態と
なってしまうので、以下のマップではコンフの乱用禁物です。同士討ち状態に
なってしまったら、ターンアウェイで解除しておきましょう。
やむをえず使用する場合は、周りに下記の敵がいないことを確認した上で、
下記以外の敵を誘導してくっつけるなど、細心の注意を払う必要があります。
※もちろん下記の敵以外の敵同士だけに限ります。
・ゲヘナ4(ダークセージ)
・ルミナー1、謁見1(ウルシュライン)

 

更にコンフのスキル上げについて。
まず、上述の性質を持つ為、スキル上げをする際は、あまり人がいないMAPで行う事をお勧めします。
ルアス森2では絶対にコンフのスキル上げをしないこと。
ピンキオはコンフされている状態で叩くと反撃してくるので、低レベルキャラが集まるこの場所で
されると迷惑がかかります。
また、モンスターが持つスキル経験値には限りがある為、同士討ち状態で放置してしまうと、
スキル経験値が減った状態のモンスターがそのまま残されてしまう事になります。
倒してしまうか、ターンアウェイで解除しておきましょう。
※ターンアウェイで解除できるのは、コンフの効果が切れてなお同士討ち状態が続いているものに
 限ります。コンフされている時には効きません。

天上魔からの転職の場合、WISが120程度あればスキルレベル1から天上1次でだいたい当たります。
天上2次ではスキルレベルが30程度はないとほぼ当たりません。天上の敵はレベルが全部120なので、
天上魔から転職した場合は天上1次の1、2、4あたりで上げるのがおすすめ。ボーナスダンジョンが
あいている場合、1ならあまり人がいません。湧きがすごいので当て続ける必要があるため、SPの残量には
注意しましょう。課金支援守護がいない場合、スキル回復液2を買いこみ、アニマトスキルドラムは
切らさないように。
昇天せずに転職した人は昇天前までにWIS+SLvを130以上にしておくことをおすすめします。

 

天上でコンフ上げをする場合、ポタの上やその付近の通行の邪魔になる場所に敵の団子を作らないこと。
コンフする前に広い場所に敵を誘導してからコンフした方が良いです。
ポタ周辺に団子を作られると、他の人がそのマップに入った直後に攻撃される場合があります。

 

天上の同属性ダンジョンでは自分はタゲられませんがそばに別の敵がいない時に守護を出していると
守護を襲うことがありますので注意して下さい。

スロー系列上位スペル

スローが掛かっている対象について、以下のスペルを掛けた場合、
スローが解除される事を留意してください。
スペル、スキルの上下関係については、スキル&スペルの重ねかけを参照してください。
・子守唄
・バインドボイス
・ミュージックコントロール
・デイズハーモニー

最高の吟遊詩人になる為に

後衛職において共通して言えること。
それは、鍛錬されたテクニック>装備であるということ。

危機的状況な時こそ、その吟遊詩人の真価が発揮されます。
補助のつなぎ目に捕らわれてはいけません!
いかに補助が切れないか、それは勿論重要です。

『今何をしなければいけないか』 『次は何をするか』

サポセフより、スローを優先するべき場面もあります。
どんな最悪な状況下に置かれても、冷静に判断できるよう心を鍛えましょう。

とはいえ、装備を疎かにしたり、装備の選択を誤ったりするのは非常に頂けないです。

 

特に吟遊詩人はPT狩りで1人である場合がほとんどです。
聖職者が決して自らが最初に墓になってはいけないように、
吟遊詩人もまた、立ち回りや装備向上で生命維持を心がけるべきです。

 

一般的に吟遊詩人は盾を装備しない分非常に打たれ弱いです。
転職時にボーナスステータスをCONに振っている詩人が多いとしても、
陣狩りで箱入り状態になるとしても、
装備によるAC/HPは力の限り底上げは重要です。
またWIS振りやセーフガードによる回避率向上も重要なポイントになります。

 

また、メカ・ロダバンドなど、ショートカットが2段のバンドを装備する場合、多くの
補助スキル・スペル+楽器をどこに入れるかの取捨選択が悩ましいところです。
ドラム:地上狩りに限定していえば、アニマト●●ドラムの3種のみ。持続時間長め。
ギター:前衛吟のようなソロをするなら比率が大目。しかしPTではスローとバードヒステリックぐらい。
    チアフルはそれほど期待はされていないと思われます。
    持続時間は考えなくてもよいほどには長いです。
ハープ:ソロでは状態異常系、PTではそれ+インクリのため頻度大目。持続時間が短いものが多いです。
素手:サポセフ。ソロ・PTの両方で必須、ハープよりは長め。
   ※ショートカットに入れる場合は装備解除・サポ・セフと並べれば、掛ける時に一気に掛けられる。
    また、このセットを入れた同じ段のショートカットに楽器も入れることを推奨。
楽器など不問:コンフ・オールライズ・バトソン・装備解除・スペシャライゼーションなど
以上を考慮して、狩り場によって入れ替えつつ自分の使いやすい形を確立していくと良いのでは
ないのでしょうか。
個人の好みにもよりますが、楽器を2種類以上ショートカットに入れる場合、スロット1とスロット2に
分けて入れた方が持ち替えが早く出来るような気がします。

 

メダル

古代済イカルスニルリビエア択一です。
善悪メダルは、ソロ用に未解除を持っているだけで十分です。

イヤリング

ACが薄い分をHPで補うという考えであればHP付与多めのレイン。
レインの場合は古代でAC4までつけられる。ACをとるかHPをとるかはお好みで。
WIS/INTなどのステータス付与が欲しければウィザードイヤリング。
PT主体ならDAMを要求されないのでHP/MP付与のウィザードイヤリングという手も。
※体力の巻物・魔力の巻物で付与したうえで呪う
最終的には、ティアレイドイヤリングMが良いかも。

帽子

ACやステータスに関しては職業帽子が優秀。
PTメイン→魔術師時代からの羽帽子(MCとINT,WIS補正が優秀)
前吟風ソロもしたい→吟専用仮面、PT時には上記とつけかえ。(STRつき)
基本的にはマスカレイド(Lv81仮面)をエンチャントして良付与を目指します。
HP目的でクラウン/ティアラ、MC目的でエデル帽子等、臨機応変に。
平均的にはディジェレイド帽子が優秀

楽器

装備付け替え前提なので、特にこだわる必要はないかもしれません。

  • ハープ(OPもしくはEの推奨:高INT/WIS/DEXが付与されているもの)
    高レベルになればなるほど、ハープスキルを使う頻度が増えますので、一番持っている比率が高い
    楽器です。コンフもハープをもった状態でかけることが多くなるため、コンフ特化のハープがあると
    よいかもです(高WIS/DEX付与)。
    スクルドハープ・ロタハープの防御型ハープ2種類を、場所に合わせて持ち出してください。
    コンフの命中率を上げたい場合にはWIS5付与したディスハープを持ってくといいと思います。
    ※同様の理由でオーラハープをすすめる人もいる。
    オールラウンドな混乱防御の付与されているディジレイドハープが最終ハープかもしれません。
    一般レベル100↑なら楽器持ちかえ不要のディムライトハープも便利。
    AC狙いでエンチャ済テトラハープも良いです。
  • ギター(OPもしくはEの推奨:攻撃型→高STR/DAM/DEX付与、コンフ向け→高WIS/DEXが付与されているもの)
    後衛吟はギターで殴ることはほとんどありませんので、混乱回避付きソニックヴェストリでも問題ないはずです。ソロなど殴りたい人、もしくはチアギターをしたい人は前衛吟参照。
    高WIS/DEXが付与されていれば、スロー→コンフとそのままつなげて便利です。
    最終的には、混乱回避付きディジェレイドギター、もしくは重さの無いテトラギターで。
  • ドラム(OPもしくはEの推奨:高WIS/DEXが付与されているもの)
    ギター同様、Lv1のものでも問題ありません。
    強いてあげるとすれば、高いWIS/DEXが付与したLV50ドラムやDEXがついているディスドラムがあると
    いいかもしれません(ドラムはもともとステータスにWISがついているものが多いため、WISが付与されて
    いると合計値がかなりのものになる)。
    最終的には、混乱回避付きディジェレイドドドラム、もしくは重さのないテトラドラムで。

AC重視ならUG済火龍服、MD Downが高く付与すれば総合的にも良い。
MC重視ならテトラUG服。
HP重視なら、解除済み善悪服かティアレイド服。
総合的にはディムライト服といったところ。

LvACMCINTWISHPMPAARSARWei備考
テトラUG1-25-60----+8+120クエスト入手
91麻痺 91-30~-----+5+518
91通常91-44-------20店売り
91光91-30-19+6+4----20
火龍95-35~-24-+5+100+100--23クエスト入手
UGでHP+0~20,
ADD・MDD+0~5付与
天上3次解除95-33~-28--+160+160+3+328
ディジェレイド
ティアレイド
95
97
-31~
-34~
-29
-30
--+120
+150
+160
+170
+3+325
26
ディムライト100-36-43--+100+80-+417
 

ベルト

狩場に応じて神聖属性と暗黒属性のベルトを持っていきましょう。
2次コルセットは解除すると1だったスロットが2になるので、最終的には
善属性なら解除済コルセット+ロダバンド、悪属性なら解除済コルセット+メカバンドを。

指輪

ACが余ることはほぼないので、是非ともAC5を4連装で。
WIS特化を4つ、INT特化を4つそろえると良いです

脛当

良付与ボス脛と善悪解除脛の2つを揃えます。
前者はACが優秀だがAAR・SARが乏しい。
後者はACはそこそこ、AAR・SARも優秀。2つを狩場によって付け替えるのが良いです。
※コンフが絶対に当たってほしい狩り場ではヘプタ脛という選択もあり

手袋

最終的にはAC10 HP30↑モノグローブを2つに限る。
とはいえ値段も張るものなので、
AC重視の場合、スピリットグローブ(AC4+古代AC4)を2つ
HP重視の場合、オーガガントレット(AC6+HP40)でしのぐ。

最終的には、ディジェレイドブーツで。(AC8+古代AC4)
それまでは古代済サーペントスケイルシューズで十分です。
危険な狩場用にストライダーブーツかフォレスターブーツを1足持っていると良い。

守護

天上3・4次には、MPを吸収する敵が常時出現します。
状態異常の連発を要求され、WIS吟でもMP面で辛い場面があるので、
オーナーインクリースを扱える第1期神秘の守護支援型があった方が便利。
天上PTに参加の際、もしPTに賊がいれば、たいていの人はトクシンをしてくれると思うので、
支援がいなくてMPがつらいことを事前に申告しておくとよいかもしれない。
この場合マナ回復液3・スキル回復液3は大量に常備しておくとよい。HPについては
一般レベルを95にしてエナジードレインを覚えればエクスタを食らったりラグったり
しない限りはそうそうに死ぬことはない(バードヒールもセルフヒール系列では
全職中で一番優秀)。スローやコンフなどのSP系スキルを織り交ぜて時間を稼ぐなどの
工夫は必要。
ただ、たとえ攻撃されて即死したとしても誰も怨むことはできない。
次点でいえば、同じく第1期神秘の守護の装甲型、2期搬送型、2期支援型なども。

追加武器

一番のお勧めは悔い改めた天使の加護。
柔らかさを補う上で最高の追加武器ですが、入手・製造ともに困難なため、
とりあえず、エデルスピリットや、天使の起源でHPを補っても良い。
あくまで追加武器なので、まずは他の装備を揃えてから。