酸素関連装置

Last-modified: 2024-01-09 (火) 14:48:38

概要

生息するために必要な酸素を供給する装置。
酸素がなくなると一定時間経過後、窒息死してしまうため、最も重要なアイテム達である。

製造方法

殆どのものがバックパックにて製造できます。
酸素供給機の製造には「小型プリンター」モジュールの建造が必要です。

利用方法

基本的にはバックパックのスロットにセットする事で効果を発揮します。
酸素供給機はシェルターやプラットフォーム上に配置する事で、そこからコネクターで繋がる他のプラットフォーム、ブルーのラインで繋がったテザーならびにプレイヤーに対して酸素を供給し続けます。

酸素関連装置一覧

アイテム必要素材概要製造条件
酸素フィルター樹脂×1バックパックに入れておくと酸素が補充される消耗品の酸素供給装置研究が必要
小型酸素タンクガラス×1バックパックに入れると酸素の容量が増えるタンク研究が必要
ポータブル酸素供給器ナノカーボン合金×1バッテリー消費で酸素供給。バックパックに入れて持ち運びができるが電力(1U)が必要。研究が必要
酸素供給器アルミニウム×1,セラミック×1テザーやプラットフォームに酸素を供給する研究が必要
G.カリドー(スティルガー)-エサを与えるとテザーやプラットフォームに酸素を供給する生物。またバックパックに入れて持ち運びもできるミッションで入手

酸素ストレージアイテム

酸素フィルター

160px酸素フィルター.png

スロットに装着すると、一定時間、酸素を供給します。
作成には樹脂×1が必要です。
フィルターは消耗品です。上面に表示されている酸素ゲージ(4個の〇)がなくなると、アイテムは消滅します。

  • 「フィルター」という名前ですが、毒ガスが防げる訳ではありません。
    • 設定としては「空気中にわずかに存在する酸素だけを吸入できるようにするアイテム」のようです。

小型酸素タンク

160px小型酸素タンク.png

小型の酸素タンクです。プレイヤーのリュックのスロットに装着すると、探索中に酸素を供給してくれます。
作成には、ガラス×1が必要です。

  • プレイヤーのリュックにはもともと酸素供給装置が付いていますが、タンクにはこれと同容量の酸素を貯められます。複数を取り付けることで、大容量化も可能です。
  • 消耗品ではなく、酸素の供給があれば何度でも再充填が可能です。
  • リュックのスロットに装着した状態で酸素を消費すると、リュックの酸素供給装置よりも先にタンクから酸素を消費します。
  • 現時点では、ガラス(石英)を容易に得られる局面において酸素を必要とするような探索の機会は少ないため、出番は少ないかもしれません。

酸素生成アイテム

ポータブル酸素供給器

160pxポータブル酸素供給器.png

小型の酸素供給器です。バックパックのバッテリーを消費して酸素供給します。
バックパックのスロットに装着して使用します。
作成にはナノカーボン合金×1が必要です。
消耗品ではなく、電力の供給(1U/秒)があれば何度でも使用可能です。
Fキー長押しで機能のON/OFFの切り替えができます。

酸素供給器

250px酸素供給器.png

テザープラットフォーム乗り物に酸素を供給する装置です。
作成にはアルミニウム×1、セラミック×1が必要です。
小型プリンターで作成できます。
Ver1.0から酸素供給能力のある拠点や乗り物からはこの装置なしではテザーが伸ばせなくなりました。
本拠地からテザーラインの切れた場所に別の拠点を作る場合や他の惑星で新たに拠点を作る際に、プラットフォームや乗り物などの2連スロットに設置して使用します。
ローバーの大きな倉庫に設置するとテザーに供給されない。
※過去のバージョンでは新規スタート時に「スタータープラットフォームB」「スターター中型プリンター」と共に発着場に投下されていました。
※パッチ1.19以降はミッション「第一歩」の報酬で貰えます。またミッション「奇妙な物体」のオブジェクト展開時にも同時にドロップします。

G.カリドー(スティルガー)

294px-Gカリドー.png

エサを与えると一定時間タンクとテザーネットワークに酸素を常時供給する
入手方法はミッション、詳細はギャラストロポッドを参照。

コメント

  • 携帯酸素共有器オンにならないんだけどなにか特別な使い方がありますか -- 2020-01-17 (金) 02:49:30
    • Fは長押ししないと駄目だぞ -- 2020-01-17 (金) 14:50:44
  • できた。ありがとうございます -- 2020-01-23 (木) 17:33:18
  • QT-RTGと一緒につけると... -- 2022-03-08 (火) 18:45:27
    • いいですけどオーグメントと合わせて使うとピコピコとすごい音がしますね。 -- 2022-03-08 (火) 20:32:47