投票・議論室

Last-modified: 2023-05-07 (日) 01:51:24

ここは、要望意見や、代管理人の選出など運営にかかる事項についてを民主的に決めるためにおかれた投票および議論の場所です。すべての投票・議論は原則としてここで行います。

 
 

議題3 二代目副管理人の立候補に関する議論

終 了投票・議論は終了しました。今後は編集しないで下さい。

議  題:二代目副管理人の立候補に関する議論
発  案ムゲンピーマン
事前議論要望・意見「二代目副管理人を募集する件」
募集開始:2023年5月4日 0:00 (JST)
募集締切:2023年5月6日 23:59 (JST)
結  果きつね太郎氏、やっこさん氏を二代目副管理人として任命する。

膨大書庫利用規則により、以下の行為は禁止されております。

自作自演、なりすましおよび複数編集者名のリダイレクトなしでの使用


当書庫の初代副管理人の任期満了に伴い(参考:登録編集者一覧)、二代目副管理人を募集します。
定数は5人以下とします。
立候補される方は、下のコメント欄にて志願してください。
定数を超えた場合は、後に投票を行います。

膨大書庫利用規則 第7章 運営関連諸規則(抜粋)

  1. 志願する際は、以下の手順を踏まなければならない。
    1. 運営会議室のコメント欄で、編集者名を公表したうえで志願する。
    2. 募集人数が定数を超えた場合は、投票をもって決定する。
    3. WIKIWIKIのシステムに従い、サブ・パスワード申請をする。この際、識別キーには自分の編集者名を含んでいなければならない。
    4. 承認される。
  2. 以下の者は、いかなる場合であっても副管理人になることを禁止する。
    • 過去に、当書庫で規制を受けたことがある者
    • 膨大なページ数 Wiki*において規制中である者
    • 当書庫の編集者でない者
    • Twitterアカウントを所持することができない者
    • 当書庫の管理人
    • 当規則に同意していない者
    • その他、管理人が不適当であると判断した者
 

議題2 当書庫の英語名についての投票・議論

終 了投票・議論は終了しました。今後は編集しないで下さい。

議  題:当書庫の英語名についての投票・議論
発  案ムゲンピーマン
事前議論要望・意見「英語の名称の提案」
投票開始:2022年8月28日 0:00 (JST)
投票締切:2022年8月31日 23:59 (JST)
結  果:賛成票多数の為、当書庫の英語名は、「Boudai Books」とする。

膨大書庫利用規則により、以下の行為は禁止されております。

自作自演、なりすましおよび複数編集者名のリダイレクトなしでの使用


今現在、当書庫の英語名は、「Bôdai Bibliohouse」です。
かつての膨大書庫(https://wikiwiki.jp/boodai-syoko/)からコンテンツを移行した際の名残りで、馴染みがない表現となっています。
そこで、「Bôdai Bibliohouse」の名前を継承するか、新たな名前を制定するか、投票を行います。
どちらかの選択肢に投票をしてください。

最終票数
「Bôdai Bibliohouse」の名前を継承する0
「Boudai Books」に名前を変更する3
 

議題1 弊書庫の運用を開始するにあたっての投票・議論(Wikiの名前・利用規則の制定・代管理人の決定)

終 了投票・議論は終了しました。今後は編集しないで下さい。

議  題:弊書庫の運用を開始するにあたっての投票・議論
発  案:運営者・ムゲンピーマン
投票開始:2022年4月21日
投票締切:2022年5月1日
結  果:各項目を参照

※今現在、かつての膨大書庫のものを参考にして作った膨大書庫利用規則を仮運用しています。
「運営者」、「代管理人」などの定義は、そちらに記載されています。
※仮運用している膨大書庫利用規則により、以下の行為は禁止されております。

自作自演、なりすましおよび複数編集者名のリダイレクトなしでの使用


今現在、弊書庫にシステム上設定している名前は、「新膨大書庫 (仮)」です。
かつての膨大書庫(https://wikiwiki.jp/boodai-syoko/)からコンテンツが移行されたことを受け、「膨大書庫」の名前を継承するか、新たな名前を制定するか、投票を行います。
どちらかの選択肢に投票をしてください。

最終票数
「膨大書庫」の名前を継承する3
新たな名前を制定する0

結果:賛成票多数の為、弊書庫の名前は、「膨大書庫」とします。


今現在、弊書庫では、「膨大書庫利用規則」を仮運用中です。
かつての膨大書庫からコンテンツが移行されたことを受け、仮に運用されている、「膨大書庫利用規則」の制定に関して、投票を行います。
どちらかの選択肢に投票をしてください。

最終票数
膨大書庫利用規則を正式に制定する2
別の規則を制定する2
  • 「制定しない」というと無法地帯にするのかみたいに思われるから「別の規則を制定する」という書き方にしたほうがいいのでは -- あさかはじゅん? 2022-04-21 (木) 07:20:18
  • ありがとうございます。あさかはじゅん氏による草案は、利用規則の制定の際の参考とさせて頂きます。 -- ムゲンピーマン 2022-04-21 (木) 20:21:16
    • 前規則を基本として、細かい部分を変えました。とくに、「運営者」「代管理人」という肩書は他のWikiで使われていないため、膨大と同じ「管理人」「副管理人」にしました。また、利用規約と規約違反者処理を一本化し、点数も2~3ケタ評価から1ケタの膨大と同じ単純な評価にしてみました。 -- あさかはじゅん? 2022-04-21 (木) 20:46:29

結果:賛成票数と反対票数が同数ですが、改めて利用規則を作り直し、制定することとします。
なお、正式に制定がされるまでの間は、引き続き膨大書庫利用規則を仮運用します。


今現在、弊書庫では、「代管理人」が存在しません。
かつての膨大書庫のシステムを継承し、代管理人を募集します。
代管理人になりたい場合は、コメント欄にて立候補をしてください。
※5人を目安に代管理人を決定する予定です。

  • 立候補させていただきます -- 神崎遥? 2022-04-21 (木) 05:51:35
  • 立候補します -- あさかはじゅん? 2022-04-21 (木) 07:19:04
  • 立候補します -- きつね太郎 2022-04-21 (木) 09:56:43

結果:神崎遥氏、あさかはじゅん氏、きつね太郎氏を代管理人として任命します。
(サブパスワードの付与については後ほど案内します。)

Tag: 運営用ページ 議論用ページ