Cornering the Market

Last-modified: 2012-09-15 (土) 08:11:00
 

Cornering the Market / Diablo3における買占め

 
money004.png
  • 「なんでDiablo3のオークションハウスにおいて、"Cornering (買占め行為)" は有効ではないの?」、こんな質問/コメントをよく目にします。将来予想型のトレーダー(取引をする人)の中には、Diablo3のリアルマネーオークション(RMAH)で、買占めの戦略を使うことにより利益を上げる予定だと言う人がいます。一方で、この買占めの手法というのはどれくらい有効なの?という疑問の声が多いのも事実です。
 
  • この記事では、「Diablo3のオークションで ”買占め” を行うことがいかに無謀か」 というテーマで幾つかの考察を示したいと思います。
 

What is Cornering / 買占めとは何か

 
  • まず始めに、「買占めとは何か」 という事を、この考え方に馴染みのない方々に説明しようと思います。Cornering (買占め) とは、例えばある特定のアイテムを全て買い上げ、そのアイテムについての市場を枯渇させる事から始まります。その後トレーダーは少量ずつ、通常の相場より高い値段でそのアイテムを市場に流し、利益を得るといった手段です。
     
  • それでは次に、異なる観点からこのアイディアがDiablo3のオークションにおいて、いかに愚かなものであるか例を挙げていきます。
 
 

3つのポイント

 
 
  1. あるアイテムが作られる/見つけられるペースは、ほぼ変化しない。
    ターゲットとするアイテムの市場への流入量が常に一定であることを意味します。これは、市場にある在庫を全て買おうと試みる行為の効果を、本質的に低下させます。なぜなら、あなたはどれくらいのターゲットアイテムがその市場に入ってくるか、という物量をコントロールすることが出来ませんからね。買占めにより、一時的にターゲットアイテムの価格を上昇させることはできるかも知れません。しかしながら、その時間は出品に掛かる手数料を補って利益を上げるにはとても十分とは言えないでしょう。直ぐに新しいアイテムの補充が開始され、市場を満たすでしょうからね。
     
     
  2. Diablo3のRMAHは、細かく人数を分けた場所で行われるのでなく、地域を基に分けられたいわば巨大市場である。
    World of Warcraft (Blizzard製のMMO-RPG)では、数千人という単位でサーバーが区別されています。Diablo3のオークションは遥かに大きな規模となるでしょう。これはある特定のアイテムを買占めしようとする際に、とんでもない資金を要するということを意味します。WoWで可能だったことが出来なくなるのです。また、毎分出品される量が桁違いなので、自分が大量と思って購入した行為が、価格に与える影響はそれ程大きくないといえるでしょう。つまりローンチ直後など特別な状況ではない限り、モノの価格が変化しにくいとも言えます。
     
     
  3. 買占めは、数に限りがあるアイテムもしくはコンスタントに市場に流れないアイテムに有効である。
    今のところ、これに該当するアイテムが見つかりません。もしかすると、貴重なクラフト用レシピなどがこれに相当するかもしれませんが、プレイ人口を考えると買占めが可能か疑問です。
 
 

まとめ

 
  • 当然ながら、Cornering (買占め)はゲーム限定の考え方ではありません。現実世界に色々な形で存在します。大抵は、数が限定されているモノの価格を操作する場合、もしくはそのモノの生産量をコントロール可能な場合に適用されます。コンスタントに市場に流入するモノに対して行われることは、殆どありません。考えてみてください。スーパーマーケットに行ってとうもろこしを全部買ったとしても買占めによる利益は上げられませんよね?生産量と入荷量が変わらないんですから、人々は直ぐに入ってくる新しいとうもろこしをいつもの値段で買えばいいだけの話です。
     
  • 一方で、ある狭い地域の数に限りある商業権ならどうでしょう。これなら大量の商業権を押さえ、通常より高い価格で貸し出すことにより利益を得られると思います。なぜなら、物を売りたいという欲求は売り手にとって無くならないものですからね。しかも商業権はどんどん追加される物ではありません。その地域で商売をするために、多少高くてもその商業権を借りることでしょう。ただ問題なのは、一定規模の商業権を買占めできる資金があるかどうかです。ある条件が整っていたとしても、資金という条件が満たされない例と言えます。
 
 


 
 

コメント

 
  • World of Warcraft では、確かに買占めは有効でしたね。Diablo3では簡単に儲けさせてもらえないようです。 -- 管理人 2012-05-01 (火) 12:18:52
  • Cornering (買占め) とは、例えばモノポリー等のボードゲームにおいて、ある特定のアイテムを全て買い上げ、そのアイテムについての市場を枯渇させる事から始まります。 と書いていますが、この場合、Monopolyはボードゲームと言う意味ではなく、独占と言う意味に使われています。Cornering the market is when someone tries to get a monopoly on a particular item by buying them all out and starving the market of that item. The trader than begins to list the goods slowly, but at a much higher price than its usual market value and makes a profit. 「マーケットでの買いだめ」は、誰か(トレーダー)がある特定のアイテムを全て買う事でそのアイテムを独占し、そのアイテムの市場を枯渇させる事です。その後トレーダーは少量ずつ、アイテムを通常の相場よりかなり高い値段で出品し、利益を得ます。  -- Maxwell? 2012-05-01 (火) 15:17:07
  • try to get a monopolyだから独占の意だね。にしてもdiablo3marketsは思った以上に面白いサイトだったんだな -- 2012-05-01 (火) 18:40:05
  • 御指摘ありがとうございます。モノポリーと聞いて、直ぐにあのゲームが頭に浮かんでしまいました。修正しておきます。 -- 管理人 2012-05-01 (火) 18:50:21
  • diablo2とかはパッチで武器性能変わっても、古いものは性能据え置きで価値が高かったな。そういうものが現金のみで高値で取引されるようになっちゃうのかな。 -- 2012-05-02 (水) 01:45:09
  • 転売行為時は仕入れ値*1.18で利益0.3%です。ほぼ利益ナシ額面的には18% -- 2012-09-15 (土) 07:36:35
  • BBドルの一部は250ドル制限がある。一人勝ちの独占はともかく転売込みで需要があり供給が少なくと連動で価格上昇はある。手数料があるから20%手取り利益を出す場合元値の1.412倍で売り抜ける必要がある。1.3倍で10.5%程度 -- 2012-09-15 (土) 08:11:00