【リザードファッツ】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 05:15:04

概要

DQ8で初登場した青い体の巨大なドラゴン。
名前は直訳すると「脂肪トカゲ」。ちなみにfatsはスラングで、肥満の人物に対する蔑称としても使われる。
【暗黒神ラプソーン】に愛されている……という設定もなんとなくわかる字面とデザイン。
なお、その青と白のカラーリングから、ある方向に詳しい人は即座に『リザードFAZZ』と脳内変換されるらしい。
【アルゴングレート】【アンゴラー】【イエローファット】【追憶のアルゴン】の色違いモンスターでもある。
ジョーカーで幼体の【リザードキッズ】が登場した。

DQ8

【暗黒魔城都市】の城内2~5Fで出るが、出現率は低く2~3匹で固まっている。
ラプソーンが大事にしているのかあまり戦闘には出していないのだろうか。
もっとも、警備用でなく単なる愛玩動物扱いで飼われてるこいつが全然戦闘に出てこないのはある意味当たり前ではあるが。
後に各地に散らばった時に出現率が上がることから見えない場所に結構な数がいたらしい。
 
攻撃は、重い一撃を放つ通常攻撃と、しっぽで全体をなぎ払う攻撃の2つだけと単純。
各パラメータはなかなかの高さだが、強敵揃いの暗黒魔城都市では初見のインパクトこそあれど弱い部類。
また、ボスのアルゴングレートの色違いであるため、アクションまでそのまま流用されており、特に倒してから消滅するまでが非常に冗長(3DS版の高速設定にしても長い)。
 
魔城が崩壊した後はリーザス地方(西部の森)・マイエラ地方(西部の平地[昼間])・ベルガラック地方(南部全域[夜間])・北西の孤島の各地に散らばる。
出現率が飛躍的に上がり、単体行動やザコと一緒に登場するなど、甘やかされていたとは思えないほどうまく環境の変化に対応している。
【スライムベス】【マペットマン】などと出ると、サイズの違いがはっきり見られて面白い。
前述のように出現率は平均的に高いが、数を狩りたければ2~3体で現れる事も多いリーザス地方西部の森を推奨。
異変前は狩りにくかった【メタッピー】の討伐数も同時に稼げる。
スカウトモンスターがクリア後に【三角谷】に登場するが、微妙である(此方は【ファッツ】の項で)。ラプソーンに愛されていたというのに彼との間で何があったのだろうか?
 
落とすアイテムは通常枠で【まじゅうの皮】(1/32)、レア枠で竜のうろこ(1/64)。

DQ10オフライン

Ver.2より真偽共に【海風の洞くつ】に生息。
【テールスイング】【はげしいおたけび】が強烈。
通常ドロップは【しんせんたまご】、レアドロップは【幻獣の皮】

DQ10オンライン

DQ8での弱さから一転し、Ver.2ではザコ最強ともいわれるウソみたいなレベルの大出世を果たす。
その後は生息エリアを増やしている。
詳しくはこちらを参照。

ジョーカー1

ドラゴン系のBランクモンスター。位階は130。一般配合では生み出せない。
リザードキッズ×3+アルゴングレートの四体配合でできるがこれでは面倒なので、
クリア後のライバルマスターのフェリスから奪うか【名もなき島】でスカウトしたほうがいい。
ちなみに名も無き島のものは、夜に戦うとステータスが倍近くアップしている。報酬も倍だが単にスカウトしたいだけなら弱いほうが良いので昼間に戦おう。
 
ステータス限界はアルゴングレートと似ていて、攻撃力と守備力はかなり上回っているが、かわりに素早さが死ぬほどガタ落ちしている。デブということを強調しているのだろうか。
さすがはデブの神のお気に入りである。
耐性は炎ブレス、ザキ系、マヌーサ無効。スキルは【コールドスリープ】
【ボストロール】との配合で【おにこんぼう】が作れる。

ジョーカー2

同じくドラゴン系Bランク。野生では雪山にキッズと共に出現する。
リザードキッズ×3+アルゴングレートの四体配合でできるのは変わらない。
【ひん死で会心】の特性を持つ。
 
リザードキッズと比較すると、攻撃力と守備力がかなり高くなったが、素早さがかなり低くなっているので、自慢の攻撃が当たりにくい。

ジョーカー2プロ

配合方法がリザードキッズ×4になった。
特性には【ヒャドブレイク】【ねむり攻撃】が追加。
最強化で【ねむりブレイク】を得る。
新たに【物質系】とで【デンタザウルス】が、コイツ2体と【アルゴングレート】2体の4体配合で【アンドレアル】が作れる。
後者はそもそもコイツから4回位階配合を繰り返しても作れるため、あまり意味がなかったりする。
アルゴングレートにはHPと攻撃力・守備力で勝るが彼に比べて素早さがえらく低い。

テリワン3D

【だいちの扉】【ぜっかいの扉】に野生のものが生息している。
リザードキッズ×4で作れるのは変わらず。
特性は【スタンダードボディ】【ひん死で会心】【ねむり攻撃】、+25で【ヒャドブレイク】、+50でねむりブレイクを得る。
デンタザウルスのランクが下がった事で配合素材には使わなくなった。

イルルカ

やはりリザードキッズ×4の4体配合で作れる。
野生では出現しないが、【他国マスター】が連れていることがある。
【新生配合】【ジバリア系のコツ】【メガボディ】化で【AI1~3回行動】【ギガボディ】化で【会心出やすい】、SP版では【超ギガボディ】化で【ときどきテンション】を習得する。
アンドレアルはアルゴングレートとの2体配合だけで作れるよう変更された。
 
ライブラリの豆知識には「天敵から子供達を守る為、お腹の下に彼らを隠す。我が子の為に太り続けるドラゴン界のビッグママ」と書かれている。良い奴である。
リザードファッツの「ファッツ」ってそう言う事だったのか…。
ちなみに、この豆知識では♀しか出ない様に取れるが、特にそんな事はない。

ライバルズエース

真3弾カードパック「星降りの決戦」にて実装された戦士専用の建物「【竜の巣窟】」から出るトークンとして実装。

4/5/4 ドラゴン系
貫通

竜の巣窟は4コストで、毎ターン終了時にコイツを出す効果なのでドシドシ出せる。
と見せかけて、巣窟は前後にしかコイツを出せない効果なので残っていると詰まって後続が出てこない。
やはり身体が大きすぎたか…
使い方などについては竜の巣窟を参照。

初期は4/4で効果無しだったが、調整で攻撃力増加と貫通が付与された。