HK USP .45 ACP pistol / 日本語名称無し(英名称と同じ)

Last-modified: 2024-06-06 (木) 01:27:07

バリエーション違いの同型銃は、こちらのページに誘導されます。

詳細(画像)

HK_USP_.45_ACP_pistol-summary_JP.jpg

英語詳細(画像)

HK_USP_.45_ACP_pistol-summary_EN.jpg

概要

HK USP (独:Universelle Selbstladepistole 英:Universal Self-loading Pistol = 汎用自動拳銃) は、ドイツのH&Kにより作られた自動拳銃の1つ。
当時としてはオーソドックスな従来ながらの機構と独自の改良を加えたシステムを組み込むことで、高い反動軽減を実現。
世界的にも信頼性の高い拳銃として知られるようになった。 .45ACP弾を使用するモデル。

小ネタ

公式サイト

ドイツ連邦軍が採用していたP7拳銃の後継として作られた。
当時H&K社の製品は、世界初のポリマーフレームの拳銃「VP70」やケースレスのライフル「G11」など、非常に「独創的」な機構を組み込んだ製品が多く、技術的には目覚ましくも売れ行きとしては正直目立ったところはなかった。むしろそれ故に失敗した事業により負債が膨らんでさえいた。

そこで一度立ち返りも含め、ショートリコイルシステムを始めとした、拳銃としてはごく一般的な技術・機構を盛り込んで作ったのがこのUSPだった。
自社が失敗し同業他社のグロックが成功したポリマーフレームを改めて採用し、しかしながら機構はM1911と同様のハンマーのあるダブルアクションとした。
一方で先進性も忘れず、当時としては類を見ないレイルシステムを採用。
左右の溝に挟むドブテイル式という独自規格ではあるが、本作にも登場するアダプターで20mmレイル対応するなど時代に応えている。

口径のバリエーションも複数あり、「.45ACP」の他にも「9x19mm」「.40S&W」に対応したモデルや、フレーム自体も短縮したコンパクトモデルもある。(ただし同サイズの口径違いでは.45モデルのみ大きさがやや異なるため互換性がない部分も大きい。 コンパクトモデルではマガジンの長さ、マガジンプレートの形が違い、フルサイズと共用できない)

本銃をベースにSOCOM(アメリカ特殊作戦軍)の制式トライアル向けに制作・採用されたのが「Mk23」であり、USPのノウハウが多数盛り込まれた拳銃となっている。
もっともその要求が非常に厳しかった関係上「デカい!重い!消音器で更に長い!」という銃に仕上がってしまったが、要求にはしっかり応えた性能となっている。
この設計思想は、後にHK45の開発へとつながっていく。

基本性能

表を編集する場合は、武器一覧ページから該当箇所を編集してください。

アイコンアイテムの名前
「短縮名」
射撃タイプ
(発射機構)
口径
(使用弾薬)
発射レート
(rpm)
有効射程
(メートル)
W-Pst-USP_.45-icon.jpgHK USP .45 ACP pistol

「USP .45」
セミオート.45 ACP3050

11.43x23mm(.45ACP)弾を使う銃としてはデフォルトで12+1発を装填でき、他に同じ口径を使うガバメント系よりは比較的多弾数。
別途カスタムパーツの増設が必要ではあるが、サプレッサーやライト・レーザーなどを装着することも可能。
ハンドガンタスクのお供にも申し分ない性能。

入手方法・使用箇所

カスタムパーツ

Colt M1911A1 .45 ACP pistolと同じようにトリガー、ハンマー、スライドストップレバーなどパーツが細かく分かれているが、上位互換パーツなどは無く、店売りも無い。
マガジンは2種あるが装填数は変わらない。
スレッドバレルにはサプレッサーを装着可能。

  • 関連するパーツのリスト

バリエーション

コメント

オブジェクトのページに従い、既出で無い入手情報、クラフトレシピ等があれば当ページ、編集要請への書き込みをお願いします。
(入手方法に書かれているオブジェクト内には場所を問わず湧きます。入手方法に当該オブジェクトが記載されている場合は書き込む必要はありません。)

  • 地味に精度高いんだね。肉ダメ弾も低コストで使えるからサブ武器としてありかも。 -- 2023-03-02 (木) 15:46:47
  • 序盤のハンドガンキルタスクの友、威力貫通がそれなりにあるのでFMJ詰めればワイプ後恒例のファクトリーハンドガンバトルで優位を取れる。銃も弾も安くて雑に凸出来てキルの機会を得やすい -- 2022-10-01 (土) 08:25:58
  • SOCOMに酷評されたやつの元かな? -- 2021-12-18 (土) 13:09:24
    • SOCOMピストルこと「H&K」 -- 2021-12-18 (土) 21:41:09
      • ミスった。SOCOMピストルこと「H&K MK23」のベースになった銃やね。あっちはデカ過ぎ重過ぎの二重苦で結局広く普及はしなかったが、「H&K USP」は結構普及したという皮肉 -- 2021-12-18 (土) 21:46:04
    • なおデカすぎ重すぎ以外は完璧な模様 -- 2021-12-26 (日) 15:42:05
      • デカすぎ重すぎは専用ホルスターや専用LAM、専用サプという重大な欠点になるんだよな…それならMEUやM45A1でいいわってなる -- 2021-12-26 (日) 15:54:28
    • まあSOCOMが要求した内容を全て完璧に忠実に実現した結果なんですけどね -- 2021-12-27 (月) 02:05:58
    • 関係ない話題で長くなって申し訳ないけどSeals、SDVのフロッグマンには海水にも汚れにも1911やSIGより強いから好まれた。海軍WARCOMがMK23を処分しろと指示しても現場で拒否されたから45口径弾の支給を停止したほどにね。そもそも生産数も少ない特殊用途拳銃だったのでUSPや1911と比べるような銃でもないと思うよ。 -- 2021-12-30 (木) 02:47:40
      • ま、まぁ海兵隊にしかりアメリカンは結構珍/駄作兵器を使ってくれるから… -- 2021-12-30 (木) 08:11:46
  • デコッキング実装してくれ -- 2021-12-18 (土) 12:57:35
  • ドスコイ・カスタムにしたいから早く実装してくれ。 -- 2021-10-24 (日) 23:24:51
  • やっぱドイツ製の銃は美しいな -- 2021-02-15 (月) 17:32:31
  • アンビマグキャッチの場所のせいでホルスターによってはマガジンが勝手にリリースされる(5敗)タルコフとは関係ないが -- 2021-02-03 (水) 19:18:06