攻略メモ・Tips_開拓サバイバル島

Last-modified: 2024-04-25 (木) 11:27:03

これから始める方への助言や攻略メモ・小ネタなどありましたら、情報提供・雑談掲示板もしくは、当ページへの書き込みにご協力ください。


DX版と無料版の違い

  • 無印版は無料+App内課金、DX版は買い切り版になります。
  • ゲーム内容に大きな違いはありませんが、ゲーム内の課金がありません。
  • 広告の読み込みによるプレイ開始の遅延なし・広告表示がなくなるなどの利点があります。
  • 横画面プレイが可能になります。

はじめてプレイする方に向けて

序盤のゲームの進め方や説明不足で理解するのに苦労した不親切な部分、UI/UXの分かりにくい箇所の補足説明があれば、利用者の皆さんで助け合いをお願いいたします。

オススメ仲間モンスター

優先度S

モチポリン強いものだとHP10000、MP3100、攻2500、防1700、早1100を超える
ステータス最強のモンスター。状態異常の特技を覚える。しかし強すぎるためか、
砂漠島の灼熱の丘の1回目(ボス)とフシギ島のすこやか丘陵の1回目(これもボス)でしか手に入らない。
取り巻きを残して逃げることで複数回捕まえることが出来る。
砂漠島の灼熱の丘のみ探険エリアのLv上げが可能。成長期はLv73~96
フワッポン強いものだとHP10000、MP3200、攻2400、防1400を超える
アタッカーとして最強格のモンスター。一応全属性の特技を覚える。
コロシアム王国の上級で手に入る。成長期はLv63~85
ヒラフワ強いものだとHP9300、攻2500、防1400を超える。MPは4000を超え
フワッポンとモチポリンをも上回るのでハードモードでは技本「極め」や「火炎」を持たせ連発しよう。
同属性のフワッポンにはMPと攻撃で勝るが、HP、防御、早さで劣る。成長期はLv82~98
アルパカライダー強いものでHP7800、MP2800、攻2200、防1400、早1100超えと
上記の3種に比べるとステータスはやや控えめだが無属性なので場所を選ばず活躍できる。
さらに特技で全属性相手に有利に立てるのが強み。
早さも並々ならぬものがあるので一気に畳みかけられる。成長期はLv63~83

Screenshot_2014-07-25-14-01-37-1.png

Screenshot_2014-09-01-11-48-59-1.png

優先度A

ユーマン強いものでもHP7100、攻1600、防1200を超える程と攻撃と耐久はあまり高くないが、
早さは1400を超え優先度Sモンスターたちを上回る。また特技が優秀で、なんと火属性以外の全属性の全体攻撃を覚える。
MPは700を超える程と低いが、特技の消費MPが少ないため、MPと賢さをカイロビーム、
サングラスで底上げするとハードモードでの最強格になる。成長期はLv70~87
ビリンコステータスはモチポリンを少し弱くした程度。特技が雷属性のものに集中しているので
水属性キラーとなりうるがそもそも水属性に強力なキャラがあまりいないの
特化した意味が薄れている。成長期はLv50~69
キノコ王モチポリンと同じく状態異常のデパート。ただMPは少なめ(といっても1000弱はあるが)で
素早さもモチポリンに比べるとかなり劣る。土属性モンスターがいる場合
モチポリンの補助として使うのがベストか。また遅いと混乱技を使いやすいので欠点ばかりではない。
イワ魔人素早さが全キャラ中最下位だがそれ以外のステータスはかなり高め。
ほぼ確実にターン最後に行動することになるので気軽に眠り技を使いに行ける(技本必須だが)。
モチポリン戦では思わぬ活躍をする可能性がある。なおハードコロシアムの彼は狂ったような硬さなので注意。
ヒラフワ、フワッポン以外で物理攻撃を通すのはほぼ不可能だろう。成長期はLv83~98
アチチ魔人火属性の中ではMPと攻撃、防御が最も高い。成長期はLv89~98
トベルゥマ耐久力も火力も並み程度だが素早さが非常に高く、なんと自分の攻撃力より高い
覚える技がしょぼいのでこれだけではどうしようもないが、後半になると状態異常技の本が売られるので
それを装備すればとんでもない妨害厨に化ける。
モエヤマネタではない。マジで言っている。素早さがトベルゥマを除けば火属性最速
攻撃力も何気に高く、マグマ噴火まで覚える有能っぷり。更に成長期がレベル20弱から始まるので
序盤のアタッカーとして非常に優秀。ただし知っての通りありえないレベルで体力が低いので対策がないと一瞬で昇天する。

属性

  • 火→風→土→雷→水→火
  • 矢印の方向に対して与ダメージ増加。攻撃時に「よく効いている」の表示。
  • 同属性への攻撃は効果が低い。攻撃時に「効きにくいようだ」の表示。
  • ボス戦はボスと同属性にして被ダメージを抑え、キバ系の武器で攻撃属性を変えると良い。
  • 無属性は強いも弱点も無し。
  • 属性を3体揃えて戦闘メンバーにすると仲良し効果でパワーアップする。

賢さ

  • 特技の効果が高くなり、特技に対する防御力も上がる。
  • 師匠と弟子の賢さが高ければ取得経験値が増える。 →別にそんなことはない。試しにトベルゥマをサングラス✕4で賢さ200超えにしてみたが一回の道場使用による経験値量は他のファイドラ賢さ30と変わらず。賢さが影響するのは師匠のみ。

土の移動

  • 土そのもの移動はできないが建物を利用して移動することが可能。

  • 土のあるところに食料置き場か資材置き場を設置、配置交換で土を置きたい場所に設置する。
    再度配置交換で土だけを残すため資材置き場か食材置き場を別の場所(交換先に土があることが条件)に移動すれば完了。

  • 土を置きたいところに観光スポットを設置する。
    配置交換で観光スポットを土の上に移動すれば完了。

隠れ洞窟

  • 一部のダンジョンには隠れ洞窟が存在し、ボス級モンスターが登場する他、クリアすると達成度が大幅にアップする。
    発見にはダンジョンレベルが関係してると思われる。
  • 詳細:下記各ダンジョンのレベル条件を満たした後、再度探検に行った際に洞窟マークがランダム確率で出現。
    発見後下記の各ダンジョンに選択肢が増えます。
隠れ洞窟A「クールマ島」の「秘湯の山地」(ダンジョンレベル20)
隠れ洞窟B「デンシャ島」の「ひろびろ台地」(ダンジョンレベル25~27)
隠れ洞窟C「砂漠島」の「灼熱の丘」(ダンジョンレベル25~27)
隠れ洞窟D「サムイ島」の「極寒山脈」(ダンジョンレベル25)
隠れ洞窟E「火山島」の「大活火山」(ダンジョンレベル25~28)
隠れ洞窟F「フシギ島」の「秘密結社基地」(ダンジョンレベル30~31)

メダル稼ぎ

  • メダルの入手方法は、現段階で3通り。
    この3通りの内2通りは特定の地形から入手できます。(おそらくそれが一番簡単だが…)
    メダルが手に入る地形はいろいろあるがおすすめなのが「湧水」「大火山」「雪山」。
    メダルが入手しやすい順番は「雪山」>「大火山」>「湧水」。
  • 湧水は入手できる確率は低いが組み合わせや場所を考えなくて済む。大量生産もできる。入手方法はふしぎ島の秘密結社基地クリア後、一回目の貿易で購入可能。Android版?では他の島での貿易も上げておくことが前提。
    • ちなみにこのゲームを極めきった人は雪山を大量に所持していると思われるのでそれを島に敷き詰めるだけで良い。人のいないところに自分好みの庭園でも造りましょう。

湧=湧水 仲=仲間の住み家 小=仲間の小屋 掘=採掘場 住=人の住み家 ワ=ワイロ商会 パ=パンプキン商会
例その1

例その2

  • 大火山はメダルの出る確率が雪山に劣るが「あぜ道」と「砂利」を隣り合った「土」が大火山になる。あぜ道と砂利の配置は反対でも良い。連続して配置すれば効果が上がる。スペースが最小限でかつ、縦置きにも横置きにもできて自由度は高い。縦置きと横置きを組み合わせることもできる。土地の有効活用がしやすい。仲間の住み家を人の住み家にしても良い。

大=大火山 土=土 あ=あぜ道 砂=砂利 仲=仲間の住み家 小=仲間の小屋 
例:横置き

例:縦置き

  • 雪山はメダルの出る確率が高いが配置が「雪原」と「あぜ道」が隣り合った「草」が雪山になる。探索の宝箱でも雪山で低確率で手に入る。木箱:秘密結社基地/木箱:隠れ洞窟A、C、E
    「雪原」にする方法は2種類。1つ目は「風力発電」と「山脈」に隣り合った「土」、2つ目は「伝説の滝」と「果樹園」に隣り合った「草原」がなるので大きい場所が必要だしめんどくさい。「風力発電」は周回しても建築物を持ち越せず、一つしか手に入らない。

※推奨場所:右上の大きい空き地(鉄道付近)・左上の車道付近(砂浜の箇所に土を移動させる必要あり、土の移動はWiki内小ネタ参照)
雪=雪山 あ=あぜ道 草=草 原=雪原 パターン①A=風力発電 B=山脈 C=土 パターン②A=伝説の滝 B=果樹園 C=草原
(果樹園は造林所を伝説の滝に隣接させることで作成可能)
草ではない) 

CACAA
CBCBB

草地のところが雪山になった後そこに仲間の住み家で囲めばよい。
さらに効率よくするには右上の空き地(鉄道付近)の真ん中に例を配置し、
それを仲間の住み家で囲んでさらに大火山を囲むように設置する。
(砂利とあぜ道を交互に並べるとできて、スペース的に上と右と下ができる)
囲みきれないところは湧水で囲むとよい、そうして放置すると結構稼げる。
ちなみに砂利とあぜ道を交互に置いた所は反対側でもそうなるのでそこでさらに仲間の住み家を配置して、
さらに大火山を設置してさらに…港がある近くは商業スペースにして
ほかの空き地はすべてメダル稼ぎのスペースにすればもうメダルは困りません。
(ただし仲間を手に入れるのに困る)

  • 参考画像
    上記の著者とは無関係な者ですが、画像があると分かりやすいと思い、なるべく意図をくみ取りつつ作成しました。

koneta_medarukasegi01.jpg

  • 「クールマ島」の「秘湯の山地」隠れ洞窟Aで周回を繰り返し、雪山の入手個数が多くなったら推奨場所にて、仲間と雪山だけのメダル稼ぎ特化地域に切り替えるのもあり。雪山の入手数が少ない頃は、仲間の住み家が隣り合うところから雪山を配置する。仲間の小屋に改築すると仲間の体力が早まる。極めるなら、後半で捕獲できるアチチ魔人などの労働力の高いレア度5のモンスターを用意して道場にて鍛える。換金所にて空きスロットの巻物を購入し、仲間の空きスロットをMAX5にして全てハチマキを装備させる。
    縮小版必要数5x5=25マス(仲間の小屋:8 雪山:17)
    拡大版必要数9x9=81マス(仲間の小屋:32 雪山:49)
    中心地:雪山x1 1周目:仲間の小屋x8 2周目:雪山x16 3周目:仲間の小屋x24 4周目:雪山x32

仲=仲間の住み家 小=仲間の小屋 雪=雪山

金稼ぎ

  • 金稼ぎにおいて把握しておくことは改築と場所での極めつけが最も適任している。
  • 場所においては外来の港にはじまり投資で繋がる道路や鉄道、そしてヘリポートから人はやってくるためファイドラの地形から海の洞窟付近には公共施設を立てない方が良いだろう。
  • 最初から配置されているヘリポートは配置転換で移動させることが可能なため、西側(鉄道や道路付近)に移動すると良い。
  • 自然や公共施設を利用して金稼ぎするのがいいが代表的には改築で狙っていくのが良いだろう。
    だがそれには一番使われる火力発電所が必要になる。
  • 火力発電と連動させる中で二つの良い方法がある。
    • 一つは観光スポットと隣り合わせて食材販売所やホテルを建てる方法
    • もう一つはヤシの木と土を隣り合わせ、土をピラミッドにする方法

あ=あぜ道 ヤ=ヤシの木 観=観光スポット 住=人の住み家 火=火力発電所 ピ=ピラミッド キ=キャンプ場 ホ=ホテル
配置例

※人の住み家は豪邸にし、空いたスペースに資源(造林所)などを配置するとよい

  • かなり後半になるが、次世代発電所を量産し、大規模ビルを作りまくって文明を上げてホテルの値段を吊り上げることも可能。文明1347で80Gにもなる。ただ道はほぼ無くなるので観光客の体力切れには注意。また、同じ事をサーカステントでやるのもアリ。
    最大で文明1552で90G。次世代発電所より大規模ビルの方が文明が高いことには注意。

経験値

  • ずっとサブにいると戦闘終了後にもらえる経験値はメインメンバーの4分の1だが、一瞬でもメインに出しておけば、前者の4倍経験値をもらえる。経験値を稼ぐにあたっておすすめなのが「チタンくん」。涼しい洞窟などの木箱にまれに潜んでいて(リセマラすればいつか出てくるが)倒すとチタンのレベルが20でも2体で7000ほどの経験値を稼げる。しかもチタンくんはHPが10ほどしかなく、よほど味方が弱くない限り確実に1キルできる。まあ、一番簡単なのは道場放置だけど…
  • (あまり放置ゲー化せずに)プレイしながら道場で育てたい場合、3人ずつのパーティーに分けてルーティーンを組むのがオススメ。配置は海などの角を利用して、3人だけが利用する道場をいくつか配置するとよい。探検にいっている間に別パーティーは回復&道場利用でレベルアップ、という具合。

パンプキン商会・仲間紹介所の建築

<道具屋>

  • とこなつ島の「ゆたかな台地」でパン・プキンを解放することでパンプキン商会が建設できる。
  • 品揃えは各島の「貿易」に投資することで増えていく。

<紹介所>

  • 利用するには仲間紹介所が必要。森野クマックスが住居に住み、条件を満たすと仲間紹介所に改築できる。
  • ※利用時にセーブされるのでタイミングに注意
    • 格安コース: メダル5個で普通の仲間(Android版)
    • 高級コース: メダル12個でレアなモンスターや道具が見つかる(Android版)

カイロマン(移動道具)について

  • ハードモードで秘密結社基地をクリアすると解放される。

研究の投資について

情報が間違えていたら取り消し線の上、修正願います。

  • この項目では便宜上、言葉の定義をします(ややこしいですが)
    • 上昇率』:研究が上昇する数値。「1時間で〇%進みます」の〇%のこと。
    • 進捗率』:研究の現在の進み具合の数値。「研究中 〇%」の〇%のこと。100%以上になると研究が完成する
  • 各々の研究において「1時間で1%進ませるのに必要な資材」が設定されている。あえて単位を設定するならば「個/%・h」
    • 計算方法は「N = 1時間あたり2%になる瞬間の資材数 ÷ 2」で容易に算出できる。ここからp%進ませるための資材数の計算には「必要な資材数 = N✕p」で計算可能
    • 例1:電気の極意ならば、14回目あたりでは150個の資材の投資で2%進ませられるので、75個/%・h
      すなわち、1時間で10%進ませるには750個の資材が必要
    • 例2:蘇生の秘薬ならば、初期の方は1個の資材の投資で2%進ませられるので、0.5個/%・h
    • 例3:獣のエサならば、初期の方は1個の資材の投資で4%進ませられるので、0.25個/%・h
  • 「1時間で〇%研究が進みます」とあるが、進捗率は小数点以下もしっかりと計算されている
    • 小数の精度は何桁かは未確認。ゲームの開発側から考えるとあえて何桁までと設定するメリットはあまりないため、おそらく有効桁数は最大までとっていると考えられる。(OSが64bitならば10進数で約15桁)
    • 投資する画面では小数点以下切り捨て、進捗確認する画面では(多分)四捨五入での表記。但し、「1%未満」のときのみ切り上げで表記している
  • 進捗率の数値の上昇は、「xx:00」時刻毎に更新される。たとえ「09:50」に投資したとしても「10:00」には上昇するっぽい
  • 同時刻に、複数の研究に同じ上昇率分の資材を投資した場合、リストの上から順に完成する
  • 効率を考えると、100の約数の上昇率で投資した方が当然良い(3%でも悪くはないと思う…)
    • 100の約数:1、2、4、5、10、20、25、50、100
  • 投資する資材は「+(プラスマーク)」を連打するより、長押しした方が速い
    さらに、課金アイテムの「広告の解除」で出現する「仮想キー」(スマホの画面に出る十字と決定ボタン)で押すと爆速
  • 上昇率100%以上も実現可能である。画像は複数回の研究した後なので、さらに増やすことも可能かも…

koneta_kenkyu01.jpg

  • チンパン少年は仲間になっていない時期でも、一緒に喜ぶ画面がみれることがある

乱数について

(現在編集、検証の途上です。協力者求む。)

  • このゲームでは与えるダメージや受けるダメージ、補助技の効果、モンスターの個体値など、かなりの場面で16通りの乱数が使用されている。
    • このため、後述の厳選において被ダメージによって個体値を絞り込むことはほぼ不可能である。
  • 参考までに、ビタミン注射(味方一体の攻撃力を上げる技)を使用した際の上昇量のデータを掲載する。
    賢さ数値一覧
    27775,79,83,87,90,94,98,102,105,109,113,117,120,124,128,132
    26074,77,81,84,88,92,95,99,102,106,110,113,117,120,124,128
    22570,73,77,80,83,86,90,93,96,99,103,106,109,112,116,119
    • どういう計算式が適用されているかは現在検証中。

厳選について

(試行回数が少ないので、試行された方は加筆をお願いします。)

  • 誰もが苦労するであろう星厳選。その各星が出る確率をまとめた。
    今の段階では試行回数が少なすぎて95%信頼区間は意味をなしていません。参考程度に見てください。
    • フシギ島・じんめり湿原
      • ヒラフワ
        試行回数:35回
        2345
        回数22085
        星5出現確率(95%信頼区間):2.69%~25.88%
      • フワッポン
        試行回数:70回
        2345
        回数1137166
        星5出現確率(95%信頼区間):2.01%~15.13%
    • フシギ島・すこやか丘陵
      • モチポリン
        試行回数:23回
        2345
        回数31352
        星5出現確率(95%信頼区間):---%~20.63%
  • また、同じ星の数でも個体差があり、さらにその個体差はダンジョンレベル依存のものと乱数(一つ上で詳しく解説)によるものといった2つの要素に分けられる。
    • ダンジョンレベルが高いほど捕獲したモンスターの最終ステータスは大きくなる。
      HP10,000のモチポリンが全然出ないのはダンジョンレベルが15,または25であるため。後者の場合最大でもHP8000程度。
      • ただしとある裏技により15レベルの方のダンジョンレベルをボス捕獲前に上げることが可能。

元ネタ・由来など

開発側が遊び心でキャラクター・アイテム・地名・建物などに使われた名称や、セリフの言い回し・人物・オブジェクトの着想の源を考察する項目です。

名称元ネタ・由来その他備考

スコアランキング

英語Wikiにある攻略情報

Top Pageにも各ページにない攻略情報が掲載されて分散していることがあります。

  1. Top Page翻訳
  2. Bestiary翻訳
  3. Skills翻訳
  4. Items翻訳
  5. Fusion翻訳
  6. Research翻訳
  7. Residents翻訳
  8. Structures翻訳
  9. Remodeling翻訳
  10. Islands翻訳
  11. Instructors翻訳
  12. Trophies翻訳
  13. Transcript翻訳
  14. IAPs翻訳
  15. Endgame / Replay翻訳
  16. Bugs & Cheats翻訳
  17. Manual翻訳
  18. Tips / Walkthrough翻訳

中国TapTapにある攻略情報

スゴ得コンテンツ(サービス終了)

カイロパーク for スゴ得にて、製品が提供されていました。ゲーム内容に違いは有りません。ゲーム内の課金がありません。


今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:開拓サバイバル島