陸奥

Last-modified: 2024-02-23 (金) 18:48:01
No.002
長門型戦艦2番艦の陸奥よ。よろしくね。あまり火遊びはしないでね…お願いよ。陸奥(むつ)長門型 2番艦 戦艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久80火力82 / 99
装甲75 / 89雷装0
回避24 / 49対空31 / 89
搭載12対潜0
速力低速索敵12 / 39
射程3 / 39
最大消費量
燃料100弾薬130
搭載装備
341cm連装砲
314cm単装砲
3零式水上偵察機
3未装備
改造チャート
陸奥陸奥改(Lv30) → 陸奥改二(Lv89+改装設計図)
図鑑説明
長門型戦艦の2番艦として生まれた陸奥よ。
もちろん、世界のビッグ7の一艦になるわね。
え?主砲火薬庫爆発事故?
まあ、隠してもしょうがないわね。今度は大丈夫よ!

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:佐倉綾音、イラストレーター:しずまよしのり (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:佐倉綾音、イラストレーター:しずまよしのり

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
入手/ログイン長門型戦艦2番艦の陸奥よ。よろしくね。あまり火遊びはしないでね…お願いよ。××編集
長門型戦艦2番艦の陸奥よ。提督、今日もよろしくね。あまり火遊びはしないでね…お願いよ。××編集
改長門型戦艦二番艦の、陸奥よ。提督、今日もよろしくね。
あまり火遊びは……ん? 本当に? うふふっ、じゃあ安心ね。
××編集
母港*1編集
母港1詳細なにか用なの?××編集
あらあら、私に何か用なの?××編集
いいわよ、お姉さんがやってあげる。××編集
母港2なに?××編集
だから、私の中で火遊びはやめてって言ったでしょ!ねぇ、聞いてる?××編集
でも、あまり火遊びは止めてって……うん、よろしい♪××編集
母港3だから、私の中で火遊びはやめてって言ったでしょ!ねぇ、聞いてる?××編集
だから火遊びはしないでっていったでしょ? ……え、本気なの? ふ~ん。お姉さん、知らないぞ?××編集
そう。火遊びじゃなくて本気なんだ。じゃあ仕方ないわね。いいの? お姉さんも、本気になっちゃうぞ。××編集
ケッコンカッコカリ提督、なんでそんなに第三砲塔付近を見つめているの? 見るならこっちを見てよ。編集
ケッコン後母港あなたのために、今日もがんばっちゃおうかな?×編集
長門。あ、うぅん。提督。あなたのために、今日はお姉さん、頑張っちゃおっかな。う・そ♪ウフフ××編集
放置時あら、あらあら。この陸奥を一人にさせるなんて……。あらあらあら!×編集
編成出撃編集
編成戦艦陸奥、出撃よ!×編集
戦艦陸奥、抜錨! 出撃します!××編集
出撃私の出番ね。いいわ、やってあげる!×編集
長門、いい? 私達の出番よ。艦隊出撃! 前へ!××編集
戦艦陸奥、出撃よ!×編集
戦艦陸奥、抜錨! 出撃します!××編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始敵艦発見!全砲門、開け!編集
戦闘2昼戦攻撃選り取り見取りね、撃て!編集
戦闘3夜戦開始さ~て、止めを刺すわよ。編集
戦闘4夜戦攻撃第三砲塔、何をしてるの?×編集
第三砲塔を敵に指向。逃さないわ、撃てっ!××編集
特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ!】*3編集
号令長門、いい?行くわよ!第一戦隊、一斉射!てーっ!××長門改二編集
長門、任せて!てーっ!長門改編集
戦艦陸奥、突撃するわ!主砲一斉射!てーっ!長門改、長門改二以外
編集
戦闘時ステータス*4編集
小破やだ。当てたのね。編集
ふう~ん、少しはやるじゃない編集
中破/大破ば、爆発なんてしないんだから…もう。編集
轟沈戦いで沈む…何でだろう…あまり…悔しくはないわ…編集
戦闘終了*5編集
勝利MVPあら、私?ふーん、そんなこともあるわよね。悪い気はしないわ。編集
旗艦大破ふう~ん、少しはやるじゃない編集
装備・改修*6編集
装備1改修/改造あら、いいのに。別に何も出ないわよ。編集
装備2ふーん。悪くはないわね。ありがと。編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見あら。あらあら。編集
その他編集
帰投艦隊が帰ってきたわね。編集
補給ふーん。悪くはないわね。ありがと。××編集
あ~ら、ありがと。×編集
入渠(小破以下)ちょっとお化粧直してくるわね。編集
入渠(中破以上)服が傷んでしまったわ。丁寧にお願いね?編集
建造完了新しい艦ができたみたいね。編集
戦績表示提督に御伝言よ××編集
情報? 待ってて、お姉さんが取ってきてあげる。×編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
00日付が変わったわ。あらあら、今日は私が秘書艦担当ね。いいわ、お姉さんに任せておいて。夜は長いわ。××編集
01マルヒトマルマルよ。静かね。あんなに昼間は騒がしいのに…不思議ね。××編集
02マルフタマルマルよ。お茶でもいれる?コーヒーの方がいい?そう?××編集
03マルサンマルマルよ。コーヒーおかわりはいる?ん、待ってて。少し濃い方がいいかしら。××編集
04ん~!ふぅう!マルヨンマルマルよ。もうすぐ朝ね。あなた、少しだけでいいから休んで。大丈夫、私が見ておくわ。××編集
05マルゴーマルマルよ。うん、いい朝!あなたもコーヒーでいい?淹れてくるわ。ん、待ってて。××編集
06マルロクマルマルよ。総員起こしをかけるわね。いいの。あなたは休んでいて、ね?長門たちを起こしてくるわね。××編集
07マルナナマルマルよ。提督、長門、おはよ。朝食はこちらに用意したわ。陸奥モーニング、召し上がれ。××編集
08マルハチマルマルよ。お昼用におにぎりを作っておくわね。長門はシャケとおかかっと。提督はなにがいい?うん?××編集
09マルキューマルマルよ。あらあら、長門、あなた張り切りすぎよ。ペース上げすぎないで。ねぇ?提督。××編集
10ヒトマルマルマルよ。長門、これを持って行って。お昼のおにぎりよ。いっぱい握っておいたから。提督の分も、ね?××編集
11ヒトヒトマルマルよ。やっぱり海は気持ちいいわね。…ん?提督どうしたの?私の顔になにかついてる?××編集
12ヒトフタマルマルよ。お昼にしましょう。はい、これが提督の分。いっぱい握りすぎちゃった。う~ん、無理はしないで。××編集
13ヒトサンマルマルよ。提督、食後のお茶のお代わりはいい?そう?了解よ。午後も頑張りましょうね。××編集
14ヒトヨンマルマ…あら、加賀さん!お化粧変えた?え?私?私はいつもどおりよ…そぉ?あらあら♪××編集
15ヒトゴーマルマルよ。そうだ!美味しい京都のカステラがあるの。提督どうかしら?ん、了解。お茶も淹れるわね。××編集
16ヒトロクマ…あら、七駆の子達。どうしたの?…あらあら。それは、違うわ。大丈夫。それに私は、ホラ。元気よ。××編集
17ヒトナナマルマルよ。提督、見て。夕日。綺麗ね…え?私?あぁもぅ!何も出ないわよ!…でも、嬉しっ♪××編集
18ヒトハチマルマルよ。夕食は、提督が?うぅん私がやるわ。任せておいて。何か食べたいものはある?××編集
19ヒトキューマルマル。お待ちどうさま。今日は陸奥特製の洋食ディナーコースを用意したわ。お酒は、赤ワインでいい?××編集
20フタマルマルマルよ。どぉ、私の腕前は。え?大和にも負けないですって?もぉ、本当に何も出ないわよ!××編集
21フタヒトマルマルよ。あら、ネルソン。どぉ?慣れた?あらあら、何か困ったことがあったら言ってね。××編集
22フタフタ…あら、赤城さん!え?差し入れ?ありがとう。ね、よかったらこれで一杯どぉ?たまには。うん♪××編集
23フタサンマルマルよ。ねぇ提督。世の中には本当のことがわからないってことも、あるのよね。不思議ね。今日はお疲れ様。提督も少し休んで。おやすみなさい。××編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
桃の節句編集
春の訪れ長門、第一戦隊でお花見はどう? 大和や武蔵も呼んで。ね、楽しそうでしょう? 私、提督に相談してくるわね♪編集
ホワイトデーあら? チョコのお返し? 嬉しいわ♪編集
編集
春本番編集
梅雨ああ長門、出かけるの? この傘を持って行って。今日は降り続けるわよ、雨。編集
初夏長門。この浴衣どう? おかしくない? そう、よかった♪ 提督、お待たせ。ふふ、ありがと♪編集
なぁに? 長門ったら。 ……ビーチバレー? いいけど、貴女、ルール知ってるの? ……あらあら。仕方ないわね、任せて♪編集
盛夏編集
夏祭り編集
今度の戦いは少し大きそうね。私達も全力出撃かしら?準備しなきゃね。お化粧も少しだけ気合い入れなきゃ。待ってて!2016編集
秋刀魚秋刀魚漁支援任務、了解よ。あらあら♪ 長門、あなた張り切ってるわね。漁、やりたかったの? そう♪編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマス編集
年末さあ、年末は何かと忙しいわね。大掃除は早めに済ませてしまいしまょう。うふふ。長門? 貴女はこの辺りをお願いしていいかしら。編集
新年提督、あけましておめでとう。今年もよろしくね?あぁ、そ、長門も大事にしてあげてね。彼女、意外と不器用でしょ?編集
節分え?私も鬼役なの?いいけど… そ。これは鬼の角じゃないの?え?長門が全開でノリノリなの?仕方ないわね。編集
バレンタインはーぁい提督。少し大人のチョコレート、あげるわ。大事に食べるのよ、いーい? うふふっ♪2016編集

二周年記念編集
三周年記念あら、あらあら! 三周年なの? すごいわね、続くものね! 少し驚きだわ。……ああ、そんな意味じゃないのよ。いい意味で、ね♪-編集
四周年記念編集
五周年記念編集
六周年記念あら、あらあら! 六周年なの? すごいわね、続くものね! 長門、提督。これからもよろしくおねがいね。編集
七周年記念あら、あらあら! 遂に七周年なの? これは少し驚きね。長門、提督。いつもありがとう。これからもよろしくね。編集
八周年記念あら、あらあらあら! まさかの八周年なの? やるわね。長門、提督。ありがとう。これからもずっと、よろしくね。編集



イベント名編集


内容編集



ゲームにおいて

  • 長門型戦艦の二番艦にして世界のビッグ7の一艦。図鑑No.は長門に次ぐNo.2。
    • レア度は現状二番目に高い6を誇っている。が、長門に比べるとドロップの可能性のある海域がずっと多いため、入手し易い部類に入る。
    • 運の低さでネタにされ易い彼女だが、ドロップ入手が難しめの長門と異なり、現実的な入手難度で最強クラスの能力という初心者にはかなり頼りになるお姉さんである。
      • 運以外のスペックは長門と完全同一なので、確かに長門の下位互換と言われればそうなってしまうが、前述通りの入手難易度差でトントンだろう、序盤で入手すればさっそく主力を任せたい。
  • 陸奥改になると51cm連装砲試製51cm連装砲が装備可能となる。これは大和型、長門型改/改二のみが装備できる主砲である。

  • 長門と並び、通常の戦艦では最強格なのだが、運が異常に低い。これは史実で爆発事故により沈んだためと思われる。
    • 大和武蔵という大和型実装により戦艦最強の座はそちらに譲った。が、それでも長門型の火力と耐久力は一級品。あちらほど燃費が極悪でないため運用しやすいのが最大の強みといえる。
    • 被害担当艦と呼ばれた翔鶴でも10→12、不幸姉妹こと扶桑/山城ですら5→10と改造すれば人並みにはなれるのに、陸奥は3→6。圧倒的である。
      大鳳の実装により最も不幸な艦娘ではなくなった。
  • 運ステータスの効果に関しては不明な点が多かったが解明されつつある。戦艦としてはあまり重要でない夜戦カットインの発動率だけでなく、命中回避にも若干の影響があることが検証により判明している。
    • 姉の長門との運の差による命中の差はおよそ4%(√運32x1.5-√6x1.5)。命中の低い連合艦隊時は地味に響くだろうが、この差をどう捉えるかは提督諸兄の判断にお任せする。
  • 金剛型と同じ感覚で使っていると弾薬資材が払底するのでご利用は計画的に。もっとも最近の戦艦全体で比較すれば燃費はまだ良い部類である。
  • 性能比較
    No艦名改造Lv耐久装甲回避火力雷装対空対潜索敵搭載速力射程燃料弾薬
    002陸奥改3090986999099049612低速100160
    021金剛改25758969940790491212高速90120
    149金剛改二75829473980870491512高速100125
    • 2014年2月26日のアップデートで金剛型改二は燃費が上方修正され、長門型より良好な数値となった。
    • 2014年9月26日で実装されたBismarck dreiが、僅差だが長門型改を上回る悪燃費となった。が、あちらは空前の3段階改造。
    • 姉ともども高コスト。特に弾薬消費量がキツめ。計画的に運用しないと他艦娘達の作戦行動や建造計画に支障をきたす。加えて提督の毛根にもダメージを及ぼす
    • 2014年10月24日のアップデートで装甲上限と運が上方修正された。
  • 一式徹甲弾が入手できる「第二戦隊」の編成出撃任務に必要である(陸奥改で可)。

  • コンプティーク2019年3月号にて、実装に先駆ける形で陸奥改二のイラストが公開され、2019年2月27日アップデートで実装された。

期間限定グラフィック

  • 2016年9月16日のアップデートで秋季限定グラフィックとして【浴衣mode】が実装された。
    • コンプティーク2016年10月号の表紙を飾ったイラストとポーズが異なる差分となっている。同時に実装された限定ボイスでは何時になく真剣味のある口調で2016秋イベントに言及している。
    限定グラフィック:浴衣mode

    限定グラフィック:浴衣mode
    今度の戦いは少し大きそうね。私達も全力出撃かしら?準備しなきゃね。お化粧も少しだけ気合い入れなきゃ。待ってて!

  • 2024年1月7日の【七草粥】小オンメンテで【開運晴着mode】が実装された。陸奥の新規季節グラフィック実装は実に約8年ぶり。
    • 同年1月3日にパシフィコ横浜で開催されたC2機関「艦これ」公式新春Live!2024にて、スタンディパネルとして先行お披露目された。なお、同ライブで登場した熊野丸の晴着modeも【新春祝酒mode】として同日実装されている。
    • 長門とお揃いの和洋折衷のコーディネイトだが、牡丹柄の振袖とファーの襟巻きでよりゴージャスな装い。手には和傘。
    限定グラフィック:晴着mode

    限定グラフィック:晴着mode
    提督、あけましておめでとう。今年もよろしくね?あぁ、そ、長門も大事にしてあげてね。彼女、意外と不器用でしょ?

小ネタ

  • 名の由来は、本州の東北端にあり津軽海峡を有する青森県などを含む旧国名から。京から見て文字通り陸の奥*7
    西南端にあり関門海峡を有する山口県の旧名「長門」と対になっている。
    • 奈良時代に全国の旧国の境界が定まってから江戸時代まで、「陸奥国」は現在の東北地方の山形・秋田*8*9以外の全域という広い範囲を占める国だった。
      明治初年に陸奥国は陸奥国・陸中国・陸前国・岩代国・磐城国に分割された。
      陸奥の艦内神社は、分割以後の陸奥国で最も由緒のある神社である岩木山神社から分祀を受けている。
      なお、分割以後の陸奥国は「りくおう」と読むのが正式であるが、一般には分割前と同じ「むつ」と読まれていた。
  • 八八艦隊計画の第一段階である、八四艦隊案の第二号艦「第八号戦艦」*10として、大正六年度計画で予算計上された。
    • 計画時の同期には第三号艦「第九号戦艦→第七号戦艦(加賀)」、第四号艦「第十号戦艦→第八号戦艦(土佐)」*11、第五号艦「第四号巡洋戦艦(天城)」、第六号艦「第五号巡洋戦艦(赤城)」*12のほか、巡洋艦9隻(球磨多摩北上大井木曾長良名取五十鈴夕張)、駆逐艦28隻(峯風型9隻、樅型18隻、江風型1隻*13)などがあげられていた。
    • なお、長門は前年度の大正五年度計画において、第一号艦「第七号戦艦」として予算計上されている。
  • 設計時、「もっと主砲を増やせないのか」という用兵側の要望に対して、設計を担当した平賀譲氏のアイデアで傾斜装甲・新型ボイラーの採用・ボイラー室区画の短縮を行い、長門と同排水量で連装砲塔1基を増載する案が立てられた(副砲と搭載砲弾数も減少)。
    その名も「陸奥変体」。変態じゃないよ。
    • しかし、改正による竣工の遅れや同型艦による運用の兼ね合い、何よりも艦内が窮屈になりすぎる事が考えられて廃案となった。
      ただその後も陸奥の強化を諦めきれない海軍は、三連装砲塔と連装砲塔を混載した主砲10門艦という案も検討している。だが三連装砲塔の開発が陸奥の建造に間に合わないため、結局は没となった。
      • そして時を超え、この陸奥強化案がゲームにおける改長門型戦艦こと長門改二へと派生したのであった。
  • 1921年就役と他の艦娘に比べて割りと古く、お姉さんキャラなのはそのため*14
    --なんだBBAじゃんって思ったそこの提督。私が殺ってあげるから、一歩前へ出なさい!
  • 横須賀海軍工廠にて1920年5月31日に進水。
    就役は「1921年10月24日」ということに「書類上は」なっているが、就役と言っても実は半完成状態であった。
    これは当時、アメリカとイギリスからの「陸奥はワシントン海軍軍縮条約内にある『未完成艦は廃艦とする』という規定に含まれるだろ」というツッコミを躱す為であった。
    同年11月22日に海軍に引き渡され、佐世保鎮守府所属となったが、この時点でも完成度は85%程度であり、引き続き横須賀工廠で艤装工事が行われた。
  • イギリス・アメリカの調査を妨害してまで押し切り保有は認められたが、代償としてアメリカではコロラド級2隻(メリーランドは既に完成していたため元々保有を認められていた)の建造続行、16インチ砲戦艦を保有していなかったイギリスにもネルソン級2隻の新造が認められてしまった。
    余談だが、ネルソン級1番艦ネルソンは1927年に竣工。
    一応摂津(ほとんど準弩級)の代艦扱い、アメリカ(主砲12インチ)・イギリス(主砲13.5インチ)も代わりの戦艦を廃棄している、イギリスが一番馬鹿を見ているのは気のせいか。
  • 1934年から1936年の間に大改修が行われた際、主砲塔は戦艦土佐(未実装)と加賀に搭載予定であった新型に交換された。
    口径は同じながら、この改良で大仰角がかけられるようになり大幅に砲戦距離が延長されたほか、砲塔自体の防御力も大幅に向上した。
    • 一方で改修後の残った陸奥の旧砲塔の主砲四砲塔は、海軍兵学校の地へ教材として移設され、同地が海上自衛隊第一術科学校となった現在でも見ることが可能である。
      通常の基地見学では見学コースから外れているため遠くから眺める形だが、毎年春の構内一般公開時には近くでその威容を見ることができる。
      また近年は応募制で特別広報が実施され、人数限定で内部の公開が行われている。
      • なお、外観からは無傷に見えるこの砲塔だが、戦後イギリス軍の手により内部が爆破処理されており、補修も行われていない。
        そのため上記特別広報などで内部を覗くと、歪んだり傷ついた鋼材や爆風で浮いてしまった天蓋装甲板など、その傷跡が歴然と残っている。
      • この旧・第四砲塔、怪談ネタである江田島海軍兵学校七不思議の一つとして
        「日没後、下部ハッチから海軍時代の煙管服を着た人影がこちらをじっと覗いている」といった話が昔から言い伝えられている。不気味ではあるがこれといって悪さはしないらしい。
        しかし爆沈時の砲塔と違い大改装で取り外した砲塔であるため、元となる曰くは特にないはずである。風評被害。*15
      • 片や、爆沈時に大勢の死者を出し戦後サルベージされた曰く付きの新・第四砲塔の一部は高野山奥の院に慰霊碑として安置されている。
      • ちなみにこの新・四番砲塔の砲身は長年船の科学館に展示されていたが、2016年、東京オリンピック開催に伴うお台場周辺の再開発のために横須賀のヴェルニー公園に移設される事になった。
        「戦艦陸奥4番砲里帰り支援」と称したこの企画によって、ようやく横須賀に陸奥の里帰りが果たされる事となった。
        現在、移設は完了し、鎮魂の碑とともに安置されている。
    • この改修で搭載していた水上・水中魚雷発射管8門を撤去している。
      かつては彼女も魚雷を扱っていた筈だが、4コマ60話では競っていた日向と共に魚雷の扱いに慣れていないとされている。
      日向も改装前は魚雷を搭載していた筈なのに…爆破オチが優先されたのか?*16
  • 一般国民の知名度・人気は長門よりも陸奥の方が上だった。これは陸奥の進水式の皇后陛下ご臨席の模様が教科書に載ったことと、
    ワシントン軍縮条約で廃艦の危機にあった際に連日大々的に報道されたことで、広く一般にその名を知られていたから。
    • 長門は呉海軍工廠生まれなのに対し、陸奥は横須賀海軍工廠生まれ。横須賀のほうが東京に近いため訪れやすく、したがって陸奥の進水式の方が来賓に恵まれていた。
      臨席の来賓や拝観者は貴顕、学者、作家、職工、一般人合わせて実に十数万人に達したという。
      澄み渡った青空のもと、万歳の声と軍楽隊の演奏する軍艦行進曲に包まれ、付近の軍艦・商船・工場が一斉に吹き鳴らす祝福の汽笛の中、陸奥の進水式は挙行された。
      来賓の一人である実践女学校創立者の下田歌子は、陸奥の巨体が静々と滑走を始めたのを見て感極まり泣き崩れたという。
    • どのぐらい陸奥が国民から愛され親しまれたか、吉田俊雄元海軍中佐はこう書き残している。
      「軍艦の絵を描いてごらん、というと、子供たちは決まってヤグラマストをまず描き、まっすぐな二番煙突との間にグウッと横倒しに一番煙突を曲げて、*17
      これムツだよ、いちばん強い軍艦なんだ、胸ふくらませていったものだ。
      ムツはたしかに彼らの夢をそだてた。そして私も、その夢に育てられた一人だった。ようし、大きくなったら海軍に入ろう、ムツに乗るんだ。
      ・・・ムツに乗ろうと思って海軍に入ったものが私一人でなく、いや、ほとんどであることを知って、びっくりした」
    • 「陸奥ト長門ハ日本ノ誇リ」とカルタに詠まれる程にどちらも当時の国民に広く親しまれていた。
  • 1942年8月の第二次ソロモン海戦では前進部隊に所属して参加した…のだが、高速の重巡部隊の進撃にはかえって足手まといとされ、
    身辺警護の駆逐艦を付けられて後方に残されてしまった。結局、陸奥に課せられたのは駆逐艦たちへの給油というタンカーまがいの仕事だけだった。
    いざ決戦、戦艦の実力を見せつける時と勇み立っていた陸奥乗員たちの失望と落胆は、傍で見ていても気の毒なほどだったという。
    なお、駆逐艦村雨、五月雨、春雨に護衛されて、第2艦隊から分離された陸奥は、8月27日に艦隊に接触するアメリカ軍飛行艇に対し、主砲を発射している。驚いた飛行艇は爆弾を投棄して退避したという。これが陸奥における唯一の実戦経験である。*18
  • 1943年6月8日 呉に近い柱島泊地にて停泊中、主砲三番砲塔付近から突然大爆発を起こし、瞬く間に沈没してしまった。
    360tもの重量がある砲塔が艦橋と同じ高さにまで吹き飛ぶほどの爆発で、一瞬にして船体が二つに折れたとの証言がある。
    沈没があまりに急速であったため、脱出できたのは航海長などの艦橋にいた者やたまたま甲板上にいた者、手近に舷窓があった者などだけだった。
    運良く陸奥から脱出できた者たちも、爆発の衝撃や高所から放り出されたことで多くが脚を骨折してしまっており、泳げない状態だった。
    悪いことに流出した重油が1メートルもの厚さで海面に蓋をしてしまったため、海に飛び込んだり放り出されたかなりの人が二度と浮いてこれなかったという。
    • 当初は米潜水艦の奇襲かと判断されたが、原因は現在に至るまで未だ不明。この事件を扱ったノンフィクションに「陸奥爆沈」がある。*19
      弾薬の自然発火・誘爆、スパイの工作、乗員による放火等等いろいろ言われている。
    • 中には、柱島泊地のこの場所でが誤投下して回収されなかった対潜爆雷が突然爆発したという説もあったが、後に否定されている。
    • 三式弾自然発火誤爆説も流れて、一時期全艦から三式弾を降ろすという一面もあったが、海軍の調査委員会により否定されて再搭載された。
    • 三式弾が否定され、残るは火薬庫の無煙火薬だけとなった。生き残りの乗組員たちに火薬を燃焼させた煙を見せ、爆沈寸前に砲塔付近から噴き出した煙に合致するものを選ばせるという実験をしたところ、全員が三式弾の装薬ではなく発射薬の無煙火薬の煙を選び、無煙火薬から火が出たことは間違いないとの結果も出ている。だが、どう条件を変えて実験しても無煙火薬は自然発火しなかったのである…
    • 陸奥の火薬庫に火をつけた誰かがいたことは確実となり、陸奥乗組員全員の出身地、家族構成、生い立ちなどが念入りに調査されたが決め手となるものは何も出てこなかったのである。
      結論としては「人為的ではないということが確実になにか証明できれば人為的ではないと言えるけれども、それが証明できない限り、その原因は人為的でない、とはいえない」というおそろしく曖昧なものになった。
    • 言うまでもなく、ゲーム中の第三砲塔云々その他の火事・爆発台詞はこの事故が元ネタである。
      • 公式四コマでは完全に爆発要員にされており、初期は「第三砲塔の調子が…」とつぶやく程度だったが、中盤以降は何回も爆発して大破入渠する羽目になっている。
    • 陸奥の三好輝彦艦長と扶桑の鶴岡信道艦長は同期の仲で、三好艦長が扶桑に表敬訪問して歓談し、陸奥に帰っていった直後に爆発が起きたという。
      鶴岡艦長は扶桑で昼食を摂っていくようしきりに誘ったが、律儀な三好艦長は陸奥の作業を監督するため断って帰り、巻き込まれたのだった。
      その日の夕食を共にしようと約束していたが、果たせなかったそうだ。三好艦長は沈没後に艦長室で遺体で発見された。*20
    • また陸奥は当時第一艦隊旗艦をつとめており、第一艦隊司令長官の清水光美中将はじめ司令部幕僚一同が座乗していた。
      だが、たまたまこのときは呉で会議があり、長官以下司令部は陸奥を離れていて間一髪難を逃れたのだった。
      長官艇はまさに帰艦のため航行中だった。突然誰も聞いたことのない凄まじい爆発音が霧の彼方、陸奥がいるはずの方向から聞こえ、やがて霧に墨が滲むように黒煙が広がった。
      艇内では、誰もが信じたくない、有り得べからざる凶事の予感に「おい、陸奥じゃないか」というどよめきが起こり、清水長官もまた顔色を真っ青に変え、頬を引きつらせていたという。
      • たまたまの僥倖で命拾いしたかたちとなった清水中将だが、陸奥爆沈の責任を取らされて第一艦隊司令長官を罷免され、さらに翌年には予備役となって栄達の道を閉ざされている。
    • なお、この手の爆発事故は他でもちょくちょく起きており、陸奥以外にも河内、筑波が同様事故で喪われている。
      かの有名な戦艦三笠も日露戦争終了直後に弾薬庫の爆発により沈没し、凱旋観艦式に出られないという事態を起こしている*21
      しかし日向だけは、二回も同じような主砲塔爆発事故を起こしながら、いずれも砲塔損傷だけで乗り切り、終戦まで一応生き延びたのは御存知の通り。これが運の差か……。
      • 割と最近の事例では、1989年、アメリカの戦艦アイオワの2番砲塔で爆発事故が起こっている。最後の戦艦であるアイオワは2006年で退役したため、実質最後の戦艦における砲塔爆発事故である。
  • 前述のとおり広く国民に親しまれた「陸奥」が戦わずして爆沈したという悲惨なニュースは、当時の情勢から内外に報道できなかった。*22
    大和武蔵の存在は最高機密であり、国民の間ではいまだ長門と陸奥が帝国海軍の顔、最強戦艦であった。陸奥爆沈の報が与える衝撃は、海軍への国民の信頼を根幹から揺るがしかねなかった。
    死亡した乗員への郵便物は一切焼却され、その家族には生存を装って給料送金を続ける等、陸奥の爆沈は一般には秘匿された。彼らの戦死公報も、戦死日と場所を偽ったものが時期をずらして発表された。
    生き残った陸奥乗員は、特殊技能者と重傷者を除く全員が、事故後一度も内地の土を踏むことなく口封じのため第41警備隊の補充要員として最前線に送られた。「生きて帰れると思うな」と言われたとも。*23
    同警備隊の担当地域はマキン島、タラワ島、クェゼリン島、サイパン島など。これらの島々が辿った運命を考えれば、陸奥乗員たちがどうなったか、多くを語る必要はないだろう。*24
    陸奥乗員1,400余名のうち、戦後まで生き残ったのはわずかに60名に過ぎなかった。
    • 大多数の国民は終戦まで陸奥の沈没を知らなかったが、どこからか情報が漏れたのか武蔵の乗員が休暇の為上陸した際に陸奥が爆沈したと国民から教えられている。能代搭乗員の話によると「トラックへ出撃前に桂島にて陸奥の海上浮遊物を見て心を痛む」とのことなので、回収しきれなかった浮遊物を確認したり、生き残った兵から伝聞されたのかもしれない。加えて戦後GHQを通じ、ラジオにて日本の国家機密について質問を受け付ける番組が存在しており、その時に『戦艦陸奥は何処で沈没したのか?』の質問に対し、『柱島泊地にて爆発事故により沈没』と回答している。またその音声は現在でも現存しており、TBS『報道特集(2015年7月18日放送)』にて実際に再生された。
    • 爆沈直後から極秘のうちに引き揚げ・修理作業が検討されており、再度戦力として加える予定だった。
      しかし沈没した船体を調査した結果、あまりにも破損が大きく引き揚げ・修理再生は不可能と判断されたため浮揚計画は放棄されてしまった。
      結局、戦時中に行った作業はまだ燃料庫に残されている再利用可能な重油を回収する程度に留まっている。*25
  • 昭和23年から28年にかけて、西日本海事工業というサルベージ会社が食料・物資欠乏の情勢に寄与するという名目で、搭載重油、缶詰、繊維製品類の回収を行った。
    ところが、作業の開始とともに朝鮮戦争による金属類の大特需が発生、同社は契約に違反し、搭載物資のみならず船体の鋼板を無断回収して巨利を得た。
    さらには同社のみならず近隣の漁民も漁船を繰り出して金属製品を拾い、周辺漁村は時ならぬ大活況を呈したという。
    • 西日本海事はさらに「船体を開かねば遺骨を回収できない」「備品や船体だって『搭載品』だ」と、ついにはダイナマイトを用いて船体を破壊回収するという暴挙に出た。
      さすがに国会でも問題となり、ついには政府と同社の泥沼の訴訟合戦に発展した。同社の金属不法取得は約400トンにも及んだという。遺族たちは眉をひそめ、心を痛めた。
  • 本格的な引き揚げ作業は、戦後昭和45年になってから行われた。
    この結果回収されたのは艦体の70%程*26なお「戦艦陸奥引き揚げ解体写真集」で検索するとこの時の写真を公開しているホームページに行き着く。(2015年8月6日にHP閉鎖。*27
    陸奥記念館(山口県周防大島町)で艦首部分等が展示されている他、全国各地で主砲・副砲・スクリュー等の展示が行われている。
    因みにこの時に陸奥を引き上げたのは深田サルベージ*28の起重機船「長門」、なお既に長門は引退している。
    • この過程で深田サルベージは正式に国から陸奥の払い下げを受けており、法的には今どき戦艦を保有している珍しい民間企業ということになる。
    • それだけではなく、陸奥から回収された鋼材は意外な形で利用されている。
      戦後に生産された鋼材には微量の放射性物質が含まれる*29が、陸奥の船体は戦前に生産された鋼材であるために放射性物質の混入が無く、また水中にあったことから、戦後大気中で多数おこなわれた核実験の影響も少なかった。
      「陸奥鉄」と呼ばれたこの鋼材は、現在でも放射線精密測定機材のシールドに用いられている。実戦に出る機会こそなかったものの、今日も彼女は世のため人のために活躍している。*30
      • なお世界には似たような例は他にも有り、英国のスカパフロー泊地に沈んだドイツ帝国海軍の戦艦もまた現在、放射線精密測定機材のシールドに再利用されている。
    • この引き揚げ作業は当初、地元漁協の強硬な反対に遭った。すでに陸奥の巨大な船体は格好の漁礁となっていたためである。
      引揚を望む遺族たちや元乗員たちと、貴重な巨大漁礁を失いたくない漁師たち、その意見は真っ向から対立した。遺族・元乗員たちが個人レベルで声を上げていたこともあり、話は全く進展しなかった。
      そのさなか、三好艦長未亡人からの相談を受けた浜田悦三氏という船舶保険会社経営の老人が一念発起、「戦艦陸奥引揚促進期成会」を結成し、バラバラに声を上げていた遺族や関係者を一つにまとめ上げた。
      さらには老いの身を顧みず、家族の制止も無視して漁師、漁協組合長、各省庁を文字通り東奔西走して説得してまわり、ついには陸奥引き揚げの実現を成し遂げたのだった。
      • だが老いの身で無理に無理を重ね続けた浜田氏は、燃え尽きるかのように体調を崩した。
        奇しくも陸奥の引き揚げ作業の始まった当日の昭和45年8月21日、浜田氏は79歳で息を引き取った。
        氏はその臨終の床でも「ムツ、ムツ、ムツ……」と微かにつぶやき続けていたという。そして、その死に顔は医師も驚くほど安らかだったという。
    • また、引き上げられた陸奥の部材から作成されたという梵鐘*31が群馬県の福蔵寺を始め全国数カ所に存在する。平和の語り部として姿を変えているが、近くにむっちゃんがいるかもしれないので会いに行ってはいかがか。

  • 同じ名前で戦後(1972年)に原子力船むつが就役したものの、こちらも人体に宜しくないものが漏れちゃう事故が発生。
    修理の為に佐世保重工ドック(元佐世保海軍工廠)に入るが、旧母港のむつ市大湊港から締め出しを食らったこともあって4年間ドックに引きこもり状態に。
    母港をむつ市関根浜港に変えて再出発するも、実験航海を一度だけやった直後にお役御免。母港で原子炉を撤去された。
    名前自体に何かしら不幸を呼び寄せる要素でもあるのかと疑いたくもなるが、可愛ければそんなもん気にならないものである。
    • だがその後、むつは再就職に成功。船体をニ分割して大改装と言う某戦艦以上の魔改造*32をうけ、1996年に「海洋観測船みらい」として再進水したのだ。
      「陸奥/むつ」と言う名前の船の真髄は、不幸な過去を乗り越えて活躍するところにあるのかもしれない。
      • 2011年3月11日、東日本大震災が発生。直後に福島第一原発で事故が起き、陸奥国*33の海は放射性物質で汚染されてしまう。
        その1ヶ月後、みらい(むつ)は海洋汚染調査の為に試料採集航海を実施。試料は各地の研究所に送られて、放射能測定を受けた。
        そしてその研究所の測定器の中には、陸奥(先代)の鋼材を使ったものもあったと言うのだ。
        時を越えてタッグを組んだ陸奥とむつ。戦後最悪の"不幸"を乗り越えようとする陸奥国の闘いに、彼女達もしっかりと参加していたのだ。

        ご記憶を願いたいこと
        この艦が世界平和の女神となるか、はたまた戦場の獅子王となるか、神様さえご存じないでしょうが、ワシントン会議で()(「まな板」)上の魚の観があっただけ世の注意を集めました。戦艦陸奥に心あらば、必ず国防の重責を果たすだろうと思います。
        陸奥の心は、我々の心であります。どうか永い眼で陸奥を見ていて下さい。(「陸奥」の広報パンフレットより)
        むっちゃん、これからも頼みます!(大和ミュージアムのツイート)

  • 原子力船より前、1963年には列車愛称として「むつ」が登場した。…が、ビッグセブンとはほど遠いかつての陸奥国内である仙台~青森間の地方都市連絡を任とする急行列車としてであった。その後運行区間は秋田~青森間へ移り変わり、国鉄末期の1985年にやっと特急に格上げされたものの、翌1986年には「たざわ」に統合され僅か1年8ヶ月で廃止されてしまった。ついに特急にならなかったよりはマシかもしれない。
    • トレインマークはリンゴと雪の岩木山を組み合わせたもので、シンプルでも秀逸なデザイン。
  • ちなみに、角状のヘアバンドは、長門型戦艦の前艦橋上部にあった旗旒信号用の張り出しを模したもの。鬼の角ではない
    • このヘアバンドをかたつむりの角に見立てた「り陸奥たか」というネタもあったりする。

この艦娘についてのコメント

  • ルガール「次回のボスステージはこの艦でやるか・・・」 -- 2023-02-23 (木) 02:18:25
  • 今回の春イベE3Xマスで、ポロポロ出てきます。陸奥さん祭でも同時開催しているのでしょうか?(少々もったいない気がしますが、駆逐艦の対空改修に使っています。) -- 2023-03-10 (金) 11:16:18
  • 12年前の今日の地震も、被災地はかつての「陸奥の国」だったな。そして奇しくも100年ちょうど前のあの大地震でも、姐さんの姉、長門姐さんは罰則覚悟で民を救うべく立った。何やらさだめめいたモノを感じつつ見て、黙祷を捧げる今日の慰霊祭のTVでありました -- かぼちゃ大王? 2023-03-11 (土) 16:28:11
  • リュウリュウの実 モデル トリケラトプスの能力者 -- 2023-06-09 (金) 23:28:54
  • Lv.1で7-2に放り込んだら意外と活躍した!(なお、ゲージ割は主力の飛龍改二、飛鷹がやられ、ユッキーのカットインも不発で終わった) -- 2023-06-22 (木) 18:12:02
  • 一日で六隻も来てくれた。これはもう陸奥ハーレムを作れと神が命じているのでは…?  …第二十二号海防艦ちゃんが来てくれないので疲れているようだ。 -- 2023-09-24 (日) 02:53:54
    • 不発弾を侍らせて眠る気分だな、ハーレ陸奥。ドキドキするぜ。 -- 2023-09-24 (日) 09:34:27
  • 出ない…出ない…(ここまで累計長門5隻ドロップ) -- 2023-10-04 (水) 00:26:32
    • 今なら撃ってる!幾多の提督を散々に苦しめた、あの悪名高き奥義!! 陸奥になるビーーーーーーーーム!!!!  (σ´□`)σ・・・・…━━━━━━━━━━━━━━━━DMM -- 2023-10-04 (水) 03:56:11
  • 長門さんのかっこいいかっこいいです獅子舞とは異なるかっこよさがありまスね…。 -- 2024-01-03 (水) 18:24:15
  • 何だ急に晴れ着の綺麗なお姉ちゃんがぽpしてきた -- 2024-01-07 (日) 13:02:08
  • ありがとうございます! ありがとうございます!! うちのむっちゃんを素敵にしていただいて おヨメさん❤ -- 2024-01-07 (日) 13:57:22
  • 何時もより、多くまわしております! もう見れないんだよな・・・ -- 2024-01-07 (日) 14:14:32
    • (染之助師匠。今でも正月には思い出す。) それはさておき、和服なんだし紳士提督諸氏がまわしたいものと言えば、・・・、帯でしょ! -- 2024-01-07 (日) 14:38:05
      • 私は見たくなったのだ、独楽の紐の様に帯を引き抜かれて独楽の様に回る陸奥の姿を。 私は聞きたくなったのだ、独楽の様に回りながら上げる棒読みなむっちゃんの悲鳴を。 -- 2024-01-08 (月) 10:27:42
      • 私も見たいし!聞きたいです!! -- 2024-01-08 (月) 18:56:29
      • 染太郎師匠も思い出してあげて -- 2024-01-09 (火) 00:50:44
  • ドロップした時、新年最初の同伴出勤かと思ったわ。 -- 2024-01-07 (日) 21:43:21
  • いつもの攻略メンバー、この時期は長門が和装だし旗艦にしてたら、見たことない人が混じってたびっくりした! -- 2024-01-08 (月) 23:23:55
  • 砲戦中の「選り取りみどり」っていうセリフが0083のシーマ様を思い起こさせるね。高速で戦場を舞いながら敵の艦橋(艦これの場合頭?)を自慢の410mm砲でブチ抜いてる姿を想像してしまう・・・俺のだけ陸奥の声優さん真柴摩利氏にならんかね? -- 2024-01-11 (木) 22:19:05
    • 「ふふ~ん。今夜も選り取りみどりっぽい」(CV:真柴摩利) こうですかぁぁぁ! -- 2024-01-11 (木) 22:31:08
      • うーん伝わりにくいか。まあ感じはガンダム0983見てもらえるとわかりやすいか。すみません -- ? 2024-01-11 (木) 22:47:13
      • 宇宙世紀900年w(誤字なのはわかるけど笑ってしまった) -- 2024-01-14 (日) 09:11:52
      • 『宇宙世紀にすると』というものを除いた明確な宇宙世紀の年代は0653が最高だな(ただしオフィシャルではありませぬぞ) -- 2024-01-14 (日) 12:49:17
    • 着任早々「提督さん、これからは楽にさせてあげるよ?執務机でもしっかり磨いておくんだね!」とか言ってそう -- 2024-01-11 (木) 23:12:10
      • 秘書艦「提督! 何故あのような者を?!」 -- 2024-01-12 (金) 18:03:50
    • 知っててもタイプが違いすぎるのよ、むっちゃんとシーマ様は。春日部の幼稚園に行けば真柴さんの声聞けるで -- 2024-01-14 (日) 11:54:25
      • 殿様飛蝗と蜉蝣くらいな -- この枝? 2024-01-14 (日) 11:58:37
      • 隣のお姉さんとホテル・モスクワの姐御位違うな。 ハメられたとはいえガンダム3大毒婦の一人だし -- 1枝&2枝1葉? 2024-01-14 (日) 12:43:54
      • むっちゃんも、第三砲塔に爆弾抱えてるから儚げなイメージあるかもだけど、本来は「私を沈めたければ核爆弾の1~2発も持ってきな!」な強靭さはあるはず! -- 2024-01-14 (日) 13:14:05
  • 新グラでドロップするたび、ドキッとするわ。むっちゃん美人すぎる -- 2024-01-13 (土) 10:41:41
    • しかり・・!しかり・・!しかり!!!(確信) -- 2024-01-15 (月) 01:19:02

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 2番艦でセリフが変わる。備考欄に記載
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*6 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*7 「みちのく」も百人一首に読まれた由緒あるもの。
*8 ただし秋田県鹿角市および同鹿角郡小坂町のみ陸奥国に含まれる。
*9 両県の領域は出羽国。
*10 扶桑山城伊勢日向長門の海軍での計画名・仮称艦名は「第三号戦艦」「第四号戦艦」「第五号戦艦」「第六号戦艦」「第七号戦艦」だが、別に「第一号戦艦」「第二号戦艦」「第三号戦艦」「第四号戦艦」「第五号戦艦」とする資料もあり、陸奥もそちらでは「第六号戦艦」となっていた模様
*11 扶桑~陸奥の仮称艦名は「第三号戦艦」~「第八号戦艦」だが、他に「第一号戦艦」~「第六号戦艦」とする資料もあり、加賀と土佐はそちらに続く「第七号戦艦」「第八号戦艦」が仮称艦名として採用された模様
*12 「第一号装甲巡洋艦(伊吹)」「第二号装甲巡洋艦(のち第二号巡洋戦艦→榛名)」「第三号装甲巡洋艦(のち第三号巡洋戦艦→霧島)」に次ぐ仮称艦名
*13 江風の先代である江風型駆逐艦1番艦
*14 太平洋戦争開戦時には、大和型が就役していないため、もっとも若い日本戦艦である。金剛型は1913~1915年、扶桑型は1915~1917年、伊勢型は1917~1918年、長門は1920年の就役であり、陸奥は長く「日本戦艦の末妹」であった。
*15 もっとも、戦艦の「鬼の山城、地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門」等と謳われた苛烈なシゴキに耐えかねて新兵が自殺してしまうことは戦前は度々起きていた。長門の艦内新聞などによれば艦内の担当部署や人目につかない場所で縊死していることもあり、そういったことまで含めれば曰くありといえなくもない。
*16 まあ、主砲の長射程化で戦艦の発射管は普段使う機会もなくなり、長らく放置状態だったせいかもしれないが。しかも戦艦の魚雷はしばしば迷走することがあり、姉の長門は大正13年に自分の発射した魚雷で自分のスクリューを壊したことがある。
*17 大改装で一本煙突になるまで設置していた屈曲煙突のこと。
*18 小板橋孝策 『「愛宕」奮戦記 旗艦乗組員の見たソロモン海戦』 光人社NF文庫
*19 吉村昭『陸奥爆沈』(新潮文庫、1979年改版)。
*20 光人社「艦長たちの太平洋戦争」より。
*21 後に浮揚され戦線復帰したが、やはりダメージは残っていた。更にその後ウラジオストク沖で座礁事故を起こしたことから早期廃艦されている。
*22 山本五十六連合艦隊司令長官の戦死、アッツ島玉砕など暗いニュースが連続していた。
*23 一部乗員は長門への交代要員として転属している。「生きて帰れると思うな」も陸軍の最前線に投入される部隊などには口頭で通達されているが、陸戦に縁の薄い乗員からすれば迷惑この上ない話である。
*24 これは陸奥に限った話ではなく、救助された艦の乗員が陸戦隊や警備隊に転属されるのは当然の処置だった。例として上げれば、武蔵の乗員も救助された後に陸戦隊となり、フィリピン各地で全滅している。
*25 1944年7月に行われたこれは竹作業と呼ばれ、約600トンの重油が回収されている。
*26 すべて引き揚げるのは予算の問題で断念されたとか。
*27 閉鎖前サイト@インターネットアーカイブ:https://web.archive.org/web/20150503132611/http://navgunschl2.sakura.ne.jp/photo/mutsu/mutsu.html
*28 深田サルベージが保有する起重機船は戦艦と同名なものが多く、武蔵・金剛・大和等がいます。
*29 溶鉱炉の耐火レンガに微量の放射性物質(コバルト60)を含ませ、ガンマ線の放出によって炉の破損箇所を調べるシステムを用いているため、製造過程で放射性物質が鉄に混入する。
*30 ただし陸奥鉄などを利用した機材はあくまで一部のみである。現在では機器側で補正できるので、陸奥鉄を使用しなくても正確な数値を測定できる。
*31 船鐘ではなく鋼材を再鋳造して作成されたお寺の鐘。
*32 前部船体は現IHIが、後部船体は三菱重工が改装を担当。別の会社との共同作業とあって、技術者達は大変な苦労をしたとか。
*33 現東北地方太平洋側。