小ネタ

Last-modified: 2016-09-17 (土) 10:26:09

母港画面

舵輪で艦娘回転

母港画面で艦娘をフリックするとカメラが(艦娘を軸に)回転しますが、同様の操作がそう舵輪をまわすことでも行えます。画面フリックはクリックと誤判定され艦娘が振り返ってしまう事があるので、後ろをじっくり見たい場合は舵輪でまわした方がいいかも
なお垂直方向には回転しませんし、したから上にフリックしても捲れないからな!

戦闘中

姉妹艦?でおしゃべり

大井と北上といった姉妹艦を一緒の編成にしておくと出撃中左の画面内でトークをしたりするらしい?

中破大破時も回せます

なんでだよ。
でもとりあえず回せます、中破ポーズを回して大丈夫なのだろうか?

筐体

イヤホン端子と音量

イヤホン端子は操舵輪のあるパネルの中央手前、おへそのあたり。音量ボタンは画面右下。
刺す前にまず音量ボタンで音量を確認しましょう。

速力レバーって何?スロットルじゃないの?

これは大型の船で使われる「速力指示器(速力発信器)」をモチーフにしたものです。
大型の船では艦橋で進路や速力(速度)を決めますが、エンジンの出力は機関室で変更するものでした。
なので艦橋から機関室へ速力を指示するためのものがこれです。(本当は後進もあるのでもっと多い)
その手の映像で「両舷微速前進」とかいってるアレですね。
で、速力を変更した時にはそれを知らせる鐘が鳴るのですが、これは艦これアーケードでも実装されてますね。
「カンカン、カンカン(晩餐館とか言うと年齢がバレますか?そうですか)」というSEがそうです。

その他

右舷左舷

艦これの世界は日本海軍ですから「みぎげん」「ひだりげん」と読みます、海上自衛隊も海軍の呼称を継承してるそうなので「みぎげん、ひだりげん」なのだとか。それ以外の船舶では「うげん・さげん」が多いらしいです。
ちなみに英語では右舷をスターボードサイド、左舷をポートサイドといいます。
これは昔の船は舵(舵板:ステアリングボード)が右舷後方についていたためステアリングボード→スターボードになりました(希にスタボーなんて略します)。また、舵が右舷に付いていたため港(ポート)に接岸するのは左舷が都合良かったので左舷がポートとなったのだとか。

船は右側優先

陸地と違い道が無いのでどこでも航行できますが、それでは事故が起こるため船にも交通ルールがあります。
船は世界共通で右側通行となっています。もし正面から船舶が来て回避の必要が生じた場合、お互いに進行方向右側に避けます。これを守らないとお見合い事故になります(瀬戸内海でルールを守らなかった韓国船が、海上自衛隊の船にぶつけて大破させましたね)
正面からではなく横から来る船と針路がクロスしておりこのままでは衝突する場合、相手船が自船の右舷側に見える場合は相手に優先権があり、こちらが舵を切り回避行動を取ります(右舷優先)。その代わり優先権のある船は進路速度を基本変えません。
余談ですが(そもそもこのページが余談なんですが)。相手の船がずっと同じ方位に見え続けている場合それは自船に衝突する船です。ある一点に同じタイミングで向かっている(つまり衝突する)ものは相手との角度が常に一定になります。北海道などのだだっ広い十字路で事故が起こる原因としてもたまに出てきますね。
もちろん航路としての通行路が決まっている(東京湾など)場所ではそのルールに従います。
また動力で航行している船と非動力で航行中の船(帆走船:帆船やヨット、ただしエンジンかけてたらダメです)の場合は右舷側に関係なく非動力船が優先されます、これは一般に帆走の方が機動性が悪いからです。
同様に機動力の低い大型船と機動力の高い小型船の場合は、小型船が進路を譲る(回避する)のが一般的です(例外もあります)。

なお、これらの国際海上ルールの多くは、船舶技術や交通量が激増した大航海時代にできたものが多く、帆船の作法が基本となっていますそこに動力船のルールが追加されて現在に至っています。

緑が右、赤が左

船ではあまり見たことないかもしれませんが、飛行機では結構見かけたことがある思います、緑と赤のライト。これは夜間に船や航空機の進行方向を示すためのもので、右舷側に緑、左舷側に赤のライトを付けています、左舷側からは緑の光は見えないですし、右舷側からは赤い光が見えないようになっています(ある程度正面に来れば両方見えます、また後方からは両方見えないようになっています)。
この明かりが見えることで夜間に船を発見した際その船がどちらに進行しているかが分かるようになっています(このほかにマスト灯という同様機能の物もありますが割愛)
自分から見て右舷側の船で赤い舷灯が見えたらこちらを横切る方向に動いている船ですし、緑が見えたら遠ざかる船です。
またこの緑と赤は航路などにも利用されています。港の出入り口や大きな橋の欄干下をよく見てみると、緑や赤の浮標(ブイ)や灯台・標識が見えると思います。
あれは船が航行できる右端と左端を示したもので、水源方向(川なら上流、港なら内側)に向かって右が緑・左が赤です。

クロックポジション

「〇時の方向に△△」という言葉がちょいちょい出てきますが、あれは進行方向を12時、真後ろを6時として周囲360度を時計の文字盤に見立てて方向を示すもので「クロックポジション」といいます。ちなみに船や航空機では進行方向が12時ですが、基地など陸上の固定物では北が12時です。
同じ船に乗っていれば進行方向は同じ(当たり前ですが)なので、10時の方向といわれればぱっとみんな同じ方向を向けるわけです。コンパス方位でいったらまずは正面が何度か分からないといけないので難しいですよね。
艦隊の場合は基本的に旗艦の進行方向なんでしょうか?
またこれは大型船舶だけでなく小型の船舶でも利用していることが多いです。まぁ正面は正面っていっちゃうことも多いですが。

砲雷撃戦はいるときのラッパのおとなに?

合戦(戦闘)準備のラッパです。

小ネタに関してのコメント

  •   -- 2016-04-28 (木) 08:22:41
  • 艦娘が出てくる時の廊下歩いてるあれ、会話はある一定のタイミングでタップすると発生するように感じるのですが同じように思った方いませんか・・・?もしそうな -- 2016-05-07 (土) 17:41:53
    • 途中送信失礼。もしそうなら小ネタに入ってもいいのでは・,・ -- 2016-05-07 (土) 17:42:24
  • あ、同じように感じました -- 2016-05-08 (日) 17:39:30
  • 連投すいません、連打ではズームだけですがタイミングよく押すと「テレレンッ♪」と音が鳴って会話が流れる気がします -- 2016-05-08 (日) 17:41:33
  • イヤホンジャック、ここ見るまで気がつかなかった。最初探したけど見当たらなかったから無いものだと思ってた。 -- 2016-09-17 (土) 10:26:09