ボーンズの攻略情報

Last-modified: 2010-07-27 (火) 09:45:54


スキル・コマンドの効率的利用方法

探検コマンド

仕組みを理解しよう

AP(アビリティーポイント)獲得の双璧をなす探検レベル。その獲得にはLロッドがほぼ必須といっていいでしょう。
・・・・スケッチコマンドでモンスタースケッチでもいいです。ハイ。


ただ、固定位置で出現する遺物以外のものを探すとき、その場所を探すのに一苦労しませんか?
うろうろ歩き回っても、ずっと3回のまま、同じところをぐるぐる回っちゃう・・・
そういう悲しい思いをしないように、ちょっとした探検コマンドを研究してみました。


探検コマンドは、Lロッドを装備して使用します。ショートカットは標準で「X」キーですので、ファンクションに
登録するほどのことではないかも?
・遺物がLロッドの探査範囲内に入ると2~4回の反応音がして、Lロッドが光ります。(1回の音が確認できず><)
・Lロッドの反応は周期的(約5秒間隔)にチェックが入り、チェック時に立っていた地点での反応を返します。
 (馬などに乗って高速移動していると、チェック→チェックの間に通り過ぎる可能性あり)
・Lロッドの反応は、「より遠い遺物」に反応するようになっています。
 (密集していると、4回なる地点が隣の遺物の反応範囲に入ってると突然音がしなくなることがある)


探索範囲の模式図と、実際に調べてみた範囲をSSに重ねたものを以下に示します。



探検コマンド範囲模式図.jpg
■立ち位置から見た範囲(コール村周辺)
探検コマンド範囲イメージ1 のコピー.jpg
■空中から見た範囲(コール村周辺)
探検コマンド範囲イメージ2 のコピー.jpg



2回、3回、4回それぞれにおいて、遺物に近くなるほど音が大きくなります。


なお、ロッドが4回なる地点は、探検コマンドで発見できる範囲とほぼ同じなので、4回なる地点で足元を
探検コマンドにてクリックすれば発見が可能です。



探検コマンド範囲模式図2.jpg


ロッド反応があってから、発見までの効率的探索方法

  • 1.ロッドがなってからの行動

探検コマンド1.jpg

  • 2.さらに進んでみる

探検コマンド2.jpg

  • 3.もう少し進んでみる

探検コマンド3.jpg

  • 4.同じ道を戻ってみる


    音の回数が増えない、減るということは、自分の進行方向上には遺物は無いということです。
    ○-2.に示すように、左右どちらかにあるはずだ。じゃぁどうやって見つけるか・・・?

探検コマンド6.jpg


ここで、左右どっちか斜めに移動すれば音が変わるので、どっちかは解りますが、
「歩く→音が増える→また音が変わらなくなる→方向転換」のループに陥る場合があったり><


  そこで、「同じ音の大きさになるまで一旦戻る」をしてみる!


       音の大きさが同じ=遺物からの距離が同じ


ここで、図形的な解釈で、移動直線と直交する遺物のあるラインを見つけてみましょう。
「同一半径の円*1が交わる2点を結ぶ直線*2と、中心*3を結ぶ直線とは直交する。」



探検コマンド4.jpg

難しそうに見えますが、要は、「同じ道を行って戻って同じぐらいの音の大きさの場所にきたら、行った時の位置と
戻ったときの位置の中間点から直交するラインに遺物は存在する!」ってことなんですがw


遺物のあるラインの目星が付けばあとは2アクション!



探検コマンド5.jpg

遺物がある想定ライン上のどっちかに移動して、音が大きくなればそのまま進み、小さくなれば反対側に進みます。
そうすれば、高精度で遺物の場所にたどり着くでしょう!あとは応用を各自検討してください!



※密集地での発見方法も、図形的に三角測定を意識すれば見つけられますが、今回は割愛w


  • 難しいのは、実は高低差が激しい場所と、大木の向こうにある場合なんですよね。その場合2音のまま大きく移動してみないと、みつからない。。 -- Crimsoncat? 2009-08-07 (金) 07:32:34
  • マビノギでは飛行ペット以外に高低差の概念がない(はず)なので、見かけの距離とロッドの探索範囲とが感覚的に間違いやすいのかもしれませんね -- ボンズ? 2009-08-09 (日) 02:33:12
  • システム的に高低差概念がなくても、実際は高低差がありますからね。あと、探しにくいのは2つ3つが近くにある場合ですね。最も近いほうが鳴るんでしょうけど、右にいけば別のほうが近いからっていきなり2音になったり。混乱しまくりますw -- Crimsoncat? 2009-08-10 (月) 11:08:18
  • そのうち複数の探査方法も作らないと・・・手間取りますが、2個なら同じように図形的に探ると見つけられる可能性が高くなります。 -- ボンズ? 2009-08-20 (木) 14:38:42
  • 大更新ですね! -- Crimsoncat? 2010-07-27 (火) 09:45:53

上級ダンジョン攻略の基礎知識

ペッカ編【結婚式二次会ペッカ攻略】

誰もが憧れ(?)誰もがしり込みするダンジョン、それがペッカ。
基本的に結婚式の二次会でしか行く機会がないと思いますが、だからこそ出現するモンスターの特性を
知っておかないと、殴るどころか死にまくり…なんて事になりがち><
ここでは、出現するモンスターごとの基礎的な攻略法を記載したいと思います♪

【グール(青)】

ghoul_.jpg・1:1属性有り
・ヘビースタンダー(Lv1)
・ナチュラルシールド(Lv3)
・マナリフレクター(Lv1)

弓で攻撃しても効きません><  エルフの方は近接か魔法で。
起き上がりに攻撃を仕掛けるとウインドミルで反撃してくることがあります。
特にグールがミルで吹っ飛ばされた後、起き上がる場所の近くにプレイヤーがいるとミルします。
スマッシュに行くならダウンの追い討ちをねらいましょうb

安全なのはIBC。なお、カウンターで吹っ飛ばした先に他のプレイヤーがいる場合はなるべく移動しつつ
起き上がりにミルが飛ばないよう配慮すると安全に倒せます。

あとは【お手玉】も有効ですが慣れが必要です。

【グール(白)】

ghoul__.jpg・1:1属性有り
・ヘビースタンダー(Lv1)
・ナチュラルシールド(Lv2)
・マナリフレクター(Lv1)

弓が一応効くグールですw青とは別種なので、1:1属性ありでも注意。
対処法は基本的に青といっしょでどうぞ。エルフの方はこっちをマグマグするのがいいかも?
お手玉に参加したいエルフは、スマの変わりにマグ→IBでもいけるかも・・・?

【ワイト】

waito.JPG・1:1属性無し
・ヘビースタンダー(Lv3)
・ナチュラルシールド(Lv1)
・マナリフレクター(Lv1)

代表的なモンスターの双璧。近接が効かないのでニミさん涙目><
弓スキルを上げていないキャラはIBをチャージして足止めのお手伝いを。
中級魔法や高レベルFBを持っている人は活躍のチャンス!
エルフが主役になれるモンスターです。

基本は弓でマグマグ。たまに起き上がりキャンセルや外れる可能性が
あるので、余裕がある人はIBなどで援護してあげましょう。
ミルによる足止めはライフとダメージのコストパフォーマンスが低いのであまりお勧めできません…><
反応速度が遅いので、後回しでおk。グールやクローカーを先に狙いましょうb

【クローカー】

cro_0.jpg・1:1属性無し
・ヘビースタンダー(Lv1)
・ナチュラルシールド(Lv1)
・マナリフレクター(Lv3)

空飛ぶクラゲ・エイもどき。魔法が効きません>< 一応ゴーストの一種らしい。
中級魔法で攻撃しても1なので、他タゲ誘発を避けるためにもクローカーの中にぶち込むのはやめましょう><

基本戦闘はFBCです。FBはぶっ飛ばしの目的だけ。
ライトニングやディフェンスのときはスマッシュのチャンス!
ゴーストクローカー(下級にでる)よりスキルフラッシュが見えづらいので困りモノです。

起き上がりに重ねると直感で反撃を食らう恐れがあるので、ダウン追い討ちかディフェンスするまで待つのが吉b

【ホローナイト】

holo.jpg・1:1属性無し
・ヘビースタンダー(Lv2)
・ナチュラルシールド(Lv1)
・マナリフレクター(Lv1)

しつこい黒鎧。ダウンしない攻撃を食らわない限り、殴ってきたキャラをしつこく追いまわすストーカー騎士><
アタックはガキーンくらいやすいので注意!また、ウインドミルを食らうと高確率でクロスボウに持ち替え、
ありえない速さと攻撃力のARで攻撃してくるので、緊急脱出以外にミルを使うと痛い目に会います。
ARが来そうになったら死んだフリが一番かも?

IBを二発当てると、スマッシュ、マグナムなどのダウン攻撃ではタゲが変わらなくなる性質があるので、
攻撃力が弱い人は活躍のチャンス!IBCで常にタゲを維持して、ホローの愛を受け止め、
他の人がマグやスマをするのを見てましょう。
※あくまでIBCをしてる人を狙ってくるので、他の人が殴ったからといってカウンターは解除しないように><

IBフルチャージして、2体ほどタゲを取って死んだフリが出来ればヒーローですb

【ゴースト(赤・青・白)】

ghost_0.jpg・1:1属性無し
・ヘビースタンダー(Lv2)※白のみLv1
・ナチュラルシールド(Lv2)※白のみLv1
・マナリフレクター(Lv3)※白のみLv1

ペッカにおいてもっとも恐れられるモンスター。中級魔法が効かないモンスターその2。
ワープするし、赤はFBL、青はTHを使ってくる>< なるべく固定して反撃させないで倒したいヤツ。

ハーブ部屋を越えると出るという、なんかイヤーなモンスター。
ウインドミル以外の攻撃を食らうと後ろにワープしてくる。基本戦闘は壁に追い込んでミルミル><
上級者はレンジやマグ、FBカウンターでもナントカできるかも?

魔法詠唱後の凍結はできなくなったようです。

※壁際に追いやる方法
 扉の外にペットを置くと、タゲってくれて時間が稼げます。
 ペットと反対側に皆で固まっていると変にタゲが分散して酷い目にあうことが少なくなります。
 誰かがFBかレンジで釣って、ワープしてきたところをミルミル。
 近すぎると外に出ちゃうので位置取りとスタミナに注意!とりあえずミルミルしてれば何とかなるw
 逃げ出したのはうまい人に連れ戻してもらいましょう。

FBLが飛んできたら逃げるしかありません。THはまず回避不能>< 打たせる前に殴れ!回れ!

【デミリッチ】

rich.jpg  ボス!  

ゴーストソード以外の攻撃は全てダメ1という卑怯ボス。
ワープ、TH、FBL。ミルと恐ろしい攻撃をしてくる。超怖い>< 
殴るとゴースト(白)を召喚する。一体でも倒すとドンドン増えるから注意><

基本戦闘は、2種類。正攻法と楽チン法w(どちらもキャンプファイアを利用しないとうまくいきません。)

  • 正攻法:ゴーストソードでたこ殴り
    ゴーストの体液と安い皮紐を材料として、ハンディークラフトで作成可能。
    耐久が1しかないので、祝福をかけて使ってもすぐ壊れちゃう。いかにしてゴーストの体液を集めるかがカギ。
     
    遠距離攻撃が出来る人がデミリッチを攻撃し、キャンプファイアに引っ掛ける。
    他の人がゴーストを倒し、ゴーストの体液を手に入れる。
    それまでも赤とか青のゴースト倒してでるから、それも拾っておこう。
    安い皮紐も来るまでにドロップがあるけど、事前に用意するが吉。
    ハンディクラフト技能を持ってる人がガンガン量産、祝P余ってる人がガンガン祝。皆に配って二刀流にしてフルボッコ。以上w
  • 楽チン法:デミリッチにミル11回させて殴る
    「体力の10%を消費して範囲攻撃」であるウインドミルは、デミリッチが使用してもデメリットは同じ。
    異常なライフをもつデミリッチも11回も回れば自然回復以上のライフを消耗してデッドリー状態になるので、
    ソコをポコッと殴りましょう。二次会なら、新郎新婦に譲るのが吉?
     
    引っ掛け先はやはりキャンプファイア。また、扉部分が大きくへこんでいるので、そこにも引っ掛けることが可能です。
    キャンプファイアは一定時間後消えるので、入り口の角に引っ掛けるのを推奨。
    まぁ、うまく出来る人が率先してやって、そのやり方を見て覚えましょう。
     
    あとはタゲられてない人が周りをウロウロしてるとたまにミルします。盾もった人がディフェンスしてよう。
    死なないように皆でヒーリング。

慌てない、落ち着いた行動が必要なボスです。一旦パニックになれば全滅必死。
しかも扉前に陣取るからゾンビアタックもほぼ無理。

楽チン法でほとんど体力減らして、正攻法を新郎新婦にやってもらうと思いで深い初めての共同作業になるかも?

ちなみに下級だとこれがバンシーちゃんになるので、やる気300%アップ。

【お手玉】

硬いモンスターを倒すのに使われる協力プレイのひとつ。
tedama.jpg
基本的に魔法カウンターでモンスターのタゲを確保しつつ、協力者が現れるのを待ちます。
協力者は協力する意図をエモなどで伝え、スマッシュ準備で待ちます。
魔法カウンターしていた方は、魔法を当てた後はカウンターではなくスマッシュを準備しましょう。
魔法が当たった直後は無防備なので、協力者はスマッシュ!

スマッシュ後はIBをすかさず準備して、相手のスマッシュの補助をしましょう。
ぶっ飛んだモンスターが起き上がったらIBを当て、反対側がスマッシュと繰り返します。

スマッシュは強力な攻撃を与えるので魔法カウンターよりも早くモンスターを倒すことが可能です。
また、この協力の息が合うと戦闘がたのしいです^^



  • ぬは。。。ボーンズさんの説明わかりやすい(特に手書きの絵がww) あとは実践でおぼえるのみ?w -- 潤きち? 2009-06-22 (月) 21:49:12
  • うんうん。お年玉、じゃなくてお手玉の絵、わかりやすいね~ こんど試してみよ。 -- ゆうなっち? 2009-06-26 (金) 13:40:42
  • 思い出深い初めての共同作業…せんせー!弓と近接のお手玉や共同作業を教えてください!(ぇ -- REIGHT? 2009-06-26 (金) 13:54:27
  • IBCのカウンターでのダウンに合わせてマグを入れると、タゲが変わってもIBで引き戻せるのでホロータイプの共同作業が可能です… お手玉は・・・マグレンジでやる?w あ、ペッカだとお手玉するモンスターにレンジがきかないww-- ぼんず? 2009-07-18 (土) 01:32:17
  • ねたを追加したくて本格的にページ修正 -- ボンズ? 2009-07-18 (土) 21:43:46
  • Oh!すごい。。わかりやすい!ミル持ち、直感持ちはお手玉できない? -- Crimsoncat? 2009-07-21 (火) 10:53:47
  • 直感の反撃をつぶすためのIBのようです。たしかどのモンスターも直感持ってた気が・・・>< -- ボンズ? 2009-07-28 (火) 19:47:07
  • スマを入れるタイミングが遅いということか。IBを当てると同時に、動くのでは遅いのだな。 -- Crimsoncat? 2009-07-29 (水) 10:53:40
  • フレイマーでも足止め可能です。 -- 七条アリア? 2010-07-26 (月) 10:38:19

*1 注釈1: 遺物との距離が同じ=音の大きさが同じ=同一半径の円周上
*2 注釈2: 遺物があると思われるライン
*3 注釈3: 音の大きさが同じだった立ち位置=中心