邪悪なる暴勇の魔王マオ

Last-modified: 2022-10-19 (水) 21:48:10

キャラ説明

邪悪なる暴勇の魔王マオ
125_R.jpg
CV:平田宏美

属性武器性別移動種族魔チェンジ
歩行なし不可
カテゴリー
ディスガイア3
  • ステータス
    Lv1Lv120Lv140Lv160
    HP125096191250015120
    Atk258102512901570
    Def260103313001580
    Spd132132142168
    CriPer10%10%10%10%
    CriDmg50%50%65%65%
    Move2233
    Range1111
    青い数字は2020/4/9のアプデ以前の数値(現行の数値よりわずかに低い)
  • 覚醒ボーナス
    覚醒ボーナス
    +1HP+5%
    +2Move+1
    +3Atk+5%
    +4Def+5%
    +5Spd+5
    +6HP+5%
    +7CriDmg+15%
    +8Atk+5%
    +9Def+5%
    +10Spd+5
  • スキル
    名前クールタイム効果範囲
    二段切り0敵単体にダメージを与える1マス
    輝け!閃光抹殺ビーム4→2範囲内の敵に大ダメージを与える。25%→40%の確率で2ターンの混乱を与える3マス
    邪叡 ヴァサ・アエグルン6→4範囲内の敵に超ダメージを与える。20%→40%の確率で2ターンの混乱を与え、15%→30%の確率で敵に2ターンの暗闇を与える3×3 マス
    ウィークサーチャー-HPが75%以上の時、味方全員のCriPerが30%→50、CriDmgが30%→50%増加する味方全体
    魔王の生体実験-ターン終了時、75%→100%の確率で敵全員の強化効果をランダムで1つ解除する敵全体
    目覚める小宇宙-クリティカルを与えた時、与えたダメージの5%→15%のシールドを張る。また、攻撃時に自分がシールド状態の場合、与えるダメージが30%→50%増加する自分のみ
  • スキルレベル
    二段切り輝け!閃光抹殺ビーム邪叡 ヴァサ・アエグルンウィークサーチャー魔王の生体実験目覚める小宇宙
    Lv2ダメージ+10%ダメージ+20%ダメージ+5%CriPer+5%強化解除+4%シールドHP+2%
    Lv3ダメージ+10%混乱+5%混乱+15%CriDmg+5%強化解除+4%与ダメ+5%
    Lv4ダメージ+15%クールタイム-1クールタイム-1CriPer+5%強化解除+4%シールドHP+3%
    Lv5ダメージ+10%ダメージ+30%ダメージ+15%CriDmg+5%強化解除+4%与ダメ+5%
    Lv6ダメージ+10%混乱+20%暗闇+15%CriPer+10%強化解除+4%シールドHP+5%
    Lv7ダメージ+15%クールタイム-1クールタイム-1CriDmg+10%強化解除+5%与ダメ+10%

使用感

ディスガイアナンバリングとして最遅となった3から初の☆4ユニット。
憧れであった勇者の力を手に入れたマオ、という事だが
額のアザが見えるようになった点とオーラを纏っているぐらいで☆3版とほぼ変わらないデザインとなっている。

☆3版と同じく闇チケット限定となっており初の闇チケ限定☆4。
という事で期間限定やコラボ以外では最もレアなユニットとなっている。

2020/4/30に闇チケ限定キャラが事実上廃止され、通常ガチャで獲得可能になった。

2022/4/18以降は、復刻イベント「堕ちたる騎士と悪魔の聖杯」クリアで召喚石を100個入手可能。
EXステージをクリアすることでさらに召喚石を50個入手すれば、召喚石での獲得が可能となる。
同様にEXステージで召喚石を入手することで、相応のAPは必要になるが覚醒も可能。

Def以外のステータスは☆4として可もなく不可もなくと無難な仕上がり。
アクティブスキルはスキル3の状態異常が増えたぐらいでネーミングを含めてほぼそのまま。
パッシブスキル3種は☆3のパッシブを凌駕する性能、ではなく互換や性能を下げた分他の効果を追加したもので
☆4の多くが☆3を圧倒するパッシブを持ち合わせていることを考えると☆4として少し見劣りしている。

ウィークサーチャーによってHP80%以上時にパーティのCriPerを50%補えるが
頼り過ぎるとHPを削られた時に一気にパーティが瓦解する諸刃の剣。
魔王の生体実験はバフが強力なシステム上強いがターン終了時という事でシールドやバリアなどには注意が必要。
目覚める小宇宙はピュアフロンほどシールド耐久がないのでウィークサーチャーの条件を守るには少々不安で
ダメージアップも自力では発動が2ターン目な上倍率40%と色々と心もとない。
パッシブの性能から他の☆4とは違いパーティの主役ではなく縁の下の力持ちとしての活躍が望まれるだろう。

2019/10/31のアップデートで
・「ウィークサーチャー」の発動HPが80%→75%になり、味方全員にCriDmg+50%が追加
・「目覚める小宇宙」の与ダメ時シールド割合が10%→15%になりシールド時与ダメ増加率が40%→50%に

HP条件はあるが「ウィークサーチャー」の効果自体が火力補助枠として未だにトップクラスだった「エンターテナーメルル」の両パッシブの上位互換となり
☆4アタッカーがこのレベルの補助が可能ととんでもない事になってしまった。
条件を守るための有用な「目覚める小宇宙」のシールド割合も1.5倍になり
CriDmg+50%も合わせて先制出来れば「覚醒天使ピュアフロン」のような破壊困難なシールドを貼る事も容易で
元々のCriPer+50も相まって実質味方全員の装備枠が2枠分以上増えるという有様に。

ただし頼り過ぎてHP75%未満になるとパーティが崩壊する危険は据え置きなので
火力を犠牲にしてSpd重視にするなどケアが必須だろう。

容易に味方全員のCriPerを補えるのでゲームを始めたてだと絶大な効果を発揮する。

コメント欄

  • 「2019/10/31のアップデートで」という記述の所、「「目覚める小宇宙」の与ダメ時バリア割合が10%→15%になりバリア時与ダメ増加率が40%→50%に」とありますが、これバリアではなくシールドだと思います。 -- 2019-12-23 (月) 15:28:06
    • ご指摘の通り修正しました。 -- 2019-12-23 (月) 20:59:40