コンボ

Last-modified: 2014-01-29 (水) 13:41:24
 
このページは前作の情報です、現在のverとは情報が異なる場合があります。
 
レシピ内表記略称(右向き操作時)
正式名称コマンド略称
『我、穿つ』white5.pngwhite4.pngwhite3.png+AorBorC穿つ
『我、穹窿を貫く』white3.pngwhite5.pngwhite4.png+AorBorC穹窿
『我、捕獲して喰らう』white5.pngwhite6.pngwhite7.png+AorBorC捕獲
『我、息吹く』white5.pngwhite6.pngwhite7.png+AorBorC(空中のみ)息吹
『我、執拗に纏わり付く』white5.pngwhite5.png+AorBorC
『我、跳梁する』white7.pngwhite6.pngwhite5.pngwhite4.pngwhite3.png+C跳梁
『我、憤る』white7.pngwhite6.pngwhite5.pngwhite4.pngwhite3.png+DIW
カウンターヒットCH
ジャンプキャンセルjc
アサルト6D or アサルト
チェインシフトCS
ヴェールオフVO

コンボパーツ組み合わせ例

基本的にメルカヴァのコンボは 始動技>ループパーツ>エリアルパーツ>〆パーツ という順序で構成される。
下記にそれぞれのパーツ例が書かれているのでそれを組み合わせてコンボを組み立てる事になる。

 
  • 例としてゲージが0の状態で、画面中央で2Bが当たったと想定した場合、以下のように組み立てる事ができる。

2B>ループパーツ>エリアルパーツ>〆パーツ

2B>(2C>5C>4B)*2>エリアルパーツ>〆パーツ

2B>(2C>5C>4B)*2>2CC>jc>JA>JB>JC>〆パーツ

2B>(2C>5C>4B)*2>2CC>jc>JA>JB>JC>2C>5C>4B

 

勿論wikiに書かれているパーツが全てではないし、hit数によっては繋がらないルートもあるので、あくまでも参考にして練習し、自分の好みのコンボを組み立てて貰いたい、凄いルート見つけたらwiki編集よろしく!

 

このページにはその組み合わせの中でも定番のものや特殊なもの、変わった始動のコンボを例として挙げている。


 

コンボパーツ

ループパーツ

(2C>5C>4B)*2>エリアルパーツ

  • 通称『肘ループ』、2C>5Cが2CCに化けても繋がってくれる。
 

(2C>ディレイ5B>5C>4B)*2>エリアルパーツ

  • 中央の場合密着限定。
 

(2CC>溜め6C>4B)*2>エリアルパーツ

  • 中央の場合キャラ限定*1
  • 8hit以内でしか2CC>溜め6C>4Bが繋がらない(2B始動の場合2Bは1hitでキャンセルする)。
 

エリアルパーツ

  • どこでも

~>2CC>jc>JA>JB>JC>〆パーツ

~>2CC>jc>JC>JA>JB>〆パーツ

  • 特に大きな差は無いので自分の好みでどれかを使い分けるといい。
    しいて言うならJC>JA>JBの方が多少火力が高い程度か、その場合最初のJCにディレイをかけると繋がりやすい。
 

~>2C>5C>6C>jc>JA>JB>JC>〆パーツ

~>2C>5C>6C>jc>JC>JA>JB>〆パーツ

  • 特に大きな差は無いので自分の好みでどれかを使い分けるといい。
    しいて言うならJC>JA>JBの方が多少火力が高い程度か、その場合最初のJCにディレイをかけると繋がりやすい。
 

〆パーツ

  • 5AA・4B〆

~>2C>5BB>4B>5AA

~>2C>5C>4B

~>2CC>4B

  • 起き攻めに行くならこの〆。
  • 〆パーツまでにエリアルパーツを使っていなければ5AAや4Bをキャンセルして浮遊が出来る。
 
  • 捕獲〆

~>2C>5C>6C>B捕獲(>C息吹)

  • ノーゲージ、EXSゲージ100%消費でダメージを取りにいきたいならこの〆。
 
  • IW/跳梁〆

~>2C>5C>B穿つ>跳梁orIW

  • EXSゲージ100%、200%消費でダメージを取りにいきたいならこの〆。
 
  • IW/跳梁〆(CS画面端限定〆)

~>2C>5C>6C>B捕獲>CS>JC>4B>A穿つ>跳梁orIW

  • EXSゲージが後一歩で足らずCSがあるならこの〆。
 
  • 蟲設置起き攻め〆

~>2C>5BB>4B>5AA>

~>2C>5C>4B>

~>2CC>4B>

  • 安定起き攻め択、設置する蟲によってその後の動きが大きく変わる。
  • A蟲は起きに重なり1回噛みつく。発生が早いのでどのルートでも安心して出せる。
  • B蟲は起きに重ならないが2回噛みつく。発生が遅いので高度を稼げる2CC>4Bだと安心して出せる。
    とはいっても過信は禁物、場合によっては起き上がりに様子を見ることも大事。
  • C蟲は複数回噛みつく蟲を3匹出す、発生が早いのでどのルートでも安心して出せる。
    というか発生が早すぎるので起き上がりに重ねたいならディレイをかける必要がある。
 
  • VO〆

~>2CC>4B>VO(>2C>5C>B穿つ>IW)

  • ダウン引き剥がしの使用回数が1回までならこのルートにいける、()部分は200%VO限定。
  • VOを当てると相手がGRDブレイクするのでそれを利用したコンボ、リバサCSやVOを封じることができる。
 

中央

基礎

2B>(2C>5C>4B)*2>2CC>jc>JA>JB>JC>2C>5C>〆パーツ

  • 基本となるコンボ、2A,2B,2Cと多くの始動から繋げることができる。
  • 肘ループの4Bの後に微ダッシュ入れれば、少しだけ壁に近づきながらGRDを稼げる。
 

5B始動

5B>5C>6C>B捕縛(>C息吹)

5B>5C>6C>B捕縛>CS>J6D>JB>DC>エリアルパーツ>〆パーツ

  • B捕獲まで繋げC息吹で〆ない場合、相手が受け身を取れるので注意。
 

4B始動

4B>2C>5C>4B>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 4B始動だとダウン引き剥がしを1つ消費するため肘ループを1回に抑える。
  • 4Bを2Cでキャンセルしてしまうと2回目の4Bが出せない、無理せずエリアルに移行するか要ディレイ。
 

2B始動

2B>5C>2C>5B>4B>2C>5C>4B>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 2Bをガードされた際にシールド対策の保険を含めたコンボ。
 

2B>2CC>jc>JC>JA>JB>DC>2C>5B>5C>4B

2B>2CC>jc>JC>JA>JB>DC>2CC>4B

  • 通常のコンボより長い距離を運送できるコンボ。
  • 上記のコンボを使って端に届かない場合は下のコンボに切り替えた方が〆が安定する。
 

2C始動

2CC>溜め6C>溜め5C>jc>空ダorJ6D>JB>2C>5C>4B>〆パーツ

2CC>溜め6C>溜め5C>jc>空ダorJ6D>JC>2C>5C>4B>〆パーツ

  • 少々難易度が高いコンボだが通常のコンボより少しダメージを稼げる。
  • 空ダorJ6Dをを最速で出すのが中々難しい、JBはディレイを掛けて当てる。
 

2C>5C>4B>2CC>溜め6C>溜め5C>jc>空ダor6D>JC>2C>5C>4B

  • 通常のコンボより長い距離を運送できるコンボ。
  • 2回目の2Cまでに3hit以内でしか2CC>溜め6Cが繋がらない。
 

3C・4C・DC始動

3Cor4CorDC>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 距離が空いてるとエリアルに移行するための2Cが当たりにくい。
    3CとDCなら距離が離れている場合エリアルパーツの前に微ダッシュを挟める。
 

JB始動

JB>(微ダ)>2B>(2C>5C>4B)*2>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 浮遊起き攻めの際に昇竜等を誘いながら低空JBが当たった際のルート、距離によってはJB>微ダッシュで距離を詰める必要がある。
 

穿つ始動

C穿つ>6C>B捕縛(>C息吹)

  • 切り返しの際にC穿つが当たった時のルート。
 

捕縛始動

A捕縛>CS>6D>JC>DC>エリアルパーツ>〆パーツ

B捕縛>CS>6D>JB>JC>DC>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 追撃のためにはCS必須、B捕獲ルートは少々安定しない。
 

VO始動

200%VO>2C>5C>4B>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 現状VOコンはこれくらいしか出来ない、新ルートの開発に期待するしかない。
 

基礎

2B>(2C>ディレイ5B>5C>4B)*2>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 中央での基礎コンよりダメージが上がる。
 

2B始動

2B>5C>2CC>溜め6C>5A(0hit)>DC>2C>5C>6C>jc>JA>JB>JC>2C>5C>B穿つ>跳梁orIW

  • 端限定高火力コン、ヴォーパル状態を維持出来る。
 

3C始動

3C>A息吹>DC>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 3C崩しのフォロー兼コンボルート、A息吹はディレイを掛けないとフォローにもならない。
 

DC始動

DC>2CC>溜め6C>4B>5B>5C>jc>JA>JB>JC>C>5C>B穿つ>跳梁orIW

  • 端限定高火力コン、ヴォーパル状態を維持出来る。
 

DC>2CC>jc>JA>JB>JC>2C>5C>6C>B捕獲>CS>JC>4B>A穿つ>跳梁orIW

  • 端限定高火力コン、CSを使うのでEXSゲージが足りないならある程度稼げる。

JB始動

JB>5B>5C>6C>B捕獲(>C息吹)

JB>5B>5C>6C>B捕獲>CS>JC>4B>A穿つ>跳梁orIW

  • 浮遊起き攻めの際に昇竜等を誘いながら低空JBが当たった際のルート、微ダ>2Bルートより安定しガードされていても固めを継続出来る。
 

昇り中段

蟲設置無し(対応キャラは通常技のJC参照)

JC>J2C>エリアルパーツ>〆パーツ

  • 基本的な昇り中段、J2Cはダウン引き剥がしを使いきってしまうためエリアルに移行するしかない。
  • J2Cがガードされると不利*2なのでそれなりにリスクもある。
 

JC>ディレイJA>JB>~

  • 上のに比べてガードされても状況はいいがディレイJAが当たる位置でないといけないのが難点か。
  • キャラやディレイ具合によってJBが1hitだったりもするのでそこの判断も地味に面倒。
  • 繋ぎとしてはその場で5Bやダッシュ2B辺り。
 

蟲設置あり

(2CC>4B>B蟲設置>B蟲が1度攻撃後)>7J>JC>CS>6D>JC~

  • 後ろジャンプなのでリンネ・バティスタにも当たるかもしれない?検証求む。
 

(2C>5C>4B>B蟲設置>B蟲が1度攻撃後)>7J>JC>J2C

  • 端でのリンネ・バティスタ用の昇り中段、2回目の蟲の攻撃で引き寄せられてJ2Cがあたるようになる。
 

コメント


*1 リンネ、ワレンシュタイン、ゴルドー限定
*2 小パンor小足早いキャラは確定か?