湘南新宿ライン

Last-modified: 2023-01-02 (月) 09:30:26

湘南新宿ラインは、東北本線の大宮~田端間、山手線の田端~大崎間、東海道本線の大崎~大船間を運行する運転系統の路線名称である。
走行経路は以下のとおり複雑である。

  • 大宮以北:宇都宮線高崎線に乗り入れ
  • 大宮~田端:東北貨物線を走行
  • 田端~大崎:山手貨物線を走行(池袋~大崎では埼京線と同一の線路)
  • 大崎~蛇窪信号場(大崎構内扱い):東海道本線支線(大崎支線)を走行
  • 蛇窪信号場~西大井~大船:東海道本線支線(品鶴線)の横須賀線専用線に乗り入れ
  • 大船以南:横須賀線東海道線に乗り入れ(東海道線系統は戸塚から)

また、旅客取扱上は、大宮~田端~池袋~品川~西大井~鶴見~大船という経路になる。
当運転系統は大崎*1で戸籍上の上下方向が入れ替わる。


駅一覧

宇都宮線~横須賀線系統快速は南行は大宮から、北行は西大井まで普通として案内される。
高崎線~東海道線系統快速は南行は大宮~戸塚間以外の区間において、北行は大崎から普通として案内される。

駅番号
3レターコード*2
駅名宇都宮線~横須賀線系統高崎線~東海道線系統乗り換え路線備考
普通快速快速特別快速
JS24
OMY
大宮京浜東北線高崎線宇都宮線埼京線・川越線、東北新幹線、上越新幹線、東武野田線、埼玉新都市交通伊奈線
JS23
URW
浦和京浜東北線高崎線宇都宮線
JS22
ABN
赤羽京浜東北線高崎線宇都宮線埼京線
JS21
IKB
池袋埼京線山手線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線
JS20
SJK
新宿埼京線山手線中央線(快速)中央線(各駅停車)、小田急小田原線、京王線、京王新線、西武新宿線(西武新宿)、東京メトロ丸ノ内線、都営新宿線、都営大江戸線
JS19
SBY
渋谷埼京線山手線、東急東横線、東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東京メトロ副都心線、京王井の頭線
JS18
EBS
恵比寿埼京線山手線、東京メトロ日比谷線
JS17
OSK
大崎埼京線山手線、りんかい線
JS16西大井?横須賀線相鉄・JR直通線
JS15
MKG
武蔵小杉南武線、東急東横線、東急目黒線、横須賀線相鉄・JR直通線
JS14新川崎?横須賀線
JS13
YHM
横浜東海道線横須賀線京浜東北線・根岸線横浜線、東急東横線、みなとみらい線、京急本線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン
JS12保土ヶ谷?横須賀線
JS11東戸塚?横須賀線
JS10
TTK
戸塚東海道線横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン
JS09
OFN
大船東海道線横須賀線根岸線、湘南モノレール

当路線を走行する車両

※1号車は大船寄りの車両

E231系1000番台
編成端の1,2,9,10,14,15号車*3を除き、ロングシートがずらりと並ぶ4ドア通勤型仕様である。宇都宮線〜横須賀線系統が小山車両センター所属車、高崎線〜東海道線系統が国府津車両センター所属車で運転される。
※全列車、小田原・久里浜寄りが1号車。4,5号車はグリーン車である。
※WCは1,5,10,11号車(国府津所属)/1,5,6,11号車(小山所属)に設置。
E233系3000番台
2015/03/14改正より湘南新宿ラインへの営業運転が開始された。編成端の1,2,9,10,14,15号車を除き、ロングシートがずらりと並ぶ4ドア通勤型仕様である。E231系1000番台と共通運用であるため、E231系1000番台との混結編成も見られる。こちらも宇都宮線〜横須賀線系統が小山車両センター所属車、高崎線〜東海道線系統が国府津車両センター所属車で運転される。
※全列車、小田原・久里浜寄りが1号車。4,5号車はグリーン車である。
※WCは1,5,6,10,11号車に設置。
E257系
元中央線特急用の0番台改造の2000番台(9両)と元房総特急用の500番台改造の2500番台(5両)が、特急「踊り子」「湘南」で運用されている。
※グリーン車は4号車
E261系
全車両グリーン車となっており、内1両はプレミアムグリーンとなっている。2020年3月14日より特急サフィール踊り子として営業運転を開始し、251系を置き換えた。
253系1000番台
東武線へ直通する特急「日光」「きぬがわ」として運転される。
東武100系
東武線から乗り入れてくる。愛称はスペーシアで、JRに来る列車名にもスペーシア○○となっている。編成色は「」、「」、「サニーコーラルオレンジ」の三色があり、JR直通対応車の3編成(106~108編成)もそれぞれ塗装が異なっているが、106編成は2015年にサニーコーラルオレンジから「日光詣スペーシア」塗装に、108編成は2021年に「粋」から登場時の塗装に変更された。107編成も今後登場時の塗装に変更される予定である。
E259系
成田エクスプレス用車両。2009年10月1日より営業運転を開始し253系を置き換えた。

車両・両数はこちらを参照すれば分かります。Tokyo North-South Railway : 湘南新宿ラインと上野東京ラインへのリンクです。。

備考

  • 実際に走行する経路と旅客取扱上の経路が異なり、非常にややこしい。貨物線を走行する列車の経路を参照。
  • 多数の路線や支線を経由するため、ダイヤ乱れが発生した場合には真っ先に運転が打ち切られる事が多く、東京系統・上野系統よりも運転再開までに時間がかかる場合も多い。
    折返し運転が行なわれる場合、北側は新宿・池袋・大宮のいずれかで、南側は品川折返しとなる。また、全区間運休となることも少なくない。
  • 池袋~大崎間では埼京線が同一の線路を走行するが、埼京線と湘南新宿ラインは号車番号が逆である上、両数も異なるケースが多い。
  • 全列車が、東海道線横須賀線山手線との分岐駅である品川を通過する、という扱いをする。そのため、乗り継ぎを大崎ですることが認められているケースがある。詳細は折り返し乗車の特例を参照。
  • 全列車が、東海道線京浜東北線鶴見線との分岐駅である鶴見横浜線との分岐駅である東神奈川を通過する。そのため、これらの路線との乗り継ぎを横浜ですることが認められているケースがある。詳細は折り返し乗車の特例を参照。
  • 東武直通特急ではICカードが利用出来ない。そのため、Suica/PASMOで東武線方面に抜けることは出来ないので注意。(栗橋駅・栃木駅*4ではラッチ外乗換となる)
    特急「スペーシア那須野号」等、東武100系がJR線内のみを運転する場合はICカードの利用は可能である。

意見等


*1 正式には品川
*2 主要駅のみ導入
*3 小山車両センター所属車は9,10号車除く
*4 東武日光線とJR両毛線