ゲームガイド/小ネタ・テクニック

Last-modified: 2021-03-11 (木) 15:23:50

武器の適正射程

武器にはそれぞれ適正の射程があり、適正外の射程では威力が充分に発揮出来ない。
適正射程で攻撃した場合、ダメージの数値が大きく表示され、適正射程外だと小さく表示される。
使用武器の通常攻撃、スキル種類ごとに適正射程の範囲が設定されている。

  • 武器ごとの適正射程
    • 刀:先端(約3~4m)
    • 大太刀:先端
    • 双剣:密着
    • 斧:先端
    • 槍:先端
    • 弓:5~13m(通常攻撃と射程距離が同じ場合)
    • 長杖:7~14m(ホーリーライトのみ)
    • 短杖:7~14m(ほとんどの弾道型スキル)

敵の大きさや宙に浮いているなどで目測だと距離感が違ったりするため、注意が必要。(例:影鰐など)

ダメージ倍率は、適正距離でのダメージが1.0とすると他の距離では0.7~0.9倍(検証済み)となってしまう。そのため、酒:富士峰やメフィストフェレスの武器などについている適正距離を増加させるオプションはかなり強力であるといえる。

ガードキャンセル、回避キャンセル

通常攻撃及びスキル攻撃のほとんどのものは、あるタイミングでガード・回避キャンセル出来る。
それを利用し、攻撃をヒットさせたあとの隙をガードでキャンセルすると再行動を少し早く起こせる。
また、多段ヒット系のスキルは通常攻撃でキャンセル出来るものがある。

スキルレベル上げを効率よく行う

  • 同じスキルを持った武器を複数装備して順番に使う
    スキルのクールタイムは武器毎に保存されているので、スキル使用と武器変更を繰り返すことで集中してスキルレベル上げを行うことが出来る。
  • 町中で支援スキルを使う
    支援スキルの場合、町中で使うことでもスキルレベルを上げることができる。
    回復スキルの場合、回復量はスキルレベル上昇に関係無い。
    攻撃スキルは敵にヒットさせないと原則上がらないため街中で使用しても意味がない。
  • スキル使用の高速化
    威力を犠牲にすることになるが、吟醸酒『千鳥』を呑みCT短縮効果付きの勾玉を装備するとスキルの使用回数を稼ぐことができる。
    コンボスキルの場合、全段Hitさせたほうがスキルレベルは上がりやすい。
  • 短いIDを周回する
    エリア移動した時のSP全回復を利用してSP回復薬の消耗を抑える。リタマラでも良い。
  • 岩への攻撃
    攻撃スキルはMobにダメージが入ることで熟練度が上昇することを利用し、
    桜島深部入口の壁(与ダメ1固定、HP10)などに向かってスキルを命中させることで熟練度を上げる。
    なお耐久度が0になった武器でも壁にダメージを入れることができるが、熟練度は上昇しない。
  • 鬼の懐刀の利用
    刀限定で抽出が可能な難度五以下のスキル限定だが、耐久度が決して減らない『鬼の懐刀』にスキルを付ければ武器耐久を気にせずに使える。
    特に崩兇刃などの消費耐久値が大きいスキルを育てたいときに便利。
    必ず鬼功波を事前に抽出しておくこと。鬼功波スロットにスキルが上書きされてしまうと、鬼功波付きの武器を露店で買い求める以外に鬼功波の再入手ができなくなる。
  • ワープゲートによるCTキャンセル
    スキルレベルを上げるのにマップを選ばない回復・支援スキル専用の手法。エリア移動をするとCTがキャンセルされるのを利用して、1つしか所持していないスキルでも連続して使用する事が出来る。
    ただしエリア移動時のロード時間が長い方、長い場所は不向き。

過剰強化武器の攻撃力

  • 過剰強化された武器の攻撃力は、最小攻撃力および最大攻撃力にそれぞれ同じ数値が追加されるが、この追加される数値には幅がある。
    ただし何かに依存しているわけではないため、実際に強化してみないことにはどのような数値が追加されることになるのかわからない。
    (+100のときの追加数値がより低い強化値のときに類推できるかは要検証)
    (ヒヒイロノカネの棍棒を強化用素材に使用すると追加攻撃力が低くなりやすいという噂もあるが根拠と呼べるほどのものはない)

ダンジョンの壁に関する事項

  • 一部のスキル攻撃は壁を抜けて攻撃できるうえ、ロックすれば射程内にいる限り確実にダメージを与えることができる。一部のダンジョンではこれを利用して敵のリーチ外から一方的に攻撃できる(下記の壁引っ掛けを参照)。
  • 突進系のスキルを使ったときなどに壁などに埋まり、動けなくなることがある。改めて突進系スキルを使って戻れるかを試してもいいが、「復帰地点に戻る」を選択することにより脱出したほうが早い。
  • 突進系のスキルを使ったときなどに壁や床をすり抜けて落ちてしまうことがある。そのまま数秒待てば復帰地点(ダンジョンの場合はそのフロアの開始地点)に戻されるが、その間にMobから一方的に攻撃されるので注意。特にダンジョンで「落ち」やすい場所はよく覚えておくことが望ましい。
  • 突進系のスキルを持つMobが壁を突き抜けて戻ってこない場合がある。弓などの必中攻撃で倒すのが一番早いが、そのような手段を持ち合わせていない場合は立ち位置を変えることで敵が戻ってくる場合がある。

壁引っ掛け

外道丸のアジトや西寺などの室内におけるダンジョンでは、壁の向こうから敵に攻撃されることがある(特に子百足やくびれ鬼など)。
しかしこちらの攻撃も通るので、遠距離攻撃持ちならば比較的安全に攻撃できる。

①釣り役以外は中に入らず外側で待機。
②釣り役が部屋内を一周して敵を引きつけてから外に出て壁の裏に回る。
③mobは壁の裏にいる釣り役に向かって移動しようとするが出来ず、スタックする。
④敵の攻撃に注意しながら範囲攻撃スキルで一網打尽。
 ただし一部の範囲スキルは壁向こうにダメージを負わせられないので注意。

図解)○が釣り役、◎がPTメンバー、●が敵。
________
   |●
○→|●
   |●
    ↑(攻撃)
    ◎
   |
   |
   |____

アイテム全数移動

倉庫でアイテムを移動する時、アイテムを購入する時、修理や鑑定を依頼するときに便利なワザがある。アイテムを左ダブルクリックして選択→黒い矢印を右クリック。こうすると一発で選択できる。
倉庫や売買画面のアイテムの個数選択で、数字の左右の矢印タブを右クリックすると、最大、最小数を一瞬で入力できる。

武器変更によるエナジーボール・サンクチュアリ強化

エナジーボールやサンクチュアリの回復量は「発生時に発動者のステータスが反映される」のではなく「効果発動時の発動者のステータスで決まる」。
回復魔法の回復量は“攻撃力”に比例するので、詠唱してからより強い攻撃力を持った武器に持ち替えると効果が上昇するし、逆だと下がる。
また攻撃力が上昇する無頼の勾玉や遮二無二の勾玉などを装備することで回復量を上げることも可能。

ストライクブーストによる攻撃力強化(メディテーションについて)

長杖のスキル。対象の攻撃力を上昇させる。ストライクブーストの効力はステータスの精神値に依存する
強力な杖につければかなりの効果を期待できるため、PTメンバーで互いにかけあうことを推奨する。また、メディテーションの回復量も杖を持った際の攻撃力に依存する。メディテーションは攻撃力が1000上がるほど回復量が1増える。15回回復するため、回復量1の差はかなり大きい。

お金を拾うタイミング

倒すと自動で自キャラに飛んでくるお金だが、ログに表示されてからでないと入手したことにならないので、マップを移動するときはお金のログ表示を待ってから進もう。

レベリング

  • PT周回
    ダンジョンのダンジョンレベルより自分のレベルが低ければ低いほど、得られる経験値は大きい。
    自分が行ける最難度のダンジョンを上級者と一緒に回るのが一番効率的。
    ただし低すぎるとPT内で「寄生」と蔑まれることがあるので、空気を読もう。
    たとえ敵の集団に突っ込んで戦うことはできなくても、近付いてきた、あるいは前衛が漏らした1匹を処理できる程度の戦闘能力があることが望ましい。
    また気力活性付きの杖を持参し、火力プレイヤーに掛けるだけでも大変に喜ばれる。
    リザレクション付きの杖も忘れずに用意しておこう。これらは別々の杖に付いていても全く問題ない。
  • 無限沸きの利用
    ある条件下で無限沸きする敵を延々と倒す。
    プールされた経験値がクリアボーナスでさらに増えることでおいしくなるが、アイテムを放置しすぎて処理落ちから強制終了とならないように注意したい。
    ・黄泉比良坂のムスカ
    ・奥出雲の最後のムスカ
    ・鋒鋩窟の中盤の骸骨
    ・幽邃の森の最後の辻神
    ・人力の森の最後の土転び
    など。
  • ボスが弱いor居ないダンジョンのオススメ
    ・邪馬台国の白虎洞窟(ボス不在、mobが弱い)
    ・外道丸のアジト(壁引っ掛けが可能であり、だるまはHP、防御が低いので攻撃を喰らわなければ低レベルでも大丈夫)
    ・信太の森(一応ボス扱いの式神は居るが弱い)
    ・裏鋒鋩窟
    ・幽邃の森
    ・豪力との待ち合わせ場所
    ・越後屋敷(壁引っ掛けが可能)(ボスは赤鬼の近くの岩に引っ掛ける事で簡単に撃破可能)
  • 奥州街道 忘却の採掘場周回
    現状(2016年2月現在)最も効率の良いレベリング方法。経験値ブーストを使えば1時間で2億経験値を獲得できたりする。鬼斬プレイヤーであれば誰もが周回する場所。寄生するのもいいが、ただついてだけでなくしっかりリザをしましょう。

金稼ぎ

  • PT周回
    弱めのmobが多く、早く回せるダンジョンをひたすら周回する。
    経験値稼ぎも兼ねる人気のダンジョンは以下の通り。
    ・幽邃の森
    ・寄居虫窟(通称やどかり)
    ・豪力との待ち合わせ場所
    ・越後屋
  • 無限湧きのムスカを利用。
    以前はムスカだけ他のmobと比べて突出して多くお金を持っていたため流行っていた。
    アップデートにより全体的にmobの落とすお金が上昇したため、以前より人気は減った。
    ・出雲方面
    ・太雷の洞窟
    ・奥出雲の一番最後
    ・黄泉比良坂のボス手前の広場
  • 金武器鑑定
    レア度が高い武器(黄色・赤色アイコンが付いたもの)は大抵鑑定代よりも売却額の方が高く、はてな武器の金だけ鑑定して全て売り払うと黒字になる。
    *加賀あたりから利ざやが減ってくるため、自分が必要な武器が出るダンジョン以外は鑑定せずに売却・廃棄しても構わない。
    あざみの辻では成功しかないので金を鑑定すると赤字になる。だからあざみの辻では銅や銀を鑑定した方が黒字になる。
  • 八雲寺周回
    貫文の勾玉を複数付けて回ればかなり高額の金を稼げる。(最大効率でおよそ400k/1周約2分)
    ただしボスを瞬殺できることが条件。従ってPTのうち1人は高レベルで超強化した武器を持つ者がいることが条件となる。
    でなければ、特に首領だるまは無敵状態になってしまって時間が掛かることになる。
    なお無敵状態は取り巻きを召喚している間継続するため、取り巻きが出てきてしまったら全員で倒すようにしよう。
  • 東ノ表原 火縄の屋敷周回
    猫金。火力があるならかなりはやくまわれる。最後の宝箱からは橙、青の勾玉も出るので、月のメインで使用する際数が足りなかったら金策もかねて周回することをおすすめする。
  • 地下洞窟での遺跡探索各ID
    黄金達磨の出現確率がかなり高く、ドロップブーストを飲んでいけば一度にかなりの量の万両箱を落とすためおすすめ。更に、メフィストの武器の素材集めも並行して行えるため一石二鳥である。運が良ければ一回で三回の達磨にあえる。達磨は毒が弱点のため、猛毒霧がついた短杖を持っていくといいだろう。

フィールド狩りで出費を減らす

フィールド狩り中にSPが減ってきたらわざと死亡してリタイアすると、HPとSPがある程度回復した状態で復帰ポイントにて復活することができる。
これを利用して復帰ポイントの近くで狩りを行えば、回復アイテムの消費量を抑えることが可能である。

ダンジョン離脱の有効活用

ダンジョンでボスを倒した後、敵のいないステージを通ってからの脱出となることがある。
そのステージに特に用事がないのなら、リザルト画面が出た段階でAltから右上の×(脱出)を選ぶことで脱出に要する時間を短縮することができる。
ダンジョン周回時の時間短縮のための重要なテクニック。ただし出口前の宝箱の取り忘れには注意しよう。

攻略が大変なダンジョンの攻略法

IDにPTで参加しているとき、ID内部に1人でも残っていれば脱出&再入場しても合流するこが可能である。
プールされた経験値を失うデメリットはあるものの、武器の修理やお酒の補充に戻ることができるのはそれに勝る大きなメリットになることがある。また再入場した段階でおすしの利用可能回数も「10個」に回復する。
ちなみにID攻略中に回線切断などで落ちてしまった人の回収も可能である(PTLのプール経験値を犠牲にすることになるが)。

はてな武器の鑑定時間を短縮する

鑑定ボタンを押したらキャラを移動させてマップ移動。
鑑定に出した20個の武器が一括で鑑定済みになる。
処理的には1個づつ紹介しているものを省いただけなのでバグ等ではない。
場所的に
・クマソ村の星霜ポータル
・邪馬台国のフィールドへのポータル
・草津の温泉
などがやりやすい。

2014/12/25追記
なかよしにボイスを追加したついでに、鑑定や強化する祭動けなくなった。
そのため、短縮はできなくなった。

尚、現在では鑑定に指定した武器を一括鑑定出来るように仕様が変更されている為
上記の手法そのものが全くの無意味と化している。

果し合い無限受注

果し合いの相手を倒した瞬間にEscキーを押して音が鳴る前に脱出すると何回でも受注することができる。
しかし、お金を拾うまで待っているとクリア音が鳴ってしまうので主にレアアイテム狙いになる。
特に弁慶には燃える水があるので、欲しい時は狙ってみるのも手かもしれない。

但し、この手法はシステムの隙を突いた言わば「裏技」の部類に当たり、規約違反と判断される可能性がある。
なので規約違反に当たらないと判明するまでは使用しない方が良いかも知れない。

コメント

  • 鬼が島南西の長屋裏手の桶2個に体当たりすると長屋(進入不可エリア)に入られる -- 2015-01-01 (木) 22:43:29
  • 鬼が島入り口の門をくぐって東に行ったところにある水桶の裏を壁に向かって体当たりし続けると、落ちる -- 2015-01-01 (木) 22:48:29
  • 邪馬台国や加賀などの、屋根の下にいける家屋にむかって、飛躍系のスキルを使うと屋根に乗れる -- 2015-01-06 (火) 19:08:59
  • いつのまにか、鑑定→キャラ移動ができなくなったかも? -- 2015-01-13 (火) 11:37:41
    • 2014/12/25のアップデートからできなくなってます。 -- 2015-01-13 (火) 15:43:20
  • 果し合い無限受注が規約違反に当たる可能性があるので、一応の追記を追加しておきました(現在公式からの返答待ち)。 -- 2015-02-13 (金) 01:24:34
    • 果たし状無限受注について、現在原因調査中で、正常な動作ではないため意図的に行うことは控えてくださいという旨の回答が得られましたよ -- 2017-02-28 (火) 16:38:17
  • 武蔵 -- 2015-05-05 (火) 11:44:09
  • どうでもいいが、座っているモーション中にガチャで手に入る下着を交換すると腕を水平に広げて直立するという不自然なポーズをとる。 移動キーで直る。 -- 2016-05-19 (木) 11:16:27
    • 現在はアップデートで出来なくなってしまった模様。 -- 2016-11-20 (日) 18:37:13
  • 鬼斬メンテナンスです! -- 2017-08-03 (木) 13:57:16
  • ぬりかべ倒すとレベル一気にアップ!13から39まで上がった -- 2017-08-03 (木) 13:58:50
  • PS Vitaでメニューを開いて無いのに、移動意外が出来なくなりそれ以外(アングル操作やチャット等)が出来るときはスタートボタン長押しで治る事がある(´·ω·`) -- 2017-08-17 (木) 12:04:20
  • お金とか経験値は坂田銀時でどうにかなる (^_- -- 2017-08-18 (金) 16:06:59
  • 江戸までのところで良いレベリング場所ありますか?(100レベルまで上げたい) -- 2017-08-23 (水) 22:33:18
  • PC版であれば毎日レベリングIDがあるので100までは仁だけでいけます。 -- 影の管理人の弟子? 2017-08-23 (水) 22:47:23
  • PS4とVita版では70レベルぐらいまでは加賀の幽邃あたり90レベルあたりまでなら越後屋敷あたりがおすすめ -- 影の管理人の弟子? 2017-08-23 (水) 22:48:32
  • 双剣奥義の翠嵐破衝突を使えば壁抜けができる(鬼ヶ島の建物約半分、ベンチ、荷車、植木鉢などのある特定の壁際で確認済み) -- 2017-10-05 (木) 20:36:51