クエスト詳細

Last-modified: 2023-11-23 (木) 19:26:08

クエストの攻略のポイントなどを書いてください。

 

魔術師の挑戦

基本情報

  • つよさ目安
    100~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    ゴースト、エスパー
  • ボス(お供)
    メガフーディン(ケーシィ、ユンゲラー)

攻略ポイント

  • 他のクエストも同じだが、ステージに行く前と後のストーリー中にSTARTボタンを押すとスキップすることができる。
  • 置物を壊すと移動不能になるワナがある。このワナにかかると一部の技が使えなくなる。(オリが壁と同じ扱い)遠くから置物を破壊すればワナにはかからない模様。
  • HP回復薬が出ることもある。
  • 途中にある砲台は3発程度攻撃すると壊れる。砲弾に当たるとスピードが下がる。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • 150秒以内にクリア(2)
  • 置物を10個以上壊す(2)
  • 効果ばつぐんを出す(2)
  • ハードモードでクリア(2)

はじめてのおつかい

基本情報

  • つよさ目安
    200~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    ノーマル、あく、かくとうなど
  • ボス(お供)
    ゴロンダ(ヤンチャム)

攻略ポイント

=基本的にはゴロンダ(あく/かくとう)の弱点を突けるポケモンが良いが、☆☆くらいの技があれば、いなくても良い。

  • 途中グラエナやズルズキンが砦から登場する。砦からは、2,3体程度ポケモンが登場するが、3発程度攻撃すると破壊できる。ただし、そちらを優先していると他のポケモンにやられるので壊さなくて良いことも多い。
  • 近くに敵が出現せず、進めない場合は、少し引き返して近くの置物を壊すとよい。
  • ボスのゴロンダの初期位置の目の前にある五角形の模様を踏むと移動不能になる。直行するのは危険。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • AとB両方の技を使う(2)
    どこで、どのタイミングで使ってもOK。
  • 置物を45個以上壊す(2)
    宝箱や柵、木なども置物に含まれる。
    ボス戦エリアに宝箱があるがボスを倒すと消滅して壊せなくなるので注意。
    これを壊さないと45個にならない。
  • ワナにかからずにクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会始まる

基本情報

  • つよさ目安
    300~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    ノーマル
  • 中ボス
    バクオング
  • ボス
    ケッキング

攻略ポイント

  • ほぼ全てのポケモンに格闘タイプで弱点が突けるが、遠距離or全体攻撃できる技を使うのも重要である。
  • 体力が減ったら無理に1匹で勝とうとせず交代してもOK。但し交代している途中にダメージを受けると(「どく」などは除く?)交代失敗となるので周辺の敵を倒すか、離れてからすること。
  • 終盤に出現するナマケロは、相手を「ねむり」にする「あくび」を使用する(しかも攻撃範囲が広い)ので非常に危険である。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • 80秒以内にクリア(2)
  • 20コンボ以上出す(2)
  • かくとうタイプの技で「ばつぐん」を出す(2)
  • ハードモードでクリア(2)

新装開店レストラン

基本情報

  • つよさ目安
    400~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    後述
  • 中ボス
    ジュカイン
    ケンタロス
  • ボス(お供)
    ペロリーム(ペロッパフ)

攻略ポイント

  • 4層から成る、おそらく最初の大きな壁になるであろうクエスト
  • 階層ごとに出現傾向が異なるので、各階層用に事前に4体以上のポケモンを用意するのが望ましい
  • 敗北条件にMiiの敗走が含まれているうえに長丁場のステージなので、逃げ回りつつ隙を見て攻撃する形だと間に合わないことも多い
    殲滅力を重視しよう
  • 1層目はくさタイプ。ナゾノクサ(くさ/どく)やバケッチャ(くさ/ゴースト)などが含まれるので、ほのおorひこうが望ましい
    • ボスのジュカインをどれだけ早く倒せるかが重要。敵の攻撃がMiiを巻き込まないように立ち位置にも注意
    • 大量に配置されている木から回復薬の期待もできるので有効活用しよう
  • 2層目はみずタイプに変わる。1層目のボスを倒したらでんきやくさと交代しよう
    • 広範囲を攻撃できるでんきタイプの技「でんげきは」や、4WAY誘導弾のくさ技「マジカルリーフ」があるとグッと楽になる
    • 砦からは2回ずつしかポケモンが出現しないので、敵中を突っ切って無理に壊しに行く必要は薄い
    • オクタンの「オクタンほう」に注意。弾が非常にゆっくり進むのでうまくかわそう。当たると高確率で「めいちゅう↓」が発生する。ちなみにこのゲームの「めいちゅう↓」というのは単に命中率が下がるというものではなく、技の発生が非常に遅くなるものなので注意。
  • 3層目はボスのケンタロスも含めノーマルが中心。かくとうタイプを準備しておこう
    • 砲台や爆弾が配置されるのでできるだけ当たらないように
    • ミルタンクやバッフロンは攻撃をかわしながら倒そう。ミルタンクはこちらを一定確率で「まひ」にする「とびはねる」、バッフロンは威力が高い「アフロブレイク」?を使用する。
    • ボスのおとものマグカルゴ(ほのお/いわ)が使ってくる「いわなだれ」でひるむとそのまま倒されてしまうことも多い、ボスを迅速に撃破しよう
  • 4層目、いよいよラスト。こおりタイプとフェアリータイプに強いはがねタイプがほしいところ、なければほのお辺りか?
    • 前半のこおりタイプは特に苦戦することは無いだろう。砦や砲台を破壊して時間の延長を図ろう
    • ボスはペロリームよりも、むしろおとものペロッパフが厄介。誘導弾に当たると攻撃力を下げるのに加え、硬直まで発生する
      しかしダメージが発生しないのでMiiに受けてもらうという手もある。やりすぎてボスの攻撃を受けないように

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • Miiを守る(5)
  • 置物を25個以上壊す(2)
    1層目の木だけで達成可能
  • でんきタイプの技で「ばつぐん」を出す(2)
    2層目の敵すべてと、3層目のカモネギで達成可能
  • 1匹も倒されずにクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 二回戦

基本情報

  • つよさ目安
    480~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    でんき、くさ
  • 中ボス
    フシギソウ&ベイリーフ
    ジュプトル&ハヤシガメ
    ジャノビー&ハリボーグ
  • ボス(お供)
    フシギバナ

攻略ポイント

  • しっかりと対策をすれば前のクエストより簡単かもしれない。尚くさタイプのポケモンは中ボスとボスのみである。
  • 今回のバトルロイヤルから、周りの柵に電流が流れている。当たると「ひるむ」状態になり一定時間行動不能になる。

要注意ポケモン

  • マイナン
    「でんじは」(相手を「まひ」にして行動不能にする)
  • エモンガ
    ひこうタイプ。パチリスと比べると弱いのでおkか。
  • ベイリーフ
    「マジカルリーフ」(追尾攻撃)
  • ジャノビー
    「グラスミキサー」(前方攻撃、追加効果めいちゅう↓)

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 20コンボ以上出す(2)
  • みずタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

怪盗王都に現る

基本情報

  • つよさ目安
    540~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    アブソル

攻略ポイント

  • ディアンシーは比較的持ちこたえるが、それでも脆い。基本的に敵を近づけないようにして攻撃待機中の敵から優先的に叩く。
  • 出が早かったり範囲が広い攻撃があれば雑魚は容易に殲滅できるが、大型の敵は体力があり削りきれないこと多々あり。
  • ボスは攻撃で怯まずこちらを無視してディアンシーを狙ったりするので、ボスの直前までいったら連射できて火力の高い技を持つポケモンに切り替えて、さっさと倒してしまうのもあり。取り巻きが一杯なので守りながら攻めるのは至難の技と思われる。
  • 攻略とは関係ないがディアンシーを無事守り切り、帰るための気球が降りてきた後からディアンシーは操作するポケモンの向きに対応して向きを変えるようになるので操作ポケモンをその場でクルクルと回転させるとディアンシーも一緒にクルクルと回りシュールな光景になる。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ポケモンを守る(5)
  • 置物を5個以上壊す(2)
  • 砦を1個も壊さない(2)
  • フェアリータイプの技で「ばつぐん」を出す(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 三回戦

基本情報

  • つよさ目安
    640~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    後述
    中ボス
    カメール&アリゲイツ
    ヌマクロー&ポッタイシ
    フタチマル&ゲコガシラ
    ボス
    ラグラージ

攻略ポイント

  • 出現するポケモンは小型がいわタイプ、大型がみずタイプ。小型はじめんとかくとう、大型はくさとでんきが効果的。
  • 全方位攻撃を行う大型がいないため背後をとってわざ連打でOK
  • ただし、フタチマルが使うどろばくだんは命中↓の効果を持つ。食らうとまともに戦えなくなるため注意。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 120秒以内にクリア(2)
  • ほのおタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

襲来! 闇の帝王の軍団

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
    あく
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • 置物を20個以上壊す(2)
  • 1匹も倒されずにクリア(2)
  • 120秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 四回戦

基本情報

  • つよさ目安
    780~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    むし
  • ボス(お供)
    中ボス
    リザード&マグマラシ
    ワカシャモ&モウカザル
    チャオブー&テールナー
    ボス
    バシャーモ

攻略ポイント

ほのおタイプはボスポケモンしかいない。
基本はむしタイプなのでボスがでたら倒す。
それ以外の時は、普通のポケモンを倒せばいい。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 40コンボ以上出す(2)
  • くさタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

庭園荒らしを捕まえて

基本情報

  • つよさ目安
    820~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    くさ むし
  • ボス(お供)
    ロトム(カットロトム)

攻略ポイント

  • 全体を通してほのおタイプが有効。ボス以外にならひこうタイプも有効。
  • ミツハニーのわざを喰らうとしばらく動けなくなり、タイムロスになる上に他の敵から攻撃を受ける可能性があり危険。
  • マジカルリーフ、はっぱカッターなど数が多いと回避困難なわざがあるため、回復手段があると多少楽になる。
    • イベルタルのデスウイングはボスと取り巻き以外になら大ダメージを見込める上に回復もできるためオススメ。
  • クリアするとわざ教え屋が利用可能になる。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • 砦を1個も壊さない(2)
    • ミツハニーが湧くため要注意
  • 敵を300匹以上倒す(2)
  • 8時~16時の間にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 五回戦

基本情報

  • つよさ目安
    920~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    後述
    中ボス
    ロトム&ヘルガー
    サマヨール&フワライド
    ランプラー&ニダンギル
    ボス
    ギルガルド(シールドフォルム)&シャンデラ

攻略ポイント

  • ギルガルド(シールドフォルム)は、キングシールドで攻撃を無効化してくる。
  • 速攻で倒すか、効果がきれている間に、少しずつ攻めるか。
  • 少しずつ攻めると、時間切れ(Times'up)になるかもしれないので、速攻で倒すのがオススメ。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 置物を4個以上倒す(2)
  • エスパータイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

大破壊?! 豪腕将軍の衝撃

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    メガチャーレム
    メガガルーラ

攻略ポイント

連続でメガ進化をつかってくるので注意。 (^^;    
miiより小さいポケモンはmiiの前に立つと見えにくいことがある

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • Miiを守る(5)
  • 置物を15個以上壊す(2)
  • 40コンボ以上出す(2)
  • 120秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 六回戦

基本情報

  • つよさ目安
    1060~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    エスパー
  • ボス(お供)
    中ボス
    フーディン
    クロバット
    ブーピッグ&ムクホーク
    ボス
    シンボラー&オンバット&ランクルス

攻略ポイント

  • 目標達成を目指すならかくとうタイプで挑めばいい。
  • でんきまたは、あくタイプがばつぐん。
  • いままでと違い、最後が3匹なので要注意。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 60コンボ以上出す(2)
  • かくとうタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

月夜の舞踏会

基本情報

  • つよさ目安
    1100~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    中ボス
    クレセリア
    ボス
    メロエッタ(ボイスフォルム)
    メロエッタ(ステップフォルム)

攻略ポイント

  • クレセリアが地形にはまるバグが報告されている。詳しくは不具合・バグ報告の項を参照。

クレセリアがかなりきつい。中心に入らせないようにするのがベスト。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • 砦を6個以上壊す(2)
  • 敵を160匹以上倒す(2)
  • 18時~24時の間にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 準々決勝

基本情報

  • つよさ目安
    1200~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)
    中ボス
    ラプラス
    ハピナス&サーナイト [添付]

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 30コンボ以上出す(2)
  • 120秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

謀略! 神速忍者のワナ

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • ワナにかからずにクリア(2)
  • ゲッコウガだけを使ってクリア(2)
  • いわタイプの技で「ばつぐん」を出す(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 準決勝

基本情報

  • つよさ目安
    1340~
  • 主な登場ポケモンタイプ
    じめん
  • ボス(お供)
    中ボス
    カイリキー&カイロス
    カポエラー
    エルレイド
    ルチャブル
    ガブリアス

攻略ポイント

  • 目標達成を目指すならはがねタイプのポケモンで挑むことになる。
  • じめんタイプのポケモンが多く出るがみず/じめんタイプのトリトドン/ヌオーがいるのでみずタイプで完全カバーとは行かないところが少しつらい。一方くさタイプだとほのお/じめんタイプのバクーダが出てきたところで弱点を突かれる心配があるので弱点が突かれる心配の無いみずタイプが無難だと言える。
  • ボスが出現し始めるとそれ以降はステージ上の敵ポケモンを1匹倒すごとに順次ボスが出現するので同時に多くのボスを相手にしたくないなら出現したボスを中心に倒すようにすると良い。
  • ダグトリオは接近すると「あなをほる」を使用して地中にもぐってしまうので出てきたところを攻撃するか、あるいは遠距離技で早めに仕留めるしかない。
  • ステージの四隅に移動不能になるワナがあるので注意。
    ディアルガがあるなら苦労しない

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • ワナにかからずにクリア(2)
  • はがねタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王様の冒険

基本情報

  • つよさ目安
    1380~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • Miiを守る(6)
  • ワナにかからずにクリア(2)
  • 置物を40個以上壊す(2)
  • 日曜日にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

王国武闘会 決勝戦

基本情報

  • つよさ目安
    1480~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 40コンボ以上出す(2)
  • 100秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

鳴動! 真竜元帥の進撃

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

  • Map1のメガデンリュウ出現前はじめんが有効
    • グラードンのだんがいのつるぎなら一気に片付く
  • フォレトスはミラーショットの命中ダウンが面倒なので無視せず炎タイプで倒そう
    • メガデンリュウ単体にしてしまえば、技の位置だけ気をつけてドラゴンクロー連発で瞬殺可能
  • Map2序盤、ヌメラ系は技を食らうと拘束されやすいのでドラゴンクローで速攻
    • 囲まれそうなときは突進系の技で強行突破してしまおう
  • メガギャラドスはドラゴンタイプではなく水・悪。背後からせいなるつるぎ連発が早い
  • Map3はボス出現までは文字通りドラゴンタイプの大群を相手にすることになる
  • 全方位攻撃、特にディアルガのときのほうこうで砦を壊しながら迎撃すると楽
    • この大群でコンボが維持できれば時計が落ちるのでタイムにも大きく余裕が出来る。
  • ラストのメガガブリアスは氷が有効だが、ドラゴンダイブで走り回るため、こちらも追いかける手段が欲しい
  • 勝利するとサビ落とし屋が利用可能になる

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • 砦を20個以上壊す(2)
  • 置物を35個以上壊す(2)
  • 1匹も倒されずにクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

勇者選抜武闘会

基本情報

  • つよさ目安
    1600~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 90秒以内にクリア(2)
  • フェアリータイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

乱舞! 竜を超える者

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
    ドラゴン
  • ボス(お供)
    ラティオス ラティアス (エルレイド) (サーナイト)

攻略ポイント

  • 1フロア

この辺で警戒するのは特にいないのであまり気を付けなくていい。
少しビックリ要素があるので注意

とはいえダメージを食らいすぎると次のフロアでやばいので注意。

  • 2フロア
    カイリューやオンバーンなど星2ボス級の相手が出る。
    ボスはシャドーダイブあたりが役立つだろう。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 砦を21個以上壊す(2)
  • ワナにかからずにクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

王子お帰り記念武闘会

基本情報

  • つよさ目安
    1720~
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • ボス(お供)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 90秒以内にクリア(2)
  • ドラゴンタイプのポケモンだけでクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

四人目の四天王

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • フロア1(でんき、むし、あく)
  • フロア2
  • ボス(お供)
  • (フロア1)ミカルゲ
  • (フロア2)イベルタル(バンギラス)

攻略ポイント

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • Miiを守る(5)
  • ビームに当たらずにクリア(2)
  • 砦を1個も壊さない(2)
  • 180秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

大決戦!闇の帝王

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • フロア1(でんき/エスパー)
  • フロア2(ほのお/くさ)
  • フロア3(くさ)
  • フロア4(こおり)
  • フロア5(みず/はがね)
  • ボス(お供)
  • (フロア1)ソーナンス(ソーナノ)
  • (フロア2)メガバシャーモ(ビクティニ/ボクレー)
  • (フロア3)メガジュカイン(モジャンボ)
  • (フロア5)中ボス
  • デオキシス三体(アタック・ディフェンス・スピードフォルム各1匹ずつ)
  • (フロア5)ボス
  • メガレックウザ(ユクシー/エムリット/アグノム/エアームド)

攻略ポイント

  • (フロア1)始めに登場するビリリダマ/マルマインの大群はでんきタイプの技は使わず、こちらが接近するとビリリダマは「じばく」をマルマインは「だいばくはつ」を一斉に繰り出してくる。発生した爆風に触れると大ダメージを受けるので出来るだけ動き回りつつ倒せるなら爆発する前に倒してしまいたい。攻撃せずにあえて自爆させるという戦法もあり。正面奥にマルマインを繰り出す砦があるのでまずはこれに向かって進み、砦を破壊してマルマインの増援を止めるようにしたい。ここで手間取ると後々時間が足りなくなってくる。このフロアのボスはソーナンスだが「みちづれ」と「カウンター」を交互に繰り出してくる。「みちづれ」状態のソーナンスを倒すとこちらも倒れてしまうので相手のHPをギリギリまで削った後「みちづれ」の効果が切れるのを待つか「くろいきり」を使って解除して直ちに攻撃をするという方法をとることになる。
  • (フロア2)ほのおタイプのポケモンが多いのでみずタイプのポケモンで戦いたい。ゲンシカイオーガならボスのお供のビクティニとボスのメガバシャーモの攻撃は完封できる。それ以外のポケモンで戦う場合はメガバシャーモが出現するところにいるボクレーのもりののろいを受けてくさタイプに変えられないように注意。
  • (フロア3)くさタイプのポケモンが多いがこおりタイプのポケモンを使うとボスのメガジュカインやお供のモジャンボにも対応できるのでこおりタイプのポケモンがオススメ。なお、お供を無視してボスのみを速攻で倒すならドラゴンタイプのポケモンを使う手もある。
  • (フロア4)今までのフロアと違いここにはボスはおらず、出てくる敵は途中にユキメノコ5匹と奥にオニゴーリ1匹が出るのみとなっている。その代わりHPを回復するアイテムと大量の時間を回復するアイテムが落ちているのでここで残り時間やHPをしっかり回復して次のフロアに備えよう。但し、HPを回復するアイテムは敵を全て倒し次のフロアへのゲートが開くと消えてしまうので回復したいなら敵を残した状態で取る必要があることに注意。(HPを回復するアイテムは1つだけだが全回復できる)
  • (フロア5)始めはみずタイプのポケモンが多いがさらに中ボスとしてデオキシス3匹(アタック・ディフェンス・スピードフォルム各一体ずつ)が出現する。ディフェンスフォルムのデオキシスは堅いので弱点となるタイプで攻めたい。倒し終わるとメガレックウザとユクシー・エムリット・アグノム(各1匹ずつ)・エアームド4匹ほどが出てくる。エアームドはそれほど強くないが、ユクシー・エムリット・アグノムはHPが異常に多く時間内に倒すのは大変なので基本的には残した状態で戦うことになる。ただこの3匹は他のポケモンの状態変化を無効にしたりする補助技を掛けてくるうえ攻撃も仕掛けてくるのでとても邪魔に感じるかもしれない。一応ディフェンス強化を無視できる技にせいなるつるぎなどがあるので時間に余裕があるなら倒しにいっても良いがあまり構っていると時間が足りなくなる心配もあるのでほどほどにしよう。ボスを倒せば全て倒れるので倒さなくてもクリアーできる。
    メガレックウザはガリョウテンセイとげきりんを使ってくる。ガリョウテンセイは突進技であり、げきりんは周囲に攻撃する技なので基本的に近づかずに遠距離技で戦う方が良いかもしれない。メガレックウザにいわ、でんき、こおりの攻撃を与えると特性のデルタストリームが発動しダメージが軽減されるため、確実にダメージを与えるならげきりん対策も兼ねるフェアリータイプのポケモンを使うのが良いだろう。ただ、フェアリータイプはエアームドのはがねタイプが弱点になるのでまず全てのエアームドを倒し、エアームドを繰り出す砦を破壊してから繰り出したい。
    なお、無事クリアするとエンディングとなりスタッフロールが流れる。(初回のみ)

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ボスを倒す(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 砦を15個以上壊す(2)
  • 敵を150匹以上倒す(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

開催!世界一武闘会

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
    くさ、みず、ほのお
  • ボス(お供)

攻略ポイント

いままでの御三家ポケモンの最終進化系が勢揃い。野生で戦った時のことを思い出しながら戦おう。がむしゃらが意外と使える。交代なしでクリアしたければ、ケルディオを使おう。最後のミュウツーは、サイコカッターでさえ高火力なのに、ビームを喰らったら超絶的なダメージを喰らうので、それに当たったらアウト、と考えよう。後ろに回ったり守るを使えば安全。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • 40コンボ以上出す(2)
  • 金曜日にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

怪盗再び

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 主な登場ポケモンタイプ
  • (フロア1)みず/かくとう/くさ/あく
  • (フロア2)でんき/はがね
  • ボス(お供)
  • (フロア1)リングマ(ヒメグマ)・ツンベアー(クマシュン)・ゴロンダ(ヤンチャム)
  • (フロア2)メガルカリオ(ルカリオ)

攻略ポイント

  • (フロア1)まずキバニア・サメハダーの大群が出現し次にマクノシタ・ハリテヤマの大群とキノココ・キノガッサの大群が交互に出現しその後、マーイーカ・カラマネロの大群が数回出現する。ここでメガディアンシーが大きなダメージを受けているとこの後で耐えきれなくなるので「いやしのはどう」で回復しておこう。これらを退けるとこんどはボス級のリングマ・ツンベアー・ゴロンダが1匹ずつ、計3匹同時に出てきて襲いかかってくる。メガディアンシーのHPはとても多く多少のダメージは何ともないがさすがに3匹のボス級ポケモンに長時間攻撃されると持たないのでボス3匹に共通の弱点タイプであるかくとうタイプの技で一気に倒したい。フロア1でメガディアンシーがダメージを受けていてもフロアが変わると完全に回復しているので移動前に回復する必要は無い。
  • (フロア2)始めは奥からノーマルタイプのハーデリアとムーランド、ほのおタイプのシシコとカエンジシが複数出現する。その後はメガディアンシーの周囲にでんきタイプのコリンクとノーマルタイプのドーブルが交互に出現するが次第に進化形のルクシオやレントラーに変わってくるので手強くなってくる。また、レントラーと交互に出るのはトリミアンとなりドーブルよりは手強くなる。さらにルクシオやレントラーは「ほうでん」を使ってくるのでこちらの技に接近技しかないとダメージを受けた上にまひで時間ロスになりかねないのでじめんタイプの遠距離技でこれらを片付けてしまいたい。これらを退けると今度は再び奥からドーブルとトリミアンの群れが現れ倒すたびに時計回りに別の場所からルクシオとレントラーの群れが出現する。これを数回繰り返した後、今度は奥の方からリオルとルカリオとガーディとウインディの大群が現れてこちらに向かってくる。全て倒すと反時計回りに回った位置から再びこれら4種の大群が現れ合計で3回退けるといよいよボスのメガルカリオとお供のリオルとルカリオとガーディとウインディが出現する。お供を倒すと奥の砦からアブソルが繰り出されるようになる。メガルカリオはHPがとても多く弱点タイプのかくとうタイプやじめんタイプやほのおタイプを使ってもなかなかHPを削れないので場合によっては途中でメガディアンシーのHPの回復を考える必要があるかもしれない。ただし、メガルカリオの攻撃に接近技があるためうまく「いやしのはどう」を使わないとメガルカリオのHPも回復してしまうのであくまで緊急手段として考えておき常用しようと考えないほうがよい。回復させるならメガルカリオに遠距離技の「はどうだん」を使わせてそのすきに回復させるとうまくいくかもしれない。いずれにせよお供の敵をスムーズに倒せないと時間がかなり厳しいとみておいた方がよい。なお、メガルカリオを倒す技としては「せいなるつるぎ」が入手性や技の繰り出し時間も考えてオススメ。さらに「せいなるつるぎ」を覚えているポケモンに「まもる」を覚えさせておけばメガルカリオにぴったりくっついて一方的に攻めることが出来る。
  • なお、あまり役に立たないかもしれないがどちらのフロアでも敵ポケモンが遠くに居る間はメガディアンシーの向いている向きはこちらの操作ポケモンの向きに対応しておりさらに操作ポケモンが攻撃をするとメガディアンシーも攻撃をするというようにこちらの動きにシンクロしている。そのためメガディアンシーの側にいて同じ方向を向き攻撃すると同時に攻撃を放つということが出来る。シンクロが解除される距離は敵ポケモンがダイヤストームの射程より少し中に入ったところにあるのでうまくやればダイヤストームを援護射撃として利用することも出来る。シンクロしている時の方がダイヤストームを連打出来るので操作ポケモンをメガディアンシーと敵の間に入れるようにして出来るだけシンクロした状態を維持するようにしたい。
  • クリアーとは全く関係ないが敵ポケモンを倒しきった後はメガディアンシーは操作ポケモンの方向を向くようにその場で回転する。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • ポケモンを守る(5)
  • 置物を8個以上壊す(2)
  • 100コンボ以上出す(2)
  • 土曜日にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

 

開催!真・世界一武闘会

基本情報

  • つよさ目安
    ???
  • 登場ポケモンタイプ
    かくとう・ゴースト・フェアリー除く全タイプ
  • 出現ポケモン
    通常ポケモンは1種類あたり6匹ほど出てくる。
    出てくる順に便宜上のグループ分けをしてさらに使う技も併記する。
  • グループ1-1(通常ポケモン)
    ガチゴラス/もろはのずつき バンギラス/かみくだく ボスゴドラ/アイアンヘッド
  • グループ1-2(通常ポケモン)
    デンリュウ/かみなり ニドキング/だいちのちから ニドクイン/のしかかり
  • グループ1(中ボス)
    レジロック/ストーンエッジ レジアイス/れいとうビーム レジスチル/ラスターカノン
    レジギガス/にぎりつぶす
  • グループ2-1(通常ポケモン)
    カイリュー/ドラゴンダイブ ギャラドス/ハイドロポンプ プテラ/つばさでうつ
  • グループ2-2(通常ポケモン)
    ガブリアス/ドラゴンダイブ ドサイドン/ストーンエッジ モジャンボ/パワーウィップ
  • グループ2-1(中ボス)
    クレセリア/サイコカッター ヒードラン/マグマストーム
  • グループ2-2(中ボス)
    ディアルガ/ときのほうこう・ラスターカノン (注)どちらの技を使うかは下記攻略ポイントを参照
    パルキア/あくうせつだん
  • グループ3(通常ポケモン)
    アーケオス/いわなだれ ウルガモス/ほのおのまい サザンドラ/かみくだく
  • グループ3(中ボス)
    レシラム/クロスフレイム ゼクロム/クロスサンダー
  • グループ4(通常ポケモン)
    ボーマンダ/ドラゴンクロー ミロカロス/アクアテール メタグロス/サイコキネシス
  • グループ4(ボス)
    ゲンシグラードン/だんがいのつるぎ・ふんか (注)前後の技を2回ずつ交互に使用(詳細は下記攻略ポイントを参照)
    ゲンシカイオーガ/こんげんのはどう・しおふき (注)前後の技を2回ずつ交互に使用(詳細は下記攻略ポイントを参照)

攻略ポイント

  • 前提条件
    まず攻略に入るための前提としてお役立ちにある木は全てLV10が望ましい。
    但しとおりなの木とフラフラの木はLVが高くなくても問題ないと思われる。
    また、マネーの木のLVが残り時間を回復するアイテムの出現量に影響するかはわからない。
    なお、一撃必殺技で何とか突破出来ないかと考えるプレイヤーも居るかも知れない。
    確かに通常ポケモンに対しては一撃必殺技は有効だがボスに対しては残念ながら無効なようで使っても当たらない。
    さらに一撃必殺技は繰り出すための時間が長く通り名による補正が無い場合約3秒かかるため乱戦状態の中で技を繰り出すことはほぼ不可能である。
    よって正攻法で攻めていくしか無い。
    通常ポケモンはステージの周りの電気柵に触れると吹っ飛んでひるみになるのでこれを利用して遠距離技を使うポケモンを中心に柵に追い込むという手法が使える。
    一方中ボス・ボスポケモンは電気柵に触れてもひるまないのでこの手法が使えないことに注意したい。
  • 使用ポケモンと技についてその1
    以下は初回クリアーのためのディアルガを使った攻略の例である。
    (強さについてはおおよそ2100位有れば良くこれを多少下回っても問題ないと思われる)
    (ディアルガ以外のポケモンでも良い通り名と強力で素早く繰り出せる技があればクリアーは可能かもしれない)
    1つめの例のディアルガは通り名「こだわり」を持ち、強さは2118。技は「ときのほうこう」のみ。うまくいけば交代せずにこの1匹でクリアー出来る。
    倒されたことを考えて控えにもう1-2体同様の通り名を持つディアルガがいると安心だろう。
    控えに通り名「こだわり」持ちのディアルガが用意出来ないなら通り名「はやわざ」と技「ときのほうこう」と「つめとぎ」を持つディアルガでも代わりにはなる。
    通り名「はやわざ」だけだとダメージが少なくなるので技「つめとぎ」を併用しないと残り時間不足になる。
    技補正しないなら最低でも「はやわざ」と「アタック」の通り名は欲しい。
  • 使用ポケモンと技についてその2
    2つめの例のディアルガは通り名「はやわざ」を持ち、強さは2125。技は「ときのほうこう」と「つめとぎ」を持つ。こちらでもうまくいけば交代せずにクリアー可能なようだ。
    「つめとぎ」を使うタイミングに注意し使っている間に攻撃されないようにしよう。
    「つめとぎ」使用後の「ときのほうこう」の発生間隔がとても短くプレイヤーによってはこちらの方がやりやすいかもしれない。
    しかし「つめとぎ」を使うタイミングの見極めが必要になるためその分プレイヤーの判断力が重要となりやや難易度が上がる。
    細かい判断や操作が苦手なら上のその1の構成で挑む方が良いだろう。
    もし通り名「にとうりゅう」と「はやわざ」をセットで持っている場合は「つめとぎ」を出すタイミングの見極めがしやすくなるので難易度は上のその1よりも下がるかもしれない。
    いずれの場合でもここに示した例よりも強力な通り名を持つならさらにクリアーしやすくなるだろう。
  • 技「つめとぎ」について
    通り名を持たないポケモンが技「つめとぎ」を使って効果がある間は通り名「アタック」と「はやわざ」を併せ持った状態になる。技の効果持続時間は通り名による補正が無いなら5秒くらいである。
    もし使ったポケモンが既に通り名で「アタック」か「はやわざ」が有る場合(両方持っていても良い)はさらに上位の+がついた通り名と同等になると思われる。
    よって通り名による補正が有ってもさらに重ね掛け出来るので使っても無駄にはならない。
  • 注意点
    上のポケモンの出現リストと使う技を見てもらえればわかると思うがほぼ全ての敵ポケモンの使う技がタイプ一致技でしかも食らうと状態異常を伴うものが多い。
    もし、攻撃を食らって状態異常になってしまったらクリアーは困難になると考えておきたい。
    (この点については通り名「がんこ」や「たくみ」が有れば心配ない)
    もちろん状態異常にならなくても攻撃を食らうと一瞬動けなくなりその間に集中砲火を浴びせられることもあるので状態異常にならない攻撃だとしても食らわないようにしたい。
    (この点については通り名「いたみしらず」が有れば心配ないがダメージを受けたことがわかりにくくなるデメリットもある)
    (いつの間にか大ダメージを受けていたということもあるので注意)
    ただ上記の通り名をいくつも持つことはそうそう無いはずなので基本的には敵ポケモンの攻撃を食らわないように動く必要がある。
    全ての通常ポケモンは攻撃を受けると攻撃前・攻撃中問わずに攻撃をやめるので攻撃を当てられれば攻撃を止め続けて一方的に倒すことが出来る。
  • グループ1の通常ポケモンからグループ1の中ボスまで
    動き方はスタートしたら自分の行きやすい方向に向かってステージの端へとまっすぐ進みそこを起点に時計回りか反時計回りに回りながら「ときのほうこう」を使いつつ円を描くよう(以下、円状に動くと記す)に移動していく。
    グループ1-1には突進技である「もろはのずつき」を使うガチゴラスがいるので少し歩いては「ときのほうこう」を使いまた、少し歩いては使うを繰り返すことでこちらの後ろにいたガチゴラスは勝手に突進し向こうから技の範囲に飛び込んでくれるので勝手に倒れる。
    ここで倒しづらいのは相性の悪いボスゴドラであるがこれも無理に倒そうとはせず少し歩いては技を使うを繰り返すことでボスゴドラの使う技「アイアンヘッド」の都合上、こちらの後を勝手についてきて「ときのほうこう」に当たって倒れていく。
    バンギラスは接近技の「かみくだく」を使う都合上こちらに接近してくるがこちらは攻撃していれば心配は無い。
    まずはここで一回に歩く距離と技を使う時間感覚を覚えていきたい。
    但し、円状に歩くことの欠点として敵を倒した時に出る時間を回復するアイテム(以下時計と記す)をとれないのでずっとこの動きを続けると時間が回復出来ず時間不足になる。
    よってある程度時計がステージ上(特に中心部)に多くたまってきたら円を横切るように直線上に動き回収していきたい。
    というのもディアルガの歩みがお世辞にも速いとは言えないのでこうしないと1周してくる前に時計は消えてしまうため。
    (通り名「かいそく」持ちならそのまま円状に動き続けても間に合うかもしれない)
    回収後は再び円状に歩く。
    敵の数が少なくなってきたらこの動きは無駄が多くなるのでこんどは直線上に動き敵を追い抜きざまに攻撃するというようにパターンを変える。
    円状に動いている間にグループ1-2のポケモンも出現し始めるがグループ1-2のポケモンは全て遠くから攻撃出来る技を持つのでかなり厄介。
    ニドキングの使う「だいちのちから」はディアルガの弱点になるため絶対に食らわないようにしたい。
    デンリュウの使う「かみなり」とニドクインの使う「のしかかり」はどちらも弱点では無いがまひしてしまうことがあるので食らわないように。
    なお、ニドキングとデンリュウについては技の射程の都合でこちらが接近すると離れようとするので端へ追い込むと勝手に電気柵に触れて吹っ飛んでひるむ性質があるので囲まれてしまった場合は攻撃を始めていないこれらのポケモンに向かって直進してしまえば突破口が出来ることもある。
    これ以降に出現する遠距離技を使う通常ポケモンについても同様の性質があるので利用していきたい。
    グループ1全体の通常ポケモンが残り4-5匹になるとグループ1の中ボスが4匹同時に出現する。
  • グループ1の中ボスの攻略と注意点
    レジ3体で最も気をつけたいのはレジアイスの「れいとうビーム」。
    遠くからいきなり打ち込まれる上に相性上通常ダメージになるので食らわないようにしたい。
    レジスチルも遠距離技の「ラスターカノン」を使うがこちらは食らっても相性が悪いのであまり心配ない。ただこちらの攻撃と相性が悪いので倒すのが大変。
    レジロックは他の3体と比べればあまり注意点はない。基本的には後ろへ回り込みながら攻撃をしていけばよい。
    レジギガスの技はこちらのHPが多いと大ダメージを受けるので食らわないように。
    倒す順としてはレジアイスをまず倒しその後にレジギガスを倒すと少し安心出来ると思われる。
    なお、この4体の中ボスを倒すまでは新たな敵ポケモンは現れないのでもしここで苦しくなっているなら他のポケモンに交代することも可能。
    但し交代には時間がかかるので基本は交代無しで進めていきたい。
    全部倒すとグループ2ー1の通常ポケモンが一斉に出てくる。
  • グループ2の通常ポケモンからグループ2の中ボスまで
    動き方はグループ1の時とほぼ同じだがギャラドスが使う「ハイドロポンプ」には注意。
    ギャラドスが内側にいる状態で周りを回っていると「ハイドロポンプ」を食らいやすいのでギャラドスが内側にいる時はギャラドスの前を横切るように直線上に動き射程外に出るように。
    囲まれるなどで不利になっているなら無理に円状に動かず攻撃の溜めに入っていないギャラドスに向かってまっすぐ歩き、すれ違いざまに攻撃を浴びせることを繰り返すのもあり。
    プテラは勝手に近づいてきてこちらの攻撃の範囲に入ってくるので攻撃をしていれば問題ない。
    カイリューは突進攻撃で食らうとひるむことのある技「ドラゴンダイブ」を使う。
    カイリューがこちらの後ろにいる時は勝手に近づいてきてこちらの攻撃に飛び込んでくれるので問題ないが正面にいる場合は突っ込まれる恐れがあるのでこちらの進行方向正面にカイリューがいたら注意しよう。
    攻撃のタイミングをカイリューの技の溜めの動きに合わせて微調整しこちらの攻撃直後の隙に突っ込まれてダメージを受けるということはないようにしたい。
    カイリューが溜め終わって突っ込んでくる寸前に技を繰り出せるのが良いタイミングとなるが難しいならカイリューが溜めに入った時点でカイリューの正面から横にそれるように歩きカイリューが突っ込んでから技を繰り出して巻き込むという方法もある。
    6匹くらい倒すとグループ2-2の通常ポケモンが出てきてさらにグループ2-1の通常ポケモンを数匹倒すとグループ2-1の中ボスのクレセリアとヒードランが同時に出てくる。
    (通常ポケモンの倒し具合によってはグループ2-1の中ボスとグループ2-2の通常ポケモンが同時に出る場合もある)
    グループ2-2の通常ポケモンであるモジャンボが出てくると円上の動きではだけでは対応しきれない場面が出てくるのでステージを直線上に突っ切ったりジグザグに歩いたりと動きにバリエーションを取り入れたい。
    グループ2-2の通常ポケモンで厄介なのは遠距離技の「パワーウィップ」を使うモジャンボ。
    攻撃が遠くから届くので正面から突っ込むとこちらの攻撃の射程に入る前に相手の攻撃が繰り出され食らってしまうので正面からでは無く回り込んでから攻撃したい。
    仮にモジャンボが遠くに居ても基本的にはモジャンボの正面には居ないようにしよう。
    (食らっても相性は悪いのでダメージは小さいが隙ができるのでできる限りは避けたい)
    また、グループ2-2にも突進攻撃で食らうとひるむことのある技「ドラゴンダイブ」を使うガブリアスが出てくる。
    対処方法はカイリューの時と同じだがモジャンボの攻撃を回避しながらなので忙しい。
    ドサイドンは正面にやや広い技「ストーンエッジ」を使うので正面から攻めるのでは無く後ろに回って攻撃をしたい。
    残っている通常ポケモンをさらに倒し、残り4-5匹ほどになるとグループ2-2の中ボスのディアルガとパルキアが同時に出てくる。
    よって基本的には中ボス4匹を同時に相手にすると思って良い。
    ただ、グループ2-1の中ボスが出てきた時点でグループ2-2の通常ポケモンを倒さないようにしつつ中ボスにダメージを与えればグループ2-2の中ボスが出た時点で2匹とも半分以上ダメージを与えられているもしくは1匹倒せているはずなので先にこの2匹を倒せる。
  • グループ2の中ボスの攻略と注意点
    グループ2-1の中ボスクレセリアの「サイコカッター」はかなり遠くから飛んでくるので注意。画面の端から飛んでくるのでクレセリアを画面の端に出していると気づきにくい。
    ただ直線上に1発しか飛ばないので前もって意識していれば回避は容易。
    同じくグループ2-1の中ボスヒードランの「マグマストーム」は食らうと連続でダメージを受けてしまううえその間に他のポケモンの攻撃を受けるという事態になりかねないので絶対に食らわないようにしたい。
    こちらの攻撃と相性が悪いので倒すのが大変。
    グループ2の中ボスでもっとも厄介なのは周囲攻撃を持つディアルガだろう。
    こちらもディアルガなので敵の「ときのほうこう」を食らえばこちらのHPは即最大値の3分の2は持って行かれる。
    しかも2つの攻撃を持ちそれらを打ち分けてくるのでどちらの攻撃かを判断して動く必要が出てくる。
    但し、ディアルガの使う攻撃はランダムでは無くある程度決まっており、ディアルガが攻撃の溜めに入った瞬間にこちらが「ときのほうこう」の射程内にいると「ときのほうこう」を使い、それ以上離れている場合は「ラスターカノン」を使うという動きになっている。
    短く言うと溜めに入った瞬間にこちらとの距離で使う技を決めているということ。
    さらに溜めに入った後こちらが接近しても使う技は変化しないのでうまく動けばディアルガの使う技をある程度コントロールすることが可能。
    「ときのほうこう」の射程を見極めるのが大変だが目安として敵のディアルガを中心に敵のディアルガ1体分くらい離れれば食らわないと思われる。
    これくらいの距離に離れているとほぼ「ラスターカノン」しか使わないのでこの距離を中心にして動き接近しては攻撃を加えることを繰り返すと良いだろう。
    なお、どちらの技を使うかはディアルガの溜めの姿勢を見ればある程度はわかり斜め前に傾いている場合は「ときのほうこう」を使い、傾いていない場合は「ラスターカノン」を使う。
    ただ、敵のディアルガの向きによっては傾きがわかりづらい場合もあるのでどちらの技かを確実に見極めたいなら敵のディアルガが正面を向くようにして戦いたい。
    ディアルガと同時に出現するパルキアは正面に広く届く「あくうせつだん」しか使わないので後ろに回り込むようにして攻撃を当て続ければ難なく倒れる。
    相性でもこちらの攻撃は抜群でダメージが入るので倒すこと自体は難しくなくディアルガよりも先に倒れるだろう。
    ここでもグループ1と同様に全ての敵ポケモンを倒すまで次の敵ポケモンが出てこない。
    全て倒し終わるとグループ3の通常ポケモンが出てくる。
  • グループ3の通常ポケモンからグループ3の中ボスまで
    動き方はグループ1の時とあまり変わらないが適度に直線上に移動する動きも取り入れて時計を回収しよう。
    グループ3のポケモンは今までと異なり遠距離技を持つポケモンが少ないのでグループ2よりは楽になっている。
    出来ればここの敵ポケモンを短時間で倒し残り時間を稼ぎたいところ。
    注意が必要なのはウルガモスの使う連続攻撃で遠距離から繰り出される「ほのおのうず」とアーケオスの使うひるみの追加効果を持つ「いわなだれ」だろう。
    ウルガモスが大量に残ってしまうと攻撃しづらくなるので出来るだけ集まらないうちに倒したい。
    サザンドラは使う攻撃が接近技「かみくだく」のため勝手に近づいてきてこちらの技の射程内に入るので攻撃をしていれば勝手に倒れる。
    グループ3の通常ポケモンが残り4-5匹ほどになるとグループ3の中ボスであるレシラムとゼクロムが同時に出てくる。
  • グループ3の中ボスの攻略と注意点
    レシラムは正面にあまり広がらない「クロスフレイム」を使うので正面に行きさえしなければダメージを受ける心配は無い。
    一方ゼクロムは突進技の「クロスサンダー」を使うのでこちらはゼクロムの位置と向いている方向に注意が必要である。
    (ゼクロムが完全に画面外に出ている場合は何もしてこないので画面外から突然突進してくることは無い)
    (但し、敵ポケモンの数が減ってくると移動してきて技を使い始めるので注意はしておこう)
    しかし、移動速度は「らいげき」と比べかなり遅いので横にそれるように移動すれば食らうことは無い。
    ただ、技の都合上ゼクロムが動き回るので倒すために追い回す羽目になり意外に時間がかかるので「クロスサンダー」を食らわない適度に引きつけることも時間節約には必要となる。
    なお、2匹残っている状態で「クロスフレイム」や「クロスサンダー」を食らうと技の性質よりダメージが大きくなるので注意。
    ここでもグループ2と同様に全ての敵ポケモンを倒すまで次の敵ポケモンが出てこない。
    この2匹を倒した時点で残り時間が60秒くらい残っているかを確認しよう。
    50秒台前半でこのまま交代せずに進める場合ボスを倒す時間が足りなくなる恐れがある。
    この場合グループ4の通常ポケモンでどれくらい時間を稼げるかにかかってくるが稼ぐのは難しいので厳しいと思われる。
    残り時間が少なくなると焦りからミスを誘発しやすくなるので厳しいと感じたなら諦めてやり直した方が良いだろう。
    全て倒し終わるとグループ4の通常ポケモンが出てくる。
  • グループ4の通常ポケモンからボスまで
    動き方はボス出現までは多角形を描くような動き方でステージを回りつつ攻撃を加え、適度に直線上に突っ切って囲まれないようにしたい。
    ミロカロスの「アクアテール」を回避する都合上出来れば反時計回りが良い。
    グループ4のポケモンで厄介なのはなんといっても突進技の「アクアテール」を使うミロカロスだろう。
    「アクアテール」の射程が長くこちらの「ときのほうこう」の射程より外側から技を繰り出してくるのでなかなか攻撃を当てに行けない。
    (通り名「おおぶり」があれば当てられるかもしれない)
    なお、「アクアテール」の動きには癖がありこれを利用すると回避しやすくなるかもしれない。
    敵ポケモンの「アクアテール」は繰り出すと敵は反時計回りに移動するので正面で向かい合った場合はこちらは右斜め前に進むと相手の攻撃を避けることが出来る。
    そしてもう1種類厄介なのが正面に広くかつ遠距離まで届く「サイコキネシス」を使うメタグロスである。
    こちらの攻撃の相性が悪いためなかなか倒れずしかも射程の広い技を使うので数匹に囲まれて攻撃されてしまうと何も出来ない状態で一方的に倒されてしまう事態になりかねない。
    ミロカロスに翻弄されてメタグロスに囲まれるということにならないよう常に周囲にも気を配り囲まれそうだったらステージの外側に移動しよう。
    倒しやすいボーマンダを倒すことで時間が稼げるがメタグロスやミロカロスに手間取るので全体としては十分に稼げないだろう。
    グループ4の通常ポケモンが残り4-5匹になったところでいよいよボスであるゲンシグラードンとゲンシカイオーガが出現する。
    ボスが出現したらボスの周囲を回るように動きボスの攻撃を避けながら残った通常ポケモンを倒していこう。
    ボス登場時点で残っているグループ4のポケモンはおそらくメタグロスが多いと思われるがさらに怖いのがゲンシグラードンの使う「だんがいのつるぎ」である。
    ディアルガはじめんタイプの技に弱いためじめんタイプの技である「だんがいのつるぎ」は脅威となる。
    「だんがいのつるぎ」の周囲部分を食らった場合は最大HPの3分の2は削られ、ど真ん中の部分を食らった場合は一発KOとなる。
    残りの通常ポケモンを早く倒したくはなるがゲンシグラードンの動きにも注意していきたい。
    一方ゲンシカイオーガの使う技に「こんげんのはどう」があるがこれもまた厄介で正面5方向に広がる弾が出るので近くで攻撃されると全て食らってしまいそれなりに大きなダメージになるのでこちらも正面近距離で受けることは無いようにしたい。
    仮にこちらが正面にいて攻撃を食らっても少し離れていさえすれば5発全て食らうことは無いので距離を保つようにすると良い。
    残った通常ポケモンを倒しきりボス2体が残った時点で残り時間が60秒くらいあるなら焦らずに攻撃を当て続ければボスを倒しきれると思われる。
    50秒くらいしか無い場合、この時点でのボスポケモンの受けたダメージ量にもよるが他のポケモンに交代しないで倒しきれるかは微妙なところになる。
    それより少ない場合は素早い攻撃の出来るポケモンに変えないとクリアーはほぼ不可能である。
  • ボス2匹の攻略と注意点
    2匹のボスの攻撃にはパターンがある。
    ゲンシグラードンはまず2回「だんがいのつるぎ」を使いその後は2回「ふんか」を使い、その後は再び「だんがいのつるぎ」を使うというように2回ずつ交互に技を使う。
    さらにゲンシグラードンの溜めに入った時の姿勢からもどちらの技を使うかはわかり、前に大きく倒れ込むようにして溜めに入っている場合は「だんがいのつるぎ」を使い、倒れ込まず立った姿勢で溜めに入った場合は「ふんか」を使う。
    ゲンシカイオーガの場合はまず2回「こんげんのはどう」を使い、その後2回「しおふき」を使いその後は「こんげんのはどう」を使うというようにこちらも2回ずつ交互に技を使う。
    ただ、ゲンシグラードンの場合と違い溜めの姿勢からどちらの技を使うかは見分けにくいのでこちらは基本的に正面に行かないようにしたい。
    ボスとは2体同時に戦うことになるが基本的にはボスの後ろに回り込むように移動して攻撃を加えボスが向きを変えてきたらボスの周りを回って再び後ろに回りこんで攻撃を加えるという動きの繰り返しとなる。
    2匹の攻撃のタイミングが一致しているなら2匹の間を通り抜けて後ろに回り込むことも可能なので時間節約のためにうまく使っていきたい。
    また時間に余裕があればの話になるが1匹だけおびき寄せて先に多くのダメージを与えておくことも可能ではある。
    ディアルガにとって脅威になるゲンシグラードンを優先的に攻撃して弱らせてから2体同時に相手をして先にゲンシグラードンを倒し、それからゲンシカイオーガを倒しに行くとより安全に倒すことが出来るだろう。
    どちらにしろ時間はかなり厳しいので残り時間が少なくなっても焦らないように冷静さを保てるかも重要である。
    焦ったり勝ちに急いでボスの周りを不完全に回り込んだ状態で攻撃したりすると「だんがいのつるぎ」の餌食になる。
    また、ボスのHPゲージがほとんど無くなっているように見えても一発で倒れることはまず無いのでまだ2-3発は当てるつもりで攻撃したい。
  • クリアー後
    無事クリアーするとエンディングとなりスタッフロールが流れる。(初回クリアー時のみ)
    エンディング後「ショップ」の「ご褒美」に「バトルロイヤルの背景」が追加され受け取れるようになっている。
    また、ハードモードで挑戦出来るようになる。

ご褒美(獲得ポケダイヤ)

  • バトルロイヤルに勝つ(5)
  • ポケモンを交代せずにクリア(2)
  • ピカチュウだけを使ってクリア(2)
  • 220秒以内にクリア(2)
  • ハードモードでクリア(2)

コメント欄

  • ぼぼぼーぼぼーぼぼ -- 矢野かずき? 2022-07-30 (土) 21:44:54
  • ディアルガのガンコ持ってるけどつめとぎが使えない…どの技がいい? -- ? 2022-12-13 (火) 20:28:12
  • 誰か教えて~ -- 2022-12-13 (火) 20:28:30
  • ビルドアップ(ただし時間が間に合わない可能性あり) -- うんこマン? 2022-12-31 (土) 12:25:04
  • ↑頑固ディアルガに積み技しても効果ないんですがねぇ…ドンマイ!クリアにはもっと良い通りな必須…ガンバ! -- unknown? 2022-12-31 (土) 16:39:37

質問は「質問コーナー」、雑談は「雑談所」でお願いします。違反コメントは削除させて頂きます。