CentOS5.5/CentOSインストール

Last-modified: 2011-04-09 (土) 15:22:31
最終更新:2011-04-09 (土) 15:22:31
アクセス数(合計):?
利用者; ? アクセス数(本日):? アクセス数(昨日):?

CentOS 5.5 インストール(基本環境)

CentOSは、商用OSとしての安定性と品質をの高さから評価が高いRedHatLinuxディストリビューションのクローンとして開発されており、品質と安定を求められる企業サーバとして人気が高い。

このため、

  • 商用RedHatクローンであるため安定性と信頼性は高い。
  • 運用ノウハウもRedHatをそのまま参考に出来ることが多く、ネットで情報を得やすい。
  • RedHatクローンのため新バージョン発表はRedHatから大きく遅れる。
  • 配布パッケージのバージョンが古いため最新アプリがそのままでは動かないことも多い。

等の特徴がある。

今回、会社の部内サーバをイントラ環境で構築することから、安定度と信頼度の高い「CentOS」にてサーバ構築を行う。


目的

CentOSを利用し、プレーンな環境のサーバをインストールする。

構築条件

構築機器

作成環境

OS    CentOS 5.5 64bit版

サーバ作成条件

サーバIP192.168.0.10/24
GatewayIP192.168.0.1/24
DNSIP192.168.0.1/24
ホスト名hogehogeServer
user   hogehoge
userpasswd    hogehogepass
メールアドレス  hogehoge@hogehoge.com
作業ディレクトリ/home/hogehoge

手順記入ルール

  • コマンド行頭記号で 「$」はユーザ権限 「#」はスーパーユーザー権限 を表示
  • コマンドが長くなる場合は、行末に「\」を記述し複数行に記述。

ファイル入手

前準備

  • 入手したISOファイルを、DVDに焼いてインストールDVDを作成しておく。
  • VirtualVoxの場合は、ストレージのCD/DVDデバイスにISOファイルを直接マウントする。

インストール(前作業)

インストールDVDをセットした後、PCの電源を入れる。
DVD-ROMからのブート起動実施後、以下の手順を実施


1)「boot:」表示

CentOS5.5-01.jpg
 → そのまま Enter を押下

2)CD Found 画面

CentOS5.5-02.jpg
 → CD正常性チェック 確認済みイメージ使用時は「SKIP」押下

3)「CentOS」表示

CentOS5.5-03.jpg
 → 「Next」を押下

4)What language ~ 画面

CentOS5.5-04.jpg
 ・ 言語選択 「Japanese(日本語)」を選択
 → 「Next」を押下

5)キーボード選択

CentOS5.5-05.jpg
 ・ 日本語キーボード使用時は「日本語」選択、
   英語キーボード使用時は「英語(U.S.インターナショナル)」選択
 → 「次」を押下

6)パーティション設定

CentOS5.5-06.jpg
 ・ とりあえず初期値通り
 → 「次」を押下

7)ネットワークデバイス画面

CentOS5.5-07.jpg
 → 「編集」を押下

8)インターフェースの編集設定

CentOS5.5-08.jpg
 ・ 「Manual configration」にチェックを入れIPアドレス(192.168.0.10/24)を入力
 ・ 「Enable IPv6 support」のチェックを外す
 → 「OK」を押下

9)ネットワークデバイス設定

CentOS5.5-09.jpg
 ・ 「手動設定」にチェックを入れホスト名(hogehogeServer)を入力
 ・ 「ゲートウェイ」にGatewayIP(192.168.0.1)を入力
 ・ 「DNS」にDNSIPを入力
 → 「次」を押下

10)地域選択

CentOS5.5-10.jpg
 ・ アジア/東京設定を確認
 → 「次」を押下

11)rootパスワード

CentOS5.5-11.jpg
 ・ rootユーザのパスワードを選択
 → 「次」を押下

12)パッケージ選択

CentOS5.5-12.jpg
 ・「今すぐカスタマイズする」にチェック
 → 「次」を押下

インストール(パッケージ選択)

★今回、各種アプリを導入するためのプラットフォームとして基本環境を構築する。

13)パッケージ選択 「デスクトップ環境」

CentOS5.5-13.jpg
 ・「GNOMEデスクトップ環境」のみチェック

14)パッケージ選択 「アプリケーション」

CentOS5.5-14.jpg
 ・すべてのチェックを外す。

15)パッケージ選択 「開発」

CentOS5.5-15.jpg
 ・全てチェックを外す

16)パッケージ選択 「サーバー」

CentOS5.5-16.jpg
 ・全てチェックを外す

17)パッケージ選択 「ベースシステム」

CentOS5.5-17.jpg
 ・「X Window System」のみチェック

18)パッケージ選択 「仮想化」

CentOS5.5-18.jpg
 ・すべてのチェックを外す。

19)パッケージ選択 「クラスタリング」

CentOS5.5-19.jpg
 ・すべてのチェックを外す。

20)パッケージ選択 「クラスタストレージ」

CentOS5.5-20.jpg
 ・すべてのチェックを外す。

21)パッケージ選択 「言語」

CentOS5.5-21.jpg
 ・「日本語のサポート」のみチェック
 → 「次」を押下

インストール(実行)

22)インストール開始

CentOS5.5-22.jpg
 → 「次」を押下

23)必要なインストールメディア

CentOS5.5-23.jpg
 ・CD/DVDデバイスにインストールCD/DVDがマウントされているか確認
 → 「続行」を押下


★インストールが始まるので完了まで待つ
 (途中メディア交換要求あり)

24)インストール完了

CentOS5.5-24.jpg
 → 「再起動」を押下


★再起動

25)ようこそ

CentOS5.5-25.jpg
 → 「進む」を押下

26)ファイアウォール

CentOS5.5-26.jpg
・ファイアウォールに「無効」に設定
 → 「進む」を押下

27)SELinux

CentOS5.5-27.jpg
・SELinux設定に「無効」に設定
 → 「進む」を押下

28)日付と時刻

CentOS5.5-28.jpg
 → 「進む」を押下

29)ユーザーの作成

CentOS5.5-29.jpg
 ・ログインユーザ名(hogehoge)を入力
 → 「進む」を押下

30)サウンドカード

CentOS5.5-30.jpg
 → 「進む」を押下

31)追加のCD

CentOS5.5-31.jpg
 → 「終了」を押下


★再起動

31)正常ログイン画面

CentOS5.5-32.jpg
 ・インストールが正常に完了すると上記「gnome」画面となる

確認

立ち上げ後、ログインを確認

「gnome」画面でのログイン

  • 「ユーザ名:」に 「hogehoge」 を入力しEnter
  • 「パスワード:」に 「hogehogepass」 を入力しEnter
    →以下ログイン画面を確認

CentOS5.5-33.jpg

  • 上記メニューから「システム」→「hogehogeのログアウト」→「ログアウト」を実施
    →ログイン画面に戻ることを確認

「Telnet」でのログイン


  • Telnetツールで「192.168.0.10」にアクセス
    →ログインできること

遭遇したトラブル

「アプリケーション」→「ソフトウェアの追加/削除」がエラー

問題:

「アプリケーション」→「ソフトウェアの追加/削除」がエラーになって動かない。
 

原因:
外部インターネットに接続できないため
原因として以下が考えられる

  1. ネットワーク環境でIPアドレスの設定が間違っている
    対策:
    「システム」→「管理」→「ネットワーク」→「編集」でIPアドレスを修正
     
  2. VirtualBox等の仮想環境で動作時、ネットワーク環境が「NAT」になっている。
    対策:
    VirtualBoxの場合、「設定」→「ネットワーク」→「割り当て」を「NAT」→「ブリッジアダプタ」に変える
     
  3. 社内LAN等で外部ネットワークアクセスが禁止されている
    対策:
    これは、以下の手順でネットワークアクセスを無しとすることにより回避できた。
    1)「/meida/CentOS/」ディレクトリを新たに作成。DVD/CDイメージを全てこのディレクトリにコピーする。
    2)「アプリケーション」→「ソフトウェアの追加/削除」→「編集」で「リポジトリ」を選択
      ※ネットアクセス不可のエラーが出るけど気にしない
    3)「c5-media」のみチェックし、他のチェックを全てはずす
     
    上記設定により、/media/CentOS 配下のファイルで「ソフトウェアの追加/削除」が可能となる。
    この手順に気づくのにメチャメチャ苦労した・・

謝辞

テキスト作成に当たり、以下サイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

http://centossrv.com/centos5.shtml