ApertureScience

Last-modified: 2019-02-27 (水) 05:36:43

What is Aperture Science?

Aperture Science(あぱーちゃ・あぱちゃー さいえんす)
1953年に創設された研究&開発グループ。
研究所はAperture Laboratory、その中の施設にEnrichment Centerがある。

公式サイト

今はログイン等ができません。
どうしても見たい方は、「Internet Archive」を使用して、2010年以前のログを開いてください。

 

Aperture Science - GLaDOS v1.07 (c) 1982 Aperture Science, Inc.
(後にバージョンアップしたらしく、「GLaDOS v1.09」となっていた)
http://www.aperturescience.com/

 VALVE社が正式なマーケティングサイトとして運営している。
MS-DOSライクな操作体系を持ち、ログインにはLOGON/LOGIN/USERいずれかのコマンドを入力する。
ユーザーネームは適当、パスワードはPORTAL
ログイン後に使えるコマンドは?/HELPにて確認する事ができる。
 その他興味深いのは"APPLY"や"THECAKEISALIE"のコマンドだろう。

 なおアドミニストレータ権限によるログインも可能である。
このユーザーネームとパスワードは、PORTALゲーム本編のとある場所にこっそり記載されているので探してみよう。
うまく発見・ログインに成功すれば、Aperture Scienceに関するより詳しい情報を得ることが出来るだろう。
ad.gif

コマンド

エイリアス

ログインLOGIN LOGON USER
ログアウトLOGOUT LOGOFF BYE VALVE
ヘルプ? HELP
ファイル一覧DIR LS LIST CAT CATALOG DIRECTORY

コマンドと実行結果。

APPENDERROR 15 [Disk is write protected]
ATTRIBERROR 15 [Disk is write protected]
COPYERROR 15 [Disk is write protected]
DIRファイル一覧を表示。
ERASEERROR 15 [Disk is write protected]
FORMATERROR 15 [Disk is write protected]
INTERROGATEERROR 02 [Command requires at least one parameter]
INTERROGATE [引数]ERROR 01 [Illegal attempt to initiate disciplinary action]
IPUIDを表示。
LIBコマンド一覧を表示。
LOGOUTログアウトし、steampowered.comのページへ移動。
PLAYERROR 03 [What would you like to play?]
PLAY PORTALYoutubeのとある動画ページ(削除済)へ移動。→ミラー(削除済)(デビットカッパーフィールドのPortalという手品との話を聞きました。推定した動画はこちら(削除済)
RENAMEERROR 15 [Disk is write protected]
TAPEDISKERROR 18 [User not authorized to transfer system tapes]
その他ERROR 24 [File <入力したコマンド> not found]

APPLY.EXE

Enrichment Center被験者応募フォームが起動する。
適性診断としてやたら多い設問に答えさせられる。研究所のおかしさの一端を垣間見ることができるが、どうもネタバレ的な意味での深い情報はなさそう。

設問全訳:APPLY.EXE

ネタバレ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NOTES.EXE

cjohnsonでログインした時のみ実行できるコマンド。
fov120のPortal項の翻訳も参照のこと。
http://wiki.fov120.net/index.php?SourceGames%2FPortal%2Fcake


1953 - Aperture Science begins operations as a manufacturer of shower curtains. Early product line provides a very low-tech portal between the inside and outside of your shower. Very little science is actually involved. The name is chosen to make the curtains appear more hygienic.


1956 - Eisenhower administration awards Aperture a contract to provide shower curtains to all branches of military except the Navy.


1957 - 1975 - Mostly shower curtains.


1978 - Aperture Founder and CEO, Cave Johnson, is exposed to mercury while secretly developing a dangerous mercury-injected rubber sheeting from which he plans to manufacture seven deadly shower curtains to be given as gift to each member of the House Naval Appropriation committee.


[MORE]


1953年  シャワーカーテンの製造会社として会社を設立、初期の製品は、シャワーの中と外との間を隔てる極めて低技術なポータルだった。実際は大した科学技術は関わらないが、カーテンにより衛生的な印象を与えるように社名が選ばれた。
1956年  アイゼンハワー政権は、Apertureに、海軍を除く全軍隊へのシャワーカーテン供給の契約を与えた。
1957年~1975年  主にシャワーカーテンを扱う。
1978年  Apertureの設立者にして最高経営責任者の Cave Johnson が、下院海軍予算歳出委員に贈るための致死性有毒シャワーカーテン七枚を製造する計画で、秘密裡に水銀入りゴム製皮膜を作成している際に水銀に被曝。


1979 - Both of Cave Johnson's kidneys fail. Brain damaged, dying, and incapable of being convinced that time is not now flowing backwards, Johnson lays out a three tiered R&D program. The results, he says, will 'guarantee the continued success of Aperture Science far into the fast-approaching distant past.'


Tier 1: The Heimlich Counter-Maneuver - A reliable technique for interrupting the life-saving Heimlich Maneuver.


Tier 2: The Take-A-Wish Foundation - A charitable organization that will purchase wishes from the parents of terminally ill children and redistribute them to wish-deprived but otherwise healthy adults.


Tier 3: 'Some kind of rip in fabric of space... That would... Well, it'd be like, I don't know, something that would help with the shower curtains I guess. I haven't worked this idea out as much as the wish-taking one.'


[MORE]


1979年  Cave Johnsonの両腎臓が機能停止した。脳に損傷を受け、死が迫り、今や時が逆に流れないこともわからなくなってしまったが、Cave Johnsonは三段階からなる研究開発計画を提示した。その結果は、彼の言うには「急速に迫る遠い過去までにわたって、Aperture Scienceの継続的な成功を約束する」だろうものだった。

(訳注:脳の損傷により、遠い「未来」と言おうとして、誤ってこのように言ってしまったものと思われる。)

第1段階:反ハイムリッヒ法 - ハイムリッヒ法による救命措置を確実に中断させる技術。
第2段階:Take-A-Wish基金 - 末期小児患者の両親の願いを買い上げて、希望のない、しかしその他は健康な成人に再配分する慈善団体。
第3段階:「空間構造の裂け目みたいな・・そういう、よく知らんが、何かシャワーカーテンに役立つものだよ。Take-A-Wish基金ほどは細かい所まで考えていない」

(訳注:The Heimlich Maneuver ハイムリッヒ法とは上腹部圧迫により、気道の異物を吐瀉させる法。背面から抱きかかえるようにして行うあれ。)


1981 - Diligent Aperture engineers complete the Heimlich Counter-Maneuver and Take-A-Wish Foundation initiatives. The company announces products related to the research in a lavish, televised ceremony. These products become immediately wildly unpopular. After a string of very public choking and despondent sick child disasters, senior company officials are summoned before a Senate investigative committee. During those proceedings, an engineer mentions that, some progress has been made on Tier 3, the 'man-sized ad hoc quantum tunnel through physical space with possible applications as a shower curtain.' The committee is quickly permanently recessed, and Aperture is granted an open-ended contract to secretly continue research on the 'Portal' and Heimlich Counter-Maneuver projects.


[MORE]


1981 - 勤勉なApertureの開発者らは、反ハイムリッヒ法とTake-A-Wish基金の開始を完了した。Apertureは、その研究に関連した製品を、テレビ中継された豪華な披露宴で発表したが、それらの製品はすぐに忘れさられた。公の場での窒息死や、病気の子供たちが意気消沈する事件が相次いだあと、上級役員たちが上院調査委員会に召喚された。一連の出来事の中で、技術者の一人が第3段階、すなわち、物理空間を通り抜けられる、シャワーカーテンにも適用可能な、人間サイズの即席量子トンネルの研究が進展していることに言及した。調査委員会はただちに恒久的に休会され、Apertureは「ポータル」と反ハイムリッヒ法の研究を秘密下に行うことを許可する無期限契約を得た。


1981-1985 - Work progresses on the 'Portal' project. Several high ranking Fatah personnel choke to death on lamb chunks despite the intervention of their bodyguards.


1986 - Word reaches Aperture management that another defense contractor called Black Mesa in working on a similar portal technology. In response to this news, Aperture begins intelligent research assistant and disk operating system.


1996 - After a decade spent bringing the disk operation parts of GLaDOS to a state of more or less basic functionality, work begins on the Genetic Lifeform component.


Several Years Later - The untested AI is activated for the first time as one of the planned activities on Aperture's first annual bring-your-daughter-to-work day.


In many ways, the initial test goes well...


1981-1985年 - 'Portal' プロジェクトの進行状況。Fatah(パレスチナのゲリラ集団)の高官数人が羊の肉を喉に詰まらせ、ボディガードによる処置にもかかわらず死亡した。 (訳注:反ハイムリッヒ法とポータルの組み合わせで暗殺してみたってこと?)
1986年 - 業界の大手であるBlack Mesaが同じようなPortal技術を研究しているらしいことがAperture Scienceの管理職の耳に入る。この噂を聞いてから、Aperture ScienceはAIとDOSの研究を始める。
1996年 - 10年間を経て、GLaDOSのDOS部分がある程度完成。GLaDOSのGL(Genetic Lifeform)部分にとりかかる。
数年後 - 一回目の「娘さんを職場に連れてきましょうデー」のため、GLaDOSが初起動。
テスト起動はいろんな意味でうまくいった。


thecakeisalie

APPLY.EXE設問中の点滅している文字を繋げると。

設問136782430313638394648
文字thecakeisalie

>

>>>&!>>
When was the last time you left the building?
Has anybody left the building lately?
I don't know why we're in lockdown. I don't know who'a in charge.
I did find out a few things, like these terminals don't have to tap out characters one at a time. And while we're all working on twenty year old equipment, somehow they can afford to build an 'Enrichment Center'. Check out this security feed.
Whatever the hell a 'relaxation vault' is, it doesn't have any doors.


「タコ部屋画像」
(監視カメラの映像で、画面は緑色。
 本編最初の部屋と似ているが、少しだけ違う部分がある。
 再現した?画像はこちら 少しスクロールした所にあります)


I don't think going home is part of our job description anymore.

If a supervisor walks by, press return!


>

>>>&!>>
お前が最後に建物から出たのはいつだ?
最近この建物から出た人間はいるのか?
なんで俺たちが監禁されているのか分からないし、どいつが仕切っているのかも分からない。
ただ、いくつかの事は分かった。例えば、この端末は一つずつ文字を打っていく必要はない、ってこととかだ。
それと、20年かけてきた装置に俺たち全員が取り組んでいる間、やつらはどういうわけか、
「Enrichment Center」を作る余裕があった。この監視カメラを見てくれ。
「リラクゼーション室」だかなんだか知らんが、ドアが一つも付いてない。


「タコ部屋画像」


もはや俺たちの職務の中に、帰宅の文字があるとは思えない。

監視が近づいたら、リターンを押せ!


エンターを押すと謎の表が表示される。いわゆる「ボスが来たキー」と思われるので、無意味な表である可能性が高いが、未確定。
(エンターキー以外でも切り替わる)