モンスター/ボス

Last-modified: 2020-10-13 (火) 18:42:40

基本知識

困ったら魔物図鑑を読むのが基本。
殆ど全ての敵に何かしらの穴が用意されているのでそこを突く。
(今回はクリア後のボスでも凍結や睡眠が結構入る)

 

クリア前のボスは「その階層よりもやや下のレベル」で倒せるように調整されている。
つまり、レベル20で30階層のボスに勝てないのなら素直にレベルを上げた方がいい。
ただし、クリア後に戦える裏ボス達は、レベル99でも構成や装備を工夫しないと勝てない。

 

ルート分岐で村長のお願いを聞いておくと「皆伝の書」がもらえTPを貯めたまま戦闘に突入できるので
「興奮剤を使ってTPが溜まるまで凌ぐ」工程がなくなり格段に楽になる。
ただしシナリオ的にはバッドエンド気味。

 

かなり尖った編成でも完全クリア報告が上がっているが
以下の職業がメンバーにいると強敵の攻略が安定しやすい。

 

「エターナルメイジ」
マダンテでお手軽に5000から10000くらいの大ダメージを叩き出せる。
一撃で体力の半分以上を削り取れるのでかなり楽になるぞ。

 

「プリースト」
強敵は1-3ターン目に超威力全体攻撃で陣容を崩してくるパターンが多いので
ヤバい攻撃にあわせて全体完全防御のバジリカを使えば大抵どうにかなる。
ライフストリームで詰んだ局面からのリカバリーも可能。

 

「キングスガード」
パーティ全体の生存率を大幅に引き上げることが出来る。
回復が間に合わない場面でもパーティガードやエメレメントガードしとけば結構誤魔化せる。

 

どうしても勝てない人はクリア後の酒場にいる椿&木蓮だけ何とか倒し
(状態異常を連発して運ゲーすればクリア直後の低レベルでも勝てる)
戦利品の壊れアクセサリー「ピンキードリーム」をゲットして2周目に行こう。
(宿屋2階の隣部屋にいる永劫の導き手に話しかければちょっとだけ強くてニューゲームできる)
2周目でも椿&木蓮を倒すとピンキードリームが2つになりこれをウィザードにセットすれば
ゲームバランスを破壊するような超火力を出せるようになり最強の敵ですら虫けらと化す。
もっとも周回を含めて完全な作業プレイになる上に時間もかかりゲーム性も消滅するのでオススメはしない。

クリア前

各階層のボスは左メニューの当該項目を参照。

未知の来訪者【№086】

出現階はランダム。1周につき1回だけ戦える。
なお、発見して話しかけてもすぐ戦闘になるわけでもなく、戦うかの選択肢が出る。
選択肢でやり過ごしても、倒すまでは何度でも出現する。

強さもラスボスなんかよりも桁違いに強いので、クリア前はやり過ごしたほうがいい。
クリア後でも、最低限70層をクリアできる実力がなければ挑むのはやめておいたほうがいい。

  • 図鑑データ(No.086)
    最大HP18000最大MP9999
    攻撃力394防御力50
    魔法力380魔法防御50
    敏捷性120132
    経験値66000お金3400ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・毒・暗闇・沈黙・混乱・睡眠・麻痺・凍結・封印
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    隠蔽のジェムEX/H
    ダークマター
    暗黒水
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    テラファンタズマ必?敵単
    シャドウバイト敵単付与:MP減衰
    シャドウフレア闇/魔敵全付与:TP減衰
    デッドスクリーム闇/必敵全付与:防御力・魔法防御低下
    ドレインマジック敵全MP吸収
    苦悩の霧敵全付与:MP減衰
    硬質化-自分防御力・魔法防御上昇?
  • 特徴・攻略法
    とにかくMPを削ってきて、こちらの残りMPに反比例してダメージが増幅するスキルまで持つ。
    そのため、MP回復アイテムに加え、MP回復効果を持つ装備、スキル等も使って、
    MPを常に高めにキープしておくべし。

アルルーナ【№087】

触手(緑)と(黄)【№088&№089】を伴って5Fに出現。
宿屋で出現フラグを立ててから。1周につき1回だけ戦える。
出現させる事自体はクリア前からでもできるが、ストーリーのラスボスの何倍も強いので
本格的に挑むのはクリア後になってからとなる。

  • 図鑑データ(No.087)
    最大HP15000最大MP9999
    攻撃力370防御力310
    魔法力410魔法防御405
    敏捷性194206
    経験値73000お金6500ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・毒・沈黙・混乱・睡眠・麻痺・凍結・封印
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    精神力のジェムEX/H
    世界樹の護符
    ライフクリスタル
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法

初手の太古の呪粉+攻撃魔法 触手の猛攻をまともに受けたら壊滅必至。
何らかの対策は必要になるだろう。

触手には暗闇、混乱、沈黙などがよく入るが、左の2体の触手はキュアオールを持っているので回復されてしまう。
触手はヘイストやシェルパン、状態異常など、バフ・デバフ魔法を連発してくるが、
沈黙が良く効くので常に沈黙させておくくらいのつもりでいるとかなり楽に戦える。
シャーマンと、あと1~2人でアイテムを投げ込んでとにかく黙らせるといい。

2ターン目、以降一定ターン毎にアルルーナ本体はカウンタマジックを使うので
触手を一掃するなら物理攻撃がいい。
魔法で一掃しようとすると大ダメージになって跳ね返ってくる。

TP70程度で使ってくる地属性の大技、マーシュオブアビスにも注意。
プリーストのバジリカやキングスガードのエレメントガードなどでしっかり防ぐこと。

皆伝の書を持っているならTPを貯めたプリーストのバジリカで攻撃を無効化できる。
その隙に残りのメンバーで厄介な触手を全滅させてしまおう。
相当に火力が高くない限りは1度は触手が復活し太古の呪粉も再度使われてしまうが
その頃には相手のHPも大分削れているはずなので控えメンバーなども使って押し切ろう。
キーとなるキャラにはクリア後に手に入る状態異常無効アクセ「ストライプクロス」をつけておくといい。

クリア後

各階層のボスは左メニューの当該項目を参照。

ソフィーヤ【№092】

1周につき1回だけ戦える。

  • 図鑑データ
    最大HP23000最大MP9999
    攻撃力1防御力300
    魔法力532魔法防御437
    敏捷性210150
    経験値100000お金10000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・混乱・睡眠・麻痺・凍結・封印
    属性耐性
    弱点耐性
    -
    ドロップアイテム
    祝福のジェムEX/H
    ソフィのおとしもの
    エリキシル剤
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    リジェネ-自分HP再生(毎ターン終了時、最大HP×3%回復)
    ギーベ・バーシニア単体ダメージ+鈍足
    アスムプティオ-自分全属性半減
    ギーベ・スヴィエート-全体HP1+TP減衰・防御状態なら現在HP×50%のダメージ
    アースエンハンス-自分地強化
    アーストレイン全体ダメージ
    エンジェルフェザー-自分攻撃力・防御力・魔法力・魔法防御Up
    ダイヤミサイル単体4回ダメージ
    ディスペル-全体能力強化解除
    フェアリーヒール-自分回復
    豊穣の光-自分回復(HP約1000・MP9999)
    +状態異常・能力低下・特殊バステ解除+魔法力Up
    カタストロフ全体ダメージ・TP65消費技
    ギーベ・プリトスカ無・必全体3回ダメージ+攻撃力Down・TP消費技
  • 2回行動。攻撃パターンは表のとおり。
    1ターン目リジェネ
    ギーベ・バーシニアor豊穣の光
    2ターン目アスムプティオor豊穣の光
    ギーベ・スヴィエートor豊穣の光
    3ターン目アースエンハンスor豊穣の光
    アーストレインorカタストロフorギーベ・プリトスカor豊穣の光
    4ターン目エンジェルフェザーor豊穣の光
    ダイヤミサイルorフェアリーヒールor豊穣の光
    5ターン目ダイヤミサイルorフェアリーヒールor豊穣の光
    アーストレインorカタストロフorギーベ・プリトスカor豊穣の光
    6ターン目ディスペル
    ダイヤミサイルor豊穣の光
    7ターン目以降1ターン目に戻る
    ※豊穣の光は状態異常にかかっている場合にのみ、高確率で使用。
    ※カタストロフとギーベ・プリトスカはTPが規定値以上の場合、中確率で使用。
    ※フェアリーヒールは低確率で使用。
  • 特徴・攻略法
    • 40F石碑前に行くと戦える。
    • 100Fの魔王様や楽屋裏のピエロといった別格を除けば、おそらく最強の敵。
      毎ターンのように自分を強化しながら攻撃してくるので、彼女をまともに相手にするのは難しい。
    • 1周目で倒すなら、解呪はほぼ必須だろう。解呪を使えるキャラがいない場合は、レア盾のデュエルディスクを装備すると、サイクロンが使えるようになるので、これで代用する。
      • もっとも、どの解呪もCT制限があるため、よほど使い手が豊富にいるのでも無い限り、1回ごとに打ち消していては、手が回らなくなってしまう。
        特にディエルディスクのサイクロンはCT20と非常に長いので注意。
        HP回復などの比較的無害な強化効果は無視して、1度の解呪で複数の強化状態を消すなど工夫しよう。
      • ウィザードやネクロマンサーがいるなら、ロトンブレインで強化状態を解除できるので、毎ターン使用しよう。確率50%だったり、解除できない能力上昇もあるが、保険にはなる。(逆に言えば、確定解呪は、ロトンブレインでは消せない能力上昇を中心に使っていきたい)。
    • 2ターン目の全体強制瀕死攻撃が脅威。
      • バジリカでさばくとリズムを掴みやすい。
      • 巫女さんがほぼ最速なのを逆利用して、防御はせずに、プリ-ストのパーティーヒールを使ったり、あるいは全力で殴って次のターン、キングスガードのオート庇う+ディフェンダーで相手の行動を潰したりするのが楽。
      • 1ターン目に暗黒水などであらかじめ状態異常にさせ、豊穣の光を使わせる手もある。
    • 地属性攻撃主体なので、装備は地耐性のものにする。

永劫の導き手【№093】

ダンジョン内ではないがここで紹介。
ストーリークリア後に宿屋の2F空き部屋にいる。
戦う前に部屋内のタンスを漁ると「ストライプクロス」が手に入るので忘れずに!

  • 図鑑データ(No.)
    最大HP26000最大MP9999
    攻撃力602防御力210
    魔法力660魔法防御670
    敏捷性300350
    経験値120000お金1ラビン
    ステート耐性
    全部
    属性耐性
    -
    弱点耐性
    -
    ドロップアイテム
    永劫のジェム/S
    キラキラスティック
    ジャガもどき
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    スロウガ-全体鈍足
    アスムプティオ-自分全属性半減
    失われゆく叡智-全体MPダメージ約1000
    凍りつく刻の針単体ストップ(必中・無効化できない行動不能。3ターン持続)
    氷壊の一閃物理全体ダメージ(対象キャラが凍結状態だとダメージ激増)
    攻撃物理単体ダメージ
    テラファンタズマ単体ダメージ(残りMPが少ないほどダメージ増)
    悲痛の歌声全体ダメージ+凍結
    全知全能の神罰単体ダメージ(対象キャラのステート数でダメージ激増)
    ストームガスト全体ダメージ+凍結
    コキュートスエッジ全体4回ダメージ+凍結
    ユピテルエッジ単体3回ダメージ+麻痺
    インドラの矢全体3回ダメージ+沈黙
    トールハンマー雷・必ランダム10から18回ダメージ
    永却の繁栄-自分回復+バリア
  • 特徴・攻略法
    魔王やピエロと並んで最強の一角。
    何はともあれ凍結耐性は全員に施しておこう。氷属性と雷属性の耐性にもウェイトを置くと良い。麻痺と沈黙は致命的では無いが全知全能の神罰が恐いのでかかってしまったら隙を見て回復すべし。
    MP大ダメージの失われゆく叡智は戦闘開始2ターン目に使ってくるのでバジリカ等で防ぐ手立てが無いのならば全員防御を選択したおいた方が賢明。その後も使ってくるのでMP回復手段は用意しておいた方が良い。低MPのままだとテラファンタズマで即死してしまう。
    凍りつく刻の針は必中でストップをかけてくる技。無効化も出来ないので防ぐのは難しい。食らってしまったキャラはターン経過以外では治せない上に防御も何も出来ないのでパーティの様子を見て前線に出すか控えに回すか選択しよう(控えにしてしまうといつまで経ってもストップが解除されないのでなるべく前線には出すべき)。
    全てのステートに耐性があるので状態異常狙いの運ゲーは出来ない上に回避、魔法防御も高い。
    但し防御は低いので戦士系を中心に押していけば意外とあっさり落ちるかもしれない。

戦闘する

ひたすら会話でいぢると戦闘になる。
具体的にはリセット関係以外の選択肢を選ぶ。
何度でも戦える。

周回する

「ちょっと強くてニューゲーム」が可能。
本作ではルート分岐があるが、そのもう片方のルートを見たかったり、魔物図鑑をコンプリートしたい人向け。

どの程度ちょっと強くてかというと、Lv2程度でも5Fのテレンスを一方的になぶり殺しにできる程度。
装備も引き継がれるため、周回前に装備を徹底していると一撃粉砕もかなり現実的。

  • 引き継がれるもの。
    • 作成したキャラ、素質、職業
    • アイテム(現在装備中のものも含む)と所持金
    • 戦歴、プレイ時間、魔物図鑑などのデータ
    • 転生初回ボーナス
  • 引き継がれず、リセットされるもの
    • シナリオ進行度
    • レベル、スキル(書で習得したものは忘れない)

※レベルは引き継がれませんが、職業は引き継がれるため、
 上位職になっているキャラは周回すると上位職のレベル1になります。

周回すると、特典としてヒールクリップ・テレポートクリップ・転生の書・スキル習得の書(5種類)が貰える。

椿【№090】&木蓮【№091】

クリア後、宿屋内酒場にいるところで椿に話しかけると戦える。
1周につき1回だけ戦える。

椿

  • 図鑑データ(No.090)
    最大HP15500最大MP7000
    攻撃力515防御力215
    魔法力1魔法防御152
    敏捷性253220
    経験値42000お金2100ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・混乱・睡眠・麻痺・封印
    属性耐性
    -
    弱点耐性
    -
    ドロップアイテム
    盗賊のジェムEX/S
    ピンキードリーム
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    乱れ咲き力/物敵単4連撃
    花鳥風月力/物敵単付与:沈黙
    精神統一-自分付与:集中、会心率上昇
    桜花雷爆斬力/必敵単全ての能力値が低下/TP技
  • 特徴・攻略法

木蓮

  • 図鑑データ(No.091)
    最大HP17000最大MP9999
    攻撃力452防御力168
    魔法力475魔法防御510
    敏捷性140124
    経験値42000お金2100ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・沈黙・混乱・スタン・凍結
    属性耐性
    -
    弱点耐性
    -
    ドロップアイテム
    司祭のジェムEX/BH
    神秘の布
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    煉獄炎/魔敵単4連撃
    爆裂撃ち力/必敵単
    光条の流星群光/必敵ランダム8連撃
    解呪の印敵全全強化状態を解除する
    封印の札敵全付与:封印
    回復の札-味方全HPを1000程度回復
    守護結界-味方全防御力、魔法防御上昇
    風揺の精霊雷/必敵全付与:沈黙/5連撃/TP技
  • 特徴・攻略法
    木蓮を睡眠で行動不能にしてる間に椿を倒すのが基本的な戦い方。
    片方倒してしまえば火力も半減、あとは地力で押し切れる。
    尚、椿も暗闇にすれば完封も狙えるものの、運が高めでかかりにくい。
    無理に狙うとその間に木蓮が睡眠から復活してくる可能性もある。
    そのため、雷魔法等でかかったらラッキー位に思っておこう。

椿は全体攻撃こそ使わないものの、かなり素早く、かつ高火力。
特に精神統一使用後は、壁役の性能が中途半端だと思いがけずあっさり崩され、そこから全体が崩壊することもある。
できるだけ集中状態は解呪しよう(ただし、必中スキルでも一定確率で回避される。)
また、状態異常の成功率は運のパラメーターに左右されるので、全然眠らないという場合は装備などで運を強化してやるといい。
レベル50程度でも勝てなくもないが、レベルを上げた方が勝てる確率が上がるのは言うまでもない。
レベル70前後、70階のボスを倒せる程度が一つの目安だが、あちらよりやや強め。
レベル80程度あれば大分安定するだろう。

楽屋裏

左上にいるピエロに話しかけると以下の5名と同時に戦うことが出来る。
何度でも戦える。

ブールカ【№138】

  • 図鑑データ(No.138)
    最大HP19000最大MP9999
    攻撃力447防御力370
    魔法力410魔法防御290
    敏捷性224140
    経験値20000お金2000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・麻痺・スタン
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    雷鳴のジェムEX/B
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法

ゴルニク【№139】

  • 図鑑データ(No.139)
    最大HP23000最大MP9999
    攻撃力540防御力600
    魔法力378魔法防御314
    敏捷性10590
    経験値20000お金2000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・毒・暗闇・混乱・睡眠・麻痺・スタン・封印
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    煉獄のジェムEX/B
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法

サジタリウス【№140】

  • 図鑑データ(No.140)
    最大HP18000最大MP9999
    攻撃力430防御力570
    魔法力1魔法防御160
    敏捷性154160
    経験値20000お金2000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・毒・暗闇・混乱・睡眠・麻痺・封印
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    必中のジェムEX/W
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法

バフォメット【№141】

  • 図鑑データ(No.141)
    最大HP22000最大MP9999
    攻撃力490防御力158
    魔法力455魔法防御170
    敏捷性130152
    経験値20000お金2000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・沈黙・混乱・スタン・凍結
    属性耐性
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    闇夜のジェムEX/B
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法

ルサールカ【№142】

  • 図鑑データ(No.142)
    最大HP17000最大MP9999
    攻撃力1防御力190
    魔法力560魔法防御567
    敏捷性28298
    経験値20000お金2000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・毒・沈黙・混乱・睡眠・凍結・封印
    属性耐性
    氷・光
    弱点耐性
    ドロップアイテム
    光輝のジェムEX/B
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    ''''
    ''''
  • 特徴・攻略法
    ルサールカ以外には凍結か睡眠のいずれかが有効。
    コンジャラー等がいないのなら今まで溜め込んだ状態異常付加系アイテムをばら撒いてもいい。
    5匹全部が動けるような状態を作らなければ特に問題は無いだろう。

ピエロ【№143】

図鑑のラストナンバーであり、魔王や永劫の導き手を数段上回る、作中最強の敵。
上の5体を撃破した後もう一度話しかけると対戦可能。
何度でも戦える。

  • 図鑑データ(No.)
    最大HP50000最大MP9999
    攻撃力760防御力254
    魔法力700魔法防御323
    敏捷性338465
    経験値130000お金10000ラビン
    ステート耐性
    戦闘不能・沈黙・混乱・睡眠・麻痺・スタン・凍結・封印
    属性耐性
    -
    弱点耐性
    -
    ドロップアイテム
    幻影のジェム/H
    エリキシル剤
    ライフクリスタル
  • 行動パターン
    技の名前属性対象効果・受けるダメージ(無耐性)・対策など
    バリアチェンジ攻略参照
    イリュージョンミスト自分物理、魔法、必中回避上昇
    リインフォース自分HP・MP回復・全能力UP
    幻惑サーカス敵全MP吸収 混乱付与
    ディスペル敵全解呪
    マリオネット無・物敵ランダム麻痺、回避率低下付与
    不協和音無・物敵単解呪
    メランコリートリック無・必敵全TP減衰付与 TPスキル
    アローストーム力・物敵全3HIT
    インフェルノ炎・魔敵単貫通50%
    イグニッションブレイク炎・物敵全
    ヴォルケーノ炎・必敵全貫通50% TPスキル
    フロストノヴァ氷・魔敵単凍結付与
    コキュートス氷・必敵全4HIT 即死付与 TPスキル
    ユピテルサンダー雷・魔敵単麻痺付与
    アークサンダー雷・必敵全沈黙付与 TPスキル
    アーススラッシュ地・物敵単会心率高
    アースストレイン地・魔敵全会心率高
    カタストロフ地・必敵全会心率高 TPスキル
    ジ・エンド闇・物敵単即死付与
    ダークマッシャー闇・物敵単暗闇付与 会心率高
    イービルデッド闇・魔敵全睡眠付与
    ロトンブレイン闇・魔敵単確率で解呪
    デッドエンド闇・必敵単相手の魔防が高いほどdmg増加 TPスキル
    デッドスクリーム闇・必敵全防・魔防低下 TPスキル
    ミルキ流星群光・必敵全複数回ダメージ
    テンペスト無・必敵全
  • 特徴・攻略法
    常に3回行動。
    高い攻撃力・魔法力から3回行動で全体攻撃を連発してくるうえに、
    防御面でも作中最大のHPに加え、バリアチェンジにより対応属性以外を無効化して隙がない難敵。
    リインフォースが1万前後と反則的な回復量を誇るので、ネクロマンサーのコールオブデスにより回復無効を付与できないと厳しい。
    一定ターン毎にバリアチェンジを使用する。続けて同一のバリアを使うこともある。
     銀アイコン: 光闇属性と無属性のみ有効(力+炎氷雷地属性を完全無効化)
     : と無属性のみ有効(力+光闇属性を完全無効化)
     銅アイコン: 力属性と無属性のみ有効(炎氷雷地+光闇属性を完全無効化)
    無属性攻撃はバリア状態に関係なくダメージを与えられるが、属性影響が乗らないので基本的に微妙なダメージしか見込めない。
    物理職の場合、素で属性のある武器を使ったり、属性系エンチャントのついている武器を使うといい。
    炎水氷雷と光闇のうち、その武器についていない属性を付与すれば、虹と銀のバリア時にダメージを与えられる。
    ウィザード、ネクロマンサーあたりは炎属性と闇属性の魔法をそれぞれ習得しておくといい(単体攻撃に絞れば、修練Ⅲまで含めてSPは足りるはず)。
    職によっては属性固定技も使っていくことである程度の対応も可能。
    銅アイコン時は、物理攻撃特化キャラを控えに入れておくか、素直に諦めるか。
    単発大ダメージは1万が上限でそれ以上の分は軽減されるため、極まったキャラ等で大ダメージを与えたいのであれば連撃スキルの使用を推奨。
    回避が高い相手なので命中率を高めに確保したり暗黒水等で暗闇を入れると安定する。
    但しピエロの運は非常に高いので運が相当高くないと暗闇は無効化される事が多い。
    毒を入れると毎ターンHP1500ほど削れるので、回復無効と毒さえ維持しておけば粘り勝ちできる。
    全回避を上昇させるイリュージョンミストには解呪が有効だが、
    必中回避率も付与される状態変化なので必中解呪スキルも避けられることがあるので注意。
    また、持っている解呪がデュエルディスクによるサイクロンくらいしかない場合、
    リインフォースによる能力上昇の解呪を優先したい。
    能力上昇状態を放置するとたたでさえ高い火力が更に上がり、あっという間に戦線が崩壊するため。
    尚、ピエロはジオマスターのディスペルフィールドによる初期化の影響を受けず、こちらが一方的に受ける。
    ちなみに、バリア状態はバフ扱いでないのか、解呪スキルでも消せない。
  • 推奨装備
    ディバインクロス: タンカー(壁役)向きの最も防御性能の高い鈍器。バリアでダメージが通らなくても、技による能力低下効果は通る。
    イチイバル: 命中率+30%。ジェムで命中率を底上げすれば、イリュージョンミスト状態でもクラウンの不協和音がほぼ確実に命中する。
    ハイペリオン: 光耐性+30%、闇耐性+30%。ピエロは闇属性の攻撃が多いので、闇耐性+30%は地味ながら非常に強力な防御効果である。
    巫女装束: 光耐性+30%、闇耐性+30%。闇耐性に加えて、ネクロマンサーの光耐性をカバーしてミルキ流星群による事故死を減らせる。
    メテオプレート: タンカー(壁役)に装備させたい最強の重鎧。素で会心回避率が50%あり、妹エンチャを付けることで会心を確実に防げる。
    修道女のヴェール: MP消費-30%。MP節約は長期戦になればなるほど戦況に影響するので、短期決戦が見込めないのであれば装備させたい。
    ナイトヘルム: 狙われやすさ+60%。すぐに解呪される挑発よりも、タウントエンチャを付与して素の狙われやすさを高める方が安定する。
    神秘の布: 各種能力上昇、自動回復。タンカー(壁役)に装備させたい。周回プレイしてヒーラー(回復役)などに装備させても損はない。
    ストライプクロス: 全状態異常無効、運+80%。タンカー(壁役)に装備させたい。周回プレイしてネクロマンサーにも装備させると盤石だ。
    必中のジェムEX: 武器と合成して命中率+20%。破壊のジェムや必殺のジェムで必殺を底上げするよりも、命中率を高める方が安定する。
    隠蔽のジェムEX: 頭装備と合成して狙われ率-30%。単体攻撃のダークマッシャーや単体多段のミルキ流星群などによる事故死を減らせる。
    加護のジェムEX: 体装備と合成して会心回避率+40%。妹エンチャと運400以上で会心回避率が100%に届き、会心を確実に防げる。
    ※物理アタッカーや魔法アタッカーの装備は自由に編成できるので省略。〔例〕威力重視なら魔法学校制服、安定重視なら巫女装束