ルールの著作権(?)の主張

Last-modified: 2017-03-03 (金) 15:07:07

2chのさまざまな掲示板のスレに貼られた謎の警告文

463 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2014/10/20(月) 01:23:54.25 ID:GaLoUBjs

ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記23項目を真似るのは禁止。

遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを監視中

反した者は処刑http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1412383655/189nする

01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。

02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける。

03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。

04.場に置ける限界数からコストを引算する方法で、場札を出す処理。

05.数字1つで2つの反比例した表現。

06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。

07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追加するシステム。

08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる。

09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化したシステム。

10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。

11.速度や類似の序列で、優先権やターンを獲得する処理。

12.速度や類似の序列で、先攻/後攻や攻撃/防御の《立場》を決定する処理(行動順序の決定ではない)。

13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。

14.山札内に在って、自主的に発動したり、処理に割り込める専用カードのシステム。

15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。

16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加するシステム。

17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。

18.最初のターンのみ、山札から手番と等しい数値 + X 枚だけ引ける。 X=0でも可。

19.最初のターンのみ、手番と等しい数値 + X 枚だけ場札を出せる。 X=0でも可。

20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる。

21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する処理。

22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる。

23.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる。

「処理系の値を2項」詳細http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201409010002/

464 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2014/10/20(月) 01:24:51.11 ID:GaLoUBjs

 

発信元:1.75.245.144の「>>463に抵触したゲーム」を発見した者に10万円を支払う。

情報を持って来い。http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1413468930/79n

なお、カードゲーム・ボードゲームの類のルールは文章こそは著作権で保護される対象となるが、
システム自体に対しては著作権はおろか、特許の対象にもならない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9#.E8.91.97.E4.BD.9C.E6.A8.A9.E3.81.8C.E7.94.9F.E3.81.98.E3.81.AA.E3.81.84.E3.82.82.E3.81.AE
『典型的にはまったく創作性のない表現と情報やアイディア・ノウハウ』として認められない可能性が高い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E8%A8%B1%E5%88%B6%E5%BA%A6#.E7.99.BB.E9.8C.B2.E8.A6.81.E4.BB.B6
http://www.isokanet.com/tokususu/sangyouriyou.html
http://www.isokanet.com/tokususu/sinkisinpo.html
「自然法則を利用していないもの」や「技能(知識として第3者に伝達できる客観性がない)や単なる情報の提示(機械の操作方法を示したマニュアル、音楽を録音したCD)」や「単に願望を述べただけのものや、手段から目的が達成できないもの(目的がはっきりしていないものは論外)」などは特許と認められない可能性が非常に高い。
進歩性に関しても、例えば、
『パワーの値の逆数をスピードとしました!これでカードに書かれる情報量が1つ減ってわかりやすくなるね!』
と力説したとしても、
『2つのほうが数値調整の融通が利くよね?』
『本当にわかりやすい?スピードって書いてないのにスピードって理解できるの?』
と、論理づけに失敗するようにしか思えない代物もある。
さらに、この文章を大々的に公表したため、事前に特許をとっていないのならば、新規性を有する条件を満たさなくなっている。(項目によっては単独で満たしてない疑いのものもあるが)

なお、この宣言よりも前にこの23項目に抵触しているゲームがないわけではない。
10は遊戯王の優先権のルールがそのとおりである。
14はMTGの世界選手権優勝者に贈呈された世界でただ1枚のカードがデッキの中でも起動できる能力を持つ。またデッキの中を探している最中にその中にある場合使えるカードの存在もある。
16はさまざまなゲームで特定の種族ならプラスの修整を与えるカードがある。
20はMTGにおいて似たようなのにカードの効果で腕相撲の勝者になれば恩恵をもらえるカードが存在する。

最後に、当然のことであるが、刑法上・民法上の罪を犯したからといって、その被害者が私刑に処すのは犯罪である。
もし何か恐喝・脅迫・暴行などがあった場合は、速やかにお近くの警察や弁護士と相談することをおすすめする。

ところでこれって特許取得してるの?

https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM201_Top.action
とりあえずさまざまなキーワードを突っ込んでみて検索をかけてみよう。
そうすればわかるだろう。
おそらく見つからないだろう。

関連項目

ヒヨコ戦艦考案システム28項目検証