沸騰ってワードに先入観

Last-modified: 2012-11-27 (火) 21:04:17

・お気に入りのジュースについての発言内で「液体が沸騰する=液体が熱を帯びる」との発言

729 名前: ◆JwKmRx0RHU [] 投稿日:2012/09/17(月) 17:30:32.50 ID:C19j7TdQ

真空にすれば気圧差で液体が沸騰するだろ。

熱を加えずとも液体が熱を帯びれば栄養素が破壊される事に変わりなかろう。

やはり今後は ≪ 地産地消 ≫ のストレート・ジュースこそクローズアップすべき^^

http://megalodon.jp/2012-0917-1604-48/www.k-tropicana.com/about/commitment.html

・正しい知識を持った方たちから「気圧が下がり液体が沸騰するのは熱を帯びるからではない」と指摘が入る

732 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 19:44:26.15 ID:apN9XzWL [2/2]

>>729

また、理系知識のなさを露呈したね。

気圧を下げることで液体が沸騰するのは

液体が熱を帯びるからではない。

「相転移」とか「水の三態」で調べろ、脳無し。

訴えるといっていたウィキペディアでなwww

補足:Wikipediaでのトラブル

733 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 20:39:35.57 ID:0wgQv5oQ

……マジかw

えーと

高い山の上で、調理とかすると上手く熱が加えられなくておいしく出来なかったりするじゃろ?

なんでか分かる?

・別スレに場所を変え同様の突っこみを受けるが強気発言のヒヨコ戦艦氏

392 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/17 23:41:46 0

>>386-391

熱を加えずとも液体が熱を帯びれば栄養素が破壊される事に変わりなかろうマヌケめ( ´,_ゝ`)プッ


396 : 効き目、上々^^ ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/17 23:52:57 0

>>393-395

熱を加えずとも液体が熱を帯びれば栄養素が破壊される事に変わりなかろうマヌケめ(・∀・)ニヤニヤ

・丁寧な説明も効果なし、どころか説明している人たちを煽り始める始末

397 : 名無しになりきれ[sage] : 投稿日:2012/09/18 00:01:57 0

ヒヨコちゃん、液体が存在する場所の気圧を下げても

熱が発生するわけじゃないんだ。

気圧が下ってその液体の中の水が気化する沸点が下がっただけ

気圧が下がったことよって細菌の性質が変わるとか

殺菌できるなんて世界ではないんだよ。現実はね。

ありえないことだが常温で水が沸騰する環境でも

水の中の細菌には大した問題はなく

その沸騰した水は結局常温だから人も普通に飲めるわけ。

399 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 00:08:19 0

>>397 > その沸騰した水は結局常温だから

日本語で。┐(゚~゚)┌ OK?


402 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 00:15:53 0

>>400

気圧を下げると液体の温度が上昇するってことも知らないのか?( ´,_ゝ`)プッ <低学歴だなオマエw


408 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 00:28:51 0

>>403-406

密閉した環境で気圧を下げると内部の液体は温度が上昇するのを知らないのか?( ´,_ゝ`)プッ <馬鹿だなオマエw


411 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 00:33:09 0

お!負け犬アンチヒヨコのグショ泣き開始か( ^ω^)おもすれー


416 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 00:48:02 0

>>412-415 ← 減圧沸騰を知らないバカ m9(^Д^)9m プギャー!x2(ゲラゲラ

・再三の指摘の末やっと自分の間違いに気がついたヒヨコ戦艦氏、しかし煽った事に対する謝罪は無し

420 : 名無しになりきれ[sage] : 投稿日:2012/09/18 01:02:53 0

一気圧下で水は約100℃になると沸騰します

ただ、これより圧力(気圧)が高ければ100℃でも「沸騰」はしない

逆に圧力(気圧)が低ければ、100℃より低温でも「沸騰」は起こっても

それ以上の温度にはならないで気化する

でもそれは減圧で水温が上がったからではないし

沸騰していても100℃にある熱効果はない、その水温の特性のまま

沸騰の意味を履き違えてないかヒヨコのおっさん


422 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 01:10:01 0

>>408と>>402は俺の間違いだった。

常温でも沸騰し、液温は上昇しない。


428 : ◆JwKmRx0RHU [] : 投稿日:2012/09/18 01:43:55 0

先入観で調べすらしなかったわ。

トロピカーナが栄養素を壊さない工夫をしていると知れたのは収穫だったし。

俺にとっては利益の方が大きかったってだけだよw

・元スレでも指摘に対して間違いを認める

746 :Classical名無しさん [↓] :2012/09/18(火) 02:06:37.84 ID:Ls6BGMFo

>>744

びっくりした!

本当にわかってないんだな。

気圧を下げても液体は熱を帯びない。

気圧が下がると沸点が下がるのだよ。

極論、0度近くでも水は沸騰できるのだよ。

ちなみに濃縮還元果汁が殺菌されるのは

糖分の濃度が上がることによる浸透圧です。

これは蜂蜜などが腐敗しないのと同じ。


747 : ◆JwKmRx0RHU [] :2012/09/18(火) 03:43:13.42 ID:Iw96XeBx (1/3)

>>746

俺の間違いだ。

沸騰ってワードに先入観を持っていた。

誤った知識を元に散々他人を罵倒したあげく、間違いが分かった後も謝罪無し
これだけ見るとヒヨコ戦艦氏が酷い馬鹿に見えますが
「自分が間違いだったと認める」事自体が珍しい為、己の間違いを認めた貴重な事例であると言えます
TWGP作成においても誤りを指摘される事の多い氏ですが、多くの場合その間違いを認めず自論を展開し続けます
あなたがTWGPの欠陥を見つけたとしても、ヒヨコ戦艦氏にそれを改善してもらう事は難しいと言えるでしょう

※本ページを作成した人間も「沸騰=温度が上がる」という漠然としたイメージを持っていました
恥ずかしいのは「知らなかった事」では無く、「間違いを『素直に』認められない事」「分からない事を自分で調べられない事」です
Wikipediaの沸騰の項目:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0