用語集

Last-modified: 2015-03-08 (日) 00:55:27

日本語

スパム

同種のユニットを大量に作って戦うこと。 例)T-34_ 歩兵_

タートル

前に出ず、防御に徹する戦術。ラッシュに強い。

内戦

日本人同士での戦いのこと。

萎え落ち

マルチにて重要なユニットが撃破されたり、作戦がうまく行かなくなると落ちる行為のこと。

ブーム

大量の収入を確保し、中盤以降の戦力の充実を目指す戦術。タートルに強い。

ラッシュ

攻撃に比重をおいた戦術のこと。ブームに強い。

アルファベット

AP

Armor-piercing:徹甲弾
弾体の硬度、質量、速度によって装甲を破壊する弾。
MBTやIFVのような装甲目標に対して高い効果を発揮する。

Brigade

旅団(りょだん)
陸軍編成上の単位のひとつ。
師団よりも小さく、連隊と同等又はこれよりも大きい単位で、1,500名から6,000名程度の兵員によって構成される部隊。

CV

Command Vehicle:指揮車
部隊の指揮をするための能力に特化した車両。
高い通信能力を持つ。

FOB

Forward Operating Base:前線基地
戦線からある程度離れた後方に設置され、前線を支える兵站機能や、前線を指揮する司令部機能を持つ。

HE

High Explosive:榴弾
弾体内部に詰められた炸薬の爆発によって危害を与える弾。
歩兵やトラックのような非装目標に対して高い効果を発揮する。

LOGISTIC

兵站(へいたん)
作戦を行う部隊の移動と支援を計画し、実施する活動を指す用語。
弾薬、燃料、飲料水、食料、医薬品の補給や、車両の整備、兵士の宿泊施設の設置など、部隊が行動するために必要な活動を指す。

NATO

North Atlantic Treaty Organization:北大西洋条約機構
1949年、北大西洋条約に基づき、アメリカ合衆国を中心とし、北アメリカおよび西ヨーロッパ諸国が結成した軍事同盟。

NVA

Nationale Volksarmee:国家人民軍
冷戦時にドイツ民主共和国が保有していた軍隊の略称。通称東ドイツ軍。
ソビエトの軍事援助を受けていたため、ソビエト製兵器を多く保有する。

PACT

Warsaw Pact Organization:ワルシャワ条約機構
1955年、ワルシャワ条約に基づき、ソビエト社会主義共和国連邦を中心とし、東ヨーロッパ諸国が結成した軍事同盟。NATOに対抗して結成された。冷戦終結とソ連崩壊によって1991年に解散。

Panzerbrigade

機甲旅団
戦車を編成の中心とした旅団。
"Panzer"はドイツ語で戦車を意味する。

RECON

reconnaissance:偵察
敵の規模、行動、位置、部隊、時間、装備といった情報を能動的に収集する活動。

Rgt

Regiment:連隊
陸軍編成上の単位のひとつ。
旅団よりも小さく、大隊よりも大きい単位。

その他

わからない用語があれば書き込んでおいてください。

  • CV は 指揮車両 ってことでいいんでしょうか -- 2013-09-08 (日) 23:23:07
  • ↑そうです。command vehicle -- 2013-09-09 (月) 11:05:23