コメント/自由掲示板/模型に興味を持った人がのぞくスレ

Last-modified: 2020-09-29 (火) 00:39:00

自由掲示板/模型に興味を持った人がのぞくスレ

  • とまあ建てるだけ立ててみたのでございます。そんなに賑わうとは思ってないのでゆるゆるといきましょう。 -- 2015-05-24 (日) 03:21:59
  • 海外の模型メーカーは割とゲームの事も気にしておりまして、WTではないのですがWoTに登場するかしないかで結構ラインナップを決めることも。 -- 2015-05-24 (日) 03:28:01
  • 自分は作らないが、Meng Modelの物は好物。特にメルカバとか。現代戦車だけど。 -- 2015-05-24 (日) 03:51:02
    • MENG MODEL良いね!ちなみに不慣れな人に解説すると読み方はモンモデル。新興メーカーで一見ラインナップに統一性が少ないがいずれも挑戦的な製品が多い。ミーネンロイマーとかテクニカルとか、なにせ「かつをどり」まで出してるし。 -- 2015-05-24 (日) 04:57:44
    • WTとは関係ないけど、メルカバなら1/72のお手頃のがドイツレベルとACE CORP(ドイツレベルの金型使用)から出てる 輸入はされてないけどフランスにはIDFのいろんな車両を作ってるメーカもある -- 2015-05-24 (日) 17:05:09
  • タミヤ虎初期型のスカートをデザインナイフでパーツごとに分けている時、突然指に鋭い痛み。赤い液体白い物体ぱっくり開いた左手人差し指第二関節これなーんだ?皆も刃物を取り扱う時は気をつけよう… -- 2015-05-24 (日) 13:31:34
    • ここで報告する前にさっさと黙って瞬着使え。 -- 2015-05-24 (日) 15:42:09
  • 模型の収納とか皆さんはどうしていますか? -- 2015-05-24 (日) 13:36:22
    • ものによるけど、基本は棚に飾ってる -- 2015-05-24 (日) 13:48:18
    • 積む。 -- 2015-05-24 (日) 15:34:27
    • 1/72戦車なら模型の箱に順番にしまってる。1/35戦車や1/72飛行機は大きいうえに無理にしまうと壊れるのでWAVEの箱などを買うといい 値段はそこまで高くないけど、持って帰るのは大変 -- 2015-05-24 (日) 17:02:45
  • 何だかんだタミヤは作りやすいから初心者向けだよね -- 2015-05-24 (日) 13:52:22
    • 入門用て感じかな。-- 2015-05-24 (日) 14:44:50
    • フフフ…艦船模型でも同じことが言えるかな? -- 2015-05-24 (日) 14:49:45
      • 艦船は正直1/700はどれも小さくて苦労するわあ。 -- 2015-05-24 (日) 15:28:36
      • ウォーターラインシリーズの駆逐艦とピットロードの駆逐艦を比べてご覧あれ。ウォーターラインは設計が古いとは言えクオリティの差が半端ない。最近の艦船模型はFUJIMIの新金型ものの一人勝ち的なところはある。アオシマとハセガワも頑張ってるけどFUJIMIの新金型の1/700はヤバイ。最近FUJIMIの1/700金剛(最終時)作ったけど、ディティールのクオリティが1/350並に細かいぞ。 -- 2015-05-24 (日) 16:10:46
  • ガンプラに比べると室や値段に驚く 特に海外キットはバリすらそのまま組んでも合わない当たり前とかで外人はよくこんなもの買ってると思う -- 2015-05-24 (日) 15:01:07
    • 海外って具体的にどこ?ちなみに上の木で素晴らしい素晴らしい言われてるタミヤ様の製品も、海外メーカーの製品を箱代えただけのが結構あるぞ -- 2015-05-24 (日) 15:06:45
      • その枝主だけど「タミヤ」ではなく「タミヤ製」って言うべきだったな。去年の終わり頃に再販はじめたカルロアルマートP40とかマジで酷すぎて匙投げた -- 2015-05-24 (日) 15:29:43
      • 何がどう酷いか書かずに何言ってんだ -- 2015-05-24 (日) 15:31:38
      • あ、ちなみにP40はイタレリ製 -- 2015-05-24 (日) 15:31:49
      • 35(t)はICMだしね。まあ確かに初心者に組みやすいとは言い難いねえ。 -- 2015-05-24 (日) 15:33:52
    • まあ確かにバンダイは金型技術もさることながら組みやすさに於いてはタミヤ以上に気を使ってるね。新型工作機械が導入される前のズベズダとかは確かに酷かった。説明書ミスも多かったしね。クーペラティバやMACH2なんかはいまだに絶対苦労するメーカーだし。そういう意味では海外製品の方が苦労する割合は高いね。 -- 2015-05-24 (日) 15:31:57
      • 海外製の航空機模型だといまだにバキュームフォームでやってるところがあるよね。以前ヤフオクで安かったイギリス製?(メーカー不明)のバキュームフォームのXF-91作ったことあるんだけど、あれは本当にひどい出来だった。左右に分かれてるの胴体の貼り合わせ部分が、5mmくらいの段差になってた時はどうしようかと思ったわ。結局途中で製作を諦めてしまったんだけどね。 -- 2015-05-24 (日) 16:25:06
    • 一部の海外製はダボがあっても相手部品に穴が無いとかもザラだよね。目印になってて穴あけ加工必要とかじゃなくて、穴が埋まっちゃった感じになってるんだよな。 -- 2015-05-24 (日) 15:48:18
      • 中華製買ってみ?パーツ足りない+破損してるから。(経験者) -- 2015-05-24 (日) 16:08:04
      • 爆発しないなら中華製としては合格ではないか -- 2015-05-24 (日) 16:13:49
      • 破損に関しては国内もある。中華製も出荷時というより輸送中とか、あと意外に多いのが店頭。パーツやらデカール抜いたりさ、わざと破損させる輩もいる。 -- 2015-05-24 (日) 16:24:20
      • まさに中国製の模型が穴無しだった。同じ中国でもトランペッターなんかは外注設計らしいし、比較的出来が良かった(中華にしては)何よりベアキャット1/32とかのかゆいところに手が届いてるのがありがたい。 -- 枝主 2015-05-24 (日) 17:56:15
      • 最近の中華模型は侮れない。戦車とか作っていると分かるけど、hobby boss、ドラゴンやトラペを始めとするメーカーの再現度はヤバイ。作りやすさはガン無視だけど -- 2015-05-24 (日) 23:30:38
      • ↑そういえばガルパンの模型も一部ドラゴンの製品があったね -- 2015-05-24 (日) 23:35:47
      • ドラゴンのガルパンシリーズはアカン…。劇中の再現する気無いだろっていうくらい糞だった。戦車模型としてはいいんだけどね -- 2015-05-24 (日) 23:42:56
  • 国内メーカーでも結構差があるよね。1/72の航空機模型は特に。ハセガワの1/72のコックピットはいまだに操縦桿と座席が付いてるだけのバスタブみたいだなやつだけど、最近のタミヤのウォーバードシリーズのコックピットはディティールが細かくてびっくりする。2、3年前にタミヤの1/72 零戦二一型が発売された時に買って作ったんだけど、1/48かと思うような細かさに感心した覚えがある。 -- 2015-05-24 (日) 16:32:27
    • おぉー。1/72でこれは細かいな~ -- 2015-05-24 (日) 16:35:01
    • ハセの72大戦機はイマイチなものあるよね。Bf109も給油口とか無いし。72零戦はファインのを金型見せてもらった時にすごい!って思った。すぐにタミヤが出て独走にはならなかったけど。 -- 2015-05-25 (月) 03:08:48
      • ファンモールドの1/72だと、1年くらい前にモデルグラフィクスのおまけについて来た九試単戦が凄かった。コクピットのディティールが半端なくて、もはやあれはおまけのレベルではなかったな -- 2015-05-25 (月) 08:35:55
      • 鈴木社長がこだわって作ってるからねー -- 2015-05-25 (月) 08:39:06
  • Mrカラーの塗料で、日本の識別帯カラーがなんか油分と分離してるのか上手く塗れないんだけど…そういうもん? -- 2015-05-24 (日) 16:38:00
    • それは古いのを買ったんじゃないかなあ… ツールウォッシュとかリターダとか入れたら直るかも -- 2015-05-24 (日) 17:00:10
    • 長期保存の塗料は使う前に念入りに撹拌しないとねー。ドロドロが強くなってたり乾燥してしまってる場合はこれを使うといいよ。 -- 2015-05-25 (月) 03:10:51
  • デカール貼ると、しばらくして白くなる部分が出てくるんだけど、これは専用の機材買わないと直せないor対策できない? -- 2015-05-24 (日) 17:35:14
    • 上からクリア吹くとかじゃアカンのかな? -- 2015-05-24 (日) 17:56:53
    • シルバリングって状態だね。デカールを貼る時に「マークソフター(デカール軟化剤)」「マークセッター(張り付き易くする)」を使うと防げるよ。貼ってしまった後は上からクリア塗るだけじゃ中の隙間は消えないから難しいね。蒸しタオル、ソフター、セッターで頑張るしか。その後クリアでコートしてなんとか。ちなみにデカールを貼る面は艶有りにしておいて、貼った後で艶を調整するといいよ。 -- 2015-05-25 (月) 03:15:05
    • 方法は上の人の言う通り。貼る面はツルツルでないと特に古いデカールは乾いた後に浮いてきて白くなってしまう。そのままクリア塗ると取り返しがつかなくなるから注意 -- 2015-05-25 (月) 03:25:42
  • ベアキャットのプラモがない ソ連機に至ってはまずない -- 2015-05-24 (日) 18:02:46
    • F8Fは144の完成品か、古いキットになっちゃうよね。ソ連機は東欧メーカーで見つかるんじゃないかな? -- 2015-05-25 (月) 03:16:46
  • 模型作りを始めてまだ数ヶ月しか経ってない初心者だが700分の1の艦船プラモ作るの難しくないか?それとも俺が下手なだけか? -- 2015-05-24 (日) 19:54:23
    • ぶっちゃけ部品が大きい1/350の方がイライラ少ない気がする。しかも1/700って素組みベタ塗りだと見栄えイマイチだしねぇ。 -- 2015-05-24 (日) 20:05:27
      • そんなあなたに「Takumi明春の1/700艦船模型“至福への道”」ですよ、奥さん。初心者の方にはFUJIMIの特easyシリーズがオススメです。 -- 2015-05-24 (日) 22:46:48
    • 最近350のラインナップが増えてる理由の一つでもある。 -- 2015-05-25 (月) 03:17:21
  • 面白そうなスレだね。んで昨日飛行機模型デビューしたわけだけど、機体のモールドを消さずに合わせ目を消すのってどうやるの? -- 2015-05-24 (日) 22:59:13
    • 無理。基本的には合わせ目を消したあとにトライツールなりタガネなりでモールドを掘りなおすのがいいよ。 -- 2015-05-24 (日) 23:01:56
    • 彫り直しなら短い直線部分ならマスキングテープをガイドにしてケガキ針程度でも間に合う。エッチングソーも直線には向いてるし。ガイドテープとかも売ってるから最初からそういうの買っちゃっても良いと思う。 -- 2015-05-25 (月) 04:45:22
  • フジミ模型の空母のプラモ買ったはいいものの、難しすぎて放置してるんだけど、着色されてて接着剤いらないのとかないかな・・・いかんせんガンプラしかやってこなかったもんで -- 2015-05-24 (日) 23:45:11
    • フジミのNEXTなんとかってのがあったような -- 2015-05-24 (日) 23:49:09
    • 2つ上の木でも話題出てるけど、初心者にはフジミの特easyシリーズがおすすめ。 -- 2015-05-24 (日) 23:51:55
      • あとはトミーテックて言うところが出してる技MIXの戦艦大和とか -- 枝主 2015-05-24 (日) 23:54:16
    • 今度フジミから1/350加賀が出るのよね。結構楽しみにしてるわ。しばらくは放置しそうだけど・・・ -- 2015-05-25 (月) 02:37:52
  • 1/35の戦車なんだが搭乗員の塗装ムズすぎ。筆でやってるがどうしても見栄えが… -- 2015-05-25 (月) 00:03:20
    • 細かいところの塗り分けは細い筆とかつまようじとかで頑張れ。あとは墨入れで多少なんとかなるって。 -- 2015-05-25 (月) 00:05:56
    • おれはそこら辺は割り切って、顔とかの表情は描かずに基本色に墨入れとドライブラシにしてる。下手に目を描くとかよりは断然見栄えがいい -- 2015-05-25 (月) 00:18:25
    • 上でも言われてるけど、無理するよりも陰影で雰囲気出した方が見栄えがいいよ。あとは工作ルーペ買うって手もあるその場合はバイザーとか眼鏡タイプが良いよ。最終的には実体顕微鏡を買う人もいるけど。え?持ってるよ?(ダメな人 -- 2015-05-25 (月) 03:20:45
  • ピットロードの1/700スケール駆逐艦「吹雪」はいいゾ~、これ。張り線と手摺くらいしかディティールアップしてないのにこの完成度ですよ。 -- 2015-05-25 (月) 00:04:01
    • ピットロードは小型艦色々出してるし、艦載機とかも充実してるから好き。フジミの瑞鶴とかに紫電改載せて計画機の艦載機型ごっこしたりできる。 -- 2015-05-25 (月) 02:45:32
  • 航空機のプラモの塗装を説明書で見ると凄くややこしい(例としてはJu87 B-2の飛行隊別の塗装)のがあるけど、あれはマスキングテープ貼る→上から塗装、を繰り返せばいいのか? -- 2015-05-25 (月) 01:01:46
    • 基本的にはそうなるね。子供の頃はフリーハンドで真似してたけど。 -- 2015-05-25 (月) 03:23:17
    • まず1色下地を決めて吹く 次に2色目、3色目と吹いていく ちなみに直線的な塗装ではなくまだら模様を作りたいと木は「髪用ワックスジェル」を使用すると幸せになれるよ まだら模様の線部分に塗ってエアコンの前において温風にして放置させて乾かして上からスプレーで綺麗に仕上がる 慣れてくれば直線とかもこの方法でやると楽しくなるよ ちなみにお湯でジェルを落とすんだけど当然漬けすぎると変形するので注意な -- 2015-05-25 (月) 03:25:34
    • まだら系なら練り消し使う方法も手軽だね。特に縁がボケてるタイプ。やり方は、まだらの方の色を先に塗って、練り消しをまだら状に置いてベース色を吹き付けて練り消し剥がす。練り消しは何度も使えるし。 -- 2015-05-25 (月) 03:45:05
  • まだ途中だけど、大洗戦車軍団を作り始めたワイ -- 2015-05-25 (月) 19:33:41
    • 左端!左端!てか、戦車のプラモって船とか飛行機に比べて汚しとか墨入れしないと違和感ある気がするんだよなぁ・・・なんか泥臭くないと -- 2015-05-25 (月) 19:56:01
      • プラウダ仕様のIS-2。汚しも墨入れも面倒くさいから○○仕様のプラモでやるのはなんか違うと思ったからやってないけどコレはコレで良いもんだよ(砲身だけ焼けの表現で若干暗い色にしたけど) -- 2015-05-25 (月) 21:05:36
      • 汚しは修行中です(´・ω・`)とりあえず「戦車道はスポーツなんだから"使う前より美しく"の精神でみんなちゃんと掃除してるんだよ!」と言い訳することにしている -- 木主 2015-05-25 (月) 21:06:59
      • 乙女のたしなみだし使う道具はしっかり手入れしているだろう。ところで紅茶の香り漂う戦車はないのですか? -- 2015-05-25 (月) 21:22:19
      • 木主よ、あれだ、ガンダムマーカーとかポスカでお手軽に塗るって手もあるぜ。 -- 2015-05-25 (月) 22:14:23
      • 参考になりますなぁ。とりあえず汚しは細かく砕いた茶色のクレヨンをエナメル溶剤に溶かしたやつで汚していこうと思っている。 -- 木主 2015-05-25 (月) 22:26:43
    • おう、変に気合入れる必要はないから、とにかく楽しめよ。楽しんだら正解だからな。 -- 2015-05-25 (月) 22:12:33
    • 参考までによい例が。この作品とかこの作品はポスカとかで塗ってるんだぜ。 -- 2015-05-25 (月) 22:18:25
      • ガンダムマーカージオン軍セットはほんと便利ですよねー -- 木主 2015-05-25 (月) 22:31:19
      • 前者とか凄い参考になるな。色ムラが凄いそれっぽいし -- 2015-05-25 (月) 23:43:10
  • 上の方で話題に出したんだけど、モデルグラフィクスの付録についてたファインモールド製の1/72 スケール「九試単戦」でっす -- 2015-05-25 (月) 22:07:57
    • これなー、良いよなー。 -- 2015-05-25 (月) 22:14:47
      • なんか試作機って、9試単戦だけ人気だよな -- 2015-05-25 (月) 22:21:27
      • ちなみに操縦席は周囲のフレームまで再現された超絶ディティールですです。計器版やらスロットルレバーやら無線機やら、やたら細かくてビックリしたんだよなぁ -- 木主 2015-05-25 (月) 22:23:15
  • エイプリルフールイベントに触発されてAT-ST作ってみたけど二足歩行メカってどんな感じに汚せばいいですかね? -- 2015-05-25 (月) 23:37:08
    • SWみたいにいわゆるプロップ塗り以外だと、やはり"どこで使ってたか"を想像するところからじゃないかな?砂漠なら砂汚れだし、寒冷地なら雪か泥だし、って感じで。 -- 2015-05-26 (火) 09:39:18
  • 海洋堂のワールドタンクシリーズはちっこい割に細かい所まで再現してて凄い……んだけど二つ疑問点が。1.IV号H型のモデルにはシュルツェンが付いてないんだけど、実際シュルツェンがデフォで付いてないH型とかあったの?(というかこれならF2型もといG型って言ったほうが良かったんじゃ) 2.ダークイエローが制式化されたのは43年2月だけど、D型は40年頃の戦車だよね。ダークイエローのD型なんてあるの? -- 2015-05-25 (月) 23:53:05
    • これ戦車に関する質問で聞いたほうが良かったかな。一応模型のことだしここで聞いたんだけどスレチだったら申し訳ない -- 2015-05-25 (月) 23:56:35
      • アフリカ戦線行きになったD型はジャーマングレーの上からダークイエローで塗られてた記憶がある -- 2015-05-26 (火) 00:05:04
      • ああそうか砂漠迷彩は盲点だった。でもやっぱ単色迷彩は目立つよなあ -- 2015-05-26 (火) 00:20:13
      • そんなこと無いよー、単色でもグレーよりは良いよー。あと蜃気楼があるので一定の高さ以下は見えなくなったりするよー。 -- 2015-05-26 (火) 09:40:56
  • 自分で作るより製作記とか見た方が楽しかったりする。自分が作ってもなんか残念なのしか出来ないし。 -- 2015-05-26 (火) 00:07:16
    • 気持わかる。でも手元に欲しいって気持ちもあるから、そうなると積みプラの壁がね、出来てくるんですよ。地震でもびくともしないくらいに詰まった壁が。 -- 2015-05-26 (火) 10:07:46
  • これまでガンプラかタミヤのクルマのプラモくらいしかやったこと無い俺なんだけど疾風か紫電改のプラモ作ってみたいんだけどスケールって大きいほうがいいのかな -- 2015-05-26 (火) 01:37:25
    • スケール大きい方が比較的ディテールが良いね。飾る場所があるなら大きいスケールもおすすめよ。組みやすさだとハセガワのものなら部品も少なくて組みやすい。 -- 2015-05-26 (火) 02:29:40
    • んー、小さいと多少雑に作ってもアラが目立たないので気が楽って見方もあるね。どんなカタチかまずは触って確かめたいって感じなら翼シリーズを入手してみるのもアリじゃないかなあ。食玩みたいなシリーズで、塗装済みで組み立ても超カンタン。それでもうちょっと大きめがほしいと思ったら72とか48とか買ってみると良いと思うよ。 -- 2015-05-26 (火) 09:46:08
  • エアブラシからその練習とスケールモデル入門にこれ買ったんだけどこのゲームの機体に使われてるODに近い色を教えてエロい人 -- 2015-05-26 (火) 05:10:19
    • エアブラシ買ったからだ なんか抜けてた -- 2015-05-26 (火) 05:11:01
    • MrカラーならそのままODがあるからそれで良いんじゃないかなあ。このゲームにあるような暗い色にすると、72では小さく見えちゃうので若干明るめにした方が良いと思うけどね。 -- 2015-05-26 (火) 09:53:21
    • どうしても同じがいいんじゃ~ってなら、ダークアースと特色の土地色を様子見ながら混色した近くなるんじゃないかな? -- 2015-05-26 (火) 09:58:08
  • 艦船模型は知らないうちにマストが折れてる…何でや -- 2015-05-26 (火) 06:18:21
    • 今週のマストが折れている原因ナンバーワァン!!「オカンのハ・タ・キ」☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノYeah! -- 2015-05-26 (火) 12:38:51
    • むしろプラパーツのマストは気にくわないので初めから真鍮線で作ってしまう派。マストの自作は真鍮線とはんだゴテさえあれば割りと簡単にできるからおすすめ -- 2015-05-26 (火) 15:11:22
      • それ初心者が言われて萎えるから注意な。「◯◯と◯◯で簡単に出来るよー」それが初心者には難易度高えんだっての。「◯◯なんて簡単じゃんw」 -- 2015-05-26 (火) 16:07:01
      • 「◯◯なんて簡単じゃんw」というような、低俗な煽りが目的で書いたのではないんだ。でもそういうふうに読み取れてしまったのであれば申し訳ない。俺としては「スキルアップのためにぜひこんな技術に挑戦してみてはどうだろうか。思っているより複雑な作業ではないから、失敗を恐れずやってみて欲しい。」くらいの気持ちで書き込みました。だからこそ「割りと」っていう枕詞もつけたんだけど、それでも煽りのように読み取れてしまったのは俺の文章力の無さだ。本当に申し訳ない。平身低頭謝る。ただ、俺のことは嫌いになっても艦船模型のことは嫌いにならないでください! -- 枝主 2015-05-26 (火) 19:34:48
      • ちなみに真鍮線のマストのつくり方はだいたい以下のような感じ。1.プラモのマストのパーツに合わせて、長さを測って真鍮線を切る→2.真鍮線をマストの形(十←こんな感じ)に組み合わせて、テープで仮止め→3.交差してる部分をハンダで固定→4.ヤスリで切断面や接着部を整形して完成! ハンダごてなんて持ってないよ!という人は、ちょっと固まるまで時間かかるけど最近流行りの黒い瞬間接着剤でも代用可でっす。 -- 枝主 2015-05-26 (火) 19:45:07
      • 難易度的には小学校の図工の時間に竹串と木工用ボンドを組み合わせて作る工作なんかとそうは変わらないので、ぜひチャレンジして欲しい!それだけで格段に見栄えが良いし、なにより自分で手をかけて作ったプラモには愛着が湧くっす。 -- 枝主 2015-05-26 (火) 19:46:51
      • なるほど、自分でももっと調べて自作やってみます。いろいろありがとう -- 木主 2015-05-27 (水) 03:18:07
      • 最初から工程を書いた方が良いと思う。難易度は受け手ごとに変わるし、正直言って真鍮線やハンダなんて触ったことも無い人は多いと思うんだ。模型は嫌いにならないから安心て、お前は嫌いになったけどな。いやウソw -- 2015-05-27 (水) 06:53:12
      • あれ中学校の技術の授業でハンダ付けとか今はやらないのかな… -- 2015-05-27 (水) 08:02:58
      • 今も中学の技術の授業ではんだ付けはやるよ。ただその、はんだゴテが一般のご家庭にあるかというと、その -- 2015-05-27 (水) 08:27:43
      • あと授業でやったことを覚えているかどうかというのと技量が…フラックスちゃんと使えるかどうかとかハンダってウマイヘタ結構あるよね。 -- 2015-05-27 (水) 08:50:01
      • 女子は技術の授業無い世代もあるから。当然のように男子限定で話が出てるけど女子も模型作るんで。 -- 2015-05-27 (水) 09:06:26
      • 女に模型作れるわけねえじゃん さらっと嘘つくなや -- 2015-05-27 (水) 09:14:32
  • この手のプラモの一番驚くところは値段 ガンプラに慣れた身からしたら信じがたいくらい高い -- 2015-05-26 (火) 06:25:19
    • 何のプラモかしらないけど、飛行機なら1/32でも3000円くらいだし、戦車も1/35で3000円くらい。大体ガンプラのMGと同じくらいだと思うけどなー。どっちもピンキリだけど -- 2015-05-26 (火) 06:29:00
    • いや戦車で3k円ってそうとう昔です。今は6k~8k円とか普通だし、これから材料費やら円安で値段があがるので10k超えます。ていうかMENGの1/35 マークVは12000円ですよ。航空機も1/32で3kくらいってハセの機体が実売4k切る程度で、他はやはり6k以上しまっせ。 -- 2015-05-26 (火) 10:05:20
      • タミヤの1/32は未だに大体¥3000ぐらいよ。外国製のは言ってる通り結構値が張るけど -- 2015-05-26 (火) 10:09:38
      • タミヤの32が3k?どれです? -- 2015-05-26 (火) 10:36:12
      • ごめん32じゃなくて35だった。でも戦車の1/35は大体そのぐらいじゃない? 32だと確かに¥3000は殆ど無いね。安いのは大体1/48だな-- 2015-05-26 (火) 10:46:14
      • 確かに実売でタミヤに絞るならそうなるかー。細かい部分は初心者にはほぼ関係ないし、最初はタミヤが安定だからこのくらいの値段で思ってても問題ないかも。 -- 2015-05-26 (火) 11:57:04
      • ドラコンは今くっそ高いわ。中国人の人件費増や円高のせいで。でも金型の技術はたぶん田宮より良い。 -- 2015-05-26 (火) 19:32:49
      • 金型技術も重要だけど、まずは設計力の方が大事だと思う。組み立て工程や対象者の想定とかね。これからとにかく模型は高くなるの確実よな。もうバウマン価格も普通に感じるレベルになる。 -- 2015-05-27 (水) 06:55:58
  • 某ブラウザゲーやガ○パンが無かったら、日本の軍艦戦車模型業界は今頃お通夜になってた? -- 2015-05-27 (水) 12:28:58
    • 少なくともあれで新金型を出す決心をさせるだけの儲けがあったという事実。これはメーカーの偉い人に聞いたお話だから嘘じゃないと思うよ。あとハセガワ航空機はマクロスのお陰でスケールで新金型出たし、ボークスはドールが造形村シリーズに繋がった。 -- 2015-05-27 (水) 12:42:02
    • 確か艦○れの運営が感謝状貰ってたな。まぁ俺が軍艦模型作るようになったのもあれの影響だし -- 2015-05-27 (水) 12:55:48
    • 模型の金型って開発に家一軒分くらい掛かるからねー。さらに資産扱いなので毎年税金が発生するので定期的に利益が出る物と見込みが無いと開発自体しないよね。 -- 2015-05-28 (木) 06:51:34
  • 二つ目の艦船模型で、意地はってエッチングましましの700分の1蒼龍組み立ててるけど流石にキツい…。特に手摺の取り付けで苦労する -- 2015-05-27 (水) 12:39:27
  • マウスからヤークトマウス(仮称)を作ろうと思うんだが、やっぱり見た目のバランス的に車体の延長した方がいいんかな -- 2015-05-27 (水) 14:00:12
    • 計画車両ならそれに準拠すればいいし、妄想なら好きして良いと思う。 -- 2015-05-27 (水) 14:36:33
  • このスレを見ててプラモを作りたくなったが吉日、会社の帰りにJoshinでプラモ買ってきた。…のはいいんだけど、塗装とかがよくわからん。コクピットとかは先に塗っておくのかな?なお上で出てたガンダムマーカーで塗ってみる予定。 -- 2015-05-27 (水) 23:31:00
    • 絵の具かな?失礼だけど、初心者はスミ入れと機体と国籍マークぐらいにしといたほうがいいよ・・・下手したらパイロットぐちゃぐちゃになるし -- 2015-05-27 (水) 23:58:07
      • 節子、絵の具ちゃう、ガンダムマーカーや!ハセガワの1/72飛燕を買ってきた。パイロットは付いてたけど、塗れる自信がないので操縦席には載せない予定 -- 木主 2015-05-28 (木) 00:21:03
      • 枝主よ、国籍マークと墨入れだけだとただの灰色のプラスチックの塊になっちゃうゾ。ガンプラじゃないんだから。そして木主よ、うえにURL貼ってあるガンダムマーカーで飛行機模型塗るみたいな方法でやってみるといいと思うぞ。ちなみに操縦席とかエンジンとかの組み立てると内側になっちゃうやつは先に塗るといいゾ。 -- 2015-05-28 (木) 00:25:05
      • 500円の濃緑色スプレー書けたらなんでも日本機塗装になるだろ -- 2015-05-28 (木) 00:27:50
      • オッス、アドバイスありがとうございます。なるほどな内側のやつは先に塗るんやな。ちなみにこの飛燕の模型はエンジンまでは再現されてないから、エンジンを作る心配はないな。操縦席だけ先に塗ることにする。 -- 木主 2015-05-28 (木) 00:30:38
      • 1/72なら小さいモーター十分仕込めるだろ液冷だと機種細いから取り付けしやすいし 電飾もLFDでいけるし さすがに中に電池とか入れられないが -- 2015-05-28 (木) 00:37:31
      • いや普通に模型としてのエンジンじゃ -- 2015-05-28 (木) 01:22:31
      • チャレンジしないといつまでもそのままよ。パイロットも塗ってみよう。失敗しても塗装は落とせるし。 -- 2015-05-28 (木) 06:48:05
      • オッス、おはようおまいら。↑2 の人が書いてるけど、エンジンって模型としてのエンジンのことね。空冷のやつは機首からエンジンが覗けるから中身まで再現されてるけど、液冷のやつは外側からはエンジンが見えないから中身は再現されてないなぁということ。というかおまえら模型初心者にモーター仕込めとかいきなり難易度高すぎだろw あと↑3で書かれてるLFDってなんでしょうか。LEDなら知ってるんですが。なんかLFDっていう模型用の電飾があるんですか? -- 木主 2015-05-28 (木) 08:36:41
      • まあw正直なんでいきなりモータ仕込む話になってんのか私にも理解不能w初心者はまず「完成した」と自分で思うところまで進めてみればそれで良いと思う。最初からあれもこれもでは完成しないし、完成しないと次もないしね。 -- 2015-05-28 (木) 08:52:00
  • 1/72スケールが値段と言い大きさと言い手頃でいい  -- 2015-05-28 (木) 06:49:48
    • 戦車だとミニスケはちょっとさみしいので48が良いと思う。航空機はWW2の機体なら機種によっては48でもそこそこ小さくて済むね。 -- 2015-05-28 (木) 08:50:03
  • 飛行機の脚とか尾翼とか、差し込むとこの接着ガード上手く出来ないんだけど、どうすりゃいいの? -- 2015-05-31 (日) 00:39:53
    • 接着ガードが具体的にわからないなあ。 -- 2015-05-31 (日) 01:13:37
      • ミスってた。接着が、ですね -- 2015-05-31 (日) 12:12:46
    • 上手くいかないのが、どう上手く行かないのかってところが聞きたい。手が震えて挿せないのか見えないのか、接着剤が塗れないのか、とか。 -- 2015-05-31 (日) 12:26:43
      • 接着が上手くできないんですよね…くっつけても外れやすい -- 2015-05-31 (日) 12:41:34
    • もともと飛行機模型の脚は弱いので、完成後はできるだけ触らない方が良いです。強度が必要な場合は真鍮線で軸を打つと多少は上がりますが、脚自体が細いので力が掛かれば付け根以外が折れてしまいます。お話の様子では接着剤の量が少ないか、接着剤を着ける位置が間違ってるとかそういう可能性も。差し込んだ後で流し込み接着剤で固定すると良いと思います。 -- 2015-05-31 (日) 18:16:27
  • ところでWTに出てるのと全く同じ機体が作れるとか、WTに実装されてるデカールと同じデカールが付いてるキットとかって知りません?確かタミレリBf110にはWTにもある蜂さんマークが付いてた記憶あるけど -- 2015-05-31 (日) 12:03:57
    • 逆に聞きたいんだけど、そんな都合のいいキットってあるんか?大なり小なり、自分の納得のいく形になるよう改修したり塗装を工夫したりするんとちゃうんけ?ちなみに艦載機系はWTでもデフォルトスキンならデカールとかあんまり関係ないから、塗装さえちゃんとやればゲーム中と同じにはなると思うよ。一番楽なのはタミヤの1/72零戦二一型かな。デカールが豊富だからゲーム中の機体の再現はできると思うよ。塗装もそこまでこだわりがないなら明灰緑色とグロスブラックと機内色と青竹色とフラットブラックとシルバーで最低限のことはできるし。 -- 2015-05-31 (日) 13:19:28
      • 逆にって言ってるけど言ってる内容は同じだね。「ゲーム中の機体を再現できるキットがありますか?」 -- 2015-05-31 (日) 17:54:08
    • つーかデカールのある機体のユーザスキンを探せばいいだけじゃない?有名どこはたいていあるし。例)は空母「加賀」戦闘機隊の志賀大尉機(零戦21型)はハセガワの1/48にある. -- 2015-05-31 (日) 17:31:01
    • まあ機体番号とか無い機体ばかりだしハードルは低いと思うよ。帯程度なら塗装という手もあるし。なによりも、WT内のどの機体が作りたいという具体的な話がないとアドバイスは難しい。 -- 2015-05-31 (日) 18:10:04
  • 1/35ロイヤルタイガー買ったはいいんだけど、接着剤いるし、塗装もよくわからないんだけど、何をそろえればいいか教えてください・・・ -- 2015-05-31 (日) 16:22:15
    • うーん、買う前に箱の注意書きを読むべきでしたね。しかし今どきニチモのロイヤルタイガーですかプレ値で購入ですか?じゃあ接着剤が必要なことはわかってましたよね?ひょっとしてネタですか? -- 2015-05-31 (日) 17:56:57
      • いや、タミヤのティーガー2をロイヤルタイガーって言っただけだよ・・・誤解を招く表現したのは悪かったけどそんなに起こらないでよ・・・ -- 2015-05-31 (日) 18:07:10
      • 別製品なのでちゃんと書きましょう。あと別に怒っていません、訊いているだけです。 -- 2015-05-31 (日) 18:12:33
    • とりあえず薄刃ニッパーとデザインナイフ、あと接着剤は通常のMrセメントと流し込み式の両方があると便利。これだけあればとりあえず組み上がるから、あとは塗料とかうすめ液とか筆とかかな?筆塗りだと少しコツが要るから綺麗に仕上げるなら安いエアブラシで塗ってもいいかも。最初は色々道具揃えなくちゃいけなくて大変だろうけど特に刃物と筆の値段はそのまま使い勝手と仕上がりに比例してくるから良いの買った方がいいかも -- 2015-05-31 (日) 18:02:52
    • 塗料に関しては一般的なMrカラーが豊富に揃っているけど、もともと触っていなかったのならアクリジョンオススメ。もし家人がいる場合Mrカラーは不興を買う場合が多いです。 -- 2015-05-31 (日) 18:19:47
    • 基本塗装に関しては缶スプレーのダークイエロー吹き付けして終わりか、三色迷彩にしたいならその上に水性塗料を筆塗りって方法がプラモ一個作るだけなら安くつくと思うよ。この場合缶スプレー、筆、アクリルのうすめ液、塗料が必要になる -- 2015-06-01 (月) 09:46:11
      • あと塗料皿ね。瓶に筆突っ込むんじゃなくて皿に出して薄めたりしないといけないので。ポリ製の皿だと軽いし落としてもうるさくないし錆ないので良いよ。 -- 2015-06-01 (月) 10:42:56
    • まず「ティーガー�実践工作ガイド」っていう本を買って勉強しましょう~ -- 2015-06-14 (日) 02:38:29
  • 小5でフジミの比叡を組んで以来ちょこまかちょこまか作っているんだけど、中学生以来ずっとタミヤのバッファローを放置していることを思い出した。あとは英国空軍の迷彩にするだけなんだがマスキングが面倒。 -- 2015-05-31 (日) 18:28:39
    • 面倒でもやるしかないんだよなぁ…。ちなみに俺は説明書の塗装見本を拡大コピーして、それの模様にあわせてマスキングテープを切り出してるよ。 -- 2015-05-31 (日) 18:37:22
      • アオシマの高雄をつくり始めたんだが、塗装で大失敗。塗装はざらつきかぶりも起きた。IPAにドボンして放置じゃ・・・・・・・ -- 2015-06-01 (月) 20:17:10
  • こんな製品が出るよ。スナップフィットなので接着剤不要で、卓上とかにも飾れるので初心者の人に良いかも。 -- 2015-06-02 (火) 12:19:42
    • ランカスター以外にB-17GとHe177が出るよ。 -- 2015-06-02 (火) 21:33:59
  • やりました。 -- 2015-06-02 (火) 20:49:19
    • あちゃー。水で戻せるけれど、乾燥しにくくなるから新しいのを買おう・・・。 -- 2015-06-03 (水) 21:39:01
    • 陰毛が… -- 2015-06-03 (水) 22:09:47
      • よく気づいたなwwwわろた -- 2015-06-03 (水) 22:17:01
  • 艦船モデルばっかり作ってたからレシプロ機モデルを作ろうと思うのだが何を作ろう? -- 2015-06-03 (水) 21:40:37
    • まずは自分の好きな機体をひとつ、説明書通りにじっくり作ってみるのがいいと思うな。1/72くらいのスケールがちょうどいいと思う。最近は胴体の左右貼り合わせが不要な、童友社の九六式艦戦とかのハイクオリティなキットがいっぱいあるから作っててストレスを感じることも少ないと思う。ちなみに木主が愛着のある機体はなんや? -- 2015-06-03 (水) 21:44:52
      • 好きな機体が限られているなら苦労しないんですよ・・・・・。愛着があるのは零式水偵です。 -- 2015-06-03 (水) 22:33:47
    • 艦船模型慣れしてるならSWEETのキットでも問題無さそう。 -- 2015-06-03 (水) 22:27:36
      • 1/144のですか。バリエーション豊富で迷いますね・・・。 -- 2015-06-03 (水) 22:34:59
  • 航空機のプラモに手を出してみたいんですが、エアモデルで流行ってる塗装、汚しの方法ってどんなのがありますか? -- 2015-06-05 (金) 19:41:25
    • 本体はエアブラシで塗装したらいいよー コクピット等の細かいパーツは先に筆で塗って、一番最後がボディ。汚しとかは人それぞれだけど、自分はサビはダークブラウン等の茶系を薄めて、塗装ハゲは機体の下地(銀etc)を筆で塗るくらいかな?乱文でわかりにくいところあったらスマソ -- 2015-06-05 (金) 19:49:16
    • 流行ってる塗装かー…特には聞かないですね、AFVならカラーモジュレーションとかいろいろ流行りがあるけども。WW2の機体ならエアブラシに限らず筆塗りも十分ありです。筆の走らせる方向で流れを作れるので演出が出来て楽しいですよ。汚しなども色々ありますが松本州平さんの作品など参考にされては如何でしょうか。 -- 2015-06-05 (金) 20:44:15
    • 細かいとこは筆塗り、基本塗装は塗りムラ生かす技術ないんでエアブラシでやることにします。細かい説明感謝します。 -- 2015-06-05 (金) 21:08:54
      • 塗りムラと筆目は別物ですよ。 -- 2015-06-05 (金) 22:05:01
  • 水性塗料の明灰白色を塗って乾かしたら、ところどころに白いカスみたいなのが付いてたんだけど、それが何なのか?原因は何なのか?が分からなくて現在放置中のキットがあります。もし同じような経験をしたことがある方や、わかる方がいたら教えてくださいませ -- 2015-06-05 (金) 20:54:57
    • 固まった塗料を混ぜてしまったんじゃないでしょうか。水性塗料は油性アクリルと違って、乾燥後に混ぜても完全に溶けることが無いのでカスが混じります。 -- 2015-06-05 (金) 22:11:36
      • そう言われてみると心当たりがあるかもです。これで放置していたキットの制作を再開できそうです!ありがとうございました! -- 木主 2015-06-07 (日) 00:46:51
  • 甲板のマスキングってこんなに疲れる&時間のかかる作業だっけ?6時間かかってやっと2/3弱が終わった。 -- 2015-06-18 (木) 02:29:20
    • その後は順調? -- 2015-06-21 (日) 03:39:25
      • 無事、完成しました。 -- 2015-07-06 (月) 09:28:08
      • おめっとさん! -- 2015-07-06 (月) 10:28:51
      • ありがとうございます。今は秋月と漁船を並行して作っています。そろそろ飛行機にも手を出そうかと・・・。 -- 2015-07-06 (月) 19:50:08
      • 漁船いいね!イカ釣り? -- 2015-07-06 (月) 23:57:21
      • 取り付ける部品次第で突きん棒か一本釣りにもできるというものです。 -- 2015-07-07 (火) 07:42:41
      • 面白そう。 -- 2015-07-07 (火) 15:45:09
      • 1/150だから小さいですよ。甲板のモールドを削って木甲板から鉄甲板にしちゃいました。 -- 2015-07-07 (火) 18:36:06
  • 差込穴の接着って、流し込みタイプを使った方がいいの? -- 2015-06-21 (日) 00:38:33
    • 一般的には流し込みではないタイプの接着剤 ただ、塗りやすさの関係で俺は何するにも流し込み使ってる -- 2015-06-21 (日) 01:30:25
    • 特に決まりはないよ。ウチは通常タイプが切れてしまって面倒だから全部流し込み。 -- 2015-06-21 (日) 03:41:51
  • 1/72の零戦を作ってるのだが、風防ってどうやって塗装(とマスキング)をするのが初心者に良いだろうか?筆塗りは綺麗に濡れる気がしない。マスキング+スプレーは、マスキングテープが上手く切れないし、テープとパーツに隙間が恐らく空いている・・・ -- 2015-06-27 (土) 01:05:51
    • 細い筆でざっと塗って、はみ出た部分の塗料は乾いてからつまようじでこすって落とすのが恐らく一番楽。あとマスキングは薄手のテープをキャノピー全面に貼って、裏から光を当てながら窓枠にそってデザインナイフなんかでテープを切るとやり易いっす。どうしてもやりずらいならアルミシートでマスキングするのもひとつの手。 -- 2015-06-27 (土) 02:44:20
    • ポスカ塗装法ならはみ出して塗っておいて、後で爪楊枝でカリカリやって剥がせるよ。お金に余裕のある人なら窓枠用にすでにカットされたシートが売ってるからそれを使うという手段もあります。 -- 2015-06-27 (土) 02:57:23
    • 自分はマスキング液塗って塗装してます。 -- 2015-06-27 (土) 10:16:00
    • 1機分400円くらいでキャノピーのカット済みマスキングシールが売ってる。でもそういうのがなくても、先のまるい硬い棒でマスキングテープを固着させて、刃先の新しいデザインナイフ(マスキング切るだけに1本買っとくといい)で切ればエアブラシならはみ出したりしない -- 2015-06-27 (土) 14:00:26
    • そうそう、風防塗るときはつや消しブラック→機体色の順番で塗るんだゾ(機体色だけ塗ると透ける&実機も内側は日光の反射を抑えるために暗い色で塗られてたらしい) -- 2015-06-27 (土) 16:03:15
      • 機内色で塗ってから。 -- 2015-06-28 (日) 00:05:20
    • たくさんのアドバイスを頂けて感謝。どれも知らなかったから大変勉強になった。ありがとう! -- 木主 2015-06-27 (土) 23:00:45
  • タミヤから新キットでパンターDが出ますよ!さっくりきっちり組み上がって余計なチリあわせとか無い初心者でも安心のキット。 -- 2015-07-11 (土) 12:49:57
    • 1/35? 買わなきゃ! -- 2015-07-11 (土) 15:11:28
    • なんと!この前ツィメリットコーティングの練習のために旧キットのA型組んだばっかりなのにぃ…もう少し待っとればよかった… -- 2015-07-12 (日) 00:42:39
      • 大丈夫、D型だから!それに新キットと旧キットの作りの違いを実感できる楽しみがありますよ。 -- 2015-07-12 (日) 00:51:39
    • テストショットを組んだ作例があるので参考までに。 -- 2015-07-12 (日) 01:09:18
  • ディテール足りない古い戦車キットとか組む時このゲームのCGが凄く参考になる…写真資料とかと違ってグリグリ動かしていろんな方向から確認できるのが嬉しいね -- 2015-07-11 (土) 23:25:38
    • ただCGモデラのアレンジが入ってる場合もあるから注意は必要ですけどね。 -- 2015-07-12 (日) 00:05:42
  • 色々画像検索してたら見つけた造形村とかいう凄い細かいな・・・。プラモ作らないし普段も触る機会ないけどこういう画像見てるだけでワクワクしてくる。 -- 2015-07-13 (月) 17:26:09
    • 32だからデカイから場所的になかなか作れる人も多くないと思うけどねー。作るのもだけど完成後の保管がね。 -- 2015-07-13 (月) 18:29:28
    • 造形村の1/48震電持ってるよ。・・・持ってるだけだよ・・・。早く作りたいよ。 -- 2015-07-13 (月) 21:30:05
    • 造形村の雷電は、確かに部品数はそこそこ多かったけど、部品の合いとかは良好ですんなり組めたよ 。これといったディテールアップ無しで普通に見れるからお気に入り。 -- 2015-07-14 (火) 15:02:29
    • 造形村は1/35戦車と比べると、やはり飛行機模型の域を出ない ペン先ほどの可動部品とかないからね 問題は置き場所だけだからまずは買ってみよう -- 2015-07-14 (火) 22:31:51
      • どういう意味? -- 2015-07-15 (水) 08:31:36
      • 飛行機のプラモデルなんて、可動しないのがほとんどじゃね。動かせるのなんてタミヤの零戦の足と、造形村のスカイレイダーとトランペッターのF4F,TBFの主翼 くらいしか思い浮かばない。 -- 2015-07-15 (水) 10:23:40
      • 確かに動かして遊びたい人には向いてませんね。ニチモの1/48は結構動くキットがあります。モノグラムのマスタングもなかなか良く動きますよ。 -- 2015-07-15 (水) 11:39:14
  • 艦橋周りのディティールアップに欠かせない「マントレット」って皆さんどうやって量産してますか?私はモーターツールに0.75mmプラ棒挿して回転させながらナイフで一つ一つ溝を掘るんですけど、なんか最近しんどくなってきた。 -- 2015-07-13 (月) 22:00:21
    • エポパテヨリヨリして細い紐作って乾燥前にたんたん切った方が楽じゃない? -- 2015-07-13 (月) 22:11:24
    • マントレットのシリコン型作って作り貯めしてる人もいるみたいだね。 -- 2015-07-14 (火) 11:55:57
  • エアブラシ買おうと思ってるんですけど、おすすめのエアブラシとコンプレッサーとかありますかね? -- 2015-07-20 (月) 05:01:55
    • コンプレッサはリニア系がメンテフリーで音も静かです。最初はクレオスL5が良いと思います。ピース(ブラシ)は余程細かく塗り分けるので無ければシングルでも結構いけるものですし、ダブルアクションだと慣れの時間が長めに必要かも。性能もですが、持った感じのバランスも制作に関わるので可能なら店頭で試しに持たせてもらったほうが良いです。最初に良い物を買っておいた方が結果的にお金の無駄にならないので、ちょっと奮発した方が良いですよ。ちなみに私はコンプはWAVE517、ピースはHP-CH、エアテックスエヴォリューションを2本の3本使っていましたが今は筆塗りばかり。あ、そうそう出来れば銀粒子が混ざることを防ぐために銀を吹くピースは別に用意した方が良いです。銀粒子はしっかり洗わないと落ちないので、その手間と洗浄に使う溶剤を節約するためです。 -- 2015-07-20 (月) 08:51:20
      • ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。お財布と相談して購入しようとおもいます -- 2015-08-03 (月) 19:25:30
  • デーカル貼る時に、まず剥がすのがうまくいかずにシワになっちゃうし、貼る時にも水で浮いたりして固定しづらいし…貼る時の手順とコツを教えてください。 -- 2015-07-20 (月) 09:14:40
    • まずデカールは剥がさないようにしましょう。スライドデカールという名称の通り、ふやけたら紙の上を滑らせて貼ります。水に浮かべるよりも多めに水を含ませた布やティッシュの上に置いてふやかした方が良いでしょう。そうすればノリが溶けすぎたり、貼る場所がビショビショになることが避けられます。水に浮かべる場合も貼る前に軽く水気を取り除けばOKです。貼りたい場所にデカールの端を乗せたら、デカールの端を押さえて紙の方をずらすようにするのがコツです。固いものや尖ったもので触ると破ける可能性があるので、綿棒とか割り箸を平たく削ったものとか金属製の場合は幅広なピンセットを使うと良いですよ。 -- 2015-07-20 (月) 09:26:16
      • 浸す以外でやるのは盲点でした…大体どのくらいふやけさせた方がいいのですか? -- 2015-07-20 (月) 09:59:08
      • デカールによるのでばらつきがありますが、1分程ですかね。水と違って置きっぱなしでもノリが無くなってしまうことが殆ど無いので結構適当です。 -- 2015-07-20 (月) 10:41:06
      • 作業時間短縮したい時はお湯に浸すのもありかも。デカールにもよるけど、市販の水転写式ガンダムデカールなら80℃のお湯に三秒くらい浸すだけでスライドできる。問題は枝主1も書いてるように浸しすぎるとノリがなくなっちゃうことくらいか。そんときはマークセッター使おう。 -- 2015-07-20 (月) 11:31:45
    • 一目見てやばいレベルのデカールでもなければ、触ってスライドできるかどうかが浸し時間の目安。これは大抵20秒程度だが、シールの番号や銘柄などであたりを付けると確実。接着時に水に浮いてたらティッシュの角で水を吸い取って、ぎりぎり移動できるレベルにして、乾燥を待つ。 -- 2015-07-20 (月) 12:43:45
    • 蛇足だけど、ちょっと古くなって割れたデカール(黄変してないもの)は「リキッドデカールフィルム」という液体を使うと復活出来る場合もある。透明な膜を生成するものなので若干の厚みは出るものの、割れて貼れないよりはマシな場合(メーカー欠品、サードパーティから出ていないなど)に使えます。 -- 2015-07-26 (日) 14:14:34
  • 1/48でデファイアントが出る。これはWT実装も間近だな!(無い -- 2015-07-24 (金) 21:05:49
    • スピットやハリケーンなどと言う普通の飛行機は変態英国紳士には似合わない。テンペストやタイフーン等が英国機のメインストリームで有るべきだ。だからこのプラモは凄く欲しいんだ! -- 2015-07-26 (日) 13:20:59
      • 変態はデフォとして、この1/48デファイアントはディテールが凄いから模型として素晴らしいのよ。エアフィックスは値段もそんなに高くないし、素直に組めるしね。 -- 2015-07-26 (日) 14:10:59
  • そしてRODENから1/48でHe51B-1もくるよ! -- 2015-07-24 (金) 21:08:35
    • 複葉機大好き人間のオイラとしては、是非とも欲しいゼ?! -- 2015-07-25 (土) 23:16:20
      • 正直RODENはちょっとだけめんどくさい気もしますので、もし模型慣れしているのでなければエデュアルドのウィークエンドシリーズをオススメします。He51はありませんけど。 -- 2015-07-26 (日) 00:29:05
  • 今度出る1/72 エアフィックスの97艦攻が凄いよ…。 -- 2015-07-26 (日) 21:23:46
    • 1/72だけど翼の折り畳み状態も再現可能。エアフィックスなので価格も高くはならないはず。 -- 2015-07-28 (火) 01:14:37
  • これこれ買おうと思ってるんですけど、どちらが初心者に向いてますかね? -- 2015-08-03 (月) 19:29:41
    • どちらもしっかりしてるので大丈夫だと思う。基本機能は大差ないので、あとは持った時のバランスと自分の指の動きに合うかどうかですね。 -- 2015-08-05 (水) 13:16:08
  • こういった架空機もしっかりした技術があれば見栄えがしますね。コミックス登場の震電。 -- 2015-08-05 (水) 12:59:27
  • フジミとアオシマ難しくね?アオシマは700分の一榛名と飛龍、フジミは700分の一扶桑作ったけど前作ったタミヤのAH64とかハセガワの450分の一大和に比べるとすごい難しかったんだがwこれ俺が下手なだけかな?w -- 2015-08-07 (金) 00:42:01
    • 確かに設計具合はタミヤの方が上なのはあると思います。設計ノウハウの蓄積と資本的な差もありますからね。フジミも最近はラインナップ的には頑張っていますがまだ設計の考えと技術が噛み合ってない部分はあると思います。今はわかりませんが10年位前まで数人しかいない会社でしたからね。 -- 2015-08-07 (金) 00:57:22
      • 成る程。いや、ありがとうございます。ついさっき扶桑が完成したんですが、予想以上に難しかったもので...まだプラモも少ししか作ったことが無いのですが、やはりタミヤは作り易いと感じたのですが、やはりそうでしたか。ありがとうございます -- 2015-08-07 (金) 01:38:42
  • いろんな店でタミヤやハセガワの99艦爆の1/72を探しているがなかなか出会えないのはなぜだ? フジミの1/72とかハセガワの1/48なら見たことあるが.. -- 2015-08-07 (金) 17:47:12
    • 出ていないのでは?タミヤが1/72の超精密九九艦爆出してくれたら即買うぜよ -- 2015-08-07 (金) 19:35:27
    • 99艦爆ではないけどハセの72は意外とモールドの不足やパネルラインがいい加減だったりするので微妙なところも。気にしなければ悪くはないのですが。で、72の99艦爆ですがフジミ以外だとサイバーホビー(ドラゴン)から出ていますね。 -- 2015-08-23 (日) 04:46:46
  • エアーフィックスやフジミの飛行機って精度良いの? -- 2015-08-16 (日) 12:08:37
    • どちらも陸海空車、出しているメーカーですがエアフィックスは基本的に悪く無いです。組みやすく安価なのも良い点で、安心のメーカーって感じです。Bf109E-3なら雰囲気的はベストかも。形状は一部間違いがありますが。最近の新製品はディテールにも凝ってたりするのでますます良い感じです。フジミは同じく安価だったり割りと入手しやすいのですが、精度的に組みづらい事が多いかも。いろいろとチャレンジしてくれるので良いメーカーだとは思います。 -- 2015-08-23 (日) 04:53:52
      • ありがとうございました。 -- 木主 2015-08-23 (日) 08:38:48
  • エアフィックスのリメイクが続々だなあ。今度はB-17を新規金型で作り直すそうですよ。 -- 2015-08-29 (土) 03:20:35
  • 海外製の戦車模型の出来や特徴はよくわかるんだけど、海空に関してはよくわからない…なにか有名所の会社がどんなかんじなのか教えてくれない? -- 2015-08-29 (土) 14:52:17
    • なかなか質問範囲が広くて説明しづらいなwその辺が有名かの判断も難しい。ほら趣味にしてると知ってて当然くらいのメーカーでも普通の人はわからないとかあるから。最初に前提として航空機模型は各メーカーのアレンジが入っているものというのがある。図面通りだと写真や視界の画角の関係で似てないと思う人が多いので、大なり小なりのアレンジが入ってる。「田宮」はまあ王様よね。精密なのに組易さはピカイチでただ組んでも綺麗。「ハセガワ」スジボリが繊細なので埋まりやすかったり、形状とかパネルラインのミスがチョイチョイあったり、意外と組みづらい。個人的には好きだけど。「エアフィックス」組みやすい。最近は旧キットのリニューアルで解像度上げてきてる。結構安い。「ドラゴン」ラインナップで目を引くけど形状が微妙だったり組みづらいとかある。「エデュアルド」組みづらくはないけどたまに合いが悪かったりすることもあるので、ある程度技術が必要。「トランペッター」ラインナップが中国寄りだけど、それだけに貴重なキットもある。1/32のP-51はシシャモ過ぎてアカン。「ホビーボス」運河。「Aモデル」ラインナップだけはとても魅力的で作りに関しては、国内プラモしか知らない人なら発狂する。「マッハ2」さらに大抵の飛行機モデラーが発狂する。戦車で言うならニューコネクションに近い。「Azモデル」簡易だったり表面処理が面倒だったりするしパーツによってはなんじゃこりゃだけど、他所の金型引き取ったものに関しては悪くない。「RS」簡易だけどスジも綺麗だし合いもそんなに悪くない。「KP」ギャー -- 2015-08-29 (土) 17:18:47
      • なるほど、参考にします。ありがとう! -- 2015-08-29 (土) 17:30:27
    • サイバーホビー(ドラゴン)は古いキットのエッチング抜いただけのキットをエッチング入りより3500円くらい値上げして出してる上に説明書がたまにひどいからなぁ……まぁ、おれは贔屓してるけどw -- 2015-09-07 (月) 12:53:19
  • 父から結構古い九七艦攻のプラモを譲り受けたんだけど、古いせいかデカールが黄ばんでた。これって普通に使っても大丈夫なの? -- 2015-09-01 (火) 01:05:37
    • 黄ばんでるものは流石に糊が死んでるし、水に入れた途端にバラバラになる可能性もある。何より黄色いのは汚いw デカールだけ取り寄せることもできるし、社外品のデカールとかもあるからそういうのを使った方が良いですよ。 -- 2015-09-01 (火) 02:19:36
      • やはりそうですかw取り寄せる事にします。ありがとうございました -- 2015-09-01 (火) 13:46:00
  • これ最初見たとき10秒くらい実写かジオラマなのか判断に迷ったわ。この川の再現は一体何をしたらこうなるんだ。 -- 2015-09-04 (金) 23:29:45
    • 硬化すると透明になる樹脂を使うか、同じくワックス系を使うとかいろいろ手法はあります。 -- 2015-09-05 (土) 01:30:32
  • このゲームから作り始めた初心者なのですが、1/72のモデルで、Fw190とかにある迷彩の分かれ目がぼやっとしてるような塗装ってどうやるんですかね?マスキングすると線がはっきりしちゃうんですよね... -- 2015-09-06 (日) 23:51:24
    • ぼかし塗装はマスキングせずにエアブラシで少しずつ色を乗せていくんだけれど、綺麗にやろうと思うとそれなりに慣れが必要だから諦めずに何度も練習するしかない。何個も何個も同じような塗装の模型を作るんだ。お金に余裕があるなら同じ製品を10個くらい買って飛行隊にするのもいいと思うぞ。 -- 2015-09-10 (木) 01:35:55
      • 同じ模型じゃなくてもやっすいプラ板とか廃材の木材とかいらない紙とかで練習したほうがいいぞ そのほうが安く済む ただ模型独特の肌触りとか塗料の付き方とか違いはあるからそこらへんはぶっつけか同じのを買うしかないけどね 少なくとも一番最初は紙に吹いて色の付き方を見るといいよ -- 2015-09-10 (木) 03:12:54
    • ねり消しを使ってマスキングをすると境界線がボカしやすいです。その際はあまり強く押さえて貼り付けるのではなく、際が浮くようにしてください。スポット迷彩やウネウネの場合はマスキングせずにエアブラシでそのまま吹きます。ちなみに筆でぼかしっぽく塗ることも出来ますが本物に忠実にというよりも表現寄りなので。 -- 2015-09-10 (木) 11:00:00
    • ご回答ありがとうございます!やっぱりエアブラシが必要になってくるんですね。今まで筆と缶スプレーでしか塗装していませんでした。エアブラシは持ってないので良さそうなのを探してみます。 -- 木主 2015-09-11 (金) 23:07:47
      • しかし筆でも出来ないことはありませんよ。Fw190 -- 2015-09-11 (金) 23:59:02
      • どうやったらこんなのができるんだ・・・ -- 2015-09-12 (土) 13:08:14
  • プラモ作った直後って作った兵器とかの絵がだいたいかけるようになってる(上手いとは言ってない)のは俺だけ? -- 2015-09-21 (月) 12:51:08
    • 俺もだわ。何回も触ってると形覚えれるんだな。 -- 2015-09-23 (水) 00:41:01
    • 形状を指で確認できるのは大きいよ。アングルごとの見え方確認に模型を参考にする絵描きは多い。自分もそうするし。 -- 2015-09-24 (木) 18:14:07
  • ど素人で安いプラモをとりあえず組める所組んだけどコクピットの塗装とかしないまま接着するの嫌だったから放置してたら落ちたりなんだりで残骸のジオラマになって以来、パッケージを飾るのみである -- 2015-09-23 (水) 08:56:11
  • これまで迷ったらタミヤって思ってたけど、ものによってはそうでもないんだな。少なくとも1/700艦船模型の精密さではフジミの新金型に完敗ですな -- 2015-09-24 (木) 19:58:15
    • それは設計時期が古ければ。ただ組みやすさという点も重要よ。 -- 2015-09-27 (日) 01:57:04
    • 艦船模型のできはフジミもなかなか強いな… TAMIYAの最近の零はすごいぞ。めちゃくちゃ作りやすい。特に操縦席はしっかりパーツが固定できるように工夫してあって感動ものだった。 -- 2015-09-27 (日) 02:31:12
  • さてホビーショー後になりました。田宮の32モスキートの凄さを改めて確認できました。キャノピーのインナーフレームまで別パーツ化されています。それでも組みやすさの工夫は素晴らしい物があります。陸だとタミレリでチャーフィーが出ますね。基本はイタレリで装備類なんかが田宮という今回は金属砲身、履帯ともにイタレリですが新規なので綺麗なものです。チャーフィといえばAFVクラブからも出るので作り比べも楽しめそう。VK3601とかはWTには登場しないのでイマイチ興味のある人は少なそうですね。あとはドラゴンからシュマールトゥルム搭載のIV号が出ますがこれもWTには関係ないですね。コンカラーとかオイ車も…まあ大体海外陸勢はWoT合わせのラインナップが多いですね。ファインは元々帝陸推しなので。他に気になったものもありましたが現用の範疇なのでパスします。 -- 2015-09-29 (火) 04:50:46
  • 1/72か1/48で、Bf109のF型かG型を作りたいのですが、作りやすいおすすめのキットはありますか? -- 2015-10-01 (木) 23:30:38
    • パネルラインにそこまで拘らないならハセガワの72が合いも良くてオススメです。ただ翼内燃料タンクの給油口がモールドされてなかったり細かいところを気にする人には向いてないかも。他はファインもエアフィックスもズベズダも作りやすいかと言われると、パーツの隙間や段差を自分で処理できるのであれば、という一言が付いてしまいますので。 -- 2015-10-08 (木) 04:52:43
      • ありがとうございます。やっぱ国産メーカーのほうが作りやすいんですねー。でもハセガワの1/72って探しても見つからないんですよね... -- 木主 2015-10-10 (土) 20:00:53
      • ハセの72でF、Gは確かに入荷不安定ですね。…再生産かかると良いんですけどね。多少の手間を我慢してファインモールドで如何でしょう? -- 2015-10-11 (日) 06:01:54
      • ファインモールドですか!海外製のものに手を出すのは怖いのでありがたいです! -- 木主 2015-10-11 (日) 23:27:00
      • ただディテールにこだわった結果細かいパーツ分割でしっかり組んでいかないとズレが出たりちょっと面倒ですけどね。48なら海外製でもエアフィックスとかいい雰囲気なんですけどねー。 -- 2015-10-11 (日) 23:49:10
  • 2個作って3個買うペース() -- 2015-10-13 (火) 01:01:46
  • ハセガワの48分の1航空機の箱って、白を基調としたシンプルな感じのやつと、青いやつと、青空に雲みたいな模様のやつがあるけど、それぞれどんな違いがあるの?○○の箱の方が新しいとかある? -- 2015-10-13 (火) 01:32:40
    • 白基調は通常パッケで雲は限定版とか? -- 2015-10-14 (水) 23:52:12
  • こんなとこで聞いていいのかわからんが、He219の塗装色はほんとにRLM76をベースにRLM75を迷彩色としてるの?スミソニアンに残ってる現物はどう見てもRLM76がベースには見えないけど -- 2015-10-14 (水) 23:51:28
    • あれはもう既にレストアで色が乗った後だから違うと思います。 -- 2015-10-15 (木) 03:01:36
    • 追記。スポット迷彩のものが76ベースに75をまぶしたもので、スミソニアンに胴体だけ晒してあるものは逆に75ベースに76のウネウネを描いているもので下面色はまた違いますしね。 -- 2015-10-15 (木) 03:04:29
      • 重ね塗りするうちに下地色がすけて出ているところや、光の当たり加減等が混ざり合ってわかりにくくなっているのかもしれませんね -- 2015-10-15 (木) 13:49:06
      • 部隊によって塗装違いますし。 -- 2015-10-16 (金) 02:33:26
  • いや~ナノドレッドシリーズ(25mm単装機銃)初めて買ったけどモールドヤバいわアレ -- 2015-10-16 (金) 02:26:57
    • やばすぎて見えないんですけどね;; -- 2015-10-16 (金) 02:33:55
  • 一つのハンドピースでアクリル、ラッカー、エナメル塗料を使い分けることはできますか? -- 2015-11-07 (土) 11:08:55
    • できますよ、ただやるときには混ざらないように気をつけてくださいラッカー系とエナメル系が混ざるとエナメル系が粉々になってしまってハンドピースが詰まる原因になりますので。(逆だったかな…) -- 2015-11-09 (月) 00:18:10
    • ただ、シルバー系塗料と通常色を一つのピースで使うのはやめたほうが良いですよ。理由はシルバーの粒子はなかなか完全に除去が難しいので、混ざることがあるためです。 -- 2015-11-09 (月) 00:43:25
  • ハセガワの1/72震電買ったんだが、皆塗装っていつやる?組み立てる前か、組み立てた後か・・・ -- 2015-11-09 (月) 01:10:53
    • ほとんど組み立ててから合わせ目を消したりして次にサーフェイサーを吹いてどんなもんか見てオッケーだったらそのまま影吹きして本塗装に入る感じかな -- 2015-11-09 (月) 23:54:11
    • ただしコクピットは内部を最初に組み立てながら塗装して、組み込んでから胴体の処理をする手順ですよ。 -- 2015-11-10 (火) 03:24:03
    • なるほど。お二方とも参考になります。 -- 木主 2015-11-10 (火) 11:39:34
  • 少し思った事を。気に触れば無視してくだされ…。模型を趣味でやる人はいいけど、「興味が出たからやってみる」って人は塗装にいきなりエアブラシは選ばない方がいいよ。ある程度技術が要るし、何より高価。安いのもあるけど、長く使うならダブルアクション+コンプレッサーは欲しい。すると、どうしても高くなる。一通り揃えたけど飽きた、なんて事になれば目も当てられない。何作か作ってステップアップしたくなったら手を出せば良いと思うよ。筆塗りもドライブラシとか塗り方の技法覚えたらエアブラシと遜色ない仕上がりに出来るしね。以上駄文を失礼しました。 -- 2015-11-10 (火) 12:59:38
    • 高いって言ってもいまだとクレオスのプチコンとタミヤのMAXシリーズで合わせて16kぐらいだしそんなに高いわけでもないかな -- 2015-11-10 (火) 23:46:31
    • 殊更に色を替えるたびにハンドピースの洗浄が必要という煩わしささえなんとかなればエアブラシは塗装の幅が広がるツールではあるけど、飽きた時に捨て金にするには惜しい額ではある。戦車ならスプレーと筆で、軍艦もマスキングさえきっちりすればスプレーと筆で作れるし、飛行機も1/144ならお手軽に筆で仕上げられるから -- 2015-11-11 (水) 01:04:11
      • 途中送信失礼… 要するに木主に同感で初っ端からエアブラシを導入するのはリスキーかなと思う -- ? 2015-11-11 (水) 01:06:00
    • それも一つの考え方です。他にも最初に高いものを揃えてそれをモチベーションとする人もいますし、安い道具にはやはり安いなりの部分があって、そこが原因で「この方式は駄目だ」と諦めてしまう人もいらっしゃいます。これはむしろ筆の場合にありがちな話で、安い筆は塗料のノビも悪いし丁寧に手入れしても毛が抜けたり開いたりとろくなことがない。良い道具は初心者でも使いやすい事が多いのは経験上思います。しかし結局は「本人がその時に納得しているか」しかないので、高い安いも道具も関係無かったりするんですけどね。模型屋経験から思った事です。 -- 2015-11-11 (水) 02:13:31
      • ちなみに私は筆塗り主体でエアブラシは使わなくなりましたが別に無駄金を使ったとは全く思っていません。あと筆塗りでエアブラシのような塗りは確かに可能ですが、それこそおいそれと出来るような技術ではないので、素直にエアブラシの方が初心者向けになってしまいますね。あと猫毛は格安ですが、お高い筆はお高いので消耗を考えるとエアブラシに迫りますね…。 -- 2015-11-11 (水) 02:19:09
    • 絵具でやってるとどうも手間がかかるし、自分がへたくそなのか色ムラができるからエアブラシほしいんだよなあ・・・よく上級者が使うとか言われてるけど、見てる分には簡単そうなんだよなあ・・・ -- 2015-11-15 (日) 00:53:38
      • 寧ろ初心者が模型の楽しさを存分に楽しめる道具だと思う -- 2015-11-17 (火) 19:09:58
      • 正直、綺麗に塗るならエアブラシの方が技術習得は早いです。筆で綺麗に塗るのは難しい。逆に筆目を活かす塗り方が出来るのは筆だけ、と、それぞれに得手不得手があるので使い分けです。エアブラシのみで筆を全く使わないなんて事のほうが珍しいと思います。 -- 2016-01-04 (月) 01:25:18
    • なんの経験も無く エアブラシ導入したけどな~ -- 2016-01-08 (金) 13:39:58
  • なんというかアドバイスが欲しいんだが良いだろうか?ゲームのFw190F-8のMk103ガンポッド武装verが好きだからF型の模型作ろうと思ったけど、世の中には爆装版しかないようなんだ。なんとかMk103ガンポッドを用意したいんだがどうすればいいかね?ちなみにMk103ガンポッドを翼下に付けた機体は史実でもFw190Fしかない様で、他の模型のパーツの流用という手段も出来なさそうなんだよね・・・ -- 2015-11-14 (土) 23:38:57
    • スクラッチは? -- 2015-11-15 (日) 00:07:56
    • 少し金はかかるが造形村のホルテンのアフターパーツのMK103を使うのはどうかな、あれなら1/32のぶんがあったはず -- 2015-11-17 (火) 19:18:33
    • 古いけどハセガワのFw190F-8のキットにガンポ仕様あった気がするけどあれじゃ駄目なん? -- 2016-01-04 (月) 01:11:05
  • 今日、タミヤからイージーエイトが発売されたみたいだけど買ったor買う予定の人、もしくは横浜かどっかであったテストショット組み立てに参加して既に完成させたなんて人いる? -- 2015-11-28 (土) 19:47:20
    • 俺も気になってた -- 2015-11-28 (土) 19:59:09
  • ヨドバシカメラのプラモ売り場を見てもエアラコブラ、キングコブラってないもんなんだな。サンダーボルト、マスタング、トマホーク、ヘルキャト、コルセアばっか -- 2016-01-03 (日) 14:29:10
    • なぜかP-39とP-63はキットに恵まれないよね。かなーり昔だけど、アオシマから1/72のP-63が出ていたことがあったゾ。1960年代の製品なんで出来は察していただきたいが。 -- 2016-01-03 (日) 23:32:03
    • ハセのキット以外に、今度エデュアルドから1/48でP-400が出ます。ウィークエンドエディションなのでエッチングとか簡素化されてるはず。それでも計器盤やフラップなどはエッチング入り。1/72だとRSのキットも悪く無いと思います。 -- 2016-01-05 (火) 04:32:13
  • ずいぶん昔に筆塗りが下手で挫折したんだけど何か良い練習方法あるんかな? -- 2016-01-03 (日) 16:41:48
    • 水性塗料使ってたんか?アクリル系のミタスーカラーとかなら下手な自分でもそれなりにムラはなくなるで。 技術はプラモを作りまくって習得してくもんだよ (// -- 2016-01-03 (日) 21:30:04
      • ×ミタスーカラー ◯ミスターカラー -- lol? 2016-01-03 (日) 21:30:45
    • 筆塗りはひたすら根気の作業だよなあ。縦方向に塗る→乾かす→横方向に塗る→乾かす→縦(ry)の繰り返しだから。重ね塗りをしていけばムラはあんまり気にならなくなるぞ。ただ重ね塗りをしすぎると塗膜が厚くなるから、モールドが精密なやつにはあまり向かなかったりする。あとは塗料を薄めるときにリターダーを加えてやるのも手かと。 -- 2016-01-03 (日) 23:36:22
    • 下手というのがどういう状況なのかがわからないけど、ムラを無くすだけなら塗料の濃度と乾燥までの時間かな。それを目指すならエアブラシの方が良いと思う。「筆にしか出来ないこと」を筆を使う理由にしたら良いと思うよ。あと「綺麗」と「格好良い」は反するものじゃなくて「格好良い」の中に「綺麗」「汚い」のベクトルが存在してるというのも意識したほうが良いかも。 -- 2016-01-04 (月) 01:31:38
  • 筆で塗ったろ!→テカテカツヤツヤムラムラ -- 2016-01-03 (日) 22:34:15
    • サッー!(つや消しトップコート) -- 2016-01-03 (日) 23:37:25
      • それで消えるとは限らないんだよな -- 2016-01-03 (日) 23:40:06
      • それで消えなかったならその上からウェザリングしてやればいい。 -- 2016-01-04 (月) 10:25:16
    • 艶自体は筆やエアブラシに関係ありません。塗料や下地、それにプラスしての塗り方で左右されますし、仕上げでも大きく変わります。 -- 2016-01-04 (月) 01:22:10
  • キットはamazonで安いのあったけどその他必要なもの揃えるのにいくらかかるかわからん そもそも何を揃えればいいかわからん 目安でどれくらい見積もればおk? -- 2016-01-04 (月) 15:03:51
    • ニッパー、接着剤、ピンセットくらいあれば大体作れる。塗装は方法によって数百円~数万円まで行くから何とも言えないが -- 2016-01-04 (月) 15:06:43
    • 塗装済みの食玩みたいなものならニッパーと接着剤を、色を塗る必要のあるものは筆(勿論、図工や美術で使ったようなものでもOK)、塗料、使用する塗料に合わせた溶剤(薄め液),マスキングテープ -- 2016-01-05 (火) 01:04:28
  • 唐突だが、タミヤの1/72零戦32型のモールドって間違えてない?解り辛いが、主翼表面の付け根付近でフラップの辺りに本来は横断するモールドがあるはずなんだが無い。(21型、22型、52型には存在しているのであるのでは?、と)32型だけその部分にはリベットが施されていなかったのかな?そこまでモールドとかラインを気にせず作る方なんだが結構目立つし、いい感じに仕上がって来ているから気になって。誰か、同じ事気づいた人いない? -- 2016-01-04 (月) 19:45:48
  • なんか最近作るペースより買うペースの方が早い気がする(気がする)。こんなふうにどんどん積み上がっていくのです -- 2016-01-05 (火) 05:11:10
    • 仲間だ。豹D、秋月、F2Aと積み上がってしまっている。 -- 2016-01-05 (火) 10:21:03
  • 最近の海外製の戦車のプラモ値段高すぎぃ!! -- 2016-01-05 (火) 22:08:32
    • しかも出来が悪いのが多いんだよな・・・M103とか人気ない戦車のプラモはドラゴンとかしか出してないからなあ・・・ -- 2016-01-05 (火) 22:20:08
    • そこは元になる原油の価格が高騰した時期に値上げしたので仕方ないのです。一度上がったものは下がらないのが常。あとは生産国での人件費の高騰ですね。 -- 2016-01-09 (土) 02:32:24
  • プラモの再販って頻繁にされてますか?ライフィールド社のティーガーが欲しいんですがどのモデルも品切れで… -- 2016-01-08 (金) 18:23:33
    • そこはメーカーに依るとしか答えようがありません。 -- 2016-01-09 (土) 02:30:45
      • メーカーによる、けど……基本的に模型は一期一会。特に海外メーカーだと大手でもなかなか再版がかからないことも珍しくない。見つけて欲しいと思ったら買うのが鉄則よ。 -- 2016-01-09 (土) 04:49:24
  • ガンプラ,AFV,戦闘機,軍艦と作ってきて1番仕上げるのが難しいのは戦闘機だな。色々と繊細なんだよな~。ただ製作過程で1番苦労するのはエッチングましましの戦艦空母だが -- 2016-01-09 (土) 04:44:36
    • 艦船は沼ですから;制作密度の次元が… -- 2016-01-17 (日) 05:45:48
    • R&R工廠の人やTakumi明春さんなんかはもう本当に精密な1/700を作るよね -- 2016-01-17 (日) 14:24:00
    • あの人たち見ると本当は1/700サイズの人間なんじゃないかと思えるくらい。 -- 2016-01-17 (日) 16:31:37
  • プラモ積んだ状態でアレだけどYakとかドボアチンまで入ってるのを見ると欲しくなる -- 2016-01-26 (火) 21:46:59
  • こんどプラッツから1/144でツインマスタングが出るね。たぶん144でも前後左右に大きいので72単発機くらいの場所を取りそう。http://www.platz-hobby.com/products/5286.html -- 2016-01-27 (水) 01:09:15
    • 1/72のB-29を飾れる俺のディスプレイに死角はない1/48?知らない子ですね -- 2016-01-31 (日) 12:38:46
  • プラ板をまっすぐ切るときどうやって切ってますか? -- 2016-01-28 (木) 21:01:12
    • サイズによる。薄くてデザインナイフとかで切れる程度でそこまで大きくないなら定規当てるor薄くて真っ直ぐなプラ版当ててそれに沿って切る。それだと面倒なサイズだったらプラモ用ののこぎりがあるから調べてみると良い。 -- 2016-01-28 (木) 21:07:30
      • なるほどありがとうございます! -- 2016-01-29 (金) 02:41:20
  • 飛行機模型の墨入れってどうやってやっていますか? -- 2016-01-31 (日) 12:33:18
    • 一番おススメなのは、墨入れ塗料ってのがタミヤから出てるよ!エナメルより遣いやすい。中身は油彩塗料を薄めたものです。 -- 2016-02-01 (月) 21:53:11
      • これ中身はエナメル塗料ですけど -- 2016-02-01 (月) 22:23:49
      • エナメル塗料って書かれているんだよなぁ -- 2016-02-01 (月) 22:27:27
      • アラ恥ずかしいMr.ウェザリングカラーのほうでした、白状しますとイベントで知り合いに遣わしてもらったのみで、手元にはありません。後から購入しようか調べてると普段してるペトロール+油彩となんら変わらないので。購入しなかったのです。 -- 2016-02-05 (金) 13:08:11
      • いい訳じみましたが、私はぺトロール+油彩が一番おススメで、それと同じMr.ウェザリングカラーはいいですよ。 -- 2016-02-05 (金) 13:09:37
      • ペトロールもエナメルも気をつけないと割れるからね。 -- 2016-02-20 (土) 04:20:44
    • 遅くなったけど、エナメル塗料(主に黒か非常に濃いこげ茶。運用された場所とかを参考に)をシャバシャバに薄めて、墨入れしてからエナメルシンナーを付けた綿棒やティッシュで空気の流れに沿って拭いてやるといいよ。エナメル塗料はエナメル塗料用のシンナーじゃないと薄まらないから要注意。 -- 2016-02-05 (金) 13:27:52
  • 戦車の車体側面下部のウェザリングって皆さんはどうしてますか?結構迷走してるんですよね。 -- 2016-02-01 (月) 22:41:03
    • パステルをペーパーで粉にしたものと、ジオラマ用の草とかの緑の粉やら土やらを溶きパテと混ぜてつけると泥はねの表現にはいいらしいよ -- 2016-02-05 (金) 13:29:25
  • 皆さんは航空機のパネルラインのシャドーってどうやってつけていますか?先に暗い色を塗って色を残したり、後からラインを入れたり色々方法があるようですが、どの方法が航空機に適していますかね? -- 2016-02-22 (月) 23:40:24
    • 機体の種類や色によって使い分けたほうが良いと思うよ。航空機だから~って決まりで考えるより良いと思う。 -- 2016-02-25 (木) 03:43:41
  • 初心者で模型かってみたんだが・・・色を塗らずに模型組み立ててどうしようってなった・・・ -- 2016-02-24 (水) 19:26:00
    • 色なんかあとからいくらでも塗れるよちっちゃいパーツつけてからだとめんどくさいけど -- 2016-02-25 (木) 00:41:25
    • 今更だけど飛行機ならコックピット内とエンジンだけ組む前にぬっとけばあとは組んでから塗れるよ -- 2016-02-25 (木) 00:47:19
    • 必ず塗らなくちゃいけないものでもないから、別に良いと思うよ。形状を楽しみたい時は全く塗らないこともあるし。 -- 2016-02-25 (木) 03:45:23
  • WTを始めてからというものの買うプラモを妙に選り好みするようになった。「Fw190A3じゃなくてA4が欲しい」「今欲しいのはスピットファイアMkVbじゃなくてMk�bなんだ」とか -- 2016-03-07 (月) 22:15:49
    • そのうち更にモールドやスタイルにこだわり始めて、精密モールドにはまってから一周して渓谷のような太くてふっとい筋彫りと丘みたいなこんもりしたリベットと糞みたいなスタイルをしてるけど15分で組みあがるようなキットを作るようになって機種をあまり気にしなくなって気付いたら100単位で未完成モデルが積みあがってるようになるまでがテンプレ。 -- 2016-03-07 (月) 22:56:42
    • わかります。今度出るT-44のキットとか妙に悔しい気持ちで眺めてしまうw -- 2016-03-13 (日) 16:47:24
  • 機銃の煤って エナメル塗料で表現出来る?-- 2016-03-07 (月) 22:29:19
    • オススメはパステルだね。パステルは煤の表現に向いてる。黒かすごく濃いこげ茶を綿棒でこすり取ってからつけて、風の流れに沿って拭きとる。エナメルでやろうとすればやはり綿棒でこすりつけてふき取る方向性だろうけど煤が付いたとこはツヤも殺す必要があるから面倒だと思うよ。 -- 2016-03-07 (月) 22:52:13
      • エナメルでやれるような凄い自分ではないからおとなしくパステル買おう。パステルならエンジンの排気の表現も楽だっていうしね。mrカラーが4個ぐらい買えるような値段の代物だが.....どうもありがとう。 -- 2016-03-08 (火) 00:38:36
    • タミヤが出しているウェザリングマスターを買っておくと何かと便利です。大して消費するものでもないので、結果的には高くないですよ。 -- 2016-03-13 (日) 16:45:52
      • ありがとう。ウェザリングマスターの航空機のが中々売ってなくて...まあ塗装で表現して「こんなんじゃない」ってなるよりは確実に表現出来た方がいいしね。 -- 2016-03-13 (日) 19:45:38
  • 初めてプラモに挑戦して、零戦完成!ラッカー臭いから、アクリルで作った。で、そこそこ初作品としてはできたんだけど、友人にアクリルなら塗膜そんな強くないからトップコートしようと言われてしたら、吹きすぎて白くなってしまった、、、、悔しいからもう一度零戦買って作ってる。案外試行錯誤するのも楽しいな。 -- 2016-03-08 (火) 00:26:30
    • おそらく湿度が高すぎたがゆえの「カブリ」だね。 雨の日か霧の日に吹いた? あとガンプラみたいな可動模型じゃないしそこまで塗膜は気にしなくてもいいかも。 -- 2016-03-13 (日) 16:27:16
    • 試行錯誤で自分の技量が上がっていくのが面白さの一つですね。リアルを目指すも良し、作りまくるも良し。細かい事よりも、とにかく完成を目指すようにした方が良いですよ。楽しみましょう。 -- 2016-03-13 (日) 16:44:14
    • 空モデルにおいてトップコートするときは大体が「ツヤの表現とか水性使ったときになりやすい表面のざらざらを抑える」という見た目目的か「デカールをすべて貼ったけど透明な部分が白く見えてしまうorはがれてきそうで不安」というデカールを馴染ませる目的が多いよ。透明だからどれぐらい吹いたか不安になってついつい同じところを塗ってしまいがちだけど、薄かったらあとからもう一度吹けばいいだけだから焦らずやればうまくいくぞ。 -- 2016-03-13 (日) 19:08:26
    • 久し振りにきたらレスついてたwまとめてで申し訳ないんですけど、ありがとうございます。これからもみなさんを参考にしつつ頑張っていきたいです -- 2016-07-27 (水) 10:48:31
  • 零戦とか紫電改とか海軍機のコクピット色なんですが、mrカラーでタミヤみたいな明るい発色にする方法はありますか?タミヤカラーを使えば一発なんですが、塗膜が強いラッカー系の方が好きで.... -- 2016-03-13 (日) 19:49:55
    • まずは下塗りを白で塗るというのと、あとは調色だろうなぁ。俺だったらとりあえず白4、三菱コックピット色3、青系1ぐらいで混ぜてみる。それか中島明灰緑色と三菱コックピット色の調色。田宮のコックピット色に近いものと言えばガイアの明灰緑色なんかも近かった気がする。あとね、組んじゃえば中はほとんど見えない見えないと割り切る。 -- 2016-03-13 (日) 20:00:01
      • ありがとうございます。やはり調色ですよね。自分でやってこその模型なので試行錯誤してみたいと思います。 -- 2016-03-13 (日) 20:07:25
      • や、あんまりそんな風に気負わないほうが良いよ。気楽に気楽に。 -- 2016-03-14 (月) 21:46:15
  • Mr.カラーのシルバーを下地に吹き、その後同じMr.カラーの暗緑色を上から吹きました。さらにその後塗り分けるためにマスキングをして別の色を吹きました。するとマスキングを剥がした時に暗緑色がところどころ剥がれてしまったのですが何故でしょうか?ラッカー塗料の上からラッカー塗料を吹いたのがいけなかったのでしょうか...? -- 2016-04-13 (水) 01:00:24
    • 銀塗装した後に触りましたか?元々銀の上は剥がれやすいですけど触るとさらに剥がれやすくなりますよ。あとマスキングテープは素のままでは結構強いので少し殺してから貼るのが良いと思います。 -- 2016-04-13 (水) 01:22:33
    • 乾燥が不十分だった可能性が一つと、銀系統の塗料は粒子が荒いため塗膜が普通の物より弱かったりクリアの量が多めで膜ができてつるつるになったりしますので銀のコンディションもあるかと。銀を下地にする場合、大体は剥げ表現を削って行いたい時に取られる手法ですが私個人としてはあまりお勧めしません。銀は粒子が荒いため隠蔽力に優れ光が透過するのを避ける特性がありますが、食いつきがよくありませんのでサーフェサーをお勧めします。単に銀色の機体だったりすると下地にパネルごとに分けて黒やグレーを塗ったりもします。どうしても銀を下地にしたいのなら、十分乾燥させた上にプライマーなどを吹いて次の塗膜との食いつきを強固にしたほうが安心できると思います。 -- 2016-04-13 (水) 01:23:48
      • あ、書き忘れ。では銀を下地にせずにどのように剥げ表現をするかという部分ですが、私は水性塗料を使ってドライブラシで表現することが多いです。剥がして下地を出す手法だとミスが致命的なものになりやすいですし、充分に乾燥した油性塗料の上から水性塗料でドライブラシをすればちょこっとのミスなら水性シンナーでふき取ればカバーできますので。 -- 2016-04-13 (水) 01:29:25
      • 回答ありがとうございます。下地にシルバーを吹いた理由は塗装の剥げを再現するためです。自分はまだまだ初心者でわからない事だらけなので、今度から下地にシルバーは吹かずに上から塗る形にしようと思います。 -- 木主 2016-04-13 (水) 15:08:10
  • カラーモジュレーションや、シャドウ吹きが出来るエアブラシってお高いですかね?とにかく、細い線が吹けるのが欲しいんですが。ちなみに今はクレオスのプチコンってやつを使ってて、ハンドピースは0.4のシングルアクションですがそんなに細かい作業はできないです -- 2016-04-28 (木) 21:58:06
    • 細かい線が吹けるようなものでも特に高くは無いと思います。ノズル交換可能なものでも2万もあれば購入できますし。ただモジュレーションにそんなに細い吹きは必要ないと思いますよ。 -- 2016-07-29 (金) 12:01:34
  • 1/700の摩耶を購入しようと思うのですがどのメーカーが精密ですか? -- 2016-07-27 (水) 06:52:14
    • 精密さではFUJIMIの特シリーズがおすすめです。 -- 2016-07-27 (水) 07:12:54
      • ありがとうございます! -- 2016-07-27 (水) 07:44:29
  • 筆塗りで作ってるってだけでエアブラシ信者に馬鹿にされるのくやしいいいいいいいい!!WW2の飛行機や戦車なら筆の方が雰囲気にあってると思うんだけどねぇ。 -- 2016-07-29 (金) 07:18:10
    • それは馬鹿にする人の方がおかしいですね。「エアブラシを使ってさえいれば上級者」という勘違いとしか言えません。模型は表現ですから。 -- 2016-07-29 (金) 12:06:25
    • 俺はむしろエアブラシこそ初心者が使うべきだと思うな。筆で均一に塗るのは初心者じゃまず無理だぞ -- 2016-07-29 (金) 12:26:48
  • 今フジミの76分の1ティーガー1型後期型作ってるんですけどなんか気をつける事ってありますか?初心者なんでなんでも言ってください -- 2016-08-15 (月) 09:13:35
    • きちんと取扱説明書を読むことと丁寧にゲート処理をすること、塗装のときは塗料をしっかりと希釈攪拌すること。 -- 2016-08-27 (土) 20:25:05
  • ブラックホークのナイトストーカーズ仕様の塗料はタミヤの何を使えばいいんでしょうか? -- 2016-10-21 (金) 07:43:37
  • 瑞鶴、浜風、Ⅳ号H型、ティーガー1、シャーマンファイアフライ、とどんどん未完成の模型の箱が積み上がっていくんだけど皆こんなもん?それとも一個完成させてから新しいの買う? -- 2016-10-24 (月) 13:45:18
    • プラモは積む物だと思ってる 自分も タイフーンや零戦やp-51積んでるし -- 2016-10-24 (月) 17:05:04
    • 数と内容を把握しているうちは積みプラに入らない -- 2016-10-24 (月) 19:40:37
  • 神戸の飛燕見に行ってたらマウザー飛燕のプラモ売ってたし...それ川崎重工関係無いんじゃ...(ボソッ)それはさておきハセガワのプラモって所々合いが悪かったりモールドがおかしかったりするらしいから手を出しにくいんだよなぁ... -- 2016-10-24 (月) 14:04:01
    • ハセガワでそんな事言ってたらファインモールドとか東欧キットとか作れない、タミヤマンになっちゃうぞ -- 2016-10-24 (月) 17:55:20
      • 自分でモールド作り直したり、機体の部分にパテ盛ったりするのが苦手なんだよねぇ。削っては盛ってを繰り返して形にするのは終わりが見えないし。木主 -- 2016-10-24 (月) 18:00:33
      • あー、そのタイプね。でも案外組んでしまえば目立たないものよ? -- 2016-10-24 (月) 19:04:15
      • 案外プロの人のを見るとその辺は適当にやって塗装でなんとかするってのが多いよね。 -- 2016-10-24 (月) 19:46:13
    • ハセガワの航空機は正直外側のモールドが云々以前に、あの手抜き感あふれる操縦席が許せないマン -- 1/72スケールの場合? 2016-10-24 (月) 19:50:47
      • 分かる。 -- 2016-10-24 (月) 19:57:34
      • A帯だけだルルォ!? -- 2016-10-24 (月) 20:45:58
  • タコムの虎Ⅱが発売されたが、評価はどんなもん?賛否両論あってイマイチわからんのよ -- 2016-10-24 (月) 19:47:04
  • 主翼前縁の消えたモールドってどうやって復元してる?ケガキ針とか持ってないからモールドの部分は極力避けて合わせ目消ししてる。 -- 2016-10-27 (木) 16:48:49
    • 塗って溶かすセメントタイプの接着剤より、流し込みタイプのほうがディテールが消えにくいゾ。 -- 2016-10-27 (木) 21:26:53
      • 接着の段階ではクレオスの流し込み接着剤使ってるから問題無いんだけど段差を消す時にモールドが消えちゃうんだよね。胴体とかも合わせ目消しするとリベットが消える。やっぱりモデラーならトライツールの1つや2つ持ってた方がいいかな。木主 -- 2016-10-27 (木) 22:50:51
  • WTと某戦車アニメに影響されて戦車プラモを作り始め、飛行機にも手を出してみたいなと思ったんだけど、初心者にお勧めの機体ってなんかある?ある程度組み立てられるようになったときはFw190とかスツーカGとか隼とか組み立ててみたい。 -- 2016-10-27 (木) 19:52:25
    • 描いた後にこれくらいのことなら自分で調べりゃいいんじゃねって思って調べてきた。値段が低いのを買って慣れておくのか。なるほど。 -- ? 2016-10-27 (木) 20:25:42
    • お戦車アニメハマってプラモ作ってからWTを知って初めたなぁ懐かしい、それから飛行機に興味持ったのだった、飛行機プラモ初めてならやっぱりタミヤの48零戦(安い方)がおすすめ! -- 2016-10-27 (木) 22:24:51
      • 丁度Amazonでカートに入れてる段階です! -- 2016-10-28 (金) 13:47:38
  • 8.8cm FlaK 37 Sfl.作ってみたいんすけど、Sd.kfz9の1/35ってどのプラモ選べばイイっすかねぇ。安直にタミヤでもいいかと思うんですけど単価安くてイイのあったら知りたいなと。ちなみに砲はタミヤのFlak36持ってたのでそれを使うとして、正面の防弾板はプラ板加工で作ろうと思っています -- 2016-10-27 (木) 21:24:48
  • Ju87Dが作りたいのですがどこのがおすすめ何でしょうか -- 2016-10-28 (金) 20:28:23
    • タミヤの1/72とか、エアフィックスあたりがおすすめ。サイズによるけどね。 -- 2016-10-28 (金) 20:37:14
  • これは購入待ったなし -- 2016-11-13 (日) 15:30:35
    • ヨンパチじゃなくてナナニーで出してくれよ...場所がね... -- 2016-12-27 (火) 18:40:39
      • 俺もナナニじゃないと手が出ねぇ -- 2016-12-28 (水) 01:40:00
  • エナメル絵の具で塗装やってる私は邪道ですか? -- 2016-12-28 (水) 01:42:10
    • 塗ってるだけ俺よりマシ(履帯塗るのが面倒で積みプラモがたまっていってる人並感) -- 2016-12-28 (水) 03:42:09
    • 塗ってるだけ俺よりマシ(履帯塗るのが面倒で積みプラモがたまっていってる人並感) -- 2016-12-28 (水) 03:42:46
  • 一時期狂ったように零とか紫電とか雷電とか作ってたわ。今は戦車に手を出そうと思ってるけど、何作るべきか・・・? -- 2016-12-28 (水) 09:24:57
    • とりあえずタミヤだな、M4A3とか転輪が少ないのおすすめ。はじめのうちにドイツ車やるとやる気なくなるぜwあとフィギュアとかぬるきなかったりめんどくさかったら塗らんでOKウェザリングは楽しいからぜひすべきだけど汚し杉は注意な!あとタミヤはジェリカンとかオマケついてるんだけどソ連とかドイツだと塩梅がわかんないことが多いんだよね、だからそういう意味でも乗せすぎても雰囲気がでる米軍車両がおすすめかな!慣れてきたらもちろんドイツ車とかかっこいいしおすすめ!だけど自分が好きなやつ選ぶのがいいよ -- 長文スマソたぶん日本語になってないところがあるハズ? 2016-12-28 (水) 13:35:00
      • ありがとうございます!まあ、最初に作ったやつはゴミと化すこと間違いなしなので(笑)慣れたころに虎とか豹とか作って撃破されたシャーマンということで並べるのもありかな?と思っております。 -- 2016-12-28 (水) 18:21:10
      • とか書いた数か月後に豹D買いました!転輪多いなァ・・・ (^^; -- 2017-02-24 (金) 18:51:20
  • ペーパークラフトやってる人いないかな?溶剤の臭いがどうしても受け付けなくてプラモから転向したクチだけど、語れる同志がいなくてボッチなんだなあ -- 2016-12-29 (木) 10:40:56
    • 昔はペーパークラフトも作っていた。所詮紙だろなんて言われることもあるけれど、プラモデルよりも組み立ての難易度は高いと思う。 -- 2017-02-24 (金) 22:59:31
    • F4EJ作ろうとして挫折した夏が懐かしい・・・ -- 2017-04-01 (土) 10:13:11
  • タミヤのエイブラムス筆で塗ってるんですがすごい色ムラになります。どうしたらいいんでしょう -- 2017-04-02 (日) 00:06:12
    • リターダー(乾燥を遅らせる溶剤)を塗料に加える、一度に沢山塗料を塗らない、粘度が高ければ溶剤を加えて適正濃度にする。こんなものかな。現代戦車は色ムラは少ないだろうからエアブラシを使うのもあり -- 2017-04-02 (日) 00:22:45
  • 先月買ったSWEETのFM-2の塗装どうしよう。2機セットだから1機は英国海軍仕様にするけれどもう1つの塗装がなぁ・・・ -- 2017-06-19 (月) 22:05:24
  • フィアットG55が海外メーカーかた1/72で出るみたいダゾ。買うっきゃない! -- 2017-08-13 (日) 02:58:37
  • 初めて空母か戦艦に手を出そうと考えたはいいものの、何を作るのがいいかわからない…宜しければアドバイスいただきたいです。 -- 2017-08-30 (水) 18:35:42
    • 初めてとのことですので、作りやすさ重視でフジミの特EASYシリーズがお勧めです。最近のガンプラみたいに最初から色がついてるので、塗装しなくてもそれなりの仕上がりになります。組み立てもそこまで難しくないので、入門用としてはぴったりだと思います。 -- 2017-08-30 (水) 19:59:29
  • タミヤのチハ改をWarthunder風に作りたいんだけど。 -- 2017-09-03 (日) 20:47:41
    • 初期迷彩の黄緑色?ってミスターカラーでいうとどの色にあたるの? -- 2017-09-03 (日) 20:49:24
      • クレオレスから出てる Mr.カラー 日本陸軍戦車前期迷彩色カラーセット を買えばあるよ -- 2017-10-19 (木) 00:42:13
  • そのまま作るのもいいけどif改装だったり未成艦、架空艦作れるのもプラモのいいとこだよなー。ちなみに自分はアイオワの船体をベースに金剛代艦平賀案を作ろうとしてる -- 2017-10-16 (月) 18:58:08
    • 架空艦いいよなあ。俺も数年前に大和が撃沈されずに戦後を迎えて近代化改修されたら、というよくあるifを自分なりに妄想してイージス艦みたいなカクカクの外観に生まれ変わった護衛艦やまとを作ったわ。惜しむらくは今はもう手元にないことか。木主も完成したら是非見せてくれ。 -- 2017-10-16 (月) 23:13:29
      • しばらくかかりそうだが、完成できたらあげたいなーと思ってたり。まぁ、学生の作品だから過剰な期待はしないで… -- 木主 2017-10-17 (火) 07:32:59
  • エアフィックスはコンスタントに良いもの出してるなあ。タミヤよりも新規層開拓に本腰入ってるかも。 -- 2017-10-21 (土) 01:11:15
  • ドラゴンから現地改造の3号自走重歩兵砲がでるみたいだけど突撃歩兵砲は実装されないのかな -- 2017-10-21 (土) 13:02:01
  • Ftoysの1/72フルアクションいいなコレ 塗装ヘタクソだから戦車,艦船はやっても飛行機はやって来なかったんだけど初めから塗装されてるしギミックがあってメチャたのしい 彗星の方買ったけどゼロ戦は翼端たためるみたいだしそっちも気になるな~ -- ラジ館のあみあみで発売日前に何故か売ってた? 2017-12-03 (日) 21:30:44
  • Ftoysの1/72フルアクションいいなコレ 塗装ヘタクソだから戦車,艦船はやっても飛行機はやって来なかったんだけど初めから塗装されてるしギミックがあってメチャたのしい 彗星の方買ったけどゼロ戦は翼端たためるみたいだしそっちも気になるな~ -- アキバの某店で発売日前に何故か売ってた? 2017-12-04 (月) 16:37:57
    • ↑ごめん内容変えようとしたら消せないわw -- 2017-12-04 (月) 16:39:42
  • 冬季迷彩の塗り方について調べたんだけど、理解があってるか確認してほしい。まず、本体を黒くぬって、その上に材質の違う白を塗って、白だけ剥がれる液で白を拭き取るって感じであってる? -- 2017-12-06 (水) 15:40:41
    • 下地はそれぞれ。車両の色をちゃんと塗ってから冬期迷彩にする人もいます。先に剥がれやすいような素材を塗布してから白を塗って剥がす方法もあります。剥がさない方法もありますねえ。 -- 2018-06-29 (金) 01:47:27
  • 誰かタミヤの雷電のデカールの貼りかた教えて... -- 2017-12-11 (月) 23:11:59
    • 説明書に出てない? -- 2018-06-29 (金) 01:45:28
  • スピットファイア mk.9の後期型を作ろうとしてるんだけど、エデュアルドのウィークエンドエディションとプロフィパックってどういう違いがあるんですか? -- 2018-02-15 (木) 02:28:51
    • ウィークエンドはその名の通り週末だけで作れるのを売りにしてる。プロフィパックに比べてエッチング、キャノピーマスキングシール、あとデカールが減らされて1機種だけになってる。 -- 2018-03-31 (土) 03:27:30
      • いまさらですがありがとうございます! ウィークエンドエディションから手をつけます! -- 2018-06-09 (土) 11:28:36
  • 最近始めた初心者ですが、塗装はどういう手順で何をすれば良いんですか?サーフェイサーとサンドがけの違いってなんですか? -- 2018-06-09 (土) 08:04:29
    • 戦車と航空機で結構変わるかなー。あと塗料をいわゆるラッカー系にするか水性アクリルにするかでも変わってきちゃうので、まずどれか?を決めたほうがよいですね。まず作るのは「何」? -- 2018-06-29 (金) 01:44:38
    • サーフェイサーは細かい傷を埋めたり、塗料の食いつきを良くしたりする下地塗料。サンドかけはサンドペーパー(紙やすり)で磨く作業の事。人によるけど、ペーパーで磨く→サーフェイサー(無理にしなくてもいいよ)→下塗り→本塗装(必要に応じて繰り返す)→仕上げ(磨いたりウェザリングだったり…)。とか?作るキットにもよるし、塗装も造形も人それぞれだからやりたいようにやったらええんやで?サーフェイサーとかペーパーかけとか考えずにいきなりスプレーや筆塗りしても案外見れるもんよ。 -- 2018-06-29 (金) 03:16:56
    • ぶっちゃけサーフェイサーとかやすり掛けとかしてないけどそんな酷いことにはならないぜ。筆にせよスプレーにせよ厚塗りしすぎないよう気を付ければ全然大丈夫よ -- 2018-07-19 (木) 01:42:06
  • プラモって飛行姿勢で作ることってできないの?興味を持ったから手始めに手ごろなサイズの1/72から始めようとしたんだけどどの説明書にも駐機姿勢しかなかった・・・しかもパーツが駐機姿勢前提で作られてたりするものもあるし萎えて何個かは積んでしまった -- 2018-07-01 (日) 13:07:16
    • 基本的には駐機姿勢。中には飛行姿勢で作れるものもあるけど。自分も最初のころ無理やり飛行姿勢にして何機もぶっ壊した -- 2018-07-18 (水) 22:49:20
    • 飛行姿勢で作るなら脚格納庫の蓋のパーツをちょいと加工すれば行けるけど、ひもでつるすとか支柱建ててその上に飾るとかになって余計ダサいぜ -- 2018-07-19 (木) 01:39:42
    • タミヤから出てるF-51Dなら出来たはず。1/32だとどれも出来るけど高いし場所取る -- 2018-07-19 (木) 02:49:34
    • 糸で吊るすか台作るかしないとプロペラやアンテナが干渉して飾れんぞ?飛行姿勢だとレシプロ機の場合、プロペラが回ってないから絶妙にダサくなる(回ってるプロペラを再現すると更にダサくなる…)ぞ。メーカーが駐機姿勢で作るのは安定性が良くて見栄も良いからやで -- 2018-07-19 (木) 17:16:42
    • どうしても飛行姿勢で作りたいなら、ハセガワから出てるキットの一部にあると思う。そういうの作ってみたらどうだろう。 -- 枝1? 2018-07-23 (月) 10:39:33
    • ちなみに木主はどんなのつくってるの? -- 2018-07-23 (月) 10:43:43
      • 「興味を持ったから手始めに」て書いてあるから初めてなんじゃないかな。 -- 2018-07-23 (月) 23:36:19
      • いや、何作ってるのか聞こうと思っただけだ。言い方悪かったならすまん。 -- 2018-07-29 (日) 21:25:07
    • 編集ありがとナス -- 枝1&6&葉2? 2018-07-29 (日) 22:30:52
    • 水上機、固定脚機なら普通に組むだけで飛行姿勢だぞ -- 2018-07-30 (月) 02:14:51
      • Ju52とか? -- 2018-08-01 (水) 13:21:12
    • 4発機は全部(といっても作ったの連山とB-17だけだけど)脚格納庫埋めて天井からつってるなあ 尻もちの心配がないからいいよ -- 2018-07-30 (月) 10:00:30
    • 蛇足だけど飛行姿勢で作ることを通称"極楽鳥"と言うんだけど、由来は…まあちょっと怖い。 -- 2018-09-28 (金) 23:11:16
  • 10月末~11月頭にズベズダから1/72のフェルディナントがスナップフィットで発売か。スナップフィットにするくらいだから精度は期待できそうだな。 -- 2018-08-06 (月) 13:18:57
  • Ta152が魚雷積んでるキット持ってるんだけど高高度戦闘機に雷撃とかさせたんかな -- 2018-08-07 (火) 09:00:21
    • ドラゴンのTa152C-1?C-1なら翼を縮小して高々度に限らずFw190を置き換えるべく幅広く使う機体を目指してたので計画はされただろうね。 -- 2018-09-28 (金) 23:33:38
  • タミヤが新規金型でシェリダン出すよ! -- 2018-09-28 (金) 23:09:53
  • 来週辺りに初めて戦車プラモ買おうと思うのだがオススメある?(作った事あるのは1/700とガンプラ) -- 2018-12-22 (土) 21:38:50
    • 三突榴G型 -- 2018-12-23 (日) 09:08:27
  • 普通の戦闘機プラモ飽きてきたんで、何かマニアックなのない?BV141とかの -- 2018-12-25 (火) 09:00:29
    • Bv141ならホビーボスが1/48サイズのを作ってて童友社が輸入代理店やっている。昔はエアフィックスが1/72サイズを作っていたけれど,廃盤になったらしい。 -- 2018-12-25 (火) 19:55:28
  • 鬼モデルのプラモあったんだね、知らずに爪楊枝で40mm作って貰ったよ…… -- 2019-02-20 (水) 21:50:29
  • ここで聞いて良いかわからないんだけど、エデュアルドのリミテッドエディションってタミヤとコトブキヤのプラモしか組んだことなくても大丈夫な奴?48/1のsu-22なんだけど -- 2020-09-13 (日) 15:12:13
    • 欲しいなら買え。不安ならテキトーにハセガワのジェット機いくつか買って練習してから。海外キット決して悪いもんじゃないんだが、いかんせん情報があんまり多くなかったり同スケールの日英米の超老舗と比べて高値に設定されがちで手が出しにくいという気持ちは理解できる。しつこいようだが、欲しいなら買え。プラモはものによっちゃあ逃すと再入手が絶望的になるものが案外多いからな・・・。 -- 2020-09-29 (火) 00:38:58