自由掲示板/小ネタや雑学を投稿するスレ

Last-modified: 2024-04-30 (火) 16:16:45

小ネタや雑学を投稿するスレ

  • 投稿日: 2014-09-04 (木) 16:12:19

[edit]

コメント

WTでの小ネタや機体、史実などについての雑学を投稿するスレ
自由掲示板ってことで基準はゆるめで

※ゲームの小ネタはverによって修正、変更されることがあることに留意


旧コメント欄(クリックで展開)
  • コックピットの計器類の中にされげなくリアルタイムを示す時計が備わっている… -- 2015-07-23 (木) 18:09:57
  • ブースターは試合が終わらない限り、無限に使用可能。500%とかの1回限りのブースターでもできるよ。 -- 2015-07-23 (木) 22:16:23
    • てことは、試合が終わる前に次の試合やったら二回分適用されるの? -- 2015-07-23 (木) 22:23:06
    • 試合終了までカウントされないだけで回数以上に適用される訳じゃないが -- 2015-07-24 (金) 19:01:45
  • どんなに最初の人が攻撃しても、最後の人が攻撃するとキルがもらえる。 -- 2015-07-24 (金) 18:38:51
    • 嘘乙 -- 2015-07-24 (金) 19:13:55
      • 違うんだな。それが(´・ω・`) -- 2015-07-24 (金) 20:25:27
    • 「やったか!?」→≪キルアシスト≫「ナンデ!?」が稀によくある。 -- 2015-07-24 (金) 22:52:07
  • 戦車兵のレベルは最大で1700Lv -- 2015-07-24 (金) 19:48:09
  • 日本艦攻は単独で空母を破壊できないが、米艦攻の場合単機破壊可なのでどんどん狙おう。経験値美味しいです -- 2017-05-02 (火) 10:37:35
  • この惑星では30mmクラスの威力がゲーム補正で小さくなっているが、バイアスのかかった37mm砲は1門1連射でTu-4も簡単に撃破できる。装弾数30発の37mmで重爆2機を立て続けに辻斬りできる。一方MK108といえば -- 2017-05-03 (水) 09:16:41
    • まだソ連バイアス~とか言ってる奴がいるのに驚き。MK108もスパークがなければ普通に爆撃機相手にも強い。そもそも37mm砲って言ってもピンキリだから。日本のは初速遅いから連射しても全弾当たるとも限らないし運動エネルギーによる破壊力は少ない。ソ連の37mmは初速が900m/hあって一定距離進んでも弾道の垂れが少ないから連射しても命中率は高いしその初速から来る運動エネルギーによる破壊力も高い -- 2017-05-03 (水) 16:39:31
      • yak-9Tの榴弾ベルトが初速900m/sあって、徹甲弾が800m/sくらいだったはず -- 2017-05-03 (水) 20:00:51
      • N-37のほうね。NS-37でも同じだけど。スパークあっても一連射で重爆を撃破できるたった1門の37mmにバイアスを感じざるをえずして何を感じようか?MK108じゃドルニエサンダーを阻止できません。 -- 2017-05-03 (水) 21:53:41
      • バイアスというか特徴のような・・・ -- 2017-05-03 (水) 22:44:18
    • そもそも小ネタかこれ?ていうね。個人の体感に依る主観を「共通認識だろ?」みたいに言われましても… -- 2017-05-03 (水) 22:02:53
      • ソ連の37mmはドイツのMK108より強い。そうだね? -- 2017-05-03 (水) 22:11:23
  • 米軍は戦争後期のF4U対日本軍機との空中戦のキルレシオは1:11って主張してるが日本機で撃墜されてるのはほとんど特攻機、だけど日本側は熟練搭乗員もほとんど戦死してしまってるから仮に空中戦しても似たような数字になってしまうだろうけどね… -- 2018-03-24 (土) 22:36:42
    • F6Fもだけど、ただ単にその時期に喪失した機体数を比べてるだけだからな。対空火器や故障等は全く考慮してないから大した意味はない -- 2018-03-25 (日) 09:40:09
    • その値は非常にいい加減なものだから価値は無い。まず操縦士の戦果報告は2~3倍に膨れがちであり、撃墜した機種や状況にも錯誤が当たり前のように含まれる。さらにその上、撃墜したとされる数字にもよくよく状況を調べると撃墜には含まれないモノが大量に入っていたりする。ほんとうの撃破は、当時の両軍の機体喪失報告からよく精査して考量する必要がある。 -- 2018-03-25 (日) 11:12:53
  • 本ゲームではベルトが全く違うため知らないとわからないが、アメリカ機のAN/M2 20mm機銃も実はイスパノ20mm機銃と同じ銃である。 さらにM2ブローニングの航空機搭載型も実はAN/M2と呼ばれているモデルが存在する。 ややこしい… -- 2018-03-25 (日) 11:58:48
    • アメリカの20mmAN/M2とイギリスのイスパノ20mm機関砲は同じものじゃないよ。正確に言うと「ベースとなった機関砲が同じ」という話。もともとフランスで開発されたイスパノ・スイザHS.404ていう20mm機関砲があって、それを元にイギリスが開発したのがイスパノMk.I~Vの各機関砲。対してアメリカが、HS.404をベースに自国の仕様に合わせて薬室の寸法や機構部などに変更を加えて開発したのがAN/M1及びAN/M2。ちなみにアメリカのAN/M1及びANM2は信頼性が低すぎて、イギリスは自国のイスパノMk.IIをアメリカに送って「うちの機関砲参考にしてお前さんの20mm改修しなさいよ!」なんてことをしたりしてる。 -- 木主ではない? 2018-03-25 (日) 15:41:27
  • 大戦中英国軍では重要戦略物資である「ビール」の不足に悩まされていた為、専用のビール運搬用のビア樽を作らせスピットファイアで輸送していた。が、ラフな着陸をすると滑走路にぶち撒けてしまう欠点が有った。その後「P-51の補助タンクに入れたら安全じゃね?」と気が付いたので、タンクにメッキして蛇口を付けたビール運搬専用P-51を作り輸送任務にあてた。工場直送のビールを積み、着陸するとそのまま仮設テントに入り、タンクの蛇口から高度20000フィートの輸送でキンキンに冷えたビールを飲める仮設ビアホールは大人気。しかし、全部隊に行き渡る程の輸送能力は無く、常にビールは不足していた。ついにしびれを切らした英兵達は言った「ビールが無いなら紅茶飲むからいいよ…」と。 -- 2018-03-26 (月) 16:23:38
  • M1エイブラムスはイラク戦争にて12.7mm機関銃と25ミリ弾により撃破、ないしは無力化されたことがある。前者は砲塔後部に固定されているEAPU(外付け補助動力装置)を撃ち抜かれて火災が発生し、火のついた燃料がエンジンルームに垂れたことで延焼した。後者は装甲が薄い排気グリルを貫通した25ミリ弾がエンジンを破壊し、無力化された。 -- 2018-03-26 (月) 22:30:47
  • WTでは理論上、マウスをM2重機関銃で撃破することができる。(ショットトラップで手前側の弾薬庫にちまちまダメージを与え続けることによって撃破することができる。なおこの情報はYouTubeで入手したものなので、検索すれば出てくるはずです。) -- 2018-03-27 (火) 18:51:53
  • ガレージで流れるBGMのうち一曲はオーセの死って言う -- 2018-05-06 (日) 01:01:51
  • 既出かな? スピットファイア(Mk.Ⅰでも)コクピット左側の赤い取っ手みたいなものは緊急時に風防を割る為のハンマー。でも本当はⅡが出た頃に採用したものらしいので某映画で使用されていないのは正しいとのこと。 -- 2018-05-06 (日) 01:33:03
    • もう一つ。薄型の翼の為フラップを作動させると翼上面にヘーベル君の如くフラップ用のシャフトが出てくる。 -- 2018-05-06 (日) 01:57:49
      • 一応追加しとくと、フラップの迫り上がるのはあれで作動を確認するため。名前もフラップインジケータ -- 2018-05-06 (日) 02:36:53
      • ↑作動確認だったのか。スピット映像解説のDVDでは翼内部構造関係で仕方なくって出てた。 -- 2018-05-06 (日) 03:22:18
      • あー、シャフト自体はスペースの問題だと思うよ。自分が言ってるのはヘーベルハ○ス部分ね。紛らわしくて申し訳ない。初期のスピットにはそれとは別にフラップインジケータが付いてたらしいけど、すぐ省略されたみたいね。 -- 2018-05-06 (日) 13:03:45
  • 鬼モデルちょっ中島はgaijin側のミスだと思うがB-29のピンナップガールには見た目「大犬夫」と描かれた「大丈夫 DAIJOBU」号が存在した。なお検索・閲覧は自己責任でお願いします。 -- 2018-05-06 (日) 14:05:48
  • WTの音楽はちゃんと演奏しているらしい ttps://www.youtube.com/watch?v=3Tt1faIjy7A 1:44から再生すると聞いたことある曲が演奏される -- 2018-05-30 (水) 03:32:24
  • 日本軍の12.7mmは米軍のM2ブローニングのコピー品である。無論ライセンス等ない。 -- 2018-11-07 (水) 20:28:57
    • 当時は無断コピーはどこもしてた訳だから、小ネタでは無いと思う -- 2020-09-19 (土) 23:29:45
    • なお、ブローニングM2をコピーしたのが陸軍の一式12.7ミリ固定機関砲(ホ103)なのだが、それを更に魔改造したホ204は口径37ミリになった(本家ブローニングも真っ青 -- 2023-11-14 (火) 21:48:34
  • BoBの時だけかもしれないけれども、Bf109はスピットファイアよりも旋回半径が小さかったそうな。 ベテランパイロット達は、前縁スラットを使いこなして旋回戦で勝利した者も多いとか。 -- 2020-09-22 (火) 01:21:29
    • 空戦クラスタのベテランにしか理解できないと思うけど、Bf109系はロール速度が速いので「単一平面の旋回中に、ロールで軌道を斜めにずらして経路を近回りできる」から機体安定性が高すぎてロールが鈍い英軍機と比較すると旋回戦にめっぽう強かった。逆に似た特徴を持つソ連戦闘機相手では互角以下。 / 似たような話は坂井三郎もインタビューで言っていて、零戦が旋回戦で強いのは縦旋回で、理由は機体が軽くて上昇速度が速く旋回頂点でトルク旋回+斜め降りで降下を近回り(左捻り込み)できるからで、横の旋回戦になるとロールが遅くてエンジンパワーもないのでF4Fと互角程度だった、と -- 2023-11-15 (水) 17:13:53
  • Me262は本来、エンジンの構造に起因してスロットル操作はゆっくり行わなければならなかった。いきなりスロットルを最大出力などにするとエンジン停止や故障のリスクがあったが、WTにおいてはどのゲームモードでも再現されていないようだ -- 2021-09-11 (土) 12:51:08
    • Me262にかぎらず、60年代以前のほとんどのジェット機がそうだね。現代においても、ジェット機のスロットル操作は構造上、燃料を増やしても減らしてもいきなり出力が増減したりしないのでレシプロエンジンほどの即応性がなくて、それでエアブレーキやスポイラーなんかの物理的ブレーキ装備が進化した。 -- 2023-03-17 (金) 09:37:45
  • Wtのチハの左排気管には履帯が挟まっている -- 2022-10-17 (月) 13:08:32
  • 烈風のライバルはF6FではなくF8F -- 2023-03-04 (土) 20:15:08
    • 性能的に2800馬力689km/h実戦配備済の熊猫と2200馬力620km/h試験飛行止まりの烈風ではお話にならないレベルだったんだよなあ -- 2023-03-12 (日) 09:01:24
    • きっと烈風の開発がうまくいってたら烈風vsF6Fができて、その後烈風vsF8Fみたいな感じになってたのかな? -- 2023-03-16 (木) 18:17:43
  • 零戦の爆戦状態は250kg爆弾以上。だから60kg爆弾は例外(まあ60kgでも戦果は意外とあったりしたらしい) -- 2023-03-16 (木) 18:15:01
    • 零戦の形式による。1000馬力級で装甲も外板も徹底的に削りまくった11型や21型が60kg(30kg2発)しか積めないのは、それ以上積むと翼が物理的に折れるから(急降下しただけで翼にシワが出るほどもろい)。これは零戦の翼が翼端しか畳めなかった事情と密接に関係していて、想定外重量を許容できない未成熟な強度計算だったことと、初期の零戦の用平思想が制空戦闘機だったことに由来する。 -- 2023-03-17 (金) 09:43:21
  • 任意の機体、車両(船舶)の改造を進めて、その改造を同ランクの物全て研究・購入すると「”機体or車両or船舶”のランクnの全改造が開発されました。報酬:m”rp”を研究済みに追加”研究中の機体or車両or船舶”」というものが表示され、実際にその値が追加される。この研究済みに追加されたというmは、ランクnの改造に必要なrpの総和を5で割ったものである。 -- 2023-08-03 (木) 06:06:18
  • 知っている人もいるかもしれないが、ティーガー1の砲塔はエンジンから動力供給される油圧装置を通じて動かされていて、エンジン回転数が1,500回転の場合には全周旋回に1分かかったとか。ちなみにエンジンの回転数と砲塔旋回の速さは比例するので前進しながら回したら上よりは速くなった。
    惑星WTにはそんなものないけどな -- 2023-08-03 (木) 06:55:13
  • PS版では戦車RBで航空機をロックできる -- 2023-08-06 (日) 18:47:49
  • 既出かもしれませんが、至近距離なら発煙弾でオープントップ車両をワンパンできます。破片で乗員を殺傷するようなので、距離が離れれば弾速が落ち、破片の効果は減少します。(ABのテストドライブにてM8スコットで検証) 実戦でやる場合はスモークが味方の迷惑にならないよう注意しましょう。 -- 2023-08-29 (火) 18:22:52
  • PS版でもカモフラージュが用意された一部のイベント車両はプレビューからテストドライブが可能。IS7、シュトゥルムティーガー、カチ車など -- 戦車大好き惑星民? 2023-11-14 (火) 23:43:12
    • うっそやろまじか! -- PS民? 2023-11-15 (水) 06:11:57
  • B-17は爆弾倉にアイスクリーム製造機が装備されていて、特に戦闘後は振動によって程よく中身が混ざって美味しくなるので乗員は基地帰投後の楽しみにしていた -- 2023-11-15 (水) 17:21:59
  • 艦艇の最高速度は、測った場所によって若干変わる。理由は温かい海域の水分密度は寒い海域のそれよりも薄くなる(温かいとスカスカ、寒いとぎっちり)ので、艦艇が進むときの抵抗が少なくなるから -- 2023-11-18 (土) 16:50:05
  • テストドライブの標的は撃破しているうちにだんだん車高が低くなって車体が見えなくなっていくが、あれは標的が爆発して地面がえぐれて凹んでいくからである -- 2023-11-18 (土) 19:45:46
  • ヘルファイアやモコパなど、射撃直後からトップアタック軌道を取るAGMは自機の機首を大幅に前下がりにして撃つとトップアタックせずに直進で飛んでいく。これを利用すると、1km以下の至近距離でAGM攻撃ができるようになる -- 2023-11-19 (日) 20:55:27