Jagdpanzer IV/48

Last-modified: 2022-06-09 (木) 15:56:26

ドイツ RankIII 駆逐戦車 Jagdpanzer IV/48

War Thunder Screenshot 2021.07.20 - 22.19.16.32.jpg

履帯モデル更新前

shot 2015.11.23 03.28.53.jpg

車輌情報(v.1.41.7.3)

必要経費

必要研究値(RP)33,000
車両購入費(SL)130,000
乗員訓練費(SL)39,000
エキスパート化(SL)130,000
エース化(GE)470
エース化無料(RP)360,000
バックアップ(GE)60
護符(GE)1,200

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング4.7 / 4.3 / 4.3
RP倍率1.48
SL倍率0.7 / 1.0 / 1.1
最大修理費(SL)1,260⇒1,800 / 1,650⇒2,357 / 2,360⇒3,372

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)7.0⇒9.8 / 4.8⇒5.6
俯角/仰角(°)-8/15
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
7.67⇒5.9
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
60 / 30 / 22
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
60 / 30 / 22
重量(t)24.0⇒24.5
エンジン出力(hp)426⇒572 / 265⇒300
3,000rpm
最高速度(km/h)44 / 40
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)64
乗員数(人)4

基本武装

種類名称口径
(mm)
門数搭載弾薬数搭載箇所
主砲7.5cm 39 L48 cannon75179車体
機関銃7.92mm MG427.9211200車体右

弾薬

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
7.5cm
PaK 39 L/48
PzGr 39APCBC6.80.028975014013712511210089
Hl.Gr 38BHEAT4.570.872145080
PzGr 40APCR4.1-93016616214612811298
K.Gr.Rot Nb.smoke6.20.050540-
Sprgr. 34HE5.740.68655010

車輌改良

Tier名称必要RP(RP)購入費用(SL)
ITracks1800***
Parts1800***
Turret drive1800***
IISuspension1200***
Brake system1200***
FPE1200***
Adjustment of Fire1200***
IIIFilters2200***
Elevation Mechanism2200***
IVTransmission4300***
Engine4300***
Artillery Support4300***

カモフラージュ

クリックで表示
既定
[添付]
条件-
説明標準スキン
単色迷彩
[添付]
条件撃破 170 / 200GE
説明標準的な単色夏季迷彩
二色迷彩
[添付]
条件撃破 200 / 200GE
説明標準的な二色夏季迷彩
斑点迷彩
[添付]
条件撃破 220 / 200GE
説明標準的な三色夏季迷彩
冬季迷彩
[添付]
条件撃破 250 / 200GE
説明標準的な冬季迷彩

研究ツリー

開発元Jagdpanzer38(t)
派生車輌
開発先Panzer IV/70(V)
 

解説

 Ⅳ号戦車の車体にWarThunder内においては実質的に4号戦車長砲身と同じである75mm Pak39 L48を搭載した駆逐戦車が本戦車。
 60mmの上部正面装甲は45°に傾斜しているので100mmほどに相当する仮想装甲を有する。
 角度に気をつければ割と弾いてくれるが過信できる物でも無いので注意。左右の射角の広さから傾斜装甲を更に増加させることが出来るが、側背面の装甲の薄さ故に一歩間違えば側面を抜かれかねない面もある。

 警戒しつつの進撃に便利な左右に広い射角、優秀な正面装甲、4号戦車の車体の安定性から極めて使いやすい駆逐戦車であると言える。

 装甲面での弱みを必要以上に見せないこと。射撃はしっかり弱点、残った乗員や車内の装備を狙っていこう。
 火力に任せても同Rank中に倒せない敵はいないが、何かしらの工夫も必要な車両である。

 

史実

2560px-Panzermuseum_Munster_2010_0449.JPG
1943年8月19-20日の会議で前月のクルスクの戦いの報告を読んだアドルフ・ヒトラー総統は、突撃砲は敵戦車に包囲されない限り、当時の主力戦車であったIV号戦車よりも優れた戦闘力を持つと確信した。ヒトラーはIV号戦車の車体を用いた戦車駆逐車の開発を命じ、これは、IV号戦車駆逐車(Panzerjäger IV)として同年10月20日にフォーマーク社の試作車が完成した。

完成した試作車は、IV号戦車の車体に全高の低い戦闘室を設け、この内部にパンター戦車の7.5 cm L/70砲を搭載するものであった。しかし、長砲身(70口径)の7.5 cm L/70砲はパンターへの供給が優先され、試作車(O型)はIV号戦車と同じ砲身長(48口径)の7.5 cm L/48砲を搭載していた。試作車を査閲したヒトラーは主砲を早急に長砲身7.5 cm砲に変更することを命じつつ、IV号戦車の生産をこの戦車駆逐車に切り替えることを指令し、名前もIV号駆逐戦車(Jagdpanzer IV)に変更させた。

生産は翌年1944年から開始され、同年1月にフォマーク社は最初の30両を生産した。この時期フォマーク社はまだIV号戦車を製造しており、同年5月まで並行して生産を続けつつ、生産ラインを切り替える計画となっていた。以降、生産ラインの初期トラブルの続発や連合軍の空襲による混乱に悩まされつつも月産数は徐々に増加し、1944年4月には月産100両を超え、同年7月には140両に達している。1944年8月からは長砲身70口径7.5cm対戦車砲装備型の生産が並行する形で開始され、48口径7.5cm砲搭載型は1944年11月に2両が完成して打ち切られ、以降はIV号駆逐戦車改め「IV号戦車/70(Panzer IV/70)と命名された長砲身型のみが生産された。

IV号駆逐戦車は早急に数を揃えるため、IV号戦車からの生産ラインの切り替えを容易にするべく、IV号戦車J型の車台の上にそのまま戦闘室を載せた形式のものが開発され、このタイプの車両は生産がアルケット社で行われたため、IV号戦車/70(A)(Panzer IV(A)※「A」はアルケット社の頭文字から)の制式名称が与えられた(これによりフォマーク社が製造したタイプはIV号戦車/70(V)(Panzer IV(V)※「V」はフォマーク社の頭文字から)として区別された。なお、“(A)”型には“ZL型”の通称もあり、ZL とは"ドイツ語: Zwischen Lösung"の略で、「(2つの案の)暫定解決型」の意味である。

IV号駆逐戦車は1944年3月から機甲師団や機甲擲弾兵師団の戦車猟兵大隊に配備され、以後東西両戦線で終戦まで運用された。

ブルガリア、ソフィアの国立歴史歴史博物館に展示されているIV号戦車/ 70(V)
(2014年撮影)
ドイツ軍の他、ブルガリアでは連合軍への降伏後の対ドイツ戦に際して1945年3月にソビエトから2両の鹵獲品(48口径型1両、VI/70(V)1両)が供与され、この2両は戦後もソビエト製装甲戦闘車輌が供給されて置き換えられる1950年代半ばまで装備されていた。その後はVI/70(V)が博物館に収蔵され、48口径型は他のドイツ製戦車と共にブルガリアの南方国境(トルコ国境)に固定砲台(トーチカ)として配置された。48口径型は冷戦後は半ば忘れ去られたまま放置されていたが、2000年代に入って発見されて回収され、2007年よりは修復の上博物館に展示されている。また、ルーマニアは戦後に社会主義体制が発足した際にソビエト赤軍が鹵獲した車両1台を与えられ、“ TAs T4”の制式名称で1950年まで装備していた。

シリアが1950年代に入手した第2次世界大戦時のドイツ軍戦車の中にIV号駆逐戦車もあり、フランスから入手した[1]6両の初期型車体48口径型は第3次中東戦争で使用されている。

構成

IV号駆逐戦車のシャーシは基本的にはIV号戦車のものと同等であるが、車体前面下部の装甲板はIV号戦車の直立した形状から、角度を持った2面構成に変更されている。IV号戦車でも車体前面の傾斜装甲化は検討されていたが、組み立て治具の交換のために従来の生産ラインを止めることができず、新たに下請けメーカーであるフォマーク社の工場で、専用シャーシの生産ラインを作った駆逐戦車のみで実現したものである。

主砲として48口径の7.5 cm PaK 39 L/48砲を備え、シャーシ上に砲架を据えた突撃砲型と異なり、前面装甲版に直接接合したカルダン枠砲架となったため、車内が広く使えるようになった。生産性も向上した反面、小ネタにもあるが重量が車体前方に偏るノーズヘビー化により、操縦性は低下、「グデーリアン・エンテ」(グデーリアンのあひる)というあだ名がつけられている。歩兵の肉薄攻撃に対抗するS-マイン(跳飛式対人地雷)型の擲弾を発射する近接防御兵器も搭載されたが、生産が間に合わず未搭載の車両もある。

小ネタ

本車は重量が前方に偏っていたため操縦性が悪く、「グデーリアンのアヒル」と揶揄された。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • こいつの車載機銃の使い道がいまいちわからないんですが.どういう状況で使えばいいのですか? -- 2016-03-21 (月) 18:03:54
    • 歩兵のいないゲームで機銃の使い道なんて殆どないさ -- 2016-03-21 (月) 18:07:57
    • 現状7.7mmクラスの使い道はほぼ皆無、木も倒せなくなっちゃったしね -- 2016-03-21 (月) 18:31:31
      • 剥き出しの戦車兵を撃ってる -- 2016-04-06 (水) 04:10:01
    • キルスト特攻機に当ててキルを稼いだり、後方が解放されてる駆逐戦車やトラックの乗員を薙ぎ払ったり、敵の位置、生存確認(RBSB)とか -- 2016-04-06 (水) 04:19:59
      • あと曳光弾使ってるからスポットにも… -- 2016-04-06 (水) 06:45:21
      • 割と使い道あるのな -- 2016-04-07 (木) 19:56:41
    • ちょっとテストドライブで機銃選択してみたが左右上下にすら動かないぞこいつ V型は動くけど -- 2016-04-24 (日) 00:21:08
    • それにしても機銃の発砲音音かっこいい -- 2016-05-19 (木) 10:02:27
      • ヴァララララララ...チュインチュイン  うーん、電ノコ(恍惚) -- 2016-05-19 (木) 12:02:16
  • 普通に同格の弾なら弾くね。昼飯すればだけど -- 2016-05-19 (木) 10:40:36
  • レート4.7はおかしいな。格上でタイガーと当たる事が多々ある。砲塔が回らない時点でせいぜい4.4ってのが妥当でしょ~ -- 2016-06-25 (土) 23:51:32
    • アメリカの駆逐は砲塔回るからまだしも他3ヶ国のは同じ性能の砲を装備してる戦車のBRから1段階下げてもいいよな、単純にデメリットでしかないし -- 2016-07-20 (水) 01:37:20
    • 格上相手に駆逐使うのはよしたほうがいい。基本的に格下いじめ用と思ってたほうが良いぞ、ティーガーだけでなくT-34/85にも抜かれるし。 -- 2016-08-13 (土) 11:20:13
  • へったんで苦労した分が報われる強さ -- 2016-07-29 (金) 14:28:37
  • へったんで苦労した分が報われる強さ -- 2016-07-29 (金) 14:29:15
    • へったんの左半分壁にめり込ませてちょっと豚飯風にすると割とはじいて強いぞ -- 2016-08-16 (火) 13:38:03
  • 冗談抜きでドイツ最強格じゃないか?使いやすいし強い -- 2016-08-19 (金) 13:30:11
  • 上面だけ出すようにして闘うと152mmやBR5.7クラスが来ない限りガンガン弾けて楽しい -- AB 2016-08-27 (土) 16:30:49
  • 自慢の上部の傾斜装甲は弱体化して同格の戦車にバリバリ抜かれる紙戦車になってしまった。同格に頭回る戦車いるし趣味以外では乗ることはなさそう。 -- 2016-11-16 (水) 09:50:42
  • ヘッツァーと比べたときの利点なんかあるの? -- 2016-11-20 (日) 06:48:29
    • 旋回が速い、砲撃の反動が少ない(ヘッツァーは微妙に動く) -- 2016-11-20 (日) 17:07:49
    • むしろヘッツァーよりも使い勝手はるかに高いぞ -- 2016-12-09 (金) 15:13:59
    • 車高が低くて隠れやすい -- 2016-12-10 (土) 19:24:11
    • この手の車両にしては主砲がかなり動かせるから、街道の角でめいっぱい角度つけつつ正面だけ見せるようにすればかなり強い。格下相手ならほぼ貫通されない -- 2016-12-11 (日) 20:08:42
  • IV号H、こいつ、Dicker Maxの4.7デッキ楽しい -- 2016-12-11 (日) 22:28:51
    • あなたはわたしか(´・ω・`)へったんも忘れないで! -- 2016-12-13 (火) 12:41:12