パトリオットの管轄が日米で異なる理由

Last-modified: 2021-01-31 (日) 11:01:26
 

パトリオットの管轄が日米で異なる理由

2015/04/02 パトリオットの管轄が日米で異なる理由

 

民主党ですがスワッティングです(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1427960956/

 

253 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 22:48:16.68 ID:XKYa3Arn
初心者のような質問でごめんなさい

 

PAC-3ってアメリカでは陸軍が運用してるのに日本では空自が運用してるのは何故?
JADGEとの連接とかそういう問題?
面倒な物は陸自に押し付けて、空自はなに食わぬ顔で
「海と陸だけ充実してて羨ましい。うちにも予算配分を増やして下さい」って言えば良いのに

 

258 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 22:51:48.55 ID:WPgWzC4E

>>253
元々、PAC-3の原型たるPAC-2が、長距離防空用ミサイルシステムなので、
本土防空の一手段として空自の管轄になった。

 

PAC-2を発展させ弾道ミサイル迎撃能力を与えたPAC-3が完成し我が国に配備されることになったとき、
既に我が国でペトリオットミサイルシステムの運用経験のある空自に任されることになったのは必然と言える。

 

272 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:00:00.85 ID:89RjdAZz

>>253
パトリオットの先代、ナイキ・ハーキュリーズととホークの時代に
地対空ミサイルをどう扱うかの争いがあってな

 

結局空自が無人迎撃機の一種として防空システムに連接される
都市防空・戦略上の要地防空用のナイキJを
陸自が対空砲火の延長として野戦防空用のホークを装備

 

ナイキの後継機であるパトリオットはそのまま空自が
BMD用でもあるPAC-3もその流れで空自が所管している

 
 

アメちゃんで陸軍が運用しているのも似たような酷い話があり
レッドストーン兵器廠の陸軍試験場でテストし対空砲と交替する
本土防空主隊のものから導入されたナイキの後継だから陸軍

 

空軍にはアメリカ陸軍弾道ミサイル局のうち
NASAに移転し切らなかった部門が行ってるのと引き換えという
ちょっと待ってほしい話だったりもするw

 
 

294 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:17:04.56 ID:XKYa3Arn

>>258

>>272
都市防空と野戦防空と、そういう違いという事か?
アメリカの例は訳わからんな。
アメリカってたまに陸海空軍海兵隊が縄張り争い始めてイーグルクロー作戦みたいな大失態をやらかすから理解できない

 

306 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:28:57.41 ID:m3As0X+m

>>294
そういえば戦略防空?とでも言うべきBMDでは、アメリカ空軍が持ってるSAM(?)って、
ICBMやSLBMぶち殺す用の巨大なGBIだけでしたね…長距離弾道ミサイルか長距離爆撃機
でも使わない限り、本土攻撃が困難である国柄故なんでしょうか?

 

318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:43:10.80 ID:89RjdAZz

>>294
そういう事>都市防空と野戦防空

 

都市防空・要地防空用のナイキJ等は、戦略爆撃機等の迎撃目標の割り当てに
防空指揮管制システムの防空管制所・高射群戦闘指揮所のバックアップがいる為
日本で防空指揮管制システムを運用していた空自が扱っている側面が強い

アメリカの例は訳わからんな。

もともとロケット弾や宇宙用ロケット、高射砲の役割担う中・長射程
地対空ミサイルの開発は陸軍が主導しててな

 

米陸軍「ロケット・ミサイルは開発した俺のものだ!」
米空軍「空を飛ぶ兵器は俺の物と決まってる!」
という感じのgtgtな縄張り争いが50年代にあったんだ

 

結局、本土の都市防空用地対空ミサイルは
米本土の防空指揮管制システムSAGE(半自動式防空管制組織)運用する
空軍のもとで任務部隊作る形で陸軍と陸軍州兵が担当
弾道弾と宇宙向けの打ち上げ用ロケットは空軍が
学術用・将来的な商業化を見越した航空宇宙用ロケット開発は
それまで軍民の航空技術の基礎研究担当していた
国家航空諮問委員会(NACA)を組織改編したNASAに移転
開発統括するようになって、それが今まで尾を引いているという
なんだかなー的な話だったりw

 

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/03(金) 00:27:00.52 ID:EwPUsc66

>>318
訂正

空軍のもとで任務部隊作る形で

ここ、当時はSAGEのテレタイプでミサイル基地・現地指揮官に対し
命令及び目標情報を送受信してたが、命令系統的には
今イメージされるような統合された任務部隊とは違うものなんでヨロ

 

284 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:08:33.26 ID:vhZ9IudR

>>272

陸自が対空砲火の延長として野戦防空用のホークを装備

ああ、なる程。だから03式地対空誘導弾は陸上自衛隊の装備なのね

 

293 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:16:04.49 ID:89RjdAZz

>>284
そういう事

 

03式地対空誘導弾は野戦防空が主任務で、
野戦防空用のホークの後継、兼パトリオットミサイル初期型の後継として
多国間共同開発が予定されていた中距離拡大防空システム(MEADS)

 

の開発に対して当時の規制で日本が参加できないことと
日本が導入したPAC-2以降はまだ運用・性能寿命面で持つことから
取り敢えずホークの代替用として国内で国産開発した代替だから

 

……MEADSがコケて計画中断
メーカーのプライベートベンチャーとしての開発に後退してしまった結果
日本だけが当初のスケジュール通りホーク代替の順調な導入に
成功してしまっているけれど……

 

303 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:27:59.18 ID:WPgWzC4E

>>293
もし日本がMEADSに参加してたら、日本だけ残ってその金で計画を進めてたんだろうなぁ……

 

304 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:28:29.50 ID:NBa6vdd6

>>284

 

海自短SAMも経緯が良くわからない装備だったよな。
なくなったのは残念でならないが。

 

イージスアショアの近接防空用にまた海自で装備してほしい。

 

318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/04/02(木) 23:43:10.80 ID:89RjdAZz

>>304
海自短SAMは基本、巡航ミサイルからの施設防護用、兼、近接防空用
冷戦時の対ソ戦を想定した場合の見積もりで、陸空向けだけでは不足するとして
海の予算枠でも買われたが、配備されたら時期的に少し遅れてしまった、みたいなところも

 
 

関連ページ