F-35導入後のF-15

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:12:52

ですがスレ避難所 その280
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1474768369/

 
 

443 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 03:13:17 ID:ZacuiW5A0
>keenedge @keenedge1999
日本のF-35配備は相手国に膨大なリソースを消費させることとなり日本への侵攻の意思を挫くことになる。
>「あんなに一杯F-35を配備している国とは戦えない。」と相手に思わせられればそれで目的を達成したことになる。

 

一理あるけど、たった42機が「一杯」なんだろか?

 

444 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 03:34:03 ID:HDEQXwpM0

>>443
日本の方針転換とあわさると、稼働率考えるとすごく厄介
取り敢えず42機整備した際でも(現状に加えて)一杯の域には入る

 

ステルス化に伴うレーダー探知距離の減少でレーダー覆域が減少
実質的なGCIの能力現在と同様に維持する為リソースが投じられ
三沢起点とする場合、今後の自衛隊のディープ・ストライク能力の拡充の可能性に備えるためリソースを投ずることになる

 

あと周辺国が考える点として、日米がニュークリア・シェアリングに進むか
日本が核保有する道選んだ場合、有事の際、一個飛行隊強、ビッグスコードロン相当の24機程度が
同時多発的に各地の沿岸焼きに行く可能性に備えるのを強いられることになる
しかも航続距離の関係で米には直接火が飛ばない
これは現状、想定される要撃管制能力の面で中朝韓にとっては対処に莫大なリソース投入を強いられるものとなる

 

F-3導入が現実のものになると更に効いてくるし
F-35更に買い増す場合はもっときつくなる

 

445 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 03:48:07 ID:HDEQXwpM0

>>444
あー書いてる途中でミス投稿してもうたで

 

ぶっちゃけ、「防空用」でなく自衛隊に今まで欠けていたディープ・ストライク用の機材、攻撃機として見た場合
(F-4リタイアさせるけど)
今の体制に加えてあんなに一杯F-35攻撃用に装備する気かよ、となるわけで

 
 

……あと以下、仮にだけど>ニュークリア・シェアリングとかした場合

 

F-35で沿岸部のレーダーサイトとか一時的に機能喪失させるの前提に
F-15Preあたりを対地転用すること込みで考えると
周辺国からの視点で見た場合、割と怖いんやで

 

日本のF-15Pre、FCSの航空爆弾運用モードが削られてないので
管制・投下能力付加出来たらまんま自由落下型の核運用出来る
空自では現状F-15ではこの手の通常爆弾投下訓練とかはあまりされていないけど
沿岸部焼きに行ける機材が一気に増えるんよ

 

日本の周辺国、米露除くと索敵用の電子装備の国産開発能力を
完全には保有しておらず、他国からの移転・導入や
輸入に頼る分野もある以上、F-35が一個飛行隊以上導入された場合
対処にかかるリソースが激増してしまう

 

42機って機数は日本の空自のF-4部隊の改変分として少な目で
たった42機程度にしか見れないけど、政治的な意味も含めて
使い方によってはインパクト大なのよね
周辺の能力整備の方向性次第ではあるけれど

 

447 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:09:26 ID:ZacuiW5A0

>>444-445
つまり日本の国内政治的/純軍事的な実情はさておき、
周辺国としては自衛隊が北京を焼くために必要な一連の能力を備えているものとして警戒せざるを得ないという事か
しかしその論法なら中国は日本よりも韓国の方を警戒しそうなものだが。
韓国もF-35を導入するし、対地能力は持ってるし、おまけに北京に近いだろう

 

>日本のF-15Pre、FCSの航空爆弾運用モードが削られてないので管制・投下能力付加出来たらまんま自由落下型の核運用出来る

 

核を積むとすればそれこそF-35の任務じゃね
F-15の対地能力も限定的だからなぁ。自由落下型の爆弾しか運用出来ないし…GCS-1なら母機側に改修は要らないかもだが。
F-15のレーダーとOFPを改修して本格的な対地能力を付与する可能性はあるだろうか?

 

448 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:21:45 ID:kmpsI1o20

>>447
できるの?>韓国
そんな金あるならF-15E買えと言われて
そんな金あるならF-35買えと言われて、そんな金あるならF-3買えと言われる未来が見えた

 

451 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:39:56 ID:ZacuiW5A0

>>448
個人的にはMSIPに対地能力を付与する可能性はあるんじゃないかと思ってる。
F-3の開発が間に合わず、F-35の調達ペースでは必要な時に必要な機数を揃えられないと判断された場合、に限るが。
フォークランド紛争でも急遽ハリアーを艦載化/武装強化したり、
ヘリコプターをAEW化したり、輸送機を空中給油機化したり、徴用船を空母化したり、
いわば「カネとあり合わせの技術で時間を買う」的な芸当をこなしたわけで。

 

449 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:25:27 ID:HDEQXwpM0

>>447

警戒せざるを得ない

そういうこと
あと、韓国の方はなぁ
中国の視点からだと警戒はするが、同時に、昨今の政治的な推移から見て
政治的に首根っこ押さえていると判断してるだろうから
F-15E導入時のインパクトを上回る物ではない、という判断になるかな
面倒な北朝鮮に比べればまだ

 

F-35の任務

ちょっと見方が違うなぁ
F-35に加えてPreにも積める、なのよ
(F-2はちょっと置いておくけど、旧式化してるpreを
GCI能力・AEWの能力が限られてると覿面に効く
対処時間の限られる高速攻撃機として扱う方向にシフトするわけね)

 

こうするとF-35がよりハードな目標攻撃してる間隙縫って
各地を通り魔的に攻撃して行ける航空戦力が増して
加減しつつエスカレーションの階梯登れる能力が一気に付与される

 

この上でF-35を三沢配備のまま百里とか首都圏配備にスイングせず
日米同盟継続しニュークリア・シェアリング
こうなった場合、地域情勢が激変する
(特に半島は。米がこれらを政治的に信頼し難い枠にして日本との同盟強化
核の事前の前進配備にGo出す、政治的なメッセージに繋がる)
ここまで進むかはわからないけれど、いまの米軍再編が一段落するのと
並行して進行すると、韓国・台湾にとってはインパクト大になるわな

 

452 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:43:27 ID:HDEQXwpM0

>>449
あ、一応補足

 

中国的には北京よりも、米のB-52が素で行動してしまえた
沿岸部の防備対勢の方が問題となると見てる

 

ここいらの諸都市焼かれて食料・原油の輸入、物流が途絶えると
仮に日本本土焼いて対日戦に勝てたとしても
共産党と現体制が持たず、自壊する可能性大だからね
(国際食糧市場に対する影響は少ないけど、需給バランスの面で
飼料と穀物面でインパクトが大きくなる)
今後、この危惧が

 

MADというか相互確証破壊体制になっていくとみてる

 

451 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:39:56 ID:ZacuiW5A0

>>449
それ中国だけでなく韓国や台湾も日米の敵になった世界情勢で、
集められる戦闘機をとにかく掻き集めて核も含めて持てるカードは全て出すという第3次世界大戦みたいなカオスな状況だな…

 

452 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:43:27 ID:HDEQXwpM0

>>451
真面目な話、想定せざるを得ない状況になる可能性は少ないが
見当はするべきと思ってる

 

特にトランプ政権が現実のものとなったら
共和党主流派・議会のブレーキが入るにしても
安全保障関係の顧問・ブレーンの能力があれほど信頼できないのは
歴代米政権でも珍しいんで

 

453 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 04:47:38 ID:kmpsI1o20

>>449

F-2はちょっと置いておくけど

ハードポイントは基本F-16互換だから詰めるんじゃあ?

 

454 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 05:06:37 ID:HDEQXwpM0

>>453
積むと運用するのとで差があるのと
F-2の本来任務の関係で脇に置いてる

 

あと米のF-15A/C、リタイアした機から撤去された
核兵器投下管制装置が死蔵されてる筈なのよ
MSIP前の機向けで日本のPre向けに積める
(というか対日輸出時にオミットされた)ものなので
あくまでも日米間でのニュークリア・シェアリングが前提であるなら
改造と供与のハードルが他に比べれば低いのね

 

この辺で、F-16とは中身の面で別機に近いF-2よりは
F-15で試験してるB-61系、あと同じくF-15で開発試験やってる
現用のB-61-11、12の運用だけに限っては
F-15 preの方がインテグレーションの手間が減ると見てるかな

 

455 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 05:19:05 ID:kmpsI1o20

>>454
なるほどー
とはいえ当時のアメリカのやつが残っていても修理しないと使い物にならないんじゃあ>装置

 

456 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 05:39:24 ID:HDEQXwpM0

>>455
現行の州空軍落ちした機向け含めてまだ整備ラインが(ry
まぁ、テスト含めて使い物にする手が残ってないとこれって言えんわけでw
Preが半端に旧式化してるからこそ、選択肢として浮上するっていう
アレ気なネタではあるんだけれどw

 

おれは本スレでもF-35の導入と並行して
F-15 Preの状態良い機にJDCS(F)積むなど限定的に改修し
F-3の戦力化が達成されるまで一個飛行隊分くらいは残せ、
モスボール保管はしとけなんてたまに書くけどw

 

CMD向けにJADGEの殴る腕の数確保する為ってのが先に立つけど、
本命はこの、喫緊の事態が生じた際に自由落下型核爆弾の運用能力
早期に付与可能だからという点
この能力は相手も把握して見ているので、日本が敵策源地攻撃
政治的に解禁した後、日米同盟下でのニュークリア・シェアリングを行うという
政治的カード捨ててないことを示す絶好のものだから、だったりする

 

この辺に関しては、多分他のスレ住人でpre残せとか
F-35で代替しろって意見出す人たちとは、見てるとこが
かなり違ってる気がするけれどねw

 
 

民〇党ですが名前が浸透しませんc2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1475392148/

 
 

326 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 21:36:50.37 ID:4rlXb3FR
559 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2016/10/02(日) 21:11:52 ID:XIuQuMBg0

1 もさ。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |   唐突な話をしてみるもさ。
  ヽ          ;:   
  ミ:  ´-――- ` ミ   前置き:F-2の退役開始は平成40年代初頭からと予想されているもさね。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ   その一方でF-3(仮)の調達数はF-2より多くなりそうもさが、
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)   エンジン(HSE)は専用品になってしまうもさね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   F-3(仮)は双発機になることが確実視されているもさが、
それでもエンジンの合計調達数が300基に満たないもさね。
これでは採算を取るのが厳しいもさ。

 

せめて400基は調達したいもさね。どうするのか悩みどころもさね。

 

しかし噂話があるもさ。「F-2にHSEを載せよう」と言う噂もさね。
もしこれが実現すれば、F-3(仮)の配備前にHSEの実運用が行えるもさ。
F-2推力増強改修(仮)の数量次第では、IHIも儲かるもさ。

 

ただしこれを実施するとF-2の飛行寿命が縮むもさね。

 

対ソビエト冷戦のころみたいな戦闘機調達と更新体制へ戻るならばそれでも良いもさが。

 

328 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 21:39:07.47 ID:ewEQ2485

>>326
空対空に使える戦闘無人機を30年代半ばにも就役させるつもりとか言ってるのだから
そいつらにHSE積むだけの予感。単発か双発かは分からないが。

 

332 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 21:40:11.67 ID:+Mfv/Uyo

>>326

採算

F-2だけでなくMSIPも全てF-3(仮)で更新すればもうちょいマシになるでしょうか。それともそっちはi3ふぁいたぁの枠?

 

642 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/03(月) 08:16:48.38 ID:p1c0+mhJ

>>326
FI傾向が強いF3の反対でHSE4発の大型FSを作ればいいじゃないか

 

645 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/03(月) 08:21:32.74 ID:wNJyT238

>>642
F-2後継でFI傾向が強くなることはない気がするが
ステルス機である事も考えればF-2以上の対艦番長でしょう

 

344 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 21:52:18.22 ID:ewEQ2485
丁度Keenedge氏もつぶやいてるが、空自の将来戦闘機保有数は
F-15MJが100機、F-35が100機、F-3が150機と言っているな。

 

Pre機後継はF-35で確定らしいけど、100機あるうち60機しか更新しないとなると
DJなりの複座型分は調達しないか飛行時間調整程度の微妙な延命で済ますという事だろうか。

 

349 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:01:01.72 ID:tHnoSR8F

>>344
F-3が完成したらそっちに切り替えとかはないか?

 

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:19:03.90 ID:ewEQ2485

>>349
F-2後継なら100機で良いし2個飛行隊くらいのPreを更新という事だからなぁ…。

 

355 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:10:37.72 ID:67JNU+vE

>>344
戦闘機として配備されてる戦闘機の話では?(ややこしい
要するに高等練習機扱いの機体は含まない

 

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:19:03.90 ID:ewEQ2485

>>355
飛行隊配備の戦闘機数だとMJは複座型も動員必要な感じが。
確かMSIPのうち35機くらい複座型だった記憶。
MJ飛行隊は単座だけだと60機後半のはずなので3個が限度になるはず。

 

356 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:15:04.24 ID:rGAKdusr

>>344
さっきの大モサさんはF-3が150機未満(予備含むとして考えればエンジン300基というのは120機分相当)って書いてるし、
F-35を100機で留めてFACOをペイ出来るのかというのも素直に疑問だし、
F-15MJを導入したとして優先的にアラートに使われるので、いくら延命しても早々に使い切らないかという疑問があるな

 

384 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:37:28.94 ID:w59ouLZ0

>>356
2040年代には確実に2線級になるF-15MJ更新をどうするのかという問題があるからなあ。
HSEの出力向上版とF-3には盛り込めなかった要素マシマシでF-3(改)として第6世代に移行かな?

 

362 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:22:55.37 ID:TeDxHThF

>>356
その気になりゃ18000時間に延命してF-35より後に退役出来るからヘーキヘーキ

 

367 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:27:11.40 ID:ewEQ2485

>>356
とりあえず2040相当の近代化は主翼新造込みの延命も、
という話だったから使い切らない程度に寿命伸ばすと思われ。

 

というかあまりに延命したらエンジン寿命が先に来るから在来機にHSEの目もあるか。
エンジンサイズに差があるはずだが、この辺エンジン本体の最小限で済めば
機体だけ先に退役してもF-3の新造機に積んで節約なり予備エンジンなりに使いまわせるし。

 

380 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:35:03.26 ID:rGAKdusr
501SQはEF-15DJのエスコートジャマー枠として残して欲しい部分はある

 

>>362

>>367
わざわざ寿命伸ばすのは良いけど、単純にF-15SAに毛が生えた程度の物なら、
限られた定数を浪費する事に成りかねない&素直に5世代機に金使った方が良いわな

 

2040cに関して言えば、F-35との秘匿データリンクを積めるとすれば選ばない理由は無くなる
大陸に比べて数に劣る本邦にとっては願ってもないミサイリアーの誕生だし

 

391 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:44:00.80 ID:ewEQ2485

>>380
まあMJはPreと違って性能寿命はそこそこ残ってるし。
昔のわっかの人の話だとF100エンジン維持の仕事とかでも国内産業食ってるから
HSEなりが軌道に乗るまでこの仕事維持してくれないと困るとかいう話も。

 

369 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:27:32.99 ID:Q+SDxOTX
てか日経の記者がボーイング赤字で値崩れしたのハシゴ入れるのに書いたF-15改修信じてる人多いんかね?

 

391 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 22:44:00.80 ID:ewEQ2485

>>369
信憑性以前に法令上も含めて飛行時間延命か飛行時間削減なしだと
2021年から26年にかけてPreが退役してMSIPもF-3前に退役しだすことになるから
今回出てきたKeen氏の想定を完成させるには大規模延命が必要になるし。

 

422 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:03:47.07 ID:Q+SDxOTX

>>391
F-1の時のように運用制限で定格の寿命自体増やすになるんじゃないの
米空軍もF-15それで延命させているわけだから
さすがにPreは退役させるだとうけど

 

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:01:20.19 ID:rGAKdusr

>>391
当面のF-15維持の趨勢を考えると、Preの5割を早々に改修しないとならないが、
その改修ペースをF-35の生産ペースが上回れるかが非常に心配
あとそれを小牧に持って行ってやらせるとなると三菱さんがしんでしまいます
ペースの維持を踏まえるとセントルイス行きで向こうのヒマなF-15Eのラインを使ってやらせる事になりそうだが…

 

440 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:12:56.25 ID:ewEQ2485

>>419
現行のF-15近代化が2022年度終了とかいう話なのでポスト近代化としてMJ改修始める疑惑。
米での部品生産的に2024年頃から開始することになるし。

 

Preを更新するF-35の更新ペースについては今期のグロホとか給油機にAEWあたりに使われた
支援機材調達費用を戦闘機に回した場合に予算据え置きで中期防当たり50+機買えるので、
F-3が遅延なしならKeenedge氏の言う総勢100機程度のF-35調達で終わる。
合わせて、近年は年間約三百億円装備費が伸びてるので3年ほど装備費投入で空自重視するなら、
Preの退役ペース並みのF-35購入量を叩き出すことも出来るので悩ましいところ。

 

616 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/03(月) 03:13:34.53 ID:4v2oDSu9

>>440
今更だけど13個目の戦闘機飛行隊はF-15予備機材かき集めてとか言われておいおいとなったが
Pre機退役ペースと同じペースでF-35調達する目算でも立ったからなのか?

 

424 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:05:28.99 ID:HZe22AB4

>>419
持って行ったF15が2040仕様の生贄にされそう(粉蜜柑
結局はF35の組み立て施設の能力次第か…

 

431 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:08:33.80 ID:WDgPpB70

>>424
もういっそ日本向けF-35AをLM工場と名古屋FACOで平行同時進行で作っちまえば(暴走)

 

442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:14:14.87 ID:HZe22AB4

>>431
名古屋で作る前にどこかの配備機体をレンタルして数誤魔化す可能性も微レゾン…?(どこの豪州だ
どっちも情勢次第ではマジでありそうで怖い……

 

460 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:21:06.80 ID:WDgPpB70

>>442
B社の延命に本邦次世代機を巻き込ませるのは非常に迷惑だわな
空中給油機さえまともに作れない無能はとっとと天下のLMに買収されちまえ(暴言

 

447 名前:カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw [sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:16:34.27 ID:CnvM76lQ

>>442
ボーイング、冗談抜きで軍事部門無くせと言う株主からの圧力大きいですしねー

 

448 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:17:14.55 ID:pM1ifkJ1
軍事部門切り離したらもう誰も守ってくれないでしょ

 

460 名前:AL方面統合任務部隊キスカ航空混成団[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:21:06.80 ID:WDgPpB70

>>447

>>448
MD社が軍事部門だけでも残していればまだ結果は違ったかもな…
今のボーイング軍事部門の斜陽はMDの遺産を食い尽くした為の当然の結果だし

 

470 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:27:50.25 ID:Q+SDxOTX

>>460
技術情報は全社プールされているし買収は政府命令でやったもの
統廃合して航空機開発は各社共同でやっているし均等に利益が入る
冷戦崩壊で開発競争なんかやる余裕がないから
ファーストカンパニーとの差は株価の変動

 

453 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:19:42.34 ID:+Mfv/Uyo

>>447
ボーイングですよボーイング。なんて時代だよ…

 

455 名前:名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg [sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:20:36.48 ID:hECMq+VR

>>447
ロッキードマーチンがあるからいいじゃんいいじゃんすげーじゃん(古)的なことでも言ってるので?

 

459 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:21:01.65 ID:i2WcC0MX

>>447
ボーイングつうか他もそう
アメリカ航空機製造業は民需がほとんどで軍需に人とられて政治都合で
コロコロ話変わるんで利益効率悪いから
全米ビジネス航空協会なんかはもううちら軍需から撤退して国営企業でも
作ってやってくれませんか文句言いだす始末

 

464 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:24:13.92 ID:+Mfv/Uyo

>>459
議会が国防を我田引水に使い続けた結果がこれですか。そりゃそうなるか。

 

466 名前:カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw [sage] 投稿日:2016/10/02(日) 23:25:18.03 ID:CnvM76lQ

>>459
軍需が儲からないというよりjoint病の議会のせいですな