MAST Asia 2017

Last-modified: 2024-05-01 (水) 20:04:50
 

MAST Asia 2017

MAST とは?

MASTは、毎年欧米各国にて開催されてきた、世界40カ国以上の国の海軍や沿岸警備関連組織より多数の参加者を誇る国際的な防衛・軍事、沿岸防備向けの展示会です。
https://mastconfex.com/asia2017/

 

【レポート動画(英語メディア)】
DefenseWebTV

 

   【注意事項】
これらの展示内容は、
  ・各企業側からの「我々は、こういう船も作れますよ」という単なる提案である
  ・防衛省や自衛隊から、何かしらの要望があった訳ではない
  ・よって、展示内容から自衛隊の作戦などを深読みしても、意味ないよ
↓現地に行った人が、企業側の人から聞いた話
https://twitter.com/sdkfz1224/status/874990330239569920

 

現地からの第一報

民○党ですが隼のエンジンは万能です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497187053/

 
 

506 :梅の人 ◆pHLJx8ff16 :2017/06/12(月) 11:53:12.74 ID:Jxc6Imrs
幕張メッセのMAST Asia2017に参加するですが民はおられぬかのぅ

 
 

---------- 三井造船ブース ----------

 
 

595 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:11:49.94 ID:CiL4YuCV
MAST盛り上がってんな(因幡のよっちゃん氏ツイから)
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/874094961490223106
https://twitter.com/japanesepatrio6
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/874087201872596992

 
 

604 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:16:10.59 ID:WPl9+QyF
三井造船、揚陸艦どころか機動揚陸プラットフォームすらプランとして出してきてんのか…
ガチで両用戦を思考してて草生える

 

606 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:17:10.15 ID:b11tWGLz
三井造船は日本に何をさせようとしているのか…

 

608 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:19:06.09 ID:CiL4YuCV
全通甲板だからまたJMUが持っていくかと思ったら…
もしMESに成ったらおおすみ型以来かぁ

 

607 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:18:39.35 ID:o4jsM1Kx

>>595
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZyU0AAcHG1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZ0U0AAWhc_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZxU0AEpMmS.jpg

 

>三菱で水陸両用車の話聞けた、写真撮れないけどかなりカッコいいぞ。イメージはEFVだ。

>パンフいただけました、主機3000馬力でEFVみたく水面を滑走するイメージとか

>結構開発やってて、映像もありました。

 

なにこれ…

 

613 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:22:56.60 ID:763CHCOf

>>595

>>607
https://pbs.twimg.com/media/DCF2K61V0AEsF0I.jpg:orig
>三井造船、機動揚陸プラットフォームまで出してきたぞ

 
 

624 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:29:30.11 ID:nhi4lzT2

>>613
LCTはサイズ別で複数種類あるみたいだけど、このプラットフォームには全種類アクセスできるんだろうか。

 

627 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:33:48.29 ID:gNgK8Gxa

>>613
神威みたいに、ましゅうを全通甲板に改造して
STOVL空母兼補給艦にしよう

 
 

670 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 14:34:56.27 ID:FuRxZfyx

>>613
事前集積艦…?

 

675 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 14:37:18.00 ID:jakLrvpO

>>670
事前集積船だと港に付けないと荷降ろしできないけど
LCAC用のプラットホーム横付けして即席揚陸母艦化しようって話

 

683 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/12(月) 14:45:15.20 ID:W1Rvzh9a

>>675
全長240mってあるから、本家のモントフォード・ポイント級と船体規模は同等近いものになりそうね
しかしこれが防衛省向けに提案されるということは、フェリーや自動車運搬船などの民間船舶の有事における動員を
大規模に行えるようにする構想が背景にあるということなんだろうか?

 
 

676 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 14:39:24.18 ID:LWeV3IR2
今回の三井の提案、英語で書いてあるけど規模や説明からして防衛省のみに向けてる気がする

 

688 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 14:52:47.89 ID:DvVz3inv

>>676
Main Missionが島嶼防衛とHA/DRな時点で・・・

 

694 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 15:04:08.54 ID:UKFFIfug

>>688
輸出とか出来たらもっと面白くなるのにねー

 
 

---------- 三菱ブース ----------

 
 

782 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:44:55.38 ID:Fr+CxctS
http://i.imgur.com/bX9vLGY.jpg
ほう

 

792 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:55:00.10 ID:nhi4lzT2

>>782
半滑走で履帯は完全収納せずサス伸縮で突出しないようにするタイプ?
馬鹿でかいエンジン積んで力技で水上速力出すパターンだろうか。

 

793 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:55:49.41 ID:o4jsM1Kx

>>782
まんまEFVじゃねーか!
前部フラップとか格納履帯とかどう見てもEFV

 

これ三菱案だよね?
右側に海上自衛隊のマーキングの描かれた日本製H-60シリーズの写真あるし

 

814 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:12:26.52 ID:sAUmWmML

>>793
まあ、アメリカとの共同開発ならEFVベースでも不思議じゃないかもだ。
EFVから複雑な変形機能を取り去ってシンプルな構造にし、水上滑走時の抵抗増はエンジンパワーで
カバーというのはアプローチとしては妥当かもしれない。

 

日本メーカーが往年のアメリカの兵器開発の割り切り方っぽいアプローチをするのは興味深いところだけど。

 

822 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:16:37.41 ID:o4jsM1Kx

>>814
大出力エンジンって何だ?
MTUかな
第4世代にもなると小型化も進んでるし

 

836 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:26:48.06 ID:sAUmWmML

>>822
以前の報道では三菱はエンジンを提供するとの話だったので、10式のパワーパックの出力向上版とかも考えられる。

 
 

794 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:55:56.75 ID:l9MnN752

>>782
一瞬、前方にハッチがあるのかと空目してしまった

 

水上航行してる時は履帯引っ込めるのか

 

797 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:58:48.77 ID:3c1YB9Q/

>>782
リアスポイラーでスポーティ感出してきたな

 

801 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:03:07.57 ID:OAOfd8Vm

>>782
EFVの水子の呪いが~

 

腹にもフラップついてるんだろうか?

 

813 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:12:05.58 ID:75B3gYHd

>>782
前に出てた試作車とは結構違うな

 

840 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:29:47.44 ID:G39yWg8Y

>>782
これ、撮影禁止だったはず…

 

847 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:36:23.21 ID:JcfQ7uQU

>>782は模型は写真ダメだけどパネルならおっけーじゃないの

 

にしてもこれもしかしたら開発成功したら米国どころか他のAAV7導入国にも売れたりするんじゃね

 

863 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:46:20.83 ID:o4jsM1Kx

>>847
どうかな
EFVの中止理由は複雑なギミックによるコスト高騰だしな
そもそも水陸両用戦という概念自体がアメリカをはじめとする金満国家にしか出来ないものになってきてるから、
(水上航行、揚陸中のユニットそのものが脆弱なのもあるけど、陸海空の調整とか膨大な戦場情報の処理とか先進国にしかできない)
高価な車両買えない国はAAV7の寿命が尽き次第、後継は諦めそうな気もする
ロシアや中国の衛星国ならBTR-80とかBMP程度で満足だし、イギリスやイタリアやスペインは非武装の水陸両用車持ってるし

 
 

800 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:01:52.98 ID:nhi4lzT2
車体前面のフレアみたいな形状が気になる。
これがこの位置にあるというのは履帯ブロック上部までは水没状態が標準ということのはずで、喫水を浅くするJMU装輪とはまったく違うアプローチなのか?

 

830 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:23:21.29 ID:2X1I4kDN

>>800
車体前後のフラップと推進力で車体持ち上げて基本的に滑走艇として走ることで喫水を浅くする
いわゆるEFV型の車体構造。

 

824 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:16:54.83 ID:R3cQJa7v
EEVが首尾よく成功したらメリケン軍に逆輸出できるだろか

 

826 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:18:53.96 ID:nhi4lzT2

>>824
必要とするのが海兵隊(米軍の中でいちばん貧乏)だけというのがまず難点かと。

 

834 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:25:20.85 ID:+88Wqw0x
海兵隊もAAV7が古くてドン亀でIEDに対応できないのは分かってるので
買うんじゃないか?

 

838 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:28:41.12 ID:Fr+CxctS

>>824
てかBAEと組んでマジで米帝AAVの後釜狙ってるんじゃないかなぁと
パンフ貰った人曰く主機3000馬力で水面滑走らしいです
本当どこのEFVかと

 
 

864 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:49:34.53 ID:2X1I4kDN
とりあえずEFVは抵抗減らすための履帯格納した後の抵抗軽減板展開の都合
水深3mないと変換モード入れなくて、1~2m級の珊瑚越えは鈍亀状態でないと
出来ないからクソって評価が大火力リークスの公開資料で判明してたから
その辺の欠陥を是正した車両になる感じだろうから履帯回りがどうなるか。

 
 

856 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:41:16.66 ID:sAUmWmML
ああ、分かった。
リアスポイラーは所謂滑走艇のトリムタブの陸上収容形態で、わざわざこのサイズの舟艇に装備する事を考えると、
かなりの高速航行を狙っていると考えられるな。

 

883 :101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo :2017/06/12(月) 18:04:58.49 ID:VPx2ElP8

>>856
横から失礼しますが、島嶼間巡航能力とかはあるように見えますか?

 

933 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 18:23:26.75 ID:2X1I4kDN

>>883
横に横だが、EFVはカタログ水上120kmのレンジだが、高速巡行時間は40kmまで。
島嶼間機動は補給処でもなきゃ過負荷で燃料馬鹿食いもあって上陸後にまともに動けない可能性。

 

>>918乙

 

987 :101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo :2017/06/12(月) 18:43:04.08 ID:pnfOkccP

>>912
ありがとうございます。

 

>>933
そう言えばそうでしたね。

>過負荷運転
となると、拠点となる島(例えば沖縄本島)からの展開が基本になるか。
あったら良いな、以上の意味無さそうですね。

>島嶼間巡航能力

 
 

------------------------------

 
 

860 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/12(月) 17:42:33.97 ID:W1Rvzh9a
この三井MLP、ビーチング型揚陸艦と接続してるのはどういう意図なんだろう?
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/874109747363958784

 

LCACの行動圏より更に遠方からの揚陸に関する要望があるのか?
あと、このMLP自体にも自前の地上部隊等の輸送能力がありそうね

 

884 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 18:05:13.41 ID:2X1I4kDN

>>860
一番小さい奴見るに現代版チト対応大発では。
LCACじゃ護岸構造は対応ほぼ無理だがこいつなら一部の護岸形態なら下ろせる。

 

919 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/12(月) 18:18:59.57 ID:W1Rvzh9a

>>884
5式大発か…ってかそういう風に使うつもりなのか
その発想は無かった

 

確かに護岸に渡し板のっける使い方ができるね

 
 

640 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:45:04.57 ID:BU5ZX4qh
三井造船といえばさんふらわあも新造してるんだっけ

 

641 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:46:56.07 ID:LWeV3IR2

>>640
それはJMUじゃないかの

 

646 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:51:33.92 ID:BU5ZX4qh

>>641
あれ、同じ三井グループ内で作ってなかったのか

 

もう就航してたのね
記事読んだら普通にガルパンパネル置いてあるしw

 

648 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 13:57:09.97 ID:LWeV3IR2

>>646
三井造船はデカいフェリーはあまり作らない
ああいうのは三菱かJMUが多い

 
 

685 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 14:47:58.45 ID:FuRxZfyx
陸自のF-35Bの取得はプラットホームに囚われない運用想定してる可能性

 
 
 

民○党ですが松茸でも買ってやればよい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497259063/

三井造船

 

36 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:04:28.90 ID:k0CNoZt3

>>1乙

 

MLPまで視野に入ってるとなると
将来の上自衛隊陸戦の規模がここや軍オタ界隈で
予想されてたのより一桁二桁上がるなぁ
どう考えても尖閣や下地みたいな小島取りにいく
装備じゃないよね

 

あと陸自の大規模増強のフラグ立ちますた
少なくともMLPで流し込むための部隊は用意されるし
それは流し込むのにMLPを要する性質の部隊であると

 

56 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:12:27.81 ID:clZlNAQC

>>36
なんつーか、海自の件も含めて
軍オタよりも、余程ヤル気だな・・>政府と防衛省と自衛隊

 

数年したら、「あの頃の俺たちは甘かった・・・orz」と相変わらず自省している気がw

 

62 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:16:30.91 ID:40UN2jY9

>>56
一部の軍オタが酷使様呼ばわりする連中の方が軍オタなんぞより
よほど日本社会の本音を体現してるってことじゃないの

 

軍オタ界隈に蔓延する敗北主義みたいなのには心底うんざりするから
自分もきっと酷使様なんだろうな

 

67 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:17:21.70 ID:M4ODUctU

>>36
機動展開出来るなら数は要りませんねとか財務省が言ってきはしないか?

 

762 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/13(火) 02:26:32.64 ID:o2EwTYKI

>>67
数がないから無理やり機動運用するんだ
財務省許さんぞ(ガンギマリ
まぁ、機動運用が必要でないほどの数を容易できる国なんて存在しませんが

 

戦車定数400!機動戦闘車ももっともりもり寄越せ!
火砲定数も400だ!(控えめ

 

それにしてもMLPはあれは本当に訳がわからない
第2、第3波として水陸機動団が確保した橋頭堡に7Dから引っ張ってきた戦車連隊でも流し込むつもりか
宮古、石垣あたりならば地積は十分ですし、まともに奪還したいなら確かに戦車連隊あたりを最低でも投入したいですが…

 

765 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 02:38:24.73 ID:aGi0M4iu

>>762
MLPに最初から全通甲板付ければ良いじゃない!と言う欲望に素直な所を評価したい

 
 

119 :キスカ飛行団:2017/06/12(月) 19:43:58.95 ID:cbeKLRI9
こんばんわですがスレ
まさか(現時点では一企業の社内案からの提案としてだが)本邦がMLPの事を考えてたとはこのリハクの目を(ry

 

…三井は島嶼防衛のさらに先を見通してるんだなぁと(きっと社内案にVLSいっぱいの大型艦や空母も隠してるんじゃねぇの?)

 

120 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:45:25.30 ID:clZlNAQC

>>119
>…三井は島嶼防衛のさらに先を見通してるんだなぁと
・台湾
・上海
・北京
・フィリピン
・イラン
・シリア
・トルコ
どこだろう?

 

121 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2017/06/12(月) 19:46:04.24 ID:f5PNU3EO

>>119
それなりに地積のある島に逆上陸しなきゃいけなくなるかもしれないしね、場合によっては

 

161 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:05:10.58 ID:XxoX7cUT

>>121
もしかして>対馬
あそこ、ちょっと狭いとは言えやろうと思えば師団単位で入れられますし……

 

175 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:10:16.27 ID:k0CNoZt3

>>161
樺太やクリル全島に上陸する構えを見せればロシアから講和引き出せるお

 
 

137 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:52:07.21 ID:2X1I4kDN

>>119
というか強襲揚陸艦が三井案のようにミストラル級程度だと同艦の能力からして
大隊から連隊規模戦闘団を短時間滞在前提で運ぶのがやっとだから
補給物資は外部依存必須になるから別個に湾岸奪取に縛られない輸送手段を確保したかったのでは。

 

155 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:03:06.34 ID:vWg3tXRb

>>137
サイズが比較的小型なミストラル級なのはそれが想定される状況下ではそのサイズで十分だからなのだろうか?
それとも単に三井が建造できるサイズの限界がそのサイズなだけなのだろうか?

 

215 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:25:36.77 ID:2X1I4kDN

>>155
ミストラルサイズは水陸機動団1個連隊を丁度運ぶサイズというだけでは。
もっと長いましゅうだって作ってるわけで、三井の玉野にあるドックは目測320mくらいだから余裕あるだろうし。

 

218 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:26:54.79 ID:G39yWg8Y

>>215
玉野はドックではなく船台

 

245 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:38:41.74 ID:/lqoQ5PT

>>155>>197
おおよそ三井と関連会社で手掛ける民間船舶用の構成品、巨大船規制の上限のものの転用サイズやね

 

三井で作ったおおすみ型方式で民間船舶の構成品流用した拡大型おおすみ型みたいなものと仮定し
船体前半分が関連会社で資本技術提携してる南日本造船の自動車運搬船の船体に近い構造
構成品と船体部出来るだけ流用してフラットトップにしたとすると、数字的には近くなる

 

こなれてないけど、>>197的に、提案用にとりあえずデザインしてみた、って感じならアリじゃね、みたいな

 

282 :携帯大佐 ◆X09A/ewzRI :2017/06/12(月) 20:54:34.88 ID:hLimgOF2

>>245
三井MLPも同様に、タンカー辺りをベースにしたのかな

 

291 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:58:05.17 ID:M4ODUctU

>>245
南日本造船って鹿児島じゃなくて大分に工場があるのか。
名前からてっきり鹿児島か宮崎にあるのかと

 
 

122 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:46:34.21 ID:G39yWg8Y
ふと思い出したけどあの三井提案のMLPって大きさから考えて、実現すればいつもの玉野造船所じゃなくて今まで艦艇を建造してない千葉事業所の出番が見られるかもしれない

 

140 :キスカ飛行団:2017/06/12(月) 19:53:21.97 ID:cbeKLRI9
そう言えば三井は30艦建造祭りに参加するのか否か

 

>>123
正直言って今回の件もあるしそれくらい隠し玉してても驚けないわ

 
 

ドック型輸送揚陸艦(Landing Platform Dock: LPD)

166 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:07:16.14 ID:G39yWg8Y
LPDとLHD、双方共にわりと小規模でびっくりしてるんだがこれは数を稼ぐつもりなんだろうか
防衛省サイドがどう考えているか気になるところ

 

194 :キスカ飛行団:2017/06/12(月) 20:16:48.22 ID:cbeKLRI9

>>166
(乗員の必要数が増えて喘ぐ海自)

 

>>184
アメリカ版モバマス出そうとしたらトレードシステムが人身売買を連想させる云々でお流れになったって聞いたことが

 

198 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:18:23.62 ID:k0CNoZt3

>>166
LPDはサンアントニオと同じぐらいのサイズでわ

 

201 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:19:25.96 ID:G39yWg8Y

>>198
排水量がなぁ

 

204 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:20:28.98 ID:k0CNoZt3

>>201
軽荷19000やで>アントニオ

 

202 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:19:36.40 ID:75B3gYHd

>>166
ぶっちゃけ三井も防衛省が何を考えてるのか解らんらしい

 
 
 

522 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 22:29:09.25 ID:G39yWg8Y
ってか今更ながら三井案のLPDにOPS-14が採用されてるのに気がついたんだけど、ここも何か新しいの開発したいね
まさかOPS-50載せるともいかんし

 

強襲揚陸艦(Landing Helicopter Dock: LHD)

132 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:51:27.27 ID:JxAMY7Fq
三井版LHDが案外小型だったな
全長210m
全幅35m
深さ26m
速力22kt
排水量16000t

 

ほぼミストラル級か

 

339 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/12(月) 21:23:29.52 ID:zSJL/Ly0
三井案の排水量はミストラル級程度か…

 

多機能輸送艦の話が出たばかりの頃に、おおすみ型1隻と多機能輸送艦1隻で1個連隊戦闘団程度を運べるものになりそうと予測しつつミストラル程度のものになるのでは?
と書いた記憶がありましたが、実際にそうなるとなんとも…
ワスプ級を一回り小さくした程度のはどこに行ったのよ!!!

 

しかしこれが選ばれれば3隻建造がほぼ確定ですかねー
おおすみ型の後継も別枠で設けつつ
三井以外にも案を出していたりしないものか

 

435 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 21:59:19.61 ID:lM+NtJ9u

>>339
多機能輸送艦1+おおすみ型1を3個輸送隊になりますかー

 

405 :CHF ◆RwkuqLpsR6cC :2017/06/12(月) 21:46:31.71 ID:HA7UaIvL

>>339
~~~~~~~
 o  ハ,_,ハ  喫水がやや深めだから拡大する余地はあると思うモサリよ
  。,:' ´∀`';  あと地味に幅が旧パナマックスをぶっちぎってるのでギャラリーデッキは比較的広い筈モサリ
  :: っ ,っ 流石に喫水面での船体幅は33mに抑えてると思うモサリが
 ι"゙u   車両デッキまで通じてそうなインボードエレベータがアイランドの前にあるのがちょっと心配の種モサリね(居住区がここから前だけになりかねない)

 

426 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 21:54:48.95 ID:/lqoQ5PT

>>405
三井造船とその関連企業系の近いサイズのRoRoと自動車運搬船の傾向から
吃水線部の船体幅は32.2~32.3m、32.26mあたりに押さえてんじゃね? と見るなw

 

機動揚陸プラットフォーム(Mobile Landing Platform: MLP)

39 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 19:06:16.69 ID:E9aXE3og
三井のMLPを見て日本もついに英国に追い付いたのだなと感慨に耽る

 

戦車揚陸艇(Landing Craft Tank: LCT)

151 :キスカ飛行団:2017/06/12(月) 20:02:16.82 ID:cbeKLRI9
あとこのLCT低人数で運用できる&何かクッソ速いのあるけどLCACの後釜でも狙ってるんですかねこれは
http://i.imgur.com/baTk2H9.jpg
(なお規模的には後ろ二つは米陸軍ラニーミード級より大きくなる)

 

163 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:05:26.12 ID:JxAMY7Fq

>>151
90t型、10式2両行けるな
あとは40ktでどれだけの航続距離が出せるか

 

164 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:06:28.02 ID:3sQGptL1

>>151
フィリピンとインドネシアにヘッドレス60回払いで押し付けて実戦テストしよう

 

205 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:21:06.87 ID:lM+NtJ9u

>>151
業務輸送用輸送艇も兼ねれたりするかなあ

 

230 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 20:32:31.27 ID:nsRuMFrd

>>151
designed by BMTって書いてあるな
流石にそんなに社内にノウハウ無いもんなあ

 
 

三菱重工 水陸両用車 エンジン他

 

347 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 21:25:36.83 ID:JxAMY7Fq

>壕野一廻 @Type10TK

>MHIの水陸両用車の話、担当者の人が強調してたのは、「あくまで今回展示された車両はコンセプト案であって、

>今回売り込みたいのはそこではない。次世代の水陸両用車に必要な要素技術を既に保持していることこそが重要だ。

>車両そのものは客先要求次第でどうとでもなる」ということでしたね。

 

>ちなみに、今回売り込みたい要素技術とは、

>1.コンパクトな3000馬力級エンジン

>2.水中での推進と方向転換に用いる推力偏向式ウォータージェット

>3.水の抵抗削減のため伸縮する油気圧懸架装置

>の三点らしい。突っ込めば他にも出てくるのかもしれないけれども。

>あっいけない、4.CVTも追加で

 

あれ?水陸両用車用高出力エンジンの小型化は今年から研究開始の予定だけど
三菱は既に持ってるのか

 

392 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 21:41:58.46 ID:/lqoQ5PT

>>347
10式エンジンの派生でない場合は
4サイクル・水冷の建機・舶用ディーゼルの
仕様変更版である可能性が微レ存
ウロだが3,800馬力手前のがあった希ガス

 

432 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 21:58:43.67 ID:JxAMY7Fq

>>392
既にベースになりそうなエンジンがあったんですね
EFVもエンジンの配置で苦労したそうだし、この手の高出力エンジンを
いかに小型化するかは大きな課題なんだろうなあ

 

443 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 22:01:32.87 ID:40UN2jY9

>>432
小型化したユーロパックとかカタログスペックは素晴らしいけど
実際は爆弾持ちってもっぱらの噂だからなあ

 

それをパクった韓国ちゃんの国産パワーパックは爆死したし

 

451 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 22:05:39.28 ID:/lqoQ5PT

>>432
まあ10式のとは世代差あったはずだから
要素技術持ってってより小型化する目途はついてんだろうな、みたいな

 

三菱は89FVや61式とか、この手の舶用ディーゼル系を原型とした
開発系譜のエンジンの戦闘車両向け転用搭載をしてるからね
74式のZFもご先祖魚雷艇向けの試作エンジンの流れ汲んでるし
舶用からの流用という引き出しがあるのは開発上のメリットかもだ

 
 

625 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 23:46:03.55 ID:JxAMY7Fq
https://twitter.com/NavyRecognition/status/874272858117087232
三菱版EFVの模型、撮影禁止だったみたいだけど
NavyRecognitionがアップしとるな

 

635 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 23:50:58.06 ID:ZPWAJZRH

>>625
車高クソたけえ。バスかよ。浮力すごすぎ。喫水そこかよ

 

643 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 23:55:46.37 ID:4PdltByw

>>625
これは水面を滑走してるんかね?

 

654 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:02:29.14 ID:2+KP4QjU

>>643
右の画像は(半)滑走状態でしょうね
車体前面と後部履帯下にフラップがあるようなんでかなり浮いてるみたい

 

660 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:04:48.97 ID:G67Izozs

>>625
日本企業の人たちもみんな海自のことJapanese Navyて言ってて草

 

673 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:13:21.01 ID:TkNj0lxV

>>660
ソマリアに派遣されてる海自の護衛艦も、
海賊相手に警告する時は、「This is Japanese Navy」と言ってるらしいですね。
その方が意味が通じやすいとか。

 

679 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:25:25.37 ID:PT7HVgq+

>>673
セルフディフェンスフォースってどっかの金持ちが作った自警団か?って思っちゃうのか

 
 

632 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 23:50:16.82 ID:FfTNJIHL
MHI、水陸両用車の模型の写真が出てますのでご確認ください。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5275-mitsubishi-tracked-amphibious-vehicle-mast-asia-2017-japan-11206171.html

 

エンジンはターボチャージド・ディーゼル(2206kw)が車体中央部に。
装甲は小火器及び砲弾の破片に対するもの。
乗員は前部に3名、後部に15名。

 

651 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:01:30.00 ID:UKTyyo42

>>632
いやちょっと待て、ウォータージェット用にこんな事が書いてある。

>Similar water jet technology is used on the Hayabusa class guided missile patrol boats powered by 3-axis gas turbine propulsion system.

>It consists of three LM500-G07 gas turbine engines driving three water jets.

 

速度重点でゴツいエンジンを地上、水上両方とも搭載したってことか。

 

672 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:13:00.82 ID:2+KP4QjU

>>651
同じwater jet technologyがこの水陸両用車(WJ2基、ディーゼルエンジン)と
はやぶさ型ミサイル艇(WJ3基、GTエンジン)に使われているという意味ではないの

 

661 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:05:09.62 ID:MpuqN6EF

>>651
LM500がどうのって部分ははやぶさ型の話
MHI製EFVもどきのエンジンは1つだけで地上水上共用

 

666 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:10:31.27 ID:djMEj1VG

>>661
MHI製EFVもどきのエンジンだいたい3,000馬力だね
EFVC1だっけEFVの実証車、水上航行時あれを上回ってるんだが

 

686 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:32:40.38 ID:MpuqN6EF

>>666
上回ってるとはいえ1割だからねえ
本家EFVより大幅に喫水を浅くする手段がない限り水上最高速力は本家とあまり変わらんだろうな

 

陸上走行用トランスミッションがCVTだとか耳を疑う話もある

 
 

685 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:32:09.71 ID:2+KP4QjU
https://www.youtube.com/watch?v=tT0AbGz3F3g
三菱の試作車両の試験動画がバッチリ出てる(2分くらいから)
サンゴ礁を乗り越えられるようなことも言ってるな

 

693 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:44:52.05 ID:PT7HVgq+

>>685
LED投光器…そういうのも軍需だな確かに

 

689 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:37:38.28 ID:B+I2fsc/
リアフラップの展開もやってることはEFVと同じやね、作りはちょっと違うけれど

 

737 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 01:42:57.77 ID:yF55/zIu

>>685
車体横のスリットは方向転換用なんか

 

>>686
10式がHMTっつう特殊な無段変速機なんでそれの事CVTって表現したのでは

 

658 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:03:31.42 ID:B+I2fsc/
重量次第だけどEFVよりは速度控えめかなという気がするめ

 

740 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 01:47:05.04 ID:aGi0M4iu
高速時は水中翼で生まれた揚力で半滑走化するって認識でいいよね

 

676 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:19:22.85 ID:DsuJPIM0
水陸両用車なんかイメージ違う
もっと虫やゾイドっぽいウネウネ感があったはずじゃないのか

 

678 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:25:10.07 ID:2+KP4QjU

>>676
今回展示された車両はあくまでもコンセプト案だそうだから

 
 

三菱重工 S-10無人機雷掃討具の模型を展示

 

593 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 23:16:51.04 ID:FfTNJIHL
MHI、MAST AsiaでS-10無人機雷掃討具の模型を展示。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5274-mast-asia-2017-mhi-showcasing-its-s-10-mine-hunting-uuv.html

 

技術力の誇示か、海外での需要があるのか...。

 
 

NEC 水中警戒システムを展示、浄水装置の模型

 
 

533 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 22:32:59.63 ID:FfTNJIHL
MAST Asiaにて、NECが水中警戒システムを展示。
水中を監視し、物体が監視水域内に侵入したら、その物体を捕捉し、動きを追尾するとのこと。
捕捉された目標はリアルタイムで地図・航空写真に表示できるほか、
過去の動きも巻き戻して確認できる模様。また、捕捉した物体のサイズや脅威度に合わせ、
警報の音量や警告マークの色を変えることができる。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5273-mast-asia-2017-nec-showcasing-its-underwater-invasion-warning-system.html

 

これって海自が構想してる水中警戒網のやつですかね。

 

539 :キスカ飛行団:2017/06/12(月) 22:36:56.19 ID:cbeKLRI9

>>533
レーダーサイトをSOSUSに置き換えた要撃管制システムみてえな感じだ
まあNECはJADGEでこの手のに経験してるから普通に実現出来そうには思える

 

563 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 22:54:17.57 ID:75B3gYHd

>>533
アレは水中無人機使う構想だった気が

 
 

657 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:03:27.23 ID:Dh5qKZBq
NEC、MAST Asiaで浄水装置の模型を展示。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5277-nec-nwps-mobile-water-purification-systems-mast-asia-2017.html

 

この手の装備って需要があるんですかね。
海外の軍事組織のこういった装備についてあまり聞かないですし。

 
 

防衛技術庁(ATLA)

民○党ですが松茸でも買ってやればよい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497259063/

 
 

665 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:10:22.49 ID:G67Izozs
今回ATLAも出展してんのか
UUVとUSVのモックアップ展示してるんだな

 
 

民○党ですが豆を食え!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497359566/

 
 

51 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 23:05:23.00 ID:Dh5qKZBq
防衛装備庁が展示したトリマランの模型に関する写真がこちら。
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5283-mast-asia-2017-japan-s-atla-unveils-future-multi-purpose-trimaran-concept.html

 

掃海コンテナ装備時のCG写真があるのですが...なにこのUUVの数...。
というかMCM-101が離着艦してるということは掃海母艦の後継?

 

58 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 23:07:31.06 ID:nbf/5F+C

>>37
WOTとかゲームでもベトナム人と付き合いのある人間からすると
談合・チートを取り締まらない方が悪いと言わんばかりにやり放題のベトコンは
三国人並みに嫌われてるからなぁ。
多くの人からすれば単に興味が無くて実態を知らないだけと思われ。

 

>>51
掃海用のEMDとかの類だろうから大量に搭載して当然では。

 

79 :金髪スキー ◆QgkJwfXtqk :2017/06/13(火) 23:14:59.50 ID:0xXQjOtS

>>51
 なんつーか、DEXとかに要求される能力の内、哨戒とか掃海とかレーダーピケット的な、ある意味で安い側に振れる奴をかき集めた感じのフネですやねぇい。
 個人的には好みですやねぇい♪

 

102 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 23:22:04.96 ID:r5qks9Gv

>>51
格納庫が600m2から730m2に拡大してるか

 
 
 

471 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 08:58:02.44 ID:Y6saz1vw
ですがスレにも投下しとこう
既出だったらスマヌ

 

488 名無し三等兵 (ワッチョイ 9511-mrwT)[sage] 2017/06/14(水) 08:54:10.97 ID:Y6saz1vw0
Navy RecognitionからもATLAのトリマラン艦来た。未出画像もいっぱい
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/naval-exhibitions/2017/mast-asia-2017-show-daily-news/5283-mast-asia-2017-japan-s-atla-unveils-future-multi-purpose-trimaran-concept.html
http://i.imgur.com/GC9G2VD.jpg
http://i.imgur.com/AD6QeKH.jpg
http://i.imgur.com/vuvVKVJ.jpg
http://i.imgur.com/N9elbZq.jpg
http://i.imgur.com/va7Pj36.jpg

 

>>481で出てない情報としては
・計画名はHMSVO(High Speed Multi-hull Vessel Optimisation)で、NAVSEAと提携してる
・乗員約50名
・主砲OTO76mm
・MCMではミッションベイに40フィートのISOコンテナを2つ積めるほか、UUV16機を搭載可能
・HA/DRでは40フィートコンテナを7つ搭載
・哨戒/特殊作戦では、コンテナ x2、7メートルRHIB x8、11メートルRHIB x2、UAV x1、ヘリ x1を搭載

 

あと、
>The hull form features three active ride control systems which significantly reduce pitch and roll motion
ってあるけどactive ride control systemsって逆T字型のやつかな

 

486 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 09:31:56.00 ID:dh4FpW5s
(ファミチキとF-35ください…)

>>471
ヘリの下に短艇庫とか詰まってんな

 
 

水陸両用戦力の整備の話

民○党ですが松茸でも買ってやればよい
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497259063/

 

834 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 06:40:57.81 ID:Xu0Y1qhy
MLPって相手が海上に反撃してこない前提の装備じゃなかったっけ
自衛隊が想定する島嶼戦闘で役に立つのかね

 

845 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 07:13:25.92 ID:aGi0M4iu

>>834
反撃してこない×
反撃させず波状攻撃○

 

861 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 07:38:23.45 ID:Xu0Y1qhy

>>845
さすがにミサイルとか潜水艦が寄ってくるやろ

 

米軍でも正規戦での揚陸作戦は、大型の強襲揚陸艦と護衛艦隊頼みやで
自衛隊が想定している戦域ならエアカバーは空自がやってくれるだろうけど

 

865 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 07:42:49.62 ID:f/fQAxDv

>>861
現状では日本の領海内での離島奪還作戦を想定してるだろうから、海上・航空優勢は確保している事が前提だろう。

 

875 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:08:47.80 ID:aGi0M4iu

>>861
寄ってくる時点で揚陸計画破綻してるから安心して沈んでいい
揚陸戦なんて圧倒的物量で押し潰す以外の方法なんて無いんだから
揚陸部隊を守る海上艦隊も必要に成る力押しの世界

 

866 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 07:45:06.20 ID:Xu0Y1qhy
長射程の対艦ミサイルとか
島嶼側に挙がってる敵性火力は大丈夫なんかね

 

877 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:11:11.40 ID:f/fQAxDv

>>866
機動揚陸プラットホームが必要な状況を考えると、最低でも橋頭保の確保と陸上部地の揚陸は完了していて、
本格的に内陸部への逆侵攻を開始し大量の補給物資が必要な状況だろうから、周囲の海岸線と正面海域からの
敵の排除は出来ているものと思われ。
プラットホーム自体も基本的に沖合の水平線下での展開になるだろうし、まあ逆にこのくらいの安全確保をしてからでないと
投入出来ない代物ではあるだろうが。

 

881 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:18:44.95 ID:0xYVXs3t
強襲揚陸艦隊と海兵隊を今から組織するには金かかりすぎるし
制海権・制空権確保が前提で揚陸はMLPでコスト抑えるかんじか

 

885 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:24:26.59 ID:aGi0M4iu
中の人のコメントにある通り海自のドクトリンが定まってないから米海兵隊の揚陸計画手本に各種コンセプト別の艦を用意してみたって所だろうね

 

889 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:29:45.57 ID:Fy6W1ZrH
ある程度の意向は伝わってるはずだけどね(忖度感
少なくともMLPがいらんとは言わんかったらしい

 

892 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:40:21.79 ID:f/fQAxDv

>>881
というか強襲揚陸艦を使って大量の物資を直接揚陸しようとすると、相当数の強襲揚陸艦が必要になるから、
巨大な浮き桟橋を中継する事で通常の輸送船も利用できるようにして、輸送効率を上げようというのがMLPだな。

 

日本の場合、元々十分な輸送艦が無く島嶼戦時の3次展開以降は民間輸送船の使用も前提になっているので、
必要性についてはアメリカより高いかもしれない。

 

ATLA トリマラン艦

民○党ですが安定した社会は駄目です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497311568/

 
 

606 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 19:50:56.58 ID:Dh5qKZBq
MAST Asiaにおいて、ATLAが海自向けトリマラン艦のモデルを展示する。
最初は掃海艦艇とされていたが、大型戦闘艦艇と小型哨戒艇の間を埋めるもの
にコンセプトが途中で変化した模様。
全長92メートル、幅21メートル、喫水4メートル、満載1500トン、
アルミ船体、最高速度35ノット、15ノットで3500海里、
14トンまでの航空機の搭載が可能、
想定任務は対機雷戦、海上阻止行動、海賊対処、捜索救難など。
コンテナ・モジュールをヘリ甲板下に搭載可能でUAV運用も可能。
http://www.janes.com/article/71354/mast-asia-2017-japan-unveils-further-details-of-multipurpose-trimaran-concept-proposal-for-jmsdf

 

30DXの初期構想はこっちに引き継がれるのかな?

 

613 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 19:57:54.98 ID:UsfWcet0

>>606
艦上機がMCH-101系なのがいいね。狭いヘリはいらんのだあ。

 

625 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:05:35.42 ID:QY43f6cR

>>606
やっぱりな 4000トン級にDXがなったと聞いた時にトリマランはこうなると思ったんだ

 

ミサイル艇もこれの派生でできるのかね

 

634 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:09:38.39 ID:TkNj0lxV

>>606
お値段はいかほどになるんです?(震え声

 

636 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:10:09.42 ID:7+oPd64J

>>606
多用途哨戒艦といった感じかしら。

 

もとのLCSの構想「ストリートファイター」と似た規模ですねこれ

 

639 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:10:54.51 ID:r5qks9Gv

>>606
コンセプト変わった言う割に2015のATLAシンポとほぼ変わっとらん様な

 

679 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2017/06/13(火) 20:27:24.69 ID:kBgkkIO5

>>606
後部のヘリ甲板をもう少し伸ばして、船体材をFRPに

 

720 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:44:54.37 ID:UKbou5eI

>>606のコンセプトモデル(?)も19DDみたいに最終的にはもっと保守的な形に落ち着いたりするんかな

 
 
 

687 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:29:42.72 ID:x4R35Wwt

>>606
DXが4000tになるなら従来DXが担うはずだった
小型艦任務用に1000tぐらいの小舟がほしいなー
と書いた記憶があるがやはり出してきたかぁ

 

ってことは逆にDXが4000tであることの傍証でもあるな

 

694 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:33:21.21 ID:QY43f6cR

>>687
ただそうなると人員の問題が出そうなのがなぁ
何処から回すつもりなんだろ

 

697 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:34:37.33 ID:Dh5qKZBq

>>687
となると...
・あぶくま型、はつゆき型、あさぎり型代替と護衛艦定数増加分は4000トン型護衛艦。
・ミサイル艇と掃海艦艇の一部は1500トン型トリマラン。
になるということなのだろうか?

 

702 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2017/06/13(火) 20:37:00.56 ID:kBgkkIO5

>>687
DXでDEとミサイル艇枠を代替して、掃海艇の分を二千トン未満の多機能哨戒艦で代替と

 

719 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:44:04.48 ID:cmorBa43

>>702
サイズでかすぎだと思うけどなあ
第46掃海隊の沖縄基地なんかが代表的だけど現行サイズでも事故が起きる
細く浅い水路で構成されているから掃海隊廃止で大型港湾に集約でもしないと
運用が難しくなるし、そうすると中途半端なサイズは展開能力や補給、天候の
影響が大きいと扱いにくい船になるから

 

758 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:59:29.94 ID:djMEj1VG

>>719
沖縄基地は辛いよなー

 

そのうち事故回避念頭に、近場で水上艦艇の常駐配備と部隊誘致求めてる
奄美の奄美基地分遣隊拡充か古仁屋港の一部借り出すかたちで、
分散配置する方向で負担軽減はかるようになってもおかしくない気はするね

 

764 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:02:49.71 ID:QY43f6cR

>>758
やはり港に船を合わせるんじゃない船に港を合わせるんだ!になるのかねこれからは

 

775 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:08:16.83 ID:djMEj1VG

>>764
そっち方向になるかもわからんね>船に港を

 

あと沖縄はホワイト・ビーチを(ry とか、新たに基地拡充
早急に行うのは難しいだろうからねぇ

 

それなら地元住民・自治体が陸海の自衛隊基地誘致して
艦艇・部隊の恒常配備求めてる奄美の方にも足場を作る方向に行かんかな、と

 

779 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:09:39.67 ID:QY43f6cR

>>775
本島はまあ難しいだろうけど石垣島とかは駄目なのかな?

 

770 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2017/06/13(火) 21:06:37.89 ID:jK5/dlBE

>>719
>掃海隊廃止で大型港湾に集約
大は小を兼ねるとはいえ、小の持ち味までは・・・
DXによる掃海艇代替を目指していた場合、海幕はそれも想定に入れていたのだろうか

 

737 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:50:58.89 ID:x4R35Wwt

>>702
作るなら掃海艇とは完全に別枠じゃないかって気もするけどなー

 

704 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:37:55.94 ID:nbf/5F+C

>>687
これ前々から共同研究してた奴のポンチ絵そのものだから実際作るかは別じゃね。

 

728 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:47:47.60 ID:x4R35Wwt

>>704
建造はそうなんだけど研究で1500まで拡大したってことは
やはりそのへんのニーズが生じる事情があったということなわけで

 

730 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:49:46.20 ID:QY43f6cR

>>728
結局2000位まで大きくなると思うの

 

743 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:53:25.74 ID:r5qks9Gv

>>728
今回が満載約1500tで2015年のシンポの時常備1400tだからほぼ変わっとらんぞ

 

759 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:01:01.79 ID:nbf/5F+C

>>728
ニーズ変化というより早く動けるだけの掃討専門な掃海艦がアレだったからな予感。
排水量1500トン程度というのは、過少と言われ続けたあぶくま型以前のDE位のサイズでもある。

 

>>746
あすかだかにMQ-8のモックだか入れて試験してた記憶はあるのだが、
現状出来ることが洋上監視とわずかな荷物輸送程度じゃコストの割に合わなそうな。
それに米のUAVは非正規戦主体だから正規戦の電波妨害に耐えれるかも怪しいし。

 

767 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:04:58.01 ID:x4R35Wwt

>>759
こいつはどっちかっつーと比較対象DEよりもミサイル艇だと思うけどなー

 

820 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2017/06/13(火) 21:31:34.00 ID:cwzCL/ZJ

>>767

>>782のいうように規模もそうだけど
海自ミサイル艇と比較するなら高速で巡行(高速哨戒)できるかどうかも
35kt・・・DXも高速化を目指すならこのへんが妥当か

 

805 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:26:14.55 ID:fZ0Cdcgp
さっきのトリマランの装備は76mmにCIWS.艦橋横の機銃が固定装備みたいね
モジュールやヘリ甲板使えば対艦ミサイル2~4位はのるんかな
問題はここまで割りきってもヘリ代で大分高騰しそうなことやけど

 

826 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:34:28.57 ID:QY43f6cR

>>820
もう一声で40ノット欲しいけどねその用途なら

 

>>805
艦橋の周りとか艦首と砲の間とかまだまだ空いてるじゃないか(英国並感)

 

837 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2017/06/13(火) 21:39:29.87 ID:cwzCL/ZJ

>>805 >>826
掃海、対潜哨戒、高速巡航による不審船追尾、水上攻撃、無人機による島嶼上空偵察
を主として、有人ヘリ搭載能力をオミットして、無人機・ミサイルの搭載スペースの確保
もしくは、船体規模・コストを下げるとか

 

874 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:50:00.21 ID:fZ0Cdcgp

>>826
やれなくもないけどやるとマジで居住区無くなる悪寒
哨戒任務と言うことは追加要員(意味深)乗せるのも予定にあるやろし

 

>>837
現状うみじが認識してる前に出せる最低ラインと言うことなんですかね>砲CIWS

 
 

艦載機によるセンシング

民○党ですが安定した社会は駄目です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497311568/

 
 

654 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:17:43.32 ID:7+oPd64J
大型の機体に強力なセンサを載せ何時間も飛び続ける、
ヘリ型エアボーンセンサの構想はあるのかしら。

 

いつか話が出てくるんじゃないかと何年も思い続けてる。

 

>>606のような船やDDと組み合わせて長時間見越し外監視。

 

664 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:20:53.61 ID:QY43f6cR

>>654
有線給電で飛ばせば良いんじゃね

 

681 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:27:51.56 ID:nbf/5F+C

>>654
それが101のAEW型なのでは。
そもそも上昇限度において固定翼に大きく劣る回転翼がセンサレンジ伸ばしても
水平線の下が見えないから一定レンジ超えたら大型化が殆ど無意味だし。
E-2Dが上昇限度まで行って約400km前後、ヘリだと上昇限度4千ちょいとして250kmまでしか見えない。

 

698 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:34:59.09 ID:7+oPd64J

>>681
人が乗らないA-160Tは9000mくらいは飛べるそうな
ただこのヘリは振動問題でお蔵入りになってしもた
新規開発すればうまく行くかどうか、成立性があるかどうかはかわからない
話がないということは筋が悪いのか。

 

AW101を使うとしたらF-2用とか新しく作る噂のF-15用レーダーを使うのか。

 

721 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:44:55.85 ID:nbf/5F+C

>>698
正規空母持ってる連中がわざわざ下位互換を作る理由はないからなぁ。
無人にしちゃうと管制官がいなくなってしまう問題も出てくる。
というかEH-101AEWは現物が存在しイタリア海軍が購入してるでよ。

 

日本の場合はP-1FOSが控えているから要らんじゃろ。
せいぜい将来SHのレーダーが多機能化しておまけで対空捜索やる程度じゃね。

 

746 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:53:57.69 ID:7+oPd64J

>>721
UAVに関しては海自(OB勉強会含む)の方では機種名から運用構想まで入れた
具体的な運用構想が雑誌レベルでも出てこないのな
精々「運用のための余地を確保する」レベル

 

まだ壁は厚いのか、MQ-8Cも現状ではしょぼいのか。

 

759 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:01:01.79 ID:nbf/5F+C

>>728
ニーズ変化というより早く動けるだけの掃討専門な掃海艦がアレだったからな予感。
排水量1500トン程度というのは、過少と言われ続けたあぶくま型以前のDE位のサイズでもある。

 

>>746
あすかだかにMQ-8のモックだか入れて試験してた記憶はあるのだが、
現状出来ることが洋上監視とわずかな荷物輸送程度じゃコストの割に合わなそうな。
それに米のUAVは非正規戦主体だから正規戦の電波妨害に耐えれるかも怪しいし。

 

760 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:01:15.28 ID:f/fQAxDv

>>746
全体的に無人機に関しては現状のアメリカ製でも自衛隊的には性能不足という認識らしいからなあ。
基本的に発展途上の中途半端な性能の装備は導入したがらない傾向が強いし。

 

768 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:05:08.68 ID:UKbou5eI

>>760
堅実な方針で冒険しないのは予算的にも仕方ないし悪いことともいえないけど
どうしても最新の技術的潮流に乗るのが開発ノウハウの蓄積を含めて一歩出遅れる感が

 

768 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:05:08.68 ID:UKbou5eI

>>760
堅実な方針で冒険しないのは予算的にも仕方ないし悪いことともいえないけど
どうしても最新の技術的潮流に乗るのが開発ノウハウの蓄積を含めて一歩出遅れる感が

 

772 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:06:55.60 ID:x4R35Wwt

>>768
BMDやレールガン、レーザーはいち早くだから
物によるんじゃね

 

778 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:09:28.18 ID:QB28bMIn

>>768
日本は基本的に先に開発したやつを見て運用に適した装備かどうかを判断する癖があるからどうしたって1番手にはならないからね、まあ予算の都合も確かにあるにはある

 

785 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:11:59.19 ID:f/fQAxDv

>>768
1.5番手戦略とも言えるが、先行品の動向を見極めながら試行錯誤を最小限で済ませる事が出来るので、
評価が分かれるところではあるな。

 
 

掃海などの沿岸任務

民○党ですが安定した社会は駄目です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497311568/

 
 

750 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:54:58.33 ID:cmorBa43
掃海隊はアメリカからの要請があるから政治的に存続させる必要があるんで
他を削っても掃海艇の能力を基幹とした設計じゃないかなあ

 

765 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:04:15.92 ID:ou05bUGT
仮にP-1FOSが開発されるにしても、シーキングAEWみたいなヘリ用AEWユニットは海自も持っといて損はない

 

777 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:08:23.48 ID:9qSRhNVp
イラク戦以降の海上警備で沿岸での活動を重視、もっと言えば従来の艦艇が
沿岸での活動に不向きで高コストだったんでLCSを早々に送ったように
重装備、高性能よりも沿岸活動を重視した偵察、救助、掃海が出来る
沿岸戦闘艇という方向はありそうかなあ
ミニLCSと呼ばれるようなタイプ
イランの問題もあるし今更ミサイル艇なんかいらんでしょ

 

797 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:20:46.80 ID:M5l4ZU2U
LCSって対潜 対水上戦 掃海以外のミッションパッケージってないの?
人員輸送とか輸送とか防空とか対艦とか
対地とか…

 

あまりにも単能なイメージ

 
 

英国BMT社、三井造船と手を組み戦車揚陸艇としてCAIMEN-90を売り込む

民○党ですが安定した社会は駄目です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497311568/

 
 

800 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:22:51.07 ID:Dh5qKZBq
英国BMT社、三井造船と手を組み戦車揚陸艇としてCAIMEN-90を売り込む。
空荷で40ノットを出すことができ、90トンまで装備を搭載可能。
人員・装備を迅速に移動させることができることは日本の戦略上、
重要なことであり、島嶼奪回や援軍の派遣に役立つとしている。
http://www.janes.com/article/71403/mast-asia-2017-bmt-mitsui-jointly-propose-connector-solution-for-japan-s-amphibious-aspirations

 

地方隊向けのLST枠はとうの昔になくなったし、LCUの後継はそもそもなさそうだし...。

 

811 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:29:03.96 ID:2+KP4QjU

>>800
三井造船がパネル展示してたLCTがBMT社設計だったけどあれとは別物?
90t積載で40kt、岸壁にも海岸にも卸下可能となかなかよさげだったが

 

836 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:39:27.36 ID:Dh5qKZBq

>>811
三井が出してたLCTパネルには確かにBMT社製って出ていたのでたぶんこれのことかと思われます。
ただLCTパネルのイメージ図とCAIMEN-90のモデルの見た目が全然違うという...。

 

864 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:47:14.64 ID:B+I2fsc/

>>836
CAIMENそのままだと、多分おおすみ型のドック幅じゃ並べて置けないので改設計必須じゃないかな

 

867 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:48:24.62 ID:2+KP4QjU

>>836
あのパネルのヤツとは全然違うよねえ >CAIMEN-90
http://www.bmtdsl.co.uk/media/1056784/BMT-Caimen-90-Fast-Datasheet.pdf