プラグイン/MinecartSpeedManager

Last-modified: 2016-04-11 (月) 05:01:30

トロッコの最高速度を変更するプラグインの使い方を解説します。
 

 

概要

速度を変えたい線路の横に決まった記述で看板を設置すればOKです。
この変更は誰でも出来ます。
 
CartSpeed.jpg

新旧看板への記述行記述内容
1行目[cartspeed]
2行目速度値
看板に視点を合わせ[/cspeed 速度値]とコマンド入力

 
なお、cspeedを使わない、パワードレールによる加速のみの普通のトロッコの最高速度値は"1"です。
これより高い値なら高速、低ければ低速な移動となります。
  
最高速度は現在"50"まで出せる様になっており、小数点単位で指定できます。最低速度は0.1です。
 
ただし、高速過ぎるとカーブや段差で脱線、停止などの不安定な挙動となります。
その様な場所になる時は速度を"1"に戻す等して対処しましょう。
しかし現在、看板を1ブロックだけ離して設置するとcspeedが上手く働かないバグが確認されています。
速度をこまめに変更させたい場合は、看板同士を隣接させるか、2ブロック以上離してください。
 
 

詳細

カーブや段差でも問題無いギリギリの最高速度値

  • 平面上の直角カーブは脱線しやすいので、曲がる時だけ速度1に戻したほうがよい。
  • 斜めカーブはカーブに突入する前に鉄柵など何らかのブロックを置いておけば速度50でも脱線しにくい。
  • 段差については、下りは早すぎると坂を下ろうとする直前に射出されることもあり、速度1に戻したほうがよい。
    上りは速度1よりも高く設定すると押し戻されてしまうため、速度1に戻さないといけない。
     

パワードレールはどれくらい要るのか

多くあればいいが、多すぎるのも無駄が発生する。on状態のパワードレールが8個から10個ほどあればcspeedの最高速度が出るだろう。
※ただしサーバーの状態による。

看板の設置場所について

レールから~-1,~-1,~-1から~1,~1,~1の範囲内。簡単に言えば、レールに隣接させるか、もしくはレールを敷いているブロックに隣接させればよい。マス目として接していればいいので、cspeedの看板の文字がレールの方を向く格好であってもよい。

豆知識

パワードレールの加速効果について

  • Cartspeedを減らした後も、パワードレールの加速効果は保持される
  • つまり、一度充分なパワードレールを通しておけば、カーブなどでCartspeedを下げてもまた後で上げれば最高速度に戻る
    s2016-01-02_16.13.37.jpg
  • この仕様を使えばパワードレールを節約したり、斜め路線を最高速で移動したりできるが、放置トロッコなどにぶつかるとパワードレールの加速効果がなくなるので注意(公共性の高い鉄道はケチらずこまめにパワードレールを挟んでおく方がよい)