絵日記風記念日(2) KQ0sG3890
156 :( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 19:37:15 ID:JIhKRjI40
モラ太にぃちゃんの罠、見抜かれてるよ…
…… プッ
wWVyW vW wWVyW vW wWVyW vW
wWVyW vW::(,,#・∀):: ( ・ω・) ( ´,_>`)wWVyW vW wWVyW vW
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
こんな罠、直ぐ分かりますね
_ , - ~ ~ ~ ` "- ,_ 誰が引っかかるのよ、こんな罠w
,,. - ' " ゙ ' 、. ∧,∧
,'" ゙., ∧∧ (゚ー゚*)
゙' 、,. _ _ ,, ' (゚ワ゚*) | ヽ
゙ ' ー - ..,,.. - ‐ ' ' " (uu,,)~ UU,,__)~
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
157 :( ´∀`)さん:2010/04/01(木) 19:38:19 ID:JIhKRjI40
モラ太兄ちゃん…つぇぇ
秒殺するとは…
wWVyW vW wWVyW vW wWVyW vW
wWVyW vW (;・ω・) (;´_>`)wWVyW vW wWVyW vW
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 なに、調子こいてんだ、糞虫如きが!
<:・゚ ∧
_ , - ~ ~ ~ ` "- ,_ :・゚ ∧_∧
,,. - ' " ゙ ' 、. ('(・д・#) ⌒Y⌒・
,'" ゙., しぃ耶… (⌒ O ,,,;;|;,,,,
゙' 、,. _ _ ,, 'と@;(#)0;゙*)@;:#;::;::) (__) ::と キ O)::
゙ ' ー - ..,,.. - ‐ ' ' " と@:.:・゚。⊂・゚;:。'!⊃ λ,,,,,
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃v;!@つw,, ヽ ,,、、(゙q;;`;;)
,,、、〃vw,, ヽ ,,、、 ,,、、〃vw,, ヽと@;:. ,,、、
========================================
4月1日(木) 新学年
今日は、昨日厨学生にならったわなをつくって、かきゅうせいにみせたんだけど、うまくいかなか
った。
頭にきてぼくがやったら、かきゅうせいからそんけいの目でみられました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括る。
元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通だった。
1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国
一斉にこれにならうようになった。ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学
期を始めていた。
4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学することになる。これは、学校教育
法で「保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から(中略)就学
させる義務を負う。」と規定しているためである。「年齢計算ニ関スル法律」では「年齢ハ出生ノ日
ヨリ之ヲ起算ス」とし、「民法」第143条では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応答
日の前日に期間が満了することとしている。つまり、4月1日に生まれた人は、その6年後の3月31
日をもって五歳の期間が満了することになり、その翌日の4月1日に始まる学年から小学校に入学
するのである。
========================================
|
|__________________________________
| : . : ' . . : . ____ . : ' : ' . . : . ____ : ' . . : . _
|' . : . .: . : ' ||||||||||||||||||: . /⌒ . .: . : ' ||||||||||||||||||: . .: . : ' ||||
爻wV―iiwVw──────w/爻//─ ―iiwVw──────w/爻 ―iiwVw────
ナルホド! 牙を向いたら大変だから、口を縫うといいモナ
さすがモナ助! wWVyW vW ∧_∧ wWVyW vW
∧_∧ ギリギリ (∀`,,,)
(,,,・∀)∧}} イギャ! (∽ノ)〕 wWVyW vW
( つ゚'*)}} (,ノヽ) wWVyW vW
(_/`J@@)~}} wWVyW vW wWVyW vW
wWVyW vW ;:;っ;'゙';:,`"` wWVyW vW
∵u'!・c;;・っ∵ wWVyW vW wWVyW vW
162 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:30:37 ID:O3d+DpbQ0
./ ,;: | .;:,:
./ /| 「┓:| ,;:'. ;;'' _____
. / /..:: | .(o)| /_____
::::/ /..:::: | | ,;,;: ||二0二二0二
../ /..:::: | _|._________ ||二0二二0二
../|..: | r=====┐ / /i: ̄ ̄ ̄ ̄/\||二0二二0二
/..:: |: | /_| | ____/ |/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/||二0二二0二
..:: |: | ||-|___|-|l二二l| /. ̄|_____|/ ||二0二二0二
|: |/|l |」 .|」. |l二二l|/ ワチィ♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: / ∧_∧ /■ヽ
| / ( ・∀・) ポカポカ ((c(゚ヮ゚*)
| / ( つと,) ∧∧u,,)~
|/ (_ ),,_,) . (゚xTii@⌒@
楽しんでるな♪
========================================
4月2日(金) 国際こどもの本の日
ワッチィのエサ以外になにがひつようなのか、としょかんでしらべました。そうすると、ダルマであ
そばせるといいとかいてありました。
さっそく外に出て、チビしぃをつかまえてダルマを作りました。ワッチィはよろこんであそんでまし
た。学校がはじまっても、あそべるオモチャがあるのでだいじょうぶかな。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日本国際児童図書評議会等が1996(平成8)年に制定。
デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。
========================================
163 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:31:32 ID:O3d+DpbQ0
やったモナ!左耳モナ!
クソッ!右耳じゃなかった!
/■ヽ ∧_∧ ∧_∧
(゚ヮ゚*) (・д・#) (´∀`,,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
________________________________________
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
| ::::;;;;;;| | ::::;;;;;;|
レ,!il| ::::;;;;;;|レ,ilレ,,ゝiノ,,、i,;ilメ,ノi!,,.wi、!ルノ,,.メ!、i!iノ ノ.i,;i,lメ,,ノi!.wi、!ルノ,,;ilメ,ノノノ ,, | ::::;;;;;;|i!,,.wi、!ルノ,,.メ!i!,,.wi、
''""""''""""''""""''""""''""""''""""''""""'''""""''""""''""""''""""''""""''""""''""""''""""''""""''"""
イギャァァァァ!!
,,,,,,, ∧
|l∧`;';;, ':` バン!! ∧_∧
゚ ゚・(l|>O<)・゚ ゚・。 Σ━┳(・∀・ )
ミ三三彡 ⊂ )
ミ三三彡 | | |
|し'`ヽ) )) (__) _)
^^^^^
========================================
4月3日(土) 日本橋開通記念日
今日はモナ助といっしょにワッチィのサンポに行きました。とちゅうのはしのしたで、じゅうのた
めしうちをしてる人がいました。
モナ助が「次、どこに当てるかかけるモナ。」っていいました。ぼくはかけにのったけど、外れま
した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1911(明治44)年、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の
起点となる「日本国道路元標」が設置されている。
========================================
164 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:32:58 ID:O3d+DpbQ0
タチュケチェー
ハ,,ハ
(;>0)
(@,,ノ\
\\
∧_∧
Xノ ハヾ X
∧_∧ ∧_∧ (^∀^ヽ|
(∀・ ) =- (∀` ) =- ⊂ ⊂§
と と )o =- C( つ =- (_)`J
(_/_ゝ =- `゙ヽ) =- ホーレ!
アンダースローでも結構飛ぶなぁ
========================================
4月4日(日) トランスジェンダーの日
今日はモナ助の家に、モナ助のいとこのレモ子があそびに来てました。でも、レモ子は男の子だ
って前にきいたんだけど、会ってみると女の子でした。
おかしいな?モナ助のやつ、言いまちがえたのかな?
その後、3人でベビなげをしてあそびました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1999(平成11)年2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定。
「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。
「おかまの日」と言われていた日をそのまま「トランスジェンダーの日」としたことにより、「おかま
=トランスジェンダー」という誤った認識がなされる恐れがあることから、当事者の間で日附を変更
もしくは廃止すべきという声が上がっている。
========================================
165 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:34:14 ID:O3d+DpbQ0
や…やった……
{{∧_∧}}
{{(;・ω・)}} ギヂィィィィ!!!
{{( {{つ二フ}} ,,{{ハ,,ハ}}
{{(__)__)}} ;@,,@(li゙' ロ)}}
;;¨;っ;;¨;っ∴;;
;;¨;;;¨;c∴;u;
震えているな…俺もあんなだったっけ…
嘘言うな /);;・;;:.' ∧_∧
初めてとは思えない /;;,` つ (∀・,,, )
手際の良さだったモナよ… (ヽ/⌒ ノ ∞ )
∧_∧ (。0;。#)⊃ しヽ_)
(,, ´д) ∨∨
(;::. u゙u しぃ保…
`し'J
========================================
4月5日(月) デビューの日
今日は下級生のショボ吉が初めてのギャクサツにちょうせんしました。ぼくとモナ助で近くのしぃ
親子をつかまえて、ベビでやらせました。
ショボ吉はお父さんに、ししもぎをやってこいといわれてたから、ししもぎにちょうせんしました。
ショボ吉の手はふるえてたけど、なんとかうまくいきました。よかったです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1958(昭和33)年、読売巨人軍の長嶋茂雄がデビューした。
これに因んで、その年デビューした新人にエールを送る日。
========================================
166 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:35:07 ID:O3d+DpbQ0
シムケソを倒せ!!
____
|____|
(∀・#)
⊂ ⊂ )
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __
___,-,,- ‐''/ ̄l___/~ヽ___,,ll ̄l |lll|
│二二二二二二二二二二二二lニl__,,l/ 88ヽ l____i. :l_l_l_|lll| ____,,。
ヽ_/_______,,-‐''───~イ≡≡≡~ ヽ
_,,.. .-‐ '''""~liiiiliiiiliiiil l二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l田i田l ̄l~l ̄~゙l ,i!
_,,.. .-‐ '''"" ~ ̄ ̄ (o, (o, l_,l(o, l/
ヽ~゚ ゚̄ ̄ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ll
/~,"'''-,,__l: l :l l l `l
({ (::) }::ヽ___,,_ロ_:l_____:l_ロ____:l____l:_ロ__ , - ''
。∧∧ヽ -'' :::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ---''ヽ,,_,,ノ
(( と(>O<ll);`ヽ、,,__ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,,_,_,..-'''~
ハニャーン!!
========================================
4月6日(火) 城の日
今日は、おばあちゃんのいえのおおそうじをやりました。そしたらビデオテープが出てきました。
なんのビデオテープか分からなかったので再生したら、昔やってた「風雲ハニャーン城」とかいう
バラエティー番組でした。
タイホウのタマをうって、しぃを何匹ころせるかとかやってておもしろかったです。なんで、さいき
んのテレビはこういうのやらないのかな?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
兵庫県姫路市が1991(平成3)年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制
定。「し(4)ろ(6)」の語呂合せ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・
池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守
と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912(大正元)年に国宝に、1993
(平成5)年に世界文化遺産に指定された。
========================================
167 :( ´∀`)さん:2010/04/07(水) 23:35:49 ID:O3d+DpbQ0
Dウィルスの投与量は…
___
/__Yノ
ア~~ (□´゙ミミ))
ウ~~ (□と_)
∧,∧ ノ____〉
/⌒ヽ∧∧ ノ(゚o;;゙#), (_)__)
(;;,:し(#゚;'-゚)(,,;;(/"゙U ___
|___|}}
ヒギィィィ!! (`□´ )}}
{{ハ ハ}} O ) }}
{{(゚'ロ゚'*),,)─■□┨と_ ̄)
========================================
4月7日(水) 世界保健デー(World Health Day)
この日は、人にめいわくしかかけないしぃにかんしゃする日です。とあるせいやく会社では、むき
んのしぃをつかって、お薬を作っています。
なので、今日はしぃにかんしゃです。クソムシでも役に立つことはあるんだね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。「すべての人々が可能な
最高の健康水準に到達すること」を目的としている。
========================================
168 :( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 21:05:02 ID:rAIvnJhe0
ヾ" ;ゞヾ"ゞヾ ゞヾヾ ` ` "ゞ; ゞヾ" ヾ" ヾゞヾ;ヾ
ゞヾ "ヾ;ゞ"ゞヾ ゞ;ヾヾ "ヾ ゞヾヾ"; ; ゞヾ ヾヾ: :ゞ;
ヾゞ"ゞ;ヾ ゞヾ〃;ヾヾ ゞ;ヾ ` ` ` "ゞ::ヾヾ"ゞ 〃ゞヾ ゞ"ゞヾ::
ヾ ゞ; ゞヾ"ゞヾ ゞヾ ; ヾ;ゞヾ ` "ゞ; ヾ ;ヾゞ"ヾ; ; ゞヾ "ゞ; ;ヾ
ゞヾ"ゞヾ; ゞゞ"ゞ〃ヾ :ゞヾ ; ;ヾ ` "ヾゞ ;ゞ "ゞヾ :ゞ〃ゞヾ; ;ゞヾ;;
ヾ\ヾゞ;::: y'ヾヾ; ;ゞ ヾ ; "ヾ ` ` "ヾ ;ヾ ヾ\ヾゞ;::: y'ヾヾ; ;ゞヾ
ゞ; ; ゞ;ヾii;;:::: イ;//ゞ; ヾ "ゞ"; "ヾ;;" ゞ";ゞ;ヾii;;:::: イ;//ゞ; ゞヾ
ヾ ヾ;ゞiii;;::: |/; "| ̄ ̄| ̄| | ̄ ̄.| ̄|ゞ; ヽiii;;::: |/;ヾ;ゞ "ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | __...|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | |.2 |..|
| | | | |.c |..|
| | | | |.h |..|
| | | | |大|..|
| | | | |学|..|
| | | |.. ̄ . |
_______|__|/ |__.|___________
∧∧
(゚,, ) センセイハマダデチカ…
(,,__)~
169 :( ´∀`)さん:2010/04/08(木) 21:05:46 ID:rAIvnJhe0
ヾ" ;ゞヾ"ゞヾ ゞヾヾ ` ` "ゞ; ゞヾ" ヾ" ヾゞヾ;ヾ
ゞヾ "ヾ;ゞ"ゞヾ ゞ;ヾヾ "ヾ ゞヾヾ"; ; ゞヾ ヾヾ: :ゞ;
ヾゞ"ゞ;ヾ ゞヾ〃;ヾヾ ゞ;ヾ ` ` ` "ゞ::ヾヾ"ゞ 〃ゞヾ ゞ"ゞヾ::
ヾ ゞ; ゞヾ"ゞヾ ゞヾ ; ヾ;ゞヾ ` "ゞ; ヾ ;ヾゞ"ヾ; ; ゞヾ "ゞ; ;ヾ
ゞヾ"ゞヾ; ゞゞ"ゞ〃ヾ :ゞヾ ; ;ヾ ` "ヾゞ ;ゞ "ゞヾ :ゞ〃ゞヾ; ;ゞヾ;;
ヾ\ヾゞ;::: y'ヾヾ; ;ゞ ヾ ; "ヾ ` ` "ヾ ;ヾ ヾ\ヾゞ;::: y'ヾヾ; ;ゞヾ
ゞ; ; ゞ;ヾii;;:::: イ;//ゞ; ヾ "ゞ"; "ヾ;;" ゞ";ゞ;ヾii;;:::: イ;//ゞ; ゞヾ
ヾ ヾ;ゞiii;;::: |/; "| ̄ ̄| ̄| | ̄ ̄.| ̄|ゞ; ヽiii;;::: |/;ヾ;ゞ "ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | __...|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | |.2 |..|
| | | | |.c |..|
| | | | |.h |..|
| | | | |大|..|
| | | | |学|..|
| | | |.. ̄ . |
_______|__|/ |__.|___________
久しぶりのお肉はおいしぃわ
ΛΛ ∧ ∧∧
゚。゚(*。,,,。)。゚。 (i゙д&~゙*)
/ つ::::::) ; ⊂ )
~(,, ) ガツガツ と_,,,_,~
========================================
4月8日(木) 忠犬ハチ公の日
今日は、モラ史兄ちゃんの通っている大学でかなしいじけんがありました。大学の先生がかって
いるチビギコがいたそうです。そのチビギコはまいにち先生のきたくじかん当たりになると大学の
正門前で先生をまっていたそうです。
だけど、クソムシ2匹が正門にいるチビギコをころして食べてしまったそうです。チビギコが食わ
れているのに気づいた学生の人たちがクソムシをころしたけど、チビギコは助かりませんでした。
チビギコは先生の家にお墓がたてられて、そこにまいそうされたそうです。かなしい話でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行わ
れている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923(大正12)年に秋
田県大館市で生まれ、1924(大正13)年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命
中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そし
て、上野博士が1925(大正14)年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続
けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934(昭和9)年
4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935
(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947(昭和22)年8月に再建されたもの
である。
========================================
170 :( ´∀`)さん:2010/04/09(金) 19:19:51 ID:TUeRkY2/0
┌─────────────────────────────────────────┐
│ γ線照射後に出産されたベビしぃ .│
└─────────────────────────────────────────┘
┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌─────────┐ ┌─
│ .│ │ ハハ,,ハ,,, ......│ │ ,;,,ハ .│ │ ....│ │
│ λii,, ......│ │ c(゚ワ。0`#) .│ │ (;;)∀゚゚) ....│ │ ハ,ζ。;.,.,,,,.. ....│ │
│ (゚゚o;゚;;);;)~ │ │ (uuu,,o)~ .│ │ (,,,;;;) .│ │ (゙0゙゙iii);..,,;,;;..) ......│ │
└───────┘ └───────┘ └───────┘ └─────────┘ └─
.∧_∧ ________________________
.(‐@∀@) /
./ 〈Y〉l < このように、放射能を断続的に照射することによって…
(_ソ__.j \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スゲェ…
∧_∧ ∧_∧
( ;・) (; ).
(,,o ) ( o )
し''J し"J
科学は偉大モナ…
========================================
4月9日(金) 反核燃の日
今日は、モラ史兄ちゃんの通う大学にある科学技術館に見学に行きました。そこでは、色んなキ
カイがおかれてたんだけど、中でもすごかったのはホウシャノウにしぃを当てて子どもを生ませるじ
っけんです。
生まれてきたベビはへんな形でした。ここもむきんのしぃをつかって、ホウシャノウオセンのけん
きゅうがすすめられています。
こうしたじっけんのおかげで、ボクらがらくにくらしていられるんだなと思いました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
青森県労働組合が制定。
1985(昭和60)年、北村青森県知事(当時)が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進
を表明した。これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃施設の建設が進められて行っ
た。
========================================
┏━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┓
| ii ii ii ii ii ii ii ii |
| iiデチャウ…ii キキキ ii ii ii ii ii ii .|
| ハiiハ ハiiハ ハiiハ ハiiハ ハiiハ ハiiハ ハiiハ ハiiハ ..|
| ::(*>-<):: (*゙ヮ゙) (*゙ -゙) (*T0゚) (*゚ -゚) (*>0<) (*T0゚) (゚0゚#) |
| ::(ミ彡:: ::(ミ彡:: (ミ彡 (ミ彡 (ミ彡 ::(ミ彡:: (ミ彡 (ミ彡 |
| i チィタチ ドウナルンデチュカ… ママー!! ママ,タチュケチェ!! .|
| i チィモ コロチャレルンデチュネ… …… ママヲイジメルナ!! .|
| i i "゛゛"゛"゛"゛ .|
| "゛゛"゛"゛"゛ 一仕事終えた後の、ビールは最高だな
| ∴ ∴ "゛゛"゛"゛"゛ ∴ ∴ ∴ 母しぃはいらないから、しぃフードの模梛さんに売って来な
"゛゛"゛"゛"゛ "゛゛"゛"゛"゛ "゛゛"゛"゛"゛ ∧_∧
分かった! "゛゛"゛"゛"゛ (・∀- ;)
でも、一匹は達磨にしてワッチィのオモチャにするね つ□i> )||
∧__∧ ワッチッチィ!! "゛゛"゛"゛"゛ (_i´⌒ ) .||
(,,・∀・) 从/■ヽ (,,,__)ii ̄''||
(つ つ .,.,.,.,., ,,、,.,、,.,c(ワ゚n ) ポカポカ
し'(__) (#)X゙*)@;:#;::;::)c,,__,,)~ "゛゛"゛"゛"゛ "゛゛"゛"゛"゛
"゛゛"゛"゛"゛ どうしてこんな事に… ダッコスルカラユルシテェェェ!!!
∧∧ ∧,,∧
(*T0゚) "゛゛"゛"゛"゛ 。゚(*T0゙,,)・゚。
ミ三三 ( ∧ ∧ ミ三三シ
"゛゛"゛"゛"゛ (,,_,,;;)~ ⊂´((((((:;);-;) とミ三シつ
ヒックヒック…
========================================
4月10日(土) 女性の日
今日は、女の人に優しくする日だそうです。父さんが母さんの大好きなベビハムを作るそうです。
ボクも、外でしぃをたくさんつかまえてきて、お父さんといっしょにベビハムを作りました。ベビハ
ムを作るには、まずベビを吊してタンサンインリョウをのませて、中のオシッコとかをとりのぞいて
から、けむりでいぶすんだって。朝からがんばって、夜になったけどおいしぃベビハムが出来まし
た。お母さんはよろこんで食べてました。
今日はたのしい一日でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
労働省(現在の厚生労働省)が1949(昭和24)年に「婦人の日」として制定。1998(平成10)年に「女
性の日」に改称。
「女性週間」の1日目の日。
========================================
ヒギィィ!! なかなか難しいな・・・
ハ,,ハ .・’ ∧_∧ 三 ワチィ♪
c(*゚'p(;;)')≡=- 人 (∀・ ;) 三 /■ヽ
ヽっ,,)っ=- そ;O三 ⊂) 三 ('(ヮ^*)
W (_ノヽ_)从三 c,,uo)~
ハ,,ハ , 二一 ∧_∧
(゚0T*)゙゙,,っ 二一 (´∀`;)
ιι゙´ 二一 | U
ニゲダチャナイチョ! (__ハ__)
当たり前だけど、向かってこないからなぁ…
========================================
4月11日(日) ガッツポーズの日
今日は、テレビのさいほうそうで『明日のモナー』をみました。
その後、モナ助といっしょにボクシングをしました。モナーのようなかれいなうごきは出来ません
でした。もっとがんばらないといけないなぁと思いました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1974(昭和49)年のこの日、東京の日大講堂で行われたボクシングWBCライト級タイトルマッチで、
挑戦者のガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し8ラウンドKO勝ちした。その
時両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したのが、喜び
のポーズ「ガッツポーズ」の始りと言われている。
========================================
./ ,;: | .;:,:
./ /| 「┓:| ,;:'. ;;'' _____
. / /..:: | .(o)| /_____
::::/ /..:::: | | ,;,;: ||二0二二0二
../ /..:::: | _|._________ ||二0二二0二
../|..: | r=====┐ / /i: ̄ ̄ ̄ ̄/\||二0二二0二
/..:: |: | /_| | ____/ |/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/||二0二二0二
..:: |: | ||-|___|-|l二二l| /. ̄|_____|/ ||二0二二0二
|: |/|l |」 .|」. |l二二l|/ ワチ…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: / ∧_∧ ::/■ヽ::
| / (;・д・) ∬ ::(T0゚*)::
| / ( つと,) (w;;,) ::cuuo)'::
|/ (_ ),,_,) 懐かしいな…俺も親父に言われたっけ…
お肉食べないな… ∧_∧
(・∀・ )
∞ ,,)
(ヽ ノ⌒)
182 :( ´∀`)さん:2010/04/12(月) 21:28:17 ID:bzgRyOmF0
./ ,;: | .;:,:
./ /| 「┓:| ,;:'. ;;'' _____
. / /..:: | .(o)| /_____
::::/ /..:::: | | ,;,;: ||二0二二0二
../ /..:::: | _|._________ ||二0二二0二
../|..: | r=====┐ / /i: ̄ ̄ ̄ ̄/\||二0二二0二
/..:: |: | /_| | ____/ |/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/||二0二二0二
..:: |: | ||-|___|-|l二二l| /. ̄|_____|/ ||二0二二0二
|: |/|l |」 .|」. |l二二l|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: / ∧_∧ /■ヽ ワチ,ワッチィ♪
| / ( ・∀・) (゚~^*) モグモグ
| / ( つと,) \ζζ◎/ (っ◎c)
|/ (_ ),,_,)  ̄ ̄ ̄
よかった、よかった
========================================
4月12日(月) パンの記念日
今日は、ワッチィがベビ肉を食べませんでした。お父さんにきくと、毎日肉ばかりだとあきるとの
ことでした。
そういうときは、やさいとパンがいいそうなので、しぃをつかまえてしぃフードのおじちゃんのところ
で、お金とこうかんしてもらいました。そのお金でパンを買いに行きました。
ワッチィはおいしそうにパンを食べてました。はやく大きくなっておいしいオニーニを生んでくれると
いいなぁ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。
これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。
また、毎月12日を「パンの日」としている。
========================================
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
,,、、〃,,vw,, ヽ よし、僕の勝ちだね!!
,,、、〃,,vw,, ヽ ∥ ,,、、〃,,vw,, ヽ
,,、、〃,,vw,, ∥ ∧__∧
,,、、〃,,vw,, ヽ [(`(・∀・ ,)
,,、、〃,,vw,, ヽ クソッ!ってモラ史お兄さん ヽ と )ヽ
,,、、〃,,vw,, ヽ ∧__∧ (__)__)
,,、、〃,,vw,, ヽ (´∀`;) ___ ,,、、〃,,vw,, ヽ
( つ╋┫__/ ,,、、〃,,vw,, ヽ
その程度で、 ,,、、〃,,vw,, ヽ (__)__) ,,、、〃,,vw,, ヽ
ナイフを語るとはな… ,,、、〃,,vw,, ヽ
∧_∧ ,,、、〃,,vw,, ヽ (ヽ,;:' ,,..,,_
( ・∀・) ,,、、〃,,vw,, ヽ ∧_,,, ,,, 、,,,.j ノ;;"゙`つ /;'';';;:λ,,.、,
( ) (。_;,。#),,と,@つ;;;;;`つ ⊂"⌒;;;⊃ ~(;;:,)っ(#゙;;o゙)っ
人 Y ,,、、〃,,vw,, ヽ ""~~゙` '"";;'。・;;# ;~ (。0;;゚#);;'。・;;# ;~ _,,;_,,..i;;'。・;;# ;~
し' (_) ,,、<@;;'。・;;# ;~。・;;# ;~ ∨''''' (゚-;;゚#)@;:;:;:@);;'。・;;# ;~
,,、、〃,,vw,, ヽ ゙゙` ;;'。・;;# ;~ ;;'。・;;# ;~@;;:",゙゙゙゙゙;'" "゙`;:;@つ
,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、、〃,,vw,, ヽ
187 :( ´∀`)さん:2010/04/13(火) 18:52:03 ID:SJF6YD6k0
―――― ̄ ̄___ ̄ ̄┌┐┌┐□□___――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____―――― ̄ ̄ ̄ ̄
______―――━┌┘└┘└┬ ̄ ̄ ̄_____ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____―━━― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄____
└┐┌┐┌┘ ――――━
―――━└┘┥┝―― __
└┘、_人_/ 、 ,.・.:. ;' \_| /| ―-――━━――-―
, '´ ̄`ヽ,;( \ (.:,:;# □) / /
━-――― / / く` 、 ∨ ̄∨ / / /\ ザ
/ , _|\ /´⌒` \、.: ,;'  ̄ ̄ \ ザ
, , ├‐¨ <_:: ;.:)/ ,.・.;,':’. ' ’ ・ _ X ,:<|_ ッ
/ /  ̄ と .・.;,':’ ――――━━-と_ つ ___ _─ ―二 ̄ __(`(:;:;:. l> /
人/(/ _ _ ユ ― .':’/;,___,) ―― ―― (,___,) / \、_――――- ―__─ -);;:::: ヽ:;:;:;:;:;:/、人/(/
);: ,'て ̄ /(,__,ノ (,__,ノ \;;て__  ̄ ̄ ─── 二);::::(,___,ノし' ):.; て
ツ / __ ___ ___). ;(  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄
/  ̄ ̄  ̄ ̄⌒\
――――━━-――― ┌┐┌┐□□ ――――━━-―――
┌┘└┘└┐
―――━━―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄______└┐┌┐┌┘___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ̄ ̄ ̄ ̄―━━― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――━━└┘┥├ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――― ̄ ̄ ̄ ̄__
これが、黒曜天使のAAだ ちょ…レベルが違いすぎるモナ…
∧_∧ もう、スゲエとしかいえないな……
( ・) ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;・) (; ).
| | | ( o ) ( o )
(_(__) し''J し"J
========================================
4月13日(火) 決闘の日
今日は、モナ助とけっとうしました。
ナイフでしぃがりをしてたときに、モナ助が「ぼくたちの学年で一番のナイフ使いはモナモナ。」と
いいました。ボクはカチンと来て、「ボクのほうがうまい!」と言ったところで男のたましいに火がつ
きました。
ショウブはボクがかちましたが、モナ助もつよかったです。こういうのをライバルというそうです。
だけど、モラ史兄ちゃんに真のナイフ使いのレベルを教えてもらいました。あそこまでいけばきわ
めているというそうです。ボクもまだまだだとじっかんしました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1612(慶長17)年、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖
の無人島・巌流島(舟島)で行われた。
========================================
190 :( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 17:23:37 ID:vopw+AUd0
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 _____
,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 /| /\ヽ ,,、
地獄に堕ちろ!!! ,,、 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
虐殺厨!! |____|/ えっ!?
,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 .,,..,,、 ,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 ∧_∧そ
(( (#゚'皿)从/ チィ… (・д・;)
∽(@;;つ http://================== ,,,,ハと )
,,、、〃,,vw,,(;;;;∧(;;/W\ ,,、、〃,,vw,, ヽ c(゙0(;;)っ)(__)
;,.,゚,#;;゚,.;<:,; ,,、、〃,,vw,, ヽ ;;; 从;∴;;;;; ;:,:
生まれたばかりの子まで… ,,、、〃,,vw,, ヽ;
∴{{λ_,,, }}, モラ太!危ない!! ,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、
{{ (#゜;0゙)ヾ;,}}.从;∴ ∧_∧ ,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、
{{ (/"Uy';∞。o∝、⊃ (; ´д) ハ,,ハ ,.,.,. ,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、
,::'';:'.,:; ;';';∴:;:'';,::';∴:;:''; ( .っ,,λ (o;゙#)ζq゙)
(;;;,.:fっ (。ζ∴.;;,,;;) く,,ハ__lζq゙),.,,.rfっ; c':,@uι、@っ∴rっ¨:;;
,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 ,,、、〃,,vw,, ヽ ,,、 ;,:,:;,@'∞;;∴゙・
191 :( ´∀`)さん:2010/04/14(水) 17:30:37 ID:vopw+AUd0
│ なるほどね……。 モラ太君、そんなの全然気にする必要がないよ。
│ 所詮、しぃ厨の作ったアホ設定だし、そもそもレーザーが照射されるには
│ 銃口となる手が、圧と熱に耐えれる物でないといけない。
│ でも、人間の体はそう出来ていないさ。
│
│ 科学的に論じれば、レーザーとは、粒子の集合体に過ぎない。
│ 仮に、人を爆死させるほどのレーザーを放つ場合は
│ かなりの速度と膨大なエネルギー量が必要になる。
│ わかりやすく言えば、火薬を大量に詰めた爆弾をぶつけるようなもの。
│ それは、銃身となる身体も同等の強さがないといけない。
│
│ よく、チビしぃ最強伝説みたいなので、ナイフで切られても死なないチビしぃが、
│ (参考作品:http://morara.sakura.ne.jp/Number1000-/3750-3799/3780.htm)
│ 人を一撃で殺せるレーザーを放つけど、手のひらがそれだけの質量に耐えうる
│ なんてことはありえないんだ。それこそ、撃った途端にチビしぃ自体が爆死(焼死)
│ する。仮に、不死能力を持っているとしても、
│ 圧(熱)に耐えられずに死ぬ→復活する→撃とうとする→圧(熱)に耐えられずに死ぬ
│ の繰り返しになるということを理解しとけばいいよ。
│
│ ガンダムのビームサーベル斬り合いと同じくらい現実では有りえない設定だからね。
│
│ 真面目に分析すれば、httpレーザーは本人に影響が無い程度の圧と熱量であると
│ 考えられ、本人が耐えれるものが、他人に効くなんてことはない。
│ つまり、ちょっと熱めのシャワーを浴びた程度さ。
│ 気になるようなら、浴びた部分を冷やしておけばいいよ。
_..└─────────────y─────────────────────
説明なが… \
∧_∧ _____ ∧_∧ \
(;・∀) .|\■ (@∀@,,) \
((_) ) .|\\ と□と) \
と∧_∧ \|\\■ \__) \
(;´∀)  ̄|\| 二二二二|
((_) ) .\|____|
と__)__)
複雑すぎてわからんモナ……
========================================
4月14日(水) パートナーデー
今日は、昨日のことでモナ助にゴメンねといいました。モナ助もムキになってごめんモナとあやま
りました。それから2人でおもしろいことないかなと町をうろつきました。
だけど、男2人でうろつくことが今日に限ってなんかむなしかったです。とちゅうの草むらにしぃの
すがあったので、2人でかりましたが、なんかへんなチビしぃがいました。「httpレーザー」とかいう
のをぶつけてきました。ボクがぶつかったけどあついだけでなんともなかったです。
なんかあったらやだなと思ってクラス一のしゅう才な出来日君にきいた所、むずかしいこと言わ
れました。でも、なにかあるわけではないそうです。よかったよかった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
佐賀県佐賀市が1998(平成10)年に制定。
2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、
その一箇月後を「パートナーデー」とした。
家庭・職場・地域等で互いを思い遣り、男女が共に参画する社会を目指す日。
========================================
199 :( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 18:23:26 ID:pJkAmOsP0
\ _\ バラ バラバラ バラバラ バラバラ バラバラ バラバラ バラ
\. \
__________________\ \.━┓_____________________________
──────────ヽ==========ゝ┗━|__|━┛丶======;─────────────────〆
___|. ノ ̄ヽ===ヽ_
| .// /(⌒)^/| | ̄ \\ ̄\
_ |./ / /| | |´──⌒ ─--ヽ
/. |/\ (__ ━━=| | || ヽ ( ) ノ !
|/ | )_> / | | |/ ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;(⌒)
./ || | | |/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//
// || ヽ / /||// ;;;;;;;;;;;;;;/||//┛
|ヽ \/;;;;;;;/ (0) ;;;;;;;;;;;/ (!ノノ
┌──── \ ;;./ヽ;__/ ─〆
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヾ/ /;;;;;;; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ| ̄ ̄ ̄ ̄
/_|
. (!》
200 :( ´∀`)さん:2010/04/15(木) 18:24:14 ID:pJkAmOsP0
:::::::::::::::::wwiii::::::::....... ;;ゝ ろ:::: ::::::: WwwW'":::::::::::::::::wwiii::::::::....... ;;ゝ
iiiiiWWWiiii;;;;;;;;::::::::;;;;;;;き´:::y ろ ≦::: :::iiiiwwiiiiiiiw;;;;;;:::::::...... ゝ iiiiiWWWiiii;;;;;;;;::::::::;;;;;;;き´:::y
:::\\ :iレWWW;;;;k'^:::::k Z ゝ::::::::`Ww、iiii\`WiiiiiWWW;;;;;;;::::き:::\\ :iレWWW;;;;k'^:::::k Z
^'`'|川 :i|/リリ-'`~;;;;: ::Z ミw ミ:;;;;: iiWwiiiiiiWwili: lノノリリリiiiiiWk'^'`'|川 :i|/リリ-'`~;;;;: ::Z ミw
|川 :i| wwiiiiw::::::,,r''::::y'ww w`'^`-|i: :iiレ' .|i: l川|wW-'^"` |川 :i| wwiiiiw::::::,,r''::::y'ww
|川 :i|^'w|川k'w^ii/'"´WWW WW .|i: :ii| |i: l川| |:ii| |川 :i|^'w|川k'w^ii/'"´WWW
|川 :i| |川 |l:i| |i:| |:| .|i: :ii| |i: l川| |:ii| |川 :i| |川 |l:i| |i:|
|川 :i| |川 |l:i|`''^`|i:|^`^''^`^`^`''`'|i: :ii| |i: l川| |:ii| |川 :i| |川 |l:i|`''^`|i:|^`^''^`^`
|川 :i| |川 |l:i| ~^~^ |i: :ii| |i: l川| |:ii| |川 :i| |川 |l:i| ~^~^
|川 :i| |川 ''"''''' ママ、ヘンナオトg |i: :ii| |i: l川|`~^~^ !|川 :i| |川 ''"'''''
|川 :i| `~~~^ ::/⌒∧∧::::ハハ:: .wi゙|i: :ii| |i: l川| |レ ' . |川 :i| `~~~^.
|川 :i|ww ll::(⌒::(,>O<)li゚ 0゚):: `~~~^ !i: l川| .|| |川 :i|ww ll ._
WWWiii||wW ヽ!l/ ダメよ!静かに! |i: ll川|ii||/WWWiii|W ヽ!l/
|レ' マァマ… wiiWWWiii||wW ごめんなさい、食べられそうな物がないの…
wwwiiiiw .|| ::ハ,,ハ:: ::ハ,,ハ:: ) ::∧∧::
(lli゙0゙) ::c(゙0゙r),,)っ ::(mm*):: wWll||Www
,,,... `(ouυっ オナカチュイタ… ::l ゚|:: wWll||Www
wWll||Www / キュルルルル!! \ ::( ( つ::
もう、町に降りるしか…でも、降りたら虐殺厨が… wWll||Www
∧ ∧,.、,.、,_ ∧Λ 山の向こうには、ティガレックス
(T-゙*),、,、 ,、;、 (*;0;) 町には、虐殺厨…
(つと.(o;*(o;*),,)~ /つ(0゙))' どうすればいいの…
/ キュルルルル!! \ ~(;;:;メ:;:';)(0゙)) wWll||Www
========================================
4月15日(木) ヘリコプターの日
今日は、ヘリコプターに乗せてもらいました。
なんでも、クソムシはしぃ狩りからにげて山の中にひそんでいるそうです。山狩りは山中をしらべると
たいへんなので、ときどき上からかんしして、木々がたくさんきりたおされている所をはっけんして、
そこに山狩りに行くそうです。
山には天ねん記ねん動物がたくさんいたんですが、クソムシによってたくさんほろんだそうです。
ほんとに、クソムシはめいわくなそんざいなんだね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。
========================================
203 :( ´∀`)さん:2010/04/16(金) 18:58:48 ID:8KykqZAa0
┌─────────┐
│ ワッシィ出産室 ....│
└─────────┘
|
|
|
.;;. |;..
|;;::.:.. ,;:. ;,:;.
|;;;;;::.:.:..... . /■ヽ
;.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(゚ー゚*) ̄ ̄ ̄ ̄
./"゛゛"/llヽ../■ヽ"゛゛"゛"゛゛""゛と と,ヽ"゛゛"゛"゛"゛
/"゛゛"゛"(*゚ヮ゚(゚ー゚*)"゛゛"゛"゛"゛"゛(゙0)(゙0),,)~"゛゛"゛"゛"
.,. /"゛゛"゛"゛"`(,,,,と ヽ"゛゛"゛"゛"゛"゛゛"゛"゛"゛"゛゛"゛"゛"゛
. /"゛゛"゛"゛"゛"゛゛"゛と,,,__,,;)~゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛
./゛"゛゛"゛゛"゛"/llllヽ゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"
゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛(*゚ー゚)/llllヽ゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛""゛゛"゛
."゛゛"゛゛"/■ヽ`(,,u`(,,(*・o・)゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"./■ヽ..,,_゛"゛゛゛"゛゛"゛
゛"゛゛"゛..(^ワ^*)゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛゛"゛(^ー^*) `'~"゛゛"゛
゛"゛゛,--、(つと,,ヽ゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛゛U´U、.,__,ノJ゛"゛゛"゛"
゛"`((*゙0゙)(*゙-゙),,)~゛"゛゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛"゛゛"
゛"゛゛"゛"゛゛"゛゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"∧__∧.゛゛"゛゛"゛"゛゛"゛"゛゛"゛"∧φ∧"゛"゛゛"゛
ワチィ (,,・∀・) ∴∴∴∴∴∴ (‘l∀l‘ )
/■ヽ (つ つヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ <_:::_*_: >
(( ~(,,(*゚ー゚)((( し'(__) `◎―――◎' i==∞=|
お婆ちゃん、餌持ってきたよ (_(__)
ところでワッシィの下にあるの何? モラ太は頑張り屋だねぇ
下にあるのは、稲藁さ……
オニーニは稲藁で出産するのが好きなのさ
頭の海苔が生えそろうまでは、ここで育てるんだよ
========================================
4月16日(金) ボーイズビーアンビシャスデー
今日は、学校で将来のユメについて、作文を書きました。
大きくなったら一流のハンターになって大物を狩ってきたいです。もしくはおじさんのように
オニーニ牧場をやりたいですと書きました。
モラ史兄ちゃんは、けんきゅうしゃになるんで実家をつぎたくないっていってました。おじさんは
モラ太になら任せられるなってわらってました。おばあちゃんはワッチィをぶじにワッシィに育てた
ら、1人前だよって言ってました。
これからもがんばりたいと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、
「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った。
========================================
216 :( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 00:33:31 ID:dBIZDmfT0
┌──────────────────────────────────┐
│ ヽ:.:.:.:. ==: : : ::/' イ { .:ヽ ,イ ....│
│ ヽ:::::::、〃,: ,ィi:.:>ィ::: :} ,ィ /:::: .....│
│ >イ/;:;;//={i´:.:>/:/ _..,,<} {::::: ..│
│ i:ヽ ,, /: /;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:.:.:.:.:`´;;;:.:.:.:.:{_,,,,,,,==,,,,,,,, ,.:<:: .│
│ i:::∧ ∧::i'::..:.:/i::.:.:;;;;:.:.:.:.:.:.:;,;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`<:;:;:;:;::::: ....│
│ i::::::∧,、iヽゞ':.:.:./:::::i;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ヽ≧ゝ三:.:./::::::::::::::::: ..│
│. ,、 /i:.:.:.:.,:.:.゙i:::〃⌒';;:=={:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ヽ} >壬〃‐-、彡ミ//:;:;:;:;:;:;: .│
│. V:ヽ--{i:.:}:.:.:/:://:/:.'/:.:.:.:.:>'´:.:.:.:.:.:.:i'´ ̄=<´三====ゞ=& gt;三三三三三 ....│
│__}:;:;.:.i:、::l:.:i:;;/:/i;゙〃/};;:;:;>{;,;,;,;,,;,:.>‐‐゙-三='三三三}─-}壬三三三三三三 │
│<i:.ヾ:::>i:i:.:}:;、ヾ〃;:/::::ア´:.:.:/>壬ゞ'二三、三三三三三三三三三三三三三::: │
│ V:.:,ヽi:i:.:y:.:;:;ゞく;;;;/フ::フ==}ニ,,,,,,:.:.:.:.:.:.::::::ヽ三三三三三三三三三三三.:::::: ....│
│ ,<:;:;::::i:i:.:>;':;::ii{ノ,,,,<彡':.:.:/i;;;;;==ィヽイ:.Y/ミ、三三三三三三三三三三:.:::.:.: .│
│ <:.`}:.i}:{、:.ィィァ:/;.;:.:.:.::.:.:.:./:::,'::.:./´、:.:}、:.:.:i:.:.:.ヽ三三三三三三三三三三.:.:.: .│
│ /:::}:i:.:.}....::::゙゙":.:.:{::::::>i-‐´i/>' ⌒ヽ' ヽ'\、:.:}三三三三オ:.:.:.:.:ヽヾ:.:.:.:.:.:V:.: .│
│ }:.:{::::V{;;::::::i:.:.:.:.ノ/V::i}:.i:.:.:i´ ヽ`´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>≧''''´:.:.:>、::::::}:.: │
│ .i:.:::>、:.:.:.:.:ィi`}y´' /::::i}:i:.:,':} `<="゙==='''':.:.:.:.:>-‐‐ゞ: : : ....│
│ .i:.::::/ヽ、:.:{、:.:.:::::.:.i::::<}:i:,':.,' /`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>壬二:.:.:.:.:ヽ: : .│
│ V/ ヽ>'∧:.::::::.i::::<;i:.:.,' /;.;.;.;.;.}:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::}:.:.:.:.:.:イ:.:.: │
│ `゙V>:./:.:</::/ ,: <;.;.;.;.:::::::::i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}::::/:.:.:〃:i::: : : │
│ <}i´}::.:</:.{ ./:.:.:.:.:;;;;;:::::::::::::V::::.:.:.:.:.::/{:.:.:.:.:.:.:.:::::: : : │
│ V{:.:ン:.:.:>> ,/:.:.::::.:.;;;;;:.:.:.:.:.:.:;;;;V:::.:.:.:,': : :{i: : i: 、: V:.::::: ......│
│ `''<:::i /;;;;:.:.:.:.:;;;;;;;:.:.:;;;;;;;;;;;;;;>::}:.:.,': : : :ヾ:i: ヽヾ:.:.:.: │
│ `' ,'.::::.:.:.:.:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;>´ ヽ/: : :i{、: ヽ: :゙: }/:::::: .│
│ ,'":.:.:.:.:::::::;;;;;;;;;;;;< /: i{: :/: :、: ヽ、:>::::::::: ....│
│ /.:.;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ==/: :/{i:.:i: : {、: :}::: : }ヽ .│
│ {:;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.}´::i: : : : i、: : i、: :i:.:.: .│
│ ` ヾ/`<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:.i: :入: : : i:.:.:.:.:;,;,;,;,〃:.:. .│
└──────────────────────────────────┘
す、すごい…こんな大きいの狩ってくるなんて…
大丈夫さ。 なれると、ノーダメで勝てるよ
おびき出すときは、生肉を使うんだよ
│ 生肉
||<∧:::::::::] ↓
[]( ・∀・) ∧∧
[]〈_j::Y:i~0 (*T-゙) {{∧_∧}}
l::::::::,:::::l ミ三三 {{( )}}
(__ハ_) ~(@*,@ {{( o )}}
{{し''J}}
========================================
4月17日(土) 恐竜の日
今日は、いちりゅうのハンターの人がとってきたりゅうを見に行ってきました。あんなにドはくりょく
とは思わなかったので、ちょっとおしっこもらしそうになりました。
やっぱり、ボクにはハンターになるのは無理かなぁ……。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1923(大正12)年、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京
を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の
本格的な恐竜研究の始りになった。
========================================
222 :( ´∀`)さん:2010/04/18(日) 02:38:00 ID:E2vYjkK10
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| ハ ハ ,、,、 |
| (*゚ー゚) 赤ちゃん ポスト (゚o゚*). |
| |
| しぃ保護区 |
|_________________|
| | /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ| ...| |
| | .∠_|__△△__/.. | .| |
| | | | ハ(゙0T*),,)~ | ゚| . | |
| | | ゚ |_(゙O゙*(。,,。*),,)|.___| ..| |
| | | ? /(゚0゚*(O<。(*T0゚)|,,)./|.. .?| |
| | |/ (*T0゚),,)~(゚0 ゚;(゚o.|/ | | | パン パン パン
| | | ̄新製品の ̄ ̄ ̄.| ..| | | ∧∧
| | |:::.. 発明に ...| /. . | | γ⌒(,,゚Д゚) ハニャ♪ハニャ♪
| | |::::.? 協力ください |/ .| | (( ~(,, ?つ⌒ヽ∧∧
?~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ .~ し'し'ゝ_つ*゚ー゚)つ
∧∧ コソダテセズニ
(*゚ー゚) マターリダネ♪ ∧∧ アカチャンポストガ アルカラ
/ U ヽ ,,.,、,、ノ,、,、 プリプリプリッ (,, ゚Д) イクラデモ コウビデキルネ♪
~( ,,) ∧∧ (⌒,)゙o) ,、,、 / つ⌒ヽ∧∧
U U c(゚ー゚*とノ`J’; ~((*゙o゙) チィチィ ~( ノi) ) ,i゚ー^*)
し'ヽ)U"ヽ)ヽ)
∧_∧ どんなのができるのかなぁ・・・
(,,,,・∀)
U |
(( (_/`J
========================================
4月18日(日) 発明の日
今日は、しぃほごくを見に行ってきました。しんせいひんのはつめいのために
ベビしぃをたくさんうませてるようです。
ベビしぃをつかってなにができるのかきになりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
発明協会が1954(昭和29)年に制定。
1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。
========================================
┌───────────────────────────────────
│ 。 。 。 。
│。 。 。 。 。
│。 ,.-、ハ ハ 。 ,.-、ハ ハ 。 ,.-、ハ ハ 。
│ 。 ><《《(*゚ー゚) 。 ><《《(*゚ー゚) 。 ><《《(*゚ー゚) 。
│ 。 `''''´ 。 `''''´ 。 `''''´ 。
│ 。 ,.-、ハ ハ 。 ,.-、ハ ハ 。 ,.-、ハ ハ
│ 。 ><《《(*゚ー゚)。 ><《《(*゚ー゚) 。 ><《《(*゚ー゚)
│ 。 `''''´ 。 `''''´ 。 `''''´
│ 。 ,.:-.、∧ ∧ 。 ,.:-.、∧ ∧ 。 ,.:-.、∧ ∧ 。
│。 ><《《《《(*゚ー゚) 。 ><《《《《(*゚ー゚) 。 ><《《《《(*゚ー゚) 。
│ 。 `''''''''´ 。 `''''''''´ 。 `''''''''´ 。
│ lヽ/l/ヽ lヽ/l/ヽ lヽ/l/ヽ lヽ/l/ヽ
│ ) ) ) ) ) ) ) )
│( ( /ヽ/l ( ( /ヽ/l ( ( /ヽ/l ( ( /ヽ/l
│ ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) )
│(.*゚ー゚( (*゚ー゚( (.*゚ー゚( (*゚ー゚( / (.*゚ー゚( (*゚ー゚( (.*゚ー゚( (*゚ー゚(
│ ) ) ) ) ) ) ) ) // ) ) ) )/// ) ) ) )
└─────────────────────────────────────
繁殖はうまくいったけどね。
増え過ぎちゃって……
外に出すと環境問題になるから、
内部だけにしてるんだ…。
∧_∧
__(; ・∀・)_________________________________
/ V l 1回で50匹産むんだって… すごいモナ…
〈___,ノ、j ∧_∧ ∧_∧
(__)_) ( ;・) (; ).
( o ) ( o )
し''J し"J
254 :( ´∀`)さん:2010/04/19(月) 19:26:00 ID:3+RxA3qF0
美味しそうに食べてるな! しぃ魚の丸焼きだよ
身が柔らかいから、オニーニも喜んで食べるよ
気に入ってるみたいモナ /V\
∧_∧ モグモグ ∧_∧ ∫∫ (・∀・,,,,)
(,,・∀・) /■ヽ (´∀`,,) (゙0;`*)|||||l>< とノ,)
U | o(-(^*) | U | ̄ ̄ ̄ ̄`!ノL,, _ゝ
(_/`J (w;;,)o)~ (__ハ__) |::...:..:.........:. |(__,ノヽ__)
 ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄" ̄"
========================================
4月19日(月) 飼育の日
今日は、しぃ狩りシィパレスという水族館に行きました。この水族館は、クソムシのはんしょく力を
おうようして、作り上げたしぃ魚がいました。
水族館の人は「すぐ増えるし弱いから餌になるけど、生態系をかく乱しないようにここでしか飼っ
てないんだ」と言われました。
水族館から出た後は、しぃ魚を食べさせてもらいました。意外と美味しかったです。ワッチィも
すごく気に入っているみたいだったし、しぃフードのおじちゃんにたのんで、クソムシとこうかん出来
るようにしてもらおうとおもいます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日本動物園水族館協会が2009年に制定。
「し(4)い(1)く(9)」の語呂合せ。
========================================