四代目三遊亭小圓遊

Last-modified: 2024-03-17 (日) 10:33:47

登録日:2017-04-02 (日) 23:23:21
更新日:2024-03-17 (日) 10:33:47
所要時間:約 4 分で読めます


▽コメント欄
Tag: 笑点 落語家 三遊亭小圓遊 空き名跡 罵倒合戦 群馬県 前橋市 ボクちゃん お化け フランケンブルドッグ モンスター 笑点メンバー項目 歌丸師匠のライバル←あくまでネタ 両端 故人 水色 四代目


歌丸さん、ハゲましておめでとう。

四代目三遊亭小圓遊(1937~1980、旧名・三遊亭金遊)は日本の落語家。
群馬県前橋市出身。本名は関根尚雄(せきねひさお)

来歴

高校在学中は演劇部に在籍していたが1955年に中退し、4代目三遊亭圓遊に入門。三遊亭金遊を名乗る。

1964年にTBSラジオ「オーナー」内のコーナー「落語天気図」にレギュラー出演し、「お天気屋金ちゃん」として人気を獲得。
1968年に真打昇進し、四代目三遊亭小圓遊を襲名。

声優・俳優の井上真樹夫?とは同じ高校の先輩・後輩という関係から、お互いがプロになった後も親交があったと言う。

笑点メンバーとして

「金曜夜席」終了後、「笑点」にリニューアルされる間に最年長メンバーだった柳家きん平(1922~1966)が自殺してしまい、
その後任として「笑点」のスターティングメンバーとなる。
「ボクちゃん」「巷では」などのフレーズを用いた顔に似合わないキザな若旦那キャラ。
またの名をフランケンブルドッグ。
色紋付導入後は水色の着物を着用。
同じく芸協所属の桂歌丸とは両端で「ハゲ」と「バケ」(「はけ」のどちらに濁点を置くかがミソ)、
ふじこ夫人ネタ(偶然にも歌丸夫人が「冨士子」、小圓遊夫人が「藤子」であったことから)など罵倒合戦を繰り広げていた。
その凄まじさたるや「笑点だか成田闘争だかわかんなくなっちゃった」と言われるほど。
ただし実際は一杯のかけそばを分け合う仲であり、だからこそできるネタであった。

同じ高座の上で罵倒合戦を見ていた同年代の林家木久蔵(現:木久扇)曰く、とにかく2人で笑点を盛り上げようとしていたとのことで、人前では徹底して「仲の悪さ」をアピールしていたらしい。歌丸の著書においても、本当は仲が良いにも関わらず、番組内のイメージを守る為に仕事先で行動を共にする際にも離れて歩くなど不仲を演じてた面があった事を明かしている。

なお、あまりに過激すぎる罵倒合戦には「歌丸と小圓遊を和解させてくれ」というクレームも相次いだため、
1972年には「和解式」と称して2人が大喜利中に握手するという茶番を行いイメージの緩和を図った。終わったら終わったで両者念入りに手を洗ったとか洗わなかったとか

急逝

晩年は酒びたりで、酷いと収録の日でも酒の匂いを漂わせていたがスタッフや共演者の意を汲んで収録前夜は酒を控えるなど酒量を減らす努力はしていた。

だが当時、自身も病床に入っていた初代林家三平からもTV越しで体調を心配されるほどに健康の悪化が進み、生前最後の大喜利出演となったハワイ公演から帰国後も、空港から出るや否や近くの花壇に力無く座り込んでいるのを歌丸に目撃されている。
なお、これが2人が顔を合わせた最後の機会になった。

そして、1980年10月5日、公演先の山形県で食道静脈瘤破裂を起こしてしまう。

この日は開演前から「気分が悪い」と訴えており、楽屋のトイレで2度吐血するものの体調不良を押して昼の部に参加。
だが、マクラを語っている際に気分が悪くなり約7分で高座を下りる。その後、戻った楽屋のトイレで3度吐血し遂に倒れ、緊急搬送されるもそのまま死亡。享年43。
上述の山形公演には大喜利メンバーでもある木久蔵が同席しており、最期を看取っている。

病院に運ばれた後も注射で眠らされるのを拒み、スタッフに「点滴を受ければ大丈夫」「夜の部が気になる」と漏らしていた。また、家族を待っている間も看護師相手に笑いを取っていたと言う。
最期の言葉は、意識を失い危篤に陥る直前にマネージャーへ漏らした「(会場に戻りたいから)着物を探してくれ」であった。

落語の腕自体は同じく江戸前で知られる師から受け継いだ確かなものであったが、笑点で演じていたキザキャラと高座や普段の性格がかけ離れており、また、客が「普通の」落語に満足しなくなっていた事も相まってストレスに繋がり、酒の量を増やす原因となってしまった。
小圓遊に限らず、当時の芸能界では事務所やテレビが設定したキャラクターを常時守ることが徹底されており、普段とのギャップから体調を崩してしまう人も少なくなかった。
芸能人の裏側や素顔を受け入れる風潮が一般化したのは1980年代後半以降であり、氏の死は時代に翻弄された悲劇と言えよう。

歌丸が後に語ったところでは、大喜利中も手が震え、簡単な回答すらおぼつかなくなるほど禁断症状が悪化していたらしく、長年の付き合いであった歌丸のみ立ち会いのもと別室に呼ばれ、当時の番組プロデューサーから「酒を取るか笑点を取るか」と迫られたという。
しかし本人が「酒を取る」と答えた為、不承ながらやむを得ず降板を命じようとした矢先に急逝したとの事である。

初代司会者であった立川談志は著書の中で、小圓遊が「笑点」でのキャラ付けが一人歩きしていることなどに悩んで高座から離れがちになっていたことを語り、酒が原因で早世した親しい知人として小圓遊や同じく笑点回答者であった二代目春風亭梅橋などの名を挙げ
「嫌がられようが、うるさがられようが、親切に最後までそばにいてやればよかった」
と後悔の念を綴っている。

また、師である四代目圓遊も愛弟子の死に大きなショックを受け、悲しみの余りそのまま高座から遠ざかり、約4年後の1984年に没した。

奇しくも死去した日は上述したハワイ公演が放送された日であり、オンエアでの挨拶時に出た突然の訃報テロップも視聴者に大きな衝撃と悲しみを与えた。
おまけにその日はかの山口百恵の引退コンサートの日でもあり、人気落語家の死はその影に隠れる形となってしまった。
ハワイ公演回放送の翌週となる10月19日には追悼大喜利が行われ、小圓遊の席には座布団と水色の色紋付が置かれ、残った歌丸、こん平、木久蔵、九蔵(現:三遊亭好楽)、楽太郎の5人で大喜利を行った。
「バカが一人で逝きやがって、わたしゃ寂しいですよ」

死後、後任として古今亭朝次(現:7代目桂才賀)が加入したが、人気者であった小圓遊の後釜ということから来る重圧を避けるためか、朝次が袖を通したのはそれまで九蔵が着ていたピンクの着物であり、交換する形で九蔵が水色の着物を着ることとなった。

また、小圓遊を襲名した4名のうち当代含む3名が巡業先で急逝したことを受けて、現在では空き名跡となっている。

その他名言・名回答集

多すぎるので格納。

ボクちゃんの回答は眩しすぎるからね!

(座布団を折り曲げて脇に挟み中から1枚取り出す仕草をしながら)夕刊
うまい!
何だいこの「夕刊」ってw
知らないからそうやってんだよ。あの人がこうやってるとおらあ泣けてくるよ…よく辛抱したなあ…2枚やれよあの野郎に…貧しい生活からよく這い上がったなあ…歌丸さん
(座布団を折り曲げて脇に挟み中から1枚取り出す仕草をしながら)朝刊
うわーん!2枚やれよ…(解読不能)木久ちゃん
(座布団を折り曲げて脇に挟み中から1枚取り出す仕草をしながら)号外
2枚やれよこの野郎…(圓窓を指して)やってみな
(座布団を折り曲げて脇に挟み中から1枚取り出す仕草をしながら)ただのチラシ
いいぞいいぞ…1枚やれ…おらあ今までこんないい思いしたことはねえ…さあ次の問題いってみよう
まだあんのw

(新井康弘を肩車して)おい、この人ごみの中何だ?え、歌丸が野垂れ死に?バンザーイ!
はははは、殺しちまいやがんのw

(英訳する問題)では、小圓遊師匠のお屋敷、テント
ははははw1枚やってくれよ!絞りテントだよ。お屋敷の人、小圓遊さん
えー、昭和枯れすすき、ショウワウタマルヘアー
はははは、歌丸ヘアーと枯れすすきw歌さん行く?
ではズバリ小圓遊!フランケンブルドック
はははは、そんな感じだよブルドックってのはw小圓遊さん行くの?
ズバリ歌丸、ハゲ!
おい、英訳でも何でもねえじゃねえか!おい1枚取れよwダメだよそんなこと
そのまま言ってんだもんw
そのままズバリ日本語だよハゲは
頭きちゃったもん

最近はですね、結婚式場で花婿が泣いているそうですけど、えーそこで、皆さんに花婿になっていただいて、私が「どうして泣いてるの?」って聞きますから、えー、それに答えていただく。えー、近頃女々しくなりましたが
そういうの小圓遊さんがうまい
うまいの?小圓遊さん
あいつ結婚歴2回だから
花婿ですか?
花婿、泣いてるの泣いてるの。で、私が聞くからね、それに答えてもらう。いいですか?うーん小圓遊さん、おめでたい席で何で泣いてんだよ?
いえ、泣いてんじゃない、笑ってるんですけど
おいおいおい、変な顔だねえwほんとなのその顔は?
そうです
ほんとなのってw

あら、おいどうしたんだい、笑ってるのかい?
いえ、今度は泣いてんです
わかんねえ顔だなあwその顔は。おいどうしたの?
だって歌丸さんたら、500円しかお祝い持ってこなくてうんと食ってっちゃたんだもの
ははははw歌さん。ど、どうしたのどうしたの?どうして泣いてんだよ
だって、小圓遊の奴、祝儀持ってこねえで香典持って来やがったんだもの

ピンポンパンポーン(鉄琴の音)、カルダンの品は全部売り切れでございますが、桂歌丸先生デザインのツルダンならございます。

大きい声で!
オイ!オール1じゃねえか!!
オール1なんざいい方だよ!歌丸んとこのガキなんかマイナス1だもん!
マイナスってのがあるのかい!オイ1枚やれ、面白い!ここの家のガキは出来が悪いんだよwwオイ俺に2枚持ってこい、本当のこと教えてやったw
持ってこなくていい!!

光源氏がヨットに乗れば、紀伊ツボ、フジツボ、油壷
なるほどねー。はい、歌丸さん
はい、では…
天才だな
はい、どうぞ
あいつうるさいなあ、あんにゃろう!
うるさいんだよ
あいつ来週休ませた方がいい
来週ね
お前も急にな
うるせえバカ!

あなたあ、2枚目、3枚目?いずれにしても、嫌よ
あんた誰?
番町(更屋敷)のお菊です
あーなるほど、はい、1枚いこう
ねー、オバケがオバケの答え言ってる
こらうめえやw
じゃあ、おめえもハゲやればいいじゃん!
おい!
両端で揉めねえでよ!ね、やりにくいから

ばんざーい!
オイ、どうしたのよ?
よく調べてみたら、俺の染色体は人間だったんだよ
一つ足りねえって話聞いたけどなぁw

巨人阪神戦とかけて、小圓遊の独演会と解きます。
その心は?
切符がなかなか手に入らない…
嘘だよ!!

あんたが主役だよ!
「四谷怪談」ですか?
あはははは!!オイ!オイ、認めたな自分をwwwオイ1枚持ってきてやれ!!
なんとしても1枚は取りたかったからね…

歌丸さんの毛が1本出ますと、6本毛が抜けます。
2枚やれよオイ!!こりゃあ驚いたwww
人の悪口言う奴は大嫌いだ俺は
オイ歌丸さんの1枚持ってけ!こんな嘘つきはいないよ
喧嘩はよくない

ボーナス袋、下町の人情、歌丸の頭、最近薄くなった御三家です
わー、1枚いこうw
うまい
ほんとに薄いなーw
うまいうまい
小圓遊ちゃんうまいよーw薄いぞーw
うるせえ馬鹿野郎!!
おい3枚取れよ!
何でよー!?

うちの(圓遊)師匠は人間的にも満点なんですけどもね、私の顔見ると怖がるのが欠点なんです
三笑亭夢楽:そりゃ無理もねえw

桜祭りとかけて、選挙とときます
選挙ととく、その心は?
人出が多いので、危険(棄権)のないように
うまい!おい1枚いこう
(キザなポーズをとる)
おい1枚持ってっていいよ!持ってけ持ってけ。おいポーズが長すぎるんだよ!素直に喜びを表現しなよ!

桜の女王:I Love You
いやあ、その言葉も聞き飽きたぜw
(鬼の形相で詰め寄るも、何故か松崎に座布団3枚配らせる)
だんだん時間も迫ってきましたので、この辺で桜の女王にキスをさせる人の結果を調べたいと思います。えー、一番多い方、ちょっと手を挙げていただきたい
やったー!
はいお静かに!はい、えー、女王こちらへ!
(出てきたのは女装した松崎で、逃げようとする小圓遊を全員で取り押さえてキスをさせる)

あのすまないけどね、「お父さん、行ってまいります」じゃなくてね、「親父、行ってめえりやす」って言ってくれ
近づいて
古今亭朝次:おとっつあん、行ってめえりやす
親父だよ!
古今亭朝次:親父、行ってめえりやす
すまねえ、お前の入学式までに出所できなくて
何か、今の面白かったよ。こうやってるから何に入ってるところ、子供も一緒に入ってやがんのw

追記・修正、お願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する